JPH10169088A - 屋根の構造体及び該構造体を備える屋根ユニット - Google Patents

屋根の構造体及び該構造体を備える屋根ユニット

Info

Publication number
JPH10169088A
JPH10169088A JP8331254A JP33125496A JPH10169088A JP H10169088 A JPH10169088 A JP H10169088A JP 8331254 A JP8331254 A JP 8331254A JP 33125496 A JP33125496 A JP 33125496A JP H10169088 A JPH10169088 A JP H10169088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
small wall
wall
panel
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8331254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3930084B2 (ja
Inventor
Kazuya Takanozawa
一弥 高野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP33125496A priority Critical patent/JP3930084B2/ja
Publication of JPH10169088A publication Critical patent/JPH10169088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930084B2 publication Critical patent/JP3930084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通気性を損なわずに水平力及び垂直力に対す
る剛性を確保する。 【解決手段】 開示される構造体は、屋根面を支えるた
めの垂直面状の複合構造体1であって、枠組壁工法によ
って形成された桁小壁パネル3と、この桁小壁パネル3
の上部に立設された桁トラス梁4とから構成されてい
る。通気性は、壁面材34が張られていない上部の桁ト
ラス梁4によって確保される。しかしながら、下部が、
横幅の広い小壁構造なので、構造体全体としては、水平
方向からの曲げに対する剛性も確保される。いわゆる一
部小壁構造ゆえ、全面小壁構造の従来の垂直面状構造体
に較べれば、軽量であり、コストも安価となる。一部小
壁構造とは言え、残りの部分は、トラス梁構造なので、
垂直方向からの曲げに対する剛性は、いささかも犠牲に
されることはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、屋根の構造体及
び該構造体を備える屋根ユニットに係り、詳しくは、屋
根面を支えるための垂直面状の構造体及び該構造体を備
える屋根ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、壁、床の各枠組に構造用の面材
を打ち付けて壁パネル、床パネルとし、これらの壁パネ
ル及び床パネルを立体構造に組み上げて建物を構築する
枠組壁工法が知られている。この枠組壁工法によれば、
外力を壁全体、床全体で均等に支持することになり、高
い構造強度を得ることが可能となる。また、建物の工業
生産化率を高める一方式として、ユニット建物の方式が
知られている。上記枠組壁工法をユニット建物に適用す
る場合には、1棟の建物を、床パネルの上に壁パネルを
立設してなる複数の建物ユニットと各建物ユニットの上
部に接合される屋根ユニットとに分割し、各ユニットを
工場で生産した後、これらのユニットを建築現場に輸送
して、予め準備した基礎の上で組立施工することとな
る。
【0003】ところで、従来の屋根ユニットは、例えば
特公昭61−1583号公報等に記載されているよう
に、たる木や継梁等によって方形に組み立てられた屋根
枠組の上面に野地板を取り付けることによって屋根構面
として構成された方形の屋根パネルと、上枠、下枠及び
縦枠によって組み立てられた小壁枠組の内外両側に石膏
ボード等の壁面材を取り付けることによって耐力壁とさ
れた一対の妻小壁パネルとが接合されてなり、これらの
妻小壁パネルが屋根パネルの相対向する2つの短辺側側
縁部の真下に垂直配置されて、屋根パネルを支持固定す
る構造となっている。この種の屋根ユニットの中には、
さらに、屋根の長辺側側縁にも桁小壁パネルを有する構
造の屋根ユニットもある(同公報参照)。一方、上述の
小壁パネルに代えて、上弦材、下弦材、束材及び斜材等
からなるトラス梁によって屋根パネルを支える構造の屋
根ユニットも存在する(例えば特開昭51−11172
