JPH06343922A - 重防食被覆鋼材 - Google Patents

重防食被覆鋼材

Info

Publication number
JPH06343922A
JPH06343922A JP16328093A JP16328093A JPH06343922A JP H06343922 A JPH06343922 A JP H06343922A JP 16328093 A JP16328093 A JP 16328093A JP 16328093 A JP16328093 A JP 16328093A JP H06343922 A JPH06343922 A JP H06343922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coating layer
glass beads
anticorrosion
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16328093A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sasaki
俊幸 佐々木
Shinichi Funatsu
真一 船津
Yoshihiro Miyajima
義洋 宮嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16328093A priority Critical patent/JPH06343922A/ja
Publication of JPH06343922A publication Critical patent/JPH06343922A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、海洋、港湾等で使用される重防食
被覆鋼材において、浮桟橋支持杭、捨石施工用鋼材等が
うける厳しい衝撃、摩耗に対して充分な耐久性を保有す
る重防食被覆鋼材を得る。 【構成】 鋼材を除錆後、有機系プライマーの下地処理
層、常温硬化性を有する液状ラバーの防食被覆層を順次
積層させ、該防食被覆層上にガラスビーズを付着させる
ことで、ガラスビーズにより防食被覆層がうける衝撃力
及び摩耗力を緩和すると共に防食被覆層が衝撃、摩耗に
対して柔軟に変形することで充分な耐衝撃性、耐摩耗性
を有する重防食被覆鋼材が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海洋、港湾等で使用さ
れる重防食被覆鋼材において水中及び空中にわたって使
用されるために防食機能を必要とし、鋼材の施工前及び
施工後にうける衝撃、摩耗に対する耐衝撃性、耐摩耗性
を有する重防食被覆鋼材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】海洋、港湾等で使用される鋼材は、厳し
い使用環境にさらされ中でも干満帯の腐食は深刻な問題
である。そのため周知のようにポリオレフィン樹脂もし
くはポリウレタン樹脂の重防食被覆鋼材が広く使用され
るようになった。これらの重防食被覆鋼材は、防食性の
みならず流木等の衝撃等にも充分耐えられるような機械
的性質を保有している。
【0003】ところが、近年になって浮桟橋支柱杭では
プラスチックロールと杭との接触による支持方法が増え
てきており、また鋼材の打設場所によっては護岸等の目
的により打設後に直径200mm前後の捨石の施工が実
施されるようになり、従来以上に機械的作用条件の厳し
い場所での使われ方が増えてきているため、従来の重防
食被覆では防食被覆層が貫通する疵も発生するなど、機
械強度が不充分になってきている。そのため、このよう
な用途に対しては、本発明者等は被覆の機械強度を向上
させるために特開平04−071842号公報にポリオ
レフィン樹脂もしくは熱可塑性樹脂の防食被覆層の表面
に植毛材を介在させ繊維強化プラスチックを被覆して得
られる強化プラスチック複合被覆鋼材を提供している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
強化プラスチック複合被覆鋼材には、つぎのような問題
がある。まず第1に、浮桟橋支持杭では被覆の硬度より
高い硬度を持つプラスチック支持ロールを使用した場
合、被覆の耐久性が不充分で鋼面が露出するような疵が
発生する。第2に、捨石施工で石の大きさが約40kg
以上の大きいものの場合、そのような厳しい衝撃条件に
対して必ずしも充分な耐久性はなく、捨石施工後に大き
く鋼面が露出するような疵は発生しないが、ピンホール
程度のものは発生する可能性がある。上述のような問題
に対し、本発明者等は鋭意検討の結果、防食被覆層に弾
力性を持たせ衝撃、押圧等に対応できるようにすると共
にその上層で耐衝撃性、耐摩耗性を保持するという考え
方から、浮桟橋支柱杭や捨石施工用鋼材等のうける厳し
い機械条件に対し充分な耐久性を持つ重防食被覆鋼材を
提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、鋼材
を除錆後、有機系プライマーの下地処理層、常温硬化性
を有する液状ラバーの防食被覆層を順次積層させ、該防
食被覆層上にガラスビーズを付着させてなることを特徴
とする重防食被覆鋼材である。
【0006】以下に本発明における重防食被覆鋼材につ
いて具体的に説明する。本発明における重防食被覆鋼材
の断面図を図1に示す。図において、1は鋼材、2は下
地処理層、3は防食被覆層、4はガラスビーズである。
鋼材1の被覆面をショットブラスト、グリットブラス
ト、サンドブラストなどにより除錆した後、有機系プラ
イマーの下地処理層2を形成させる。
【0007】下地処理層2としては、防食被覆層3との
密着性にすぐれたものであれば特に限定はない。また、
下地処理層2の膜厚についても、防食被覆層3と充分な
密着性を保持できれば特に限定はないが、一般的には1
0〜100μm程度が望ましい。下地処理層2は、スプ
レー塗装等で形成することができる。下地処理層2が充
分に硬化後、その上層に常温硬化性を有する液状ラバー
の防食被覆層3、例えばポリブタジエンラバー、ポリイ
ソブチレンラバー、スチレンブタジエンラバー等を被覆
する。
【0008】防食被覆層3は充分な弾力性を持ち、衝
撃、押圧等の力を受けた時に変形するが、その後復元す
るものである。そのため、防食被覆層3の硬度はショア
ーA硬度で3〜50程度が望ましい。防食被覆層3の膜
厚は同様の理由で、1mm以上が望ましい。また防食被
覆層3は、防食機能も併せ持っており、港湾・海洋環境
で使用される鋼材についても充分な耐水性を保有してい
る。防食被覆層3は、粘度にもよるが、スプレー塗装、
ヘラ塗り等で被覆可能である。防食被覆層3が硬化する
前の充分な柔らかさと粘着力をもっている状態で、防食
被覆層3上に、ガラスビーズ4を付着させる。
【0009】ガラスビーズ4の機能は、防食被覆層3の
うける衝撃力及び摩耗力の緩和である。そのため、ガラ
