JPH06346514A - 屋根ユニット - Google Patents

屋根ユニット

Info

Publication number
JPH06346514A
JPH06346514A JP5134628A JP13462893A JPH06346514A JP H06346514 A JPH06346514 A JP H06346514A JP 5134628 A JP5134628 A JP 5134628A JP 13462893 A JP13462893 A JP 13462893A JP H06346514 A JPH06346514 A JP H06346514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
unit
roof unit
sub
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5134628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859088B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Takeuchi
清 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5134628A priority Critical patent/JP2859088B2/ja
Publication of JPH06346514A publication Critical patent/JPH06346514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859088B2 publication Critical patent/JP2859088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屋根ユニットのバリエーションの拡充を低コ
ストで図る。 【構成】 屋根ユニットにおいて、それぞれ異なる方向
に傾斜した第1、第2の2つの屋根勾配面31、32を
有する標準屋根ユニットAの前記第1の屋根勾配面31
の上面の角部に、前記第2の屋根勾配面32と連続した
平面を構成する屋根勾配面12と前記第1の屋根勾配面
31と交差する屋根勾配面11とを有するサブ屋根ユニ
ットDaを載置し固着した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ユニット建物の屋根
部分を構成する屋根ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅等の建築において、予め居
間、食堂、寝室等の居住部を各居住部ユニットとして工
場生産し、これらを建築現場において隣接して組み立て
る方式のユニット建物が広く普及している。ユニット建
物は、工場生産により品質管理およびコストダウンが図
られ、また各居住部ユニットごとに輸送が可能であると
いう利点を有する他に、施主の要望や建築現場の環境に
応じそれぞれの居住部ユニットの隣接および組み合わせ
を様々に変化させることが可能であることから、様々な
間取り、大きさの住宅を施主に提供できるという優れた
利点を有する。
【0003】ところで、従来、ユニット建物は、直方体
形状の各居住部ユニットの上面をそのまま屋根面とした
陸屋根形式のものが多く採用されていた。これは、輸送
の簡易性、生産性の面で居住部ユニットの上面を陸屋根
とすることが最も効率的であると考えられていたためで
ある。
【0004】ところが、この陸屋根形式のユニット建物
は、勾配屋根を有する一般施工の住宅に比べて外観形状
が単純であり、外観や意匠上のバリエーションに欠ける
ため、例えば、特開昭60−242238号公報等によ
り、複数の屋根勾配面を備えた屋根ユニットが提案され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、以上のような
従来の屋根ユニットにあっては、1居住部ユニットに対
して1屋根ユニットが対応する構成であったため、さら
に家屋の間取り、外観意匠の変化や高級感を求めようと
するとき、その都度別設計の屋根ユニットを新規に製作
することにより、その変化に対応せざるを得なかった。
従って、ユニットやその構成部材の種類がその都度増加
して、生産コストや管理面での問題点が発生していた。