1、特開昭60−242238等参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の屋根ユニットでは、屋根ユニットの妻面(短辺側の
側面)又は桁面(長辺側の側面)を構成する垂直面状構
造体としての小壁パネルやトラス梁が互いに別個独立・
単体で設けられているため、次のような不都合があっ
た。すなわち、屋根ユニットの妻面又は桁面を小壁パネ
ルで構成する場合には、小壁パネルは、耐力性確保上、
小壁枠組の内外両面に壁面材を張る必要があるので、費
用が嵩む上に重く、加えて屋根ユニット間の通気が妨げ
られる、という欠点があった。これに対して、トラス梁
は、壁面材を張る必要がない分、軽量かつ安価である
上、通気性が妨げられないため、小壁パネルよりも有利
であると言える反面、トラス梁の構成材は、梁本来の機
能を確保するために、木口の長辺側を垂直に配して組み
付けされるので、横幅が狭く、水平方向からの曲げには
弱い、という欠点がある。このため、相対向するトラス
梁間にふれ止めで補強する必要があった。さらに、上記
したように、トラス梁の横幅が狭いため、ユニット建物
の組立時に、屋根ユニットのトラス梁下部(下弦材)を
建物ユニットの壁パネル上枠に現場で釘打ち固定するの
は、容易ではない、という問題があった。
【0005】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、通気性と垂直方向からの曲げに対する剛性とを
犠牲にすることなく、水平方向からの曲げに対する剛性
も確保できる屋根の垂直面状構造体及び該構造体を備え
る屋根ユニットを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、屋根面を支えるための垂直
面状の構造体に係り、枠組壁工法によって形成された小
壁と、該小壁の上部に立設されたトラス梁とからなるこ
とを特徴としている。
【0007】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の屋根の構造体に係り、上記小壁が、上枠、下枠、縦
枠が組まれて形成された壁枠組の少なくとも片面に壁面
材が取り付けられてなることを特徴としている。
【0008】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の屋根の構造体に係り、上記トラス梁が、たる木の上
に野地板を張り付けて構成された屋根面板部を支持固定
するための上弦材と、上記小壁の上面に載置固定される
下弦材と、該下弦材と上記上弦材とをつなぐ束材及び斜
材とからなることを特徴としている。
【0009】また、請求項4記載の発明は、たる木が組
まれて形成された屋根枠組の上面に野地板を張り付ける
ことで構成された屋根パネルと、該屋根パネルを支える
垂直面状の構造体とからなる屋根ユニットに係り、上記
構造体の1つとして請求項1,2又は3記載の屋根の構
造体を備えてなることを特徴としている。
【0010】また、請求項5記載の発明は、請求項4記
載の屋根ユニットに係り、上記小壁の上面には、該上面
の長手方向に沿って上記トラス梁の下弦材と、天井野縁
を受けるための野縁受とが載置固定されていることを特
徴としている。
【0011】
【作用】
【課題を解決するための手段】この発明の屋根の構造体
にあっては、下部が、枠組壁工法によって形成された小
壁構造で、上部が、トラス梁構造となっている。通気性
は、壁面材が張られていない上部のトラス梁によって確
保される。しかしながら、下部が、横幅の広い小壁構造
なので、構造体全体としては、水平方向からの曲げに対
する剛性も確保される。いわゆる一部小壁構造ゆえ、全
面小壁構造の従来の垂直面状構造体に較べれば、軽量で
あり、コストも安価となる。一部小壁構造とは言え、残
りの部分は、トラス梁構造なので、垂直方向からの曲げ
に対する剛性は、いささかも犠牲にされることはない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。図1は、この発明の一実施例である屋
根ユニットの棟側桁面を構成する垂直面状複合構造体を
一部破断して示す一部破断平面図で、(a)は同複合構
造体の分解図、(b)は同複合構造体の完成図、図2
は、図1のA−A線に沿う同複合構造体の垂直断面図、
(a)は同複合構造体の分解図、(b)は同複合構造体
の完成図、図3は、図1(b)のB−B線に沿う同複合
構造体の水平断面図、図4は、図2(b)の同複合構造
体のB部詳細図、図5は、同複合構造体を備える屋根ユ
ニットの構成を分解して示す分解斜視図、図6は、図5
のD−D線に沿う同屋根ユニットの垂直断面図、図7
は、同屋根ユニットにおける同複合構造体と妻小壁パネ
ルとの接合部を分解して示す分解水平断面図、図8は、
同屋根ユニットにおける同複合構造体と屋根パネル及び
勾配天井パネルとの接合部を示す垂直断面図で、(a)
は同接合部の分解図、(b)は同接合部の完成図、図9
は、同屋根ユニットの軒先側桁面を構成する軒先側桁ト
ラス梁と屋根パネル及び勾配天井パネルとの接合部を示