スビーズ4の大きさは、直径で0.1〜10mm程度の
もの、望ましくはそのレンジ内で複数の直径のものをブ
レンドしたものがのぞましい。ガラスビーズ4は自由落
下もしくはエアー吹き付け等の方法で防食被覆層3上に
付着させることができる。また防食被覆層3の柔軟性に
応じて必要があればガラスビーズ4を防食被覆層3上に
付着させた後に、ゴムロールで押さえつける等の方法で
充分に防食被覆層3上に埋め込むことが必要である。ガ
ラスビーズ4は防食被覆層3と充分な密着性を保つため
に、表面処理を施すことが望ましい。またガラスビーズ
4は、その機能を失わない範囲であれば、美観を保つた
めに着色等を施しても構わない。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。表1には実施例−1〜2及び比較例−1〜2の防食
被覆層、ガラスビーズ、保護被覆層及び砕石落下衝撃試
験結果及び摩耗試験結果を示す。鋼板(150mm×9
mm×500mm)をグリットブラストにて除錆し、有
機系プライマーを膜厚30μmに塗布し1日放置して充
分に硬化させた後、実施例−1〜2については防食被覆
層として液状のポリブタジエンラバーを膜厚3mmに塗
布し、30分後さらにガラスビーズをエアー吹き付けに
て防食被覆層上に付着させた。また比較例−1は、防食
被覆層としてポリウレタン樹脂を膜厚3mmに塗布した
もの、比較例−2は防食被覆層としてポリウレタン樹脂
を膜厚3mmに塗布した後保護層としてガラスフレーク
入りビニルエステルを膜厚1.5mmに塗布した。
【0011】以上のようにして作製した実施例及び比較
例の鋼板について、衝撃試験及び摩耗試験を実施した。
衝撃試験は、約10kg及び40kgの砕石を1m高さ
から落とし、また摩耗試験は、径120mm、幅100
mmのナイロンロールにて3Tonの荷重をかけストロ
ーク長=300mm、ストローク速度=24回/分にて
3000回試験し、それぞれ被覆の損傷状況を比較し
た。その結果、実施例では鋼面まで貫通する疵が発生し
ていないのに対し、比較例ではピンホールが発生する鋼
面の露出疵が発生しており、本発明の効果は顕著であ
る。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】本発明により、防食被覆層3に弾力性を
持たせ、ガラスビーズ4にて衝撃力を緩和することによ
り、浮桟橋支柱杭や捨石施工用鋼材にかかるような厳し
い機械条件に耐えうると共に防食機能を保有した重防食
被覆鋼材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の重防食被覆鋼材の被覆構成図である。
【符号の説明】
1…鋼材 2…下地処理層 3…防食被覆層 4…ガラスビーズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材を除錆後、有機系プライマーの下地
    処理層、常温硬化性を有する液状ラバーの防食被覆層を
    順次積層させ、該防食被覆層上にガラスビーズを付着さ
    せてなることを特徴とする重防食被覆鋼材。
JP16328093A 1993-06-08 1993-06-08 重防食被覆鋼材 Withdrawn JPH06343922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16328093A JPH06343922A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 重防食被覆鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16328093A JPH06343922A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 重防食被覆鋼材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06343922A true JPH06343922A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15770819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16328093A Withdrawn JPH06343922A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 重防食被覆鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06343922A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7323699B2 (ja) 構造物保護シート、コンクリートブロック及び補強された構造物の製造方法
JPH06343922A (ja) 重防食被覆鋼材
JP2874820B2 (ja) 高強度重防食被覆鋼管杭
JP2003096715A (ja) 河川内コンクリート橋脚の補強方法
JP2503126B2 (ja) 強化プラスチック複合被覆鋼材の製造方法
JPH0726511A (ja) 浮桟橋支持杭用外面被覆鋼管杭
JPS625833A (ja) 被覆層形成方法
JPH0615220B2 (ja) 強化プラスチック複合被覆鋼材
JPH0768701A (ja) ポリオレフィン被覆鋼材
JP2862690B2 (ja) 強化プラスチック複合被覆鋼材の製造方法
JPH06122173A (ja) 捨石施工用高強度重防食被覆鋼管矢板
JP2922021B2 (ja) 浮体式係船岸用支持杭
JP2561204B2 (ja) 浮桟橋の外面被覆鋼管杭による支持構造
JPH0776829A (ja) 高強度重防食被覆鋼管杭
JP2562527Y2 (ja) 浮桟橋支柱杭用外面被覆鋼管杭の被覆耐久性評価試験装置
JP6900938B2 (ja) 重防食被覆鋼材及びその製造方法
JP2000167985A (ja) 端部固定高強度被覆を有する重防食被覆鋼材
JP3037070B2 (ja) 高強度ポリオレフィン被覆鋼材
JP2000169975A (ja) 端部カバー付き高強度重防食被覆鋼材
JP3345313B2 (ja) ポリエステル被覆重防食鋼材
EP4349594A1 (en) Structure protection sheet, and method for manufacturing reinforced structure
JPH11291393A (ja) 高強度ポリウレタン重防食被覆鋼材
JP3629118B2 (ja) 重防食被覆を有する鋼管とその製造方法ならびに製造装置
JPH0768700A (ja) ポリウレタン被覆鋼材
JP2022184760A (ja) 構造物保護シート及び補強された構造物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905