【0006】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、低コストでバリエーションの拡充を図ることの
できる屋根ユニットを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、それぞれ異なる方向に傾斜した
第1、第2の2つの屋根勾配面を有する標準屋根ユニッ
トの前記第1の屋根勾配面の上に、前記第2の屋根勾配
面と連続した平面を構成する屋根勾配面と前記第1の屋
根勾配面と交差する屋根勾配面とを有するサブ屋根ユニ
ットを載置し固着してなることを特徴としている。
【0008】また、請求項2の発明は、それぞれ異なる
方向に傾斜した第1、第2、第3の3つの屋根勾配面を
有する標準屋根ユニットの前記第1の屋根勾配面の上
に、前記第2の屋根勾配面と連続した平面を構成する屋
根勾配面と前記第3の屋根勾配面と連続した平面を構成
する屋根勾配面とを有するサブ屋根ユニットを、前記第
1の屋根勾配面を覆い隠すように載置し固着してなるこ
とを特徴としている。
【0009】さらに、請求項3の発明は、請求項1また
は2記載の屋根ユニットにおいて、前記サブ屋根ユニッ
トは、前記標準屋根ユニットの角部に設置され、該標準
屋根ユニットの角部を構成する2側壁面とそれぞれ連続
した平面を形成する2つの側壁面を有していることを特
徴としている。
【0010】
【作用】請求項1の発明によれば、サブ屋根ユニットを
標準屋根ユニットに載置固定したことで、第2の屋根勾
配面が広がる。また、元からある第1の屋根勾配面の一
部が、それと交差するサブ屋根ユニットの屋根勾配面で
置き換わる。これにより屋根勾配面が増加する。
【0011】請求項2の発明によれば、サブ屋根ユニッ
トを標準屋根ユニットの第1の屋根勾配面の上に該第1
の屋根勾配面を覆い隠すように載置固定したことで、第
2の屋根勾配面と第3の屋根勾配面の大きさが広がる。
従って、サブ屋根ユニットに前記第2と第3の屋根勾配
面を広げる2つの屋根勾配面だけを設けた場合には、全
体の屋根勾配面の数が減少する。また、サブ屋根ユニッ
トにそれ以上の数の屋根勾配面を設けてある場合は、そ
の分だけ屋根勾配面の数を増加させることもできる。
【0012】請求項3の発明によれば、角部にサブ屋根
ユニットを配置したので、隣接する屋根ユニットを構成
するサブ屋根ユニットとの組み合わせで、新たな屋根形
状を形成することができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例につ
いて説明する。図1は、この発明の各実施例の屋根ユニ
ットを構成するためのサブ屋根ユニットを示す。ここで
は(a)と(b)に示す2つのタイプのサブ屋根ユニッ
トDa、Dbが用意されている。両サブ屋根ユニットD
a、Dbは、左右反転形状のものである。
【0014】サブ屋根ユニットDa、Dbは、異なる方向
に傾斜した2つの屋根勾配面11、12と、後述する標
準屋根ユニットの上面に載置される底面(図示しない斜
面からなる)と、載置された状態で垂直な側壁面を構成
する2つの互いに直交する側壁面14、15とからなる
5面体として構成されている。側壁面14、15に相当
する部分は、それぞれトラスによって構成されている。
また、一方の屋根勾配面11は面積の大きな四角形に、
他方の屋根勾配面12は面積の小さな三角形に形成され
ている。
【0015】四角形の屋根勾配面11の底辺には、トラ
ス15の底辺に対向するよう桟材としての端枠16が設
けられ、三角形の屋根勾配面12の底辺には、トラス1
4に対向するよう桟材としての端枠17が設けられてい
る。また、屋根勾配面11、12の交差する稜線部に
は、桟材としての隅棟木18が設けられている。この隅
棟木18の下端は端枠16、17の交点と一致し、上端
はトラス15の上弦材の斜め切り落とし部の頂点と一致
している。
【0016】図2および図3は、標準屋根ユニットによ
って構成された寄棟屋根を示している。この屋根は、前
列に左から順に3つの標準屋根ユニットS1a、B、S
1bを配置し、中列に左から順に標準屋根ユニットS
2、A、S2を配置し、後列に左から順に標準屋根ユニ
ットS1b、B、S1aを配置し、これら9個のユニット
で構成したものである。この場合、中列の真ん中の標準
屋根ユニットAは、左右に流れる第1、第2の2つの屋
根勾配面を有するAタイプのものである。また、前列及