す垂直断面図で、(a)は同接合部の分解図、(b)は
同接合部の完成図、また、図10は、同屋根ユニットが
組み込まれて形成されたユニット建物の屋根部分の構成
を示す垂直断面図である。
【0013】まず、この例の垂直面状複合構造体1につ
いて説明する。この例の垂直面状複合構造体1は、図5
に示すように、棟側屋根ユニットY1の屋根面(屋根パ
ネル2)を下方から支える支持体の1つとして、棟側屋
根ユニットY1の棟側桁面M(2つの長辺側の側面のう
ち棟側の側面)を構成する垂直面状の構造体であって、
図1に示すように、枠組壁工法によって方形に形成され
た桁小壁パネル3と、この桁小壁パネル3の上部に立設
された概略方形の桁トラス梁4との複合構成から概略な
っている。上記桁小壁パネル3は、同図に示すように、
上枠31、下枠32及び縦枠33,33,…によって概
略方形に組み立てられた壁枠組の内外両側に石膏ボード
等の壁面材34,34を取り付けることによって耐力壁
として構成されている。ここで、上枠31及び下枠32
のそれぞれの両端部には、図3及び図7に示すように、
棟側屋根ユニットY1の妻面N(短辺側の側面)を構成
する妻小壁パネル5,5との納まりを考慮して、内側に
切欠K,Kが設けられていて、これらの切欠K,Kを、
2枚の縦枠33,33が、それぞれの木口の長辺側を互
いに直交状態に合わせて、L字型に挟む構成とされてい
る。また、上枠31の上面の内側寄りの部位には、図
2、図4及び図8に示すように、勾配天井パネル6(図
5)を構成する棟側の側野縁61を受けるための野縁受
35が釘打ち固定されている。
【0014】また、桁トラス梁4は、図1に示すよう
に、屋根パネル2を支持固定するための上弦材41と、
下弦材42と、束材43,43,…と、斜材44,4
4,…とが、それぞれの木口の長辺側を互いに面一に揃
えた状態で、ネイルプレート等のジョイントプレートに
よって互いに結合一体化されてトラス構造とされ、最下
部の下弦材42が、桁小壁パネル3の上部を構成してい
る上枠31に釘打ちされて緊結されている(図4参
照)。なお、上弦材41は、屋根のけばら部分に相当す
る長さだけ、下弦材42よりも長めに形成されている
(図1参照)。また、上弦材41の内側側面には、図2
及び図8に示すように、屋根パネル2を構成する継梁2
1を載置するための屋根パネル受け45が釘打ち固定れ
ている。
【0015】次に、この例の棟側屋根ユニットY1の構
成について説明する。この例の棟側屋根ユニットY1
は、図5に示すように、勾配屋根面を有する屋根パネル
2と、この屋根パネル2をそれぞれ支える一対の妻小壁
パネル5,5、軒先側桁トラス梁7及び上述の垂直面状
複合構造体1と、勾配天井パネル6とから立体形状に構
成されている。上記屋根パネル2は、同図に示すよう
に、たる木22,22,…と継梁21とによって方形に
組み立てられた屋根枠組の上面に構造用合板等の野地板
23や、必要に応じてアスファルトルーフィング等の防
水紙や塩ビ鋼板等の防火材を張り付けることで屋根構面
として構成されている。また、妻小壁パネル5は、斜め
上枠51、下枠52、縦枠53,53,…によって組み
立てられた小壁枠組の内外両側に石膏ボード等の壁面材
54を取り付けることによって耐力壁として構成されて
いる。また、軒先側桁トラス梁7は、上弦材71と、下
弦材72と、束材73,73,…と、斜材74,74,
…とが結合一体化されてトラス構造とされ、最外側の束
材73,73は、下弦材72よりも下方に延設されてい
る。この下弦材72には、図9に示すように、勾配天井
パネル6を構成する軒先側の側野縁61が釘止めされ
る。また、勾配天井パネル6は、野縁62,62,…と
側野縁61,61とによって方形に組み立てられた天井
枠組の下面に石膏ボード等の天井面材63を張り付ける
ことで構成されている。
【0016】上記構成の棟側屋根ユニットY1は、ま
ず、垂直面状複合構造体1、屋根パネル2、妻小壁パネ
ル5,5、勾配天井パネル6及び軒先側桁トラス梁7を
それぞれ別個に組み立てた後、これらを互いの接合部位
にて釘打ち緊結することによって形成される(図6乃至
図9参照)。棟側屋根ユニットY1は、別種の棟側屋根
ユニットY2、軒先側屋根ユニットY3,Y4、建物の
居間、食堂、寝室等の部屋部分を構成する建物ユニット
8,8,…等と共に、予め工場で生産された後、ユニッ
ト建物の建築現場に輸送され、図10に示すように、予
め準備した基礎の上に据付組立された建物ユニット8,
8の上に据付施工されることとなる。なお、勾配天井パ
ネル6は、工場段階では、側野縁61,61を垂直面状
複合構造体1の桁小壁パネル3の上枠31に取着された
野縁受35と、軒先側桁トラス梁7の下弦材72とに仮
釘止めされ(図8及び図9)、ユニット建物の建築現場
にて、隣接する屋根ユニットY1,Y2,…間で発生す
る勾配天井パネル6,6,…間の段差を調整した後、本
固定されるようになっている。
【0017】このように構成されたユニット建物におい
て、垂直面状複合構造体1は、図10に示すように、建