び後列の真ん中の標準屋根ユニットBは、後部(または
前部)の左右両流れの屋根勾配面と、前部(または後
部)の前流れ(後流れ)の屋根勾配面との3つの屋根勾
配面を有するものである。なお、標準屋根ユニットS1
a、S1bは左右反転形状のものである。
【0017】図4および図5は、標準屋根ユニットによ
って構成された別の寄棟屋根を示している。この屋根
は、前列に左から2つの標準屋根ユニットS1a、S1b
を配置され、中列に左から順に3つの標準ユニットS
2、C、S1bを配置し、後列に左から順に3つの標準
ユニットS1b、B、S1aを配置し、これら8個のユニ
ットで構成したものである。この場合、中列の真ん中の
標準屋根ユニットCは4つの異なる方向に流れる屋根勾
配面を有したものである。
【0018】上記の複数種の標準屋根ユニットS1a、
S1b、S2、A、B、Cのうち、ここで説明する実施
例では、標準屋根ユニットA、B、Cを用いて別の形状
の屋根ユニットを構成している。
【0019】図6は、実施例1のEタイプの屋根ユニッ
トEの構成の仕方の概略を示している。このEタイプの
屋根ユニットEは、前記Aタイプの標準屋根ユニットA
とDaタイプのサブ屋根ユニットDaの組み合わせとして
構成されている。まず、Aタイプの標準屋根ユニットA
をもう少し詳細に説明すると、この標準屋根ユニットA
は、左右に流れる第1、第2の2つの屋根勾配面31、
32と、4つの側壁面33、34、35、36とからな
る。このうち側壁面35は側壁面33と対向する面であ
り、側壁面36は側壁面34と対向する面である。但
し、これらは図には表れていない。
【0020】Eタイプの屋根ユニットEは、このAタイ
プの標準屋根ユニットAの第1の屋根勾配面31の角部
上に、Daタイプのサブ屋根ユニットDaを載置すること
で構成している。この場合、屋根勾配面31の一端部側
は、全幅がサブ屋根ユニットDaで覆い隠されており、
サブ屋根ユニットDaの屋根勾配面11と第1の屋根勾
配面31とが交差する関係にある。また、サブ屋根ユニ
ットDaの屋根勾配面12が第2の屋根勾配面32と連
続した同一平面を構成している。そして、この状態で、
サブ屋根ユニットDa側の側壁面14と標準屋根ユニッ
トA側の側壁面34とが同一の垂直面を構成し、サブ屋
根ユニットDa側の側壁面15と標準屋根ユニットA側
の側壁面35とが同一の垂直面を構成し、全体で一つの
屋根ユニットEとなっている。
【0021】次に、図7は、実施例2のFaタイプの屋
根ユニットFaの構成の仕方の概略を示している。この
Faタイプの屋根ユニットFaは、前記Bタイプの標準
屋根ユニットBとDbタイプのサブ屋根ユニットDbの組
み合わせとして構成されている。まず、Bタイプの標準
屋根ユニットAをもう少し詳細に説明すると、この標準
屋根ユニットBは、左右に流れる第1、第2の2つの屋
根勾配面41、42と、それらと直交する方向に流れる
第3の屋根勾配面43と、3つの側壁面44、45、4
6とからなる。このうち側壁面46は側壁面44と対向
する面であり、これは図に表れていない。
【0022】Faタイプの屋根ユニットFaは、このB
タイプの標準屋根ユニットBの第1の屋根勾配面41の
角部上に、Dbタイプのサブ屋根ユニットDbを載置する
ことで構成している。この場合、屋根勾配面41の全面
がサブ屋根ユニットDbで覆い隠されており、サブ屋根
ユニットDbの屋根勾配面11と第3の屋根勾配面43
とが連続した同一平面を構成している。また、サブ屋根
ユニットDbの屋根勾配面12と第2の屋根勾配面42
とが連続した同一平面を構成している。また、サブ屋根
ユニットDb側の側壁面14と標準屋根ユニットB側の
側壁面44とが同一の垂直面を構成し、サブ屋根ユニッ
トDb側の側壁面15と標準屋根ユニットB側の側壁面
45とが同一の垂直面を構成し、全体で一つの屋根ユニ
ットFaとなっている。なお、標準屋根ユニットB側の
屋根勾配面42、43の交差する稜線と、サブ屋根ユニ
ットDb側の屋根勾配面11、12の交差する稜線は連
続している。
【0023】次に、図8は、実施例3のGタイプの屋根
ユニットGの構成の仕方の概略を示している。このGタ
イプの屋根ユニットGは、前記Cタイプの標準屋根ユニ
ットCとDbタイプのサブ屋根ユニットDbの組み合わせ
として構成されている。まず、Cタイプの標準屋根ユニ
ットCをもう少し詳細に説明すると、この標準屋根ユニ
ットCは、左右に流れる第1、第2の2つの屋根勾配面
51、52と、それらと直交する方向に流れる第3の屋
根勾配面53と、該第3の屋根勾配面53と隣接しかつ
交差する第4の屋根勾配面54と、4つの側壁面55、
56、57、58とからなる。このうち側壁面57は側
壁面55と対向する面であり、側壁面58は側壁面56
と対向する面である。但し、これらは図には表れていな
い。
【0024】Gタイプの屋根ユニットGは、このCタイ
プの標準屋根ユニットCの第1の屋根勾配面51の角部
上に、Dbタイプのサブ屋根ユニットDbを載置すること
で構成している。この場合、屋根勾配面51の全面がサ
ブ屋根ユニットDbで覆い隠されており、サブ屋根ユニ
ットDbの屋根勾配面11と第3の屋根勾配面53とが
連続した同一平面を構成している。また、サブ屋根ユニ
ットDbの屋根勾配面12と第2の屋根勾配面52とが
連続した同一平面を構成している。また、サブ屋根ユニ
ットDb側の側壁面14と標準屋根ユニットC側の側壁
面57とが同一の垂直面を構成し、サブ屋根ユニットD
b側の側壁面15と標準屋根ユニットC側の側壁面58
とが同一の垂直面を構成し、全体で一つの屋根ユニット
Gとなっている。なお、標準屋根ユニットC側の屋根勾
配面52、53の交差する稜線と、サブ屋根ユニットD
b側の屋根勾配面11、12の交差する稜線は連続して
いる。
【0025】次に、図9は、実施例4のFbタイプの屋
根ユニットFbの構成の仕方の概略を示している。この
Fbタイプの屋根ユニットFbは、前記Faタイプの屋根
ユニットFaの左右反転形状のものであり、前記Bタイ
プの標準屋根ユニットBとDaタイプのサブ屋根ユニッ
トDaの組み合わせとして構成されている。
【0026】Fbタイプの屋根ユニットFbは、Bタイプ
の標準屋根ユニットBの第2の屋根勾配面42の角部上
に、Daタイプのサブ屋根ユニットDaを載置することで
構成している。この場合、屋根勾配面42の全面がサブ
屋根ユニットDaで覆い隠されており、サブ屋根ユニッ
トDaの屋根勾配面11と第3の屋根勾配面43とが連
続した同一平面を構成している。また、サブ屋根ユニッ
トDaの屋根勾配面12と第1の屋根勾配面41とが連
続した同一平面を構成している。また、サブ屋根ユニッ
トDa側の側壁面14と標準屋根ユニットB側の側壁面
46とが同一の垂直面を構成し、サブ屋根ユニットDa
側の側壁面15と標準屋根ユニットB側の側壁面45と
が同一の垂直面を構成し、全体で一つの屋根ユニットF
bとなっている。なお、標準屋根ユニットB側の屋根勾
配面41、43の交差する稜線と、サブ屋根ユニットD
a側の屋根勾配面11、12の交差する稜線は連続して
いる。
【0027】上記の各実施例に示すように、サブ屋根ユ
ニットDaまたはDbを標準屋根ユニットA、B、C上に
載置することにより、新規な屋根勾配面を有した屋根ユ
ニットE、Fa、G、Fbを得ることができる。その場
合、屋根勾配面の数が、実施例1の場合は元の標準屋根
ユニットより増加し、実施例2、3、4の場合は元の標
準屋根ユニットより減少する。また、屋根勾配面の数以
外にも、屋根勾配面の形状、大きさ、向き等の異なる屋
根ユニットを、単に標準屋根ユニットとサブ屋根ユニッ
トの組み合わせで多数種作り出すことができる。従っ
て、バリエーションの拡充を、少ないユニットの組み合
わせによって、低コストで実現することができる。
【0028】次に、実際のユニットの構成例を図面を用
いて説明する。まず、サブ屋根ユニットDaの生産手順
を説明する。サブ屋根ユニットDaを作るに当たって
は、最初に図10に示す部材を用いる。114は側壁面
14を構成するトラス、115は側壁面15を構成する
トラス、18は隅棟木、102および103は底壁を構
成する合板である。図11に示すように、最初に合板1
02、103を並べた上に、トラス114、115を互
いに直交するように載置し、隅棟木18を配置して、図
12に示すようにトラス114、115を相互に釘打ち
して接合するとともに、隅棟木18を釘打ちして固定す
る。ついで、図13に示すように、合板102、103
の裏面側から釘打ちして、合板102、103とトラス
114、115および隅棟木18を相互に接合する。
【0029】次に、図14、15、16に示すように端
枠16、17を釘打ち固定し、図17に示すように、こ
れらを合板102、103の裏面側から釘打ち固定す
る。ついで、図18、19に示すように、タル木10
4、105をトラス114の上弦材と端枠16との間に