物ユニット8の壁パネル81の上部に当接載置されてボ
ルト等で固定される。また、同図に示す他の屋根ユニッ
トY2,Y3,Y4の桁面は、この例の棟側屋根ユニッ
トY1を構成する軒先側桁トラス梁7(図5参照)と、
同種の構造の桁トラス梁7a〜7dによって構成されて
いる。そして、これらの桁トラス梁7a〜7dを構成す
るそれぞれの下弦材に勾配天井パネル6,6,…が固定
される。
【0018】上記構成のユニット建物によれば、棟側屋
根ユニットY1(Y2)と軒先側屋根ユニットY3(Y
4)との間で、途切れることも、段差が発生することも
ない美麗な勾配天井パネル6,6,…を得ることができ
る。また、ユニット建物の屋根裏は、(垂直面状複合構
造体1の上部を構成する桁トラス梁4を含む)桁トラス
梁4,7,7a〜7dによって仕切られるので、通気性
は妨げられない。また、垂直面状複合構造体1の上部は
横幅の狭い桁トラス梁4であるが、下部は、横幅の広い
小壁構造なので、構造体全体としては、水平方向からの
曲げに対する剛性も充分確保できる。加えて、下部小壁
構造・上部トラス梁構造ゆえ、全部小壁構造の従来の垂
直面状構造体に較べれば、軽量であり、コストも安価と
なる。この場合、一部が、小壁構造とは言え、残りの部
分は、トラス梁構造なので、垂直方向からの曲げに対す
る剛性は、いささかも犠牲にされることはない。
【0019】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、桁小壁パ
ネル3と桁トラス梁4とを接合する際の固定具は、釘に
限らず、ボルトやビスやネイルプレート等を使用しても
良い。また、上述の実施例では、垂直面状複合構造体1
を、屋根ユニットの桁面に組み付けたが、これに限ら
ず、屋根ユニットの妻面に組み付けても良い。また、切
妻屋根に限らず、寄棟屋根に用いても良い。また、予め
工場で生産される屋根ユニットに限らず、建築現場に
て、たる木等を組み付けて屋根を構築する在来工法によ
る建物に用いても良い。また、勾配天井パネル6は、適
宜省略しても良い。また、垂直面状複合構造体1の桁小
壁パネル3を構成する内外両側の壁面材34,34の一
方は、適宜省略できる。また、上述の実施例において
は、勾配天井パネル6付きの屋根ユニットY1〜Y4を
上述の垂直面状複合構造体1で構成する場合について述
べたが、これに限らず、水平天井パネル付きの屋根ユニ
ット、あるいは、図11に示すように、一部水平一部勾
配天井パネル91付きの屋根ユニット9を垂直面状複合
構造体1aで構成することも勿論できる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、下部が、枠組壁工法によって形成された小壁構
造で、上部が、トラス梁構造となっているので、屋根裏
の通気性は、上部のトラス梁の部位によって確保するこ
とができる。この場合、上部は横幅の狭い桁トラス梁で
あるが、下部が、横幅の広い小壁構造なので、構造体全
体としては、水平方向からの曲げに対する剛性を充分確
保できる。加えて、下部小壁構造・上部トラス梁構造ゆ
え、全部小壁構造の従来の垂直面状構造体に較べれば、
軽量であり、コストも安価となる。この場合、一部が、
小壁構造とは言え、残りの部分は、トラス梁構造なの
で、垂直方向からの曲げに対する剛性は、いささかも犠
牲にされることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である屋根の棟側桁面を構
成する垂直面状複合構造体を一部破断して示す一部破断
平面図で、(a)は同複合構造体の分解図、(b)は同
複合構造体の完成図である。
【図2】図1のA−A線に沿う同複合構造体の垂直断面
図、(a)は同複合構造体の分解図、(b)は同複合構
造体の完成図である。
【図3】図1(b)のB−B線に沿う同複合構造体の水
平断面図である。
【図4】図2(b)の同複合構造体のB部詳細図であ
る。
【図5】同複合構造体を備える屋根ユニットの構成を一
部破断して分解して示す分解斜視図である。
【図6】図5のD−D線に沿う同屋根ユニットの垂直断
面図である。
【図7】同屋根ユニットにおける同複合構造体と妻小壁
パネルとの接合部を分解して示す分解水平断面図であ
る。
【図8】同屋根ユニットにおける同複合構造体と屋根パ
ネル及び勾配天井パネルとの接合部を示す垂直断面図
で、(a)は同接合部の分解図、(b)は同接合部の完
成図である。
【図9】同屋根ユニットの軒先側桁面を構成する軒先側
桁トラス梁と屋根パネル及び勾配天井パネルとの接合部
を示す垂直断面図で、(a)は同接合部の分解図、
(b)は同接合部の完成図である。
【図10】同屋根ユニットが組み込まれて形成されたユ
ニット建物の屋根部分の構成を示す垂直断面図である。
【図11】同実施例の変形例に係るユニット建物の屋根
部分の構成を示す垂直断面図である。
【符号の説明】
1,1a 垂直面状複合構造体(垂直面状の構造
体、屋根の構造体) 2 屋根パネル(屋根面、屋根面板部) 22 たる木 23 野地板 3 桁小壁パネル(小壁) 31 上枠 32 下枠 33 縦枠 34 壁面材 35 野縁受 4 桁トラス梁(トラス梁) 41 上弦材 42 下弦材 43 束材 44 斜材 61 側野縁(天井野縁) Y1 棟側屋根ユニット(屋根ユニット)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根面を支えるための垂直面状の構造体
    であって、 枠組壁工法によって形成された小壁と、該小壁の上部に
    立設されたトラス梁とからなることを特徴とする屋根の
    構造体。
  2. 【請求項2】 前記小壁は、上枠、下枠、縦枠が組まれ
    て形成された壁枠組の少なくとも片面に壁面材が取り付
    けられてなることを特徴とする請求項1記載の屋根の構
    造体。
  3. 【請求項3】 前記トラス梁は、たる木の上に野地板を
    張り付けて構成された屋根面板部を支持固定するための
    上弦材と、前記小壁の上面に載置固定される下弦材と、
    該下弦材と前記上弦材とをつなぐ束材及び斜材とからな
    ることを特徴とする請求項1記載の屋根の構造体。
  4. 【請求項4】 たる木が組まれて形成された屋根枠組の
    上面に野地板を張り付けることで構成された屋根パネル
    と、該屋根パネルを支える垂直面状の構造体とからなる
    屋根ユニットであって、 前記構造体の1つとして請求項1,2又は3記載の屋根
    の構造体を備えてなることを特徴とする屋根ユニット。
  5. 【請求項5】 前記小壁の上面には、該上面の長手方向
    に沿って前記トラス梁の下弦材と、天井野縁を受けるた
    めの野縁受とが載置固定されていることを特徴とする請
    求項4記載の屋根ユニット。
JP33125496A 1996-12-11 1996-12-11 屋根ユニット Expired - Lifetime JP3930084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33125496A JP3930084B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 屋根ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33125496A JP3930084B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 屋根ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10169088A true JPH10169088A (ja) 1998-06-23
JP3930084B2 JP3930084B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=18241637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33125496A Expired - Lifetime JP3930084B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 屋根ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3930084B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011075394A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Patco, Llc Panelized structural system for building construction
US8688411B2 (en) 2009-12-18 2014-04-01 John Louis Vanker Method and system of using standardized structural components
DK178234B1 (da) * 2009-03-12 2015-09-14 Thyrrestrup Mink Aps Bærende system til haller
US9424374B2 (en) 2009-12-18 2016-08-23 Patco, Llc Integrated construction portal

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK178234B1 (da) * 2009-03-12 2015-09-14 Thyrrestrup Mink Aps Bærende system til haller
US9424374B2 (en) 2009-12-18 2016-08-23 Patco, Llc Integrated construction portal
US8688411B2 (en) 2009-12-18 2014-04-01 John Louis Vanker Method and system of using standardized structural components
US9081916B2 (en) 2009-12-18 2015-07-14 Patco, Llc Method and system of using standardized structural components
US8528294B2 (en) 2009-12-18 2013-09-10 Patco, Llc Panelized structural system for building construction
AU2010332083B2 (en) * 2009-12-18 2016-05-12 Patco, Llc Panelized structural system for building construction
WO2011075394A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Patco, Llc Panelized structural system for building construction
US9424375B2 (en) 2009-12-18 2016-08-23 Patco, Llc Method and system of using standardized structural components
US9677272B2 (en) 2009-12-18 2017-06-13 Patco, Llc Panelized structural system for building construction
US10233643B2 (en) * 2009-12-18 2019-03-19 Patco, Llc Panelized structural system for building construction
EA032418B1 (ru) * 2009-12-18 2019-05-31 ПЭТКО, ЭлЭлСи Несущая панельная система для строительства зданий
US20190186136A1 (en) * 2009-12-18 2019-06-20 Patco, Llc Panelized structural system for building construction
US11629494B2 (en) * 2009-12-18 2023-04-18 Covidien Lp Panelized structural system for building construction

Also Published As

Publication number Publication date
JP3930084B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10169088A (ja) 屋根の構造体及び該構造体を備える屋根ユニット
JP2003147852A (ja) 低層建物の枠組構造
JP3854106B2 (ja) 木造住宅の建築方法
JP3759816B2 (ja) 建物の屋根構造
JP3657432B2 (ja) 小屋根の小屋組構造とその施工方法
JPH09328860A (ja) 屋根構造体及び屋根構築方法
JP2008223358A (ja) 建物の施工方法
JP3876507B2 (ja) 小屋組構造およびその施工法
JP3373470B2 (ja) 小屋組トラス部材の設置方法
JP3391916B2 (ja) 天井パネル及び屋根ユニット
JP3696932B2 (ja) 天井付き屋根ユニット
JP2888736B2 (ja) 屋根の構造
JP3341120B2 (ja) 枠組壁工法における屋根構造
JP3403524B2 (ja) 緊結金具及び屋根における部材接合構造
JP4318408B2 (ja) 屋根構造
JP2001152606A (ja) 小屋組トラス部材
JP3401153B2 (ja) 屋根ユニット
JP2519384B2 (ja) 木質プレファブ建築の補助構面
JP3749578B2 (ja) 建物
JP4266270B2 (ja) 小屋組の構築方法及び補強金物
JPH11181925A (ja) 壁下地構造及び小屋組構造並びにこれらの施工方法
JPH06257213A (ja) 屋根パネルと壁パネルとの接合構造
JPH0610438A (ja) 建物の屋根とその施工方法
JPH04106252A (ja) 建築構造体
JPH1030300A (ja) 小屋組構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070308

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6