架設して釘打ち固定し、以上により図20、21、2
2、23に示すようなサブ屋根ユニットDaの枠組11
0aを得る。左右反転形状のサブ屋根ユニットDbの枠組
も同様にして製作する。
【0030】図24は、上記のような手順で製作したサ
ブ屋根ユニットDbを用いてFaタイプの屋根ユニット
Faを構成する場合のプランを表す平面図である。この
プランにより屋根ユニットFaを作る場合は、まず、サ
ブ屋根ユニットDbの枠組110bを用意し、これを図2
5に示すようにタイプBの標準屋根ユニットBの屋根勾
配面上に載置する。その場合、図26に示すように、サ
ブ屋根ユニットDb側のトラス114、115の外面
と、標準屋根ユニットB側の側壁面とが同一の垂直面を
構成するように位置決めしながら、サブ屋根ユニットD
bの枠組110bを配置する。図26において、102は
サブ屋根ユニットDb側の底面を構成する合板、202
は標準屋根ユニットB側の屋根勾配面を構成する野地
板、204は上枠である。
【0031】そして、サブ屋根ユニットDbの枠組11
0bを配置したら、トラス114と上枠204とを、図
27に示すように接合プレート300で釘打ち接合す
る。同時に、枠組110bの適当箇所を、下部の標準屋
根ユニットBの野地板202あるいはタル木等に釘打ち
接合する。なお、ここで用いる接合プレート300は、
図28に示すように野地板204の出っ張りを避けるよ
う湾曲している。
【0032】このように枠組110bを標準屋根ユニッ
トBの上に載置した状態を図29〜32に示す。このよ
うに枠組110bを載置し固定したら、図33に示すよ
うに材料取りした野地板120、122をサブ屋根ユニ
ットDbの枠組110bの上に張り付けて、屋根ユニット
Faを完成する。
【0033】他の屋根ユニットE、G、Fbも同様の手
順を経て製作する。そして、これら屋根ユニットE、F
a、G、Fbと、既存の標準屋根ユニットS1a、S1
b、S2、Bとを用いることにより、例えば、図34及
び図35に示すような新規な形の寄棟屋根を作り出すこ
とが可能となる。この屋根においては、新たに作り出し
た屋根ユニットE、Fa、G、Fbを、各サブ屋根ユニ
ットDa、Db同士が隣接するように配置している。これ
により、屋根勾配面P1とP2が平行面、P3とP4が
平行面となり、Qが一番高い稜線となっている。
【0034】もちろん、この例以外の屋根形状を作り出
すことも可能である。また、屋根ユニットの形状を変更
することもできる。
【0035】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、サブ屋根ユニットを標準屋根ユニットに適当に組み
合わせることにより、屋根勾配面の数、大きさ、形状、
傾斜方向の変化した新規形状の屋根ユニットを低コスト
で製作することができるため、寄棟屋根等のバリエーシ
ョンを容易に拡充することができる。
【0037】特に角部にサブ屋根ユニットを配置した場
合、隣接する例えば3個の屋根ユニットとにより、変化
に富んだ屋根形状を創出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例におけるサブ屋根ユニットを
示す図であり、(a)はDaタイプのサブ屋根ユニット
Daの斜視図、(b)はDaタイプと左右反転形状のDb
タイプのサブ屋根ユニットDbの斜視図である。
【図2】この発明の実施例を適用しようとするユニット
住宅の寄棟屋根の形状の一例を示すもので、全部を標準
屋根ユニットにより構成した屋根の平面図である。
【図3】同屋根の斜視図である。
【図4】この発明の実施例を適用しようとするユニット
住宅の寄棟屋根の形状の他の例を示すもので、全部を標
準屋根ユニットにより構成した屋根の平面図である。
【図5】同屋根の斜視図である。
【図6】この発明の第1実施例の屋根ユニットを示すも
ので、(a)はAタイプの標準屋根ユニットAの上にD
aタイプのサブ屋根ユニットDaを載せようとしている状
態を示す斜視図、(b)は前記サブ屋根ユニットDaを
載せて構成した第1実施例のEタイプの屋根ユニットE
を示す斜視図である。
【図7】この発明の第2実施例の屋根ユニットを示すも
ので、(a)はBタイプの標準屋根ユニットBの上にD
bタイプのサブ屋根ユニットDbを載せようとしている状
態を示す斜視図、(b)は前記サブ屋根ユニットDbを
載せて構成した第2実施例のFaタイプの屋根ユニット
Faを示す斜視図である。
【図8】この発明の第3実施例の屋根ユニットを示すも
ので、(a)はCタイプの標準屋根ユニットCの上にD
bタイプのサブ屋根ユニットDbを載せようとしている状
態を示す斜視図、(b)は前記サブ屋根ユニットDbを
載せて構成した第3実施例のGタイプの屋根ユニットG
を示す斜視図である。
【図9】この発明の第4実施例の屋根ユニットを示すも
ので、(a)はBタイプの標準屋根ユニットBの上にD
aタイプのサブ屋根ユニットDaを載せようとしている状
態を示す斜視図、(b)は前記サブ屋根ユニットDaを
載せて構成した第4実施例のFbタイプの屋根ユニット
Fbを示す斜視図である。
【図10】この発明の一実施例におけるサブ屋根ユニッ
トDaを製作するに当たり、最初に用意する部材の種類
を示す図である。
【図11】サブ屋根ユニットDaの組み立て手順を示す
斜視図である。
【図12】図11の次の段階の手順を示す斜視図であ
る。
【図13】図12の次の段階の手順を示す裏面図であ
る。
【図14】図13の次の段階の手順を示す斜視図であ
る。
【図15】図14の次の段階の手順を示す斜視図であ
る。
【図16】図15の詳細組付図である。
【図17】図15の次の段階の手順を示す斜視図であ
る。
【図18】図17の次の段階の手順を示す斜視図であ
る。
【図19】図18の詳細組付図である。
【図20】図17までの段階での組立品の平面図であ
る。
【図21】図20のXXI−XXI矢視図である。
【図22】図20のXXII−XXII矢視図である。
【図23】図20のXXIII−XXIII矢視図であ
る。
【図24】実施例2の屋根ユニットFaの平面図であ
る。
【図25】サブ屋根ユニットDbを標準屋根ユニットB
の上に載せて、実施例2の屋根ユニットFaを製作して
いる途中の状態を示す斜視図である。
【図26】図25のXXVI円部の詳細を示す側面図で
ある。
【図27】図25の状態からユニットDbとユニットB
とを接合しようとしている状態を示す斜視図である。
【図28】接合した際の図27のXXVIII矢視方向
の詳細図である。
【図29】接合した状態のサブ屋根ユニットDb部分を
上から見た図である。
【図30】図29のXXX−XXX矢視図である。
【図31】図29のXXXI−XXXI矢視図である。
【図32】図29のXXXII−XXXII矢視図であ
る。
【図33】図29に示す状態に組んだサブ屋根ユニット
に張り付ける野地板の平面図である。
【図34】前記実施例1の屋根ユニットE、実施例2の
屋根ユニットFa、実施例3の屋根ユニットG、実施例
4の屋根ユニットFbを用いて、新たに建築したユニッ
ト建物の屋根形状を示す平面図である。
【図35】同屋根の斜視図である。
【符号の説明】
A,B,C 標準屋根ユニット Da,Db サブ屋根ユニット E,Fa,G,Fb 本発明の実施例の屋根ユニッ
ト 11,12 屋根勾配面 14,15 側壁面 31,41,51 第1の屋根勾配面 32,42,52 第2の屋根勾配面 43,53 第3の屋根勾配面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ異なる方向に傾斜した第1、第
    2の2つの屋根勾配面を有する標準屋根ユニットの前記
    第1の屋根勾配面の上に、前記第2の屋根勾配面と連続
    した平面を構成する屋根勾配面と前記第1の屋根勾配面
    と交差する屋根勾配面とを有するサブ屋根ユニットを載
    置し固着してなることを特徴とする屋根ユニット。
  2. 【請求項2】 それぞれ異なる方向に傾斜した第1、第
    2、第3の3つの屋根勾配面を有する標準屋根ユニット
    の前記第1の屋根勾配面の上に、前記第2の屋根勾配面
    と連続した平面を構成する屋根勾配面と前記第3の屋根
    勾配面と連続した平面を構成する屋根勾配面とを有する
    サブ屋根ユニットを、前記第1の屋根勾配面を覆い隠す
    ように載置し固着してなることを特徴とする屋根ユニッ
    ト。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の屋根ユニットに
    おいて、前記サブ屋根ユニットは、前記標準屋根ユニッ
    トの角部に設置され、該標準屋根ユニットの角部を構成
    する2側壁面とそれぞれ連続した平面を形成する2つの
    側壁面を有していることを特徴とする屋根ユニット。
JP5134628A 1993-06-04 1993-06-04 屋根ユニット Expired - Fee Related JP2859088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134628A JP2859088B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 屋根ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134628A JP2859088B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 屋根ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06346514A true JPH06346514A (ja) 1994-12-20
JP2859088B2 JP2859088B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=15132820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5134628A Expired - Fee Related JP2859088B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 屋根ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859088B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04202931A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Sekisui Chem Co Ltd 勾配屋根を有するユニット建物の構成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04202931A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Sekisui Chem Co Ltd 勾配屋根を有するユニット建物の構成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2859088B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2859088B2 (ja) 屋根ユニット
JPS60242238A (ja) 勾配屋根を有するユニツト建物の構成方法
JPH03199553A (ja) 工業化住宅の屋根ユニット
JPH09328860A (ja) 屋根構造体及び屋根構築方法
JP2502415B2 (ja) パネル工法建物用パネルの枠組みフレ―ムの組立連結構造
JPS6065847A (ja) ユニット建物
JPH0672467B2 (ja) 屋根ユニット
JP3391916B2 (ja) 天井パネル及び屋根ユニット
JP3398433B2 (ja) 屋根又はバルコニーの防水施工方法
JPH06108574A (ja) 屋根ユニット
JP3871780B2 (ja) 屋根
JPH10169088A (ja) 屋根の構造体及び該構造体を備える屋根ユニット
JPH11247337A (ja) 壁パネルの割付構造及び壁パネルの割付設計方法
JP2554682Y2 (ja) ユニット住宅の小屋裏間仕切り構造
JPS6339727Y2 (ja)
JP3816212B2 (ja) 屋根構造
JPH07103627B2 (ja) ユニット住宅における屋根構造
JPH10292545A (ja) 屋根ユニット及びその製造方法
JPH04153432A (ja) 木造ハウスの建築工法とその建築用板材
JP2000265610A (ja) ユニット式建物の屋根構造
JPH04202931A (ja) 勾配屋根を有するユニット建物の構成方法
JPH03199556A (ja) 工業化住宅の屋根ユニット用取付金具
JPH07160193A (ja) 建物模型
JPH10219911A (ja) 屋 根
JPH04319153A (ja) パネル工法建物用パネルの枠組みフレームの組立連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees