JPH06342868A - リードフレームへのフィルム貼付け方法,及び装置 - Google Patents

リードフレームへのフィルム貼付け方法,及び装置

Info

Publication number
JPH06342868A
JPH06342868A JP15290993A JP15290993A JPH06342868A JP H06342868 A JPH06342868 A JP H06342868A JP 15290993 A JP15290993 A JP 15290993A JP 15290993 A JP15290993 A JP 15290993A JP H06342868 A JPH06342868 A JP H06342868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
lead frame
heater
punch
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15290993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2996053B2 (ja
Inventor
Satoshi Sasaki
敏 佐々木
Toshio Kawamura
敏雄 川村
Takashi Suzumura
隆志 鈴村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5152909A priority Critical patent/JP2996053B2/ja
Publication of JPH06342868A publication Critical patent/JPH06342868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996053B2 publication Critical patent/JP2996053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、リードフレームへの均一なフィル
ム貼付けが行え、貼付け不良を無くすことを目的とす
る。 【構成】 本発明のリードフレームへのフィルム貼付け
方法,及び装置は、打抜きパンチ8が打ち抜いた接着性
フィルム7をリードフレーム3に供給するとき、自動調
心機構1によってヒータの上面11が打抜きパンチ8の
圧下力を受けてヒータの上面11を打抜きパンチ8のパ
ンチ面に追従させるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリードフレームへのフィ
ルム貼付け方法,及び装置に関し、特に、リードフレー
ムへの均一なフィルムの貼付けを可能とし、貼付け不良
を無くして品質を向上させたリードフレームへのフィル
ム貼付け方法,及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】IC,或いはLSIを搭載するリードフ
レームにおいては、リード先端部の段差やシフトを防止
するため、図2,及び図3に示すように、リードフレー
ム3のリード先端部3Aに短冊状に切断したフィルム7
を貼付けることが多く行われている。
【0003】従来、このようなリードフレームへのフィ
ルムの貼付けには、例えば、打抜き金型が使用されてい
る。すなわち、打抜きパンチでフィルムを所定の形状に
打抜き剪断した後、打ち抜いたフィルムをそのまま下降
させ、打抜きパンチの打抜力を利用してヒータプレート
上に位置するリードフレームのリード先端部に貼着して
いる。
【0004】しかし、フィルムの貼付けに打抜きパンチ
の打抜力をそのまま利用すると、フィルム貼付時の押圧
力は少なくともフィルムを所定の形状に打ち抜くのに必
要な打抜力以上となる。フィルムを所定の形状に打ち抜
くのに必要な打抜力は、フィルムの材質,厚さ等により
異なるが、リードフレームにフィルムを貼付ける適正な
圧力よりも遙かに大きいため、このような押圧力でフィ
ルムを貼付けた場合、フィルムに塗布されている接着層
が薄くなると共に、フィルムも圧縮変形をきたす。この
ため、このような状態で押し付け力を開放すると、フィ
ルムの復元力によって接着面に微小な剥がれが生じ、十
分な接着力が得られないという不都合があった。
【0005】そこで、最近ではフィルム貼付時に打抜き
パンチの打抜力がフィルムに直接加わらないようにする
ため、ヒータプレートを弾性部材,或いは流体圧支持部
材等の緩衝部材で支持させ、フィルム貼付時の打抜きパ
ンチの押圧力を制御するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のリード
フレームへのフィルム貼付け方法によると、打抜きパン
チとヒータプレートによってフィルムとリードフレーム
を挟み込むときに、例えば、熱膨張等による寸法変動等
が発生すると、打抜きパンチのパンチ面とヒータプレー
トの平行度が保たれなくなり、貼付時に相互の面が密接
しなくなる。このため、リードフレームにフィルムを均
一に貼付けることができなくなり、貼付け不良が発生す
るという不都合がある。
【0007】従って、本発明の目的はリードフレームへ
の均一なフィルムの貼付けが行え、貼付け不良を無くす
ことができるリードフレームへのフィルム貼付け方法,
及び装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
み、リードフレームへの均一なフィルムの貼付けが行
え、貼付け不良が無くなるようにするため、打抜きパン
チが打ち抜いた接着性フィルムをリードフレームに供給
するとき、ヒータの上面が打抜きパンチの圧下力を受け
てヒータの上面を打抜きパンチのパンチ面に追従させる
ようにしたリードフレームへのフィルム貼付け方法を提
供するものである。
【0009】上記ヒータは、打抜きパンチが下降すると
き、シリンダー機構によって一点支持された状態で上昇
させられる。
【0010】また、上記した目的を達成する本発明のリ
ードフィルムへのフィルム貼付け装置は、ヒータを下方
より支持し、その上面が前記打抜きパンチの圧下力を受
けてヒータの上面を打抜きパンチのパンチ面に追従させ
る自動調心機構を備えた構成を有している。
【0011】上記自動調心機構は、ヒータを球面体によ
って点状に支持する球面支持部材を有し、シリンダー機
構によって昇降するように構成されている。
【0012】
【実施例】以下、本発明のリードフレームへのフィルム
貼付け方法,及び装置について添付図面を参照しながら
詳細に説明する。
【0013】図1には、本発明の一実施例に係るリード
フレームへのフィルム貼付け装置が示されている。この
リードフレームへのフィルム貼付け装置は、エアシリン
ダー10の作動によって昇降するプレート12と、当該
プレート12に固定された打抜きパンチ8と、フィルム
7を支持するダイ14と、エアシリンダー9の作動によ
って上下動するプレート13と、当該プレート13に自
動調心機構1を介して固定されたヒータ部15を備え、
ダイ14とヒータ部15の間にリードフレーム3が通さ
れるようになっている。
【0014】ヒータ部15は、自動調心機構1の上面に
断熱材4,ヒータ6,ヒータブロック5,及びヒータプ
レート11を順次積層して構成されている。
【0015】自動調心機構1は、プレート13に垂直に
固定された球面支持軸2Aと、この球面支持軸2Aに一
点支持された調心板2Bより構成されている。
【0016】次に、本発明のリードフレームへのフィル
ム貼付け方法を説明する。まず、エアシリンダー10を
作動させ、プレート12を介して打抜きパンチ8を下降
させると、打抜きパンチ8はダイ14に支持されたフィ
ルム7を所定の形状に打抜き剪断した後、打ち抜いたフ
ィルム7をそのまま下降させ、ダイ14の下方に位置す
るリードフレーム3と共にエアシリンダー9によって上
昇させられたヒータプレート11で挟み込んで、リード
フレーム3の所定の位置(図2,及び図3のリード先端
部3A)にフィルム7を貼着する。
【0017】このとき、プレート13を介して上昇して
くるヒータ部15が自動調心機構1を介して当該プレー
ト13に支持されているため、ヒータ部15のヒータプ
レート11は打抜きパンチ8の圧下力を受けて打抜きパ
ンチ8のパンチ面と全面にわたって密接するように打抜
きパンチ8のパンチ面に追従する。従って、熱膨張等に
よる寸法変動等が発生しても、リードフレーム3へのフ
ィルム7の均一な貼付けを行うことができ、品質を向上
させることができる。
【0018】また、前述したように、ヒータ部15を弾
性部材等によって弾性的に支持させることにより、フィ
ルムの貼付圧を制御できるようにしても良い。
【0019】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明のリードフレ
ームへのフィルム貼付け方法,及び装置によると、打抜
きパンチが打ち抜いた接着性フィルムをリードフレーム
に供給するとき、ヒータの上面が打抜きパンチの圧下力
を受けて打抜きパンチのパンチ面と全面にわたって密接
するようにヒータの上面を打抜きパンチのパンチ面に追
従させるようにしたため、リードフレームへの均一なフ
ィルムの貼付けが行え、貼付け不良がない高品質なリー
ドフレームを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図。
【図2】フィルム貼付けられたリードフレームを示す平
面図。
【図3】フィルムが貼付けられた他のリードフレームを
示す平面図。
【符号の説明】
1 自動調心装置 2A 球面
支持軸 2B 調心板 3 リー
ドフレーム 3A リード先端部 4 断熱
材 5 ヒータブロック 6 ヒー
タ 7 フィルム 8 打抜
きパンチ 9 エアシリンダー 10 エア
シリンダー 11 ヒータプレート 12 プレ
ート 13 プレート 14 ダイ 15 ヒータ部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイに支持された接着性フィルムを打抜
    きパンチで所定の形状に打ち抜いて、前記ダイの下方に
    位置するヒータの上面に位置するリードフレームに貼着
    するリードフレームへのフィルム貼付け方法において、 前記打抜きパンチが打ち抜いた前記接着性フィルムを前
    記リードフレームに供給するとき、前記ヒータの上面が
    前記打抜きパンチの圧下力を受けて前記ヒータの上面を
    前記打抜きパンチのパンチ面に追従させることを特徴と
    するリードフレームへのフィルム貼付け方法。
  2. 【請求項2】 前記ヒータは、前記打抜きパンチが下降
    するとき、シリンダー機構によって一点支持された状態
    で上昇させられる請求項1のリードフレームへのフィル
    ム貼付け方法。
  3. 【請求項3】 ダイに支持された接着性フィルムを打抜
    きパンチで所定の形状に打ち抜いて、前記ダイの下方に
    位置するヒータの上面に位置するリードフレームに貼着
    するリードフレームへのフィルム貼付け装置において、 前記ヒータを下方より支持し、その上面が前記打抜きパ
    ンチの圧下力を受けて前記ヒータの上面を前記打抜きパ
    ンチのパンチ面に追従させる自動調心機構を備えている
    ことを特徴とするリードフレームへのフィルム貼付け装
    置。
  4. 【請求項4】 前記自動調心機構は、前記ヒータを球面
    体によって点状に支持する球面支持部材を有し、シリン
    ダー機構によって昇降する構成の請求項3のリードフレ
    ームへのフィルム貼付け装置。
JP5152909A 1993-05-31 1993-05-31 リードフレームへのフィルム貼付け方法,及び装置 Expired - Fee Related JP2996053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152909A JP2996053B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 リードフレームへのフィルム貼付け方法,及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152909A JP2996053B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 リードフレームへのフィルム貼付け方法,及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06342868A true JPH06342868A (ja) 1994-12-13
JP2996053B2 JP2996053B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=15550797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5152909A Expired - Fee Related JP2996053B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 リードフレームへのフィルム貼付け方法,及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996053B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100345772B1 (ko) * 2000-10-28 2002-07-24 주식회사선양테크 서킷테이프 부착장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100345772B1 (ko) * 2000-10-28 2002-07-24 주식회사선양테크 서킷테이프 부착장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2996053B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02218598A (ja) 紙器打抜き装置に用いる木型
DK0527109T3 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af en sandwichplade bestående af en celleformet kerne og mindst ét dæklag
JPH0311749A (ja) 半導体ウエハに粘着テープを接着する方法
JPH11312635A (ja) コンタクト露光方法
JP4017033B2 (ja) タッチパネル、フィルム貼付け装置及びその方法
JPH06342868A (ja) リードフレームへのフィルム貼付け方法,及び装置
JPH08172061A (ja) シート貼付方法
US10207492B2 (en) Method of manufacturing printing blanket
JP2570623B2 (ja) スルーホール加工装置及び方法
JP2720753B2 (ja) フィルム貼り付け方法
JPS5952007B2 (ja) 鏡面板の精密打抜き方法
JP2000348155A (ja) Icカード製造装置
JP2000079547A (ja) リセス皿におけるレンズ貼り付け方法および装置
JP3498246B2 (ja) フィルム貼付方法
CN219926564U (zh) 超薄型脆性材料辅助粘蜡装置
JPH04196576A (ja) テープ貼付け装置
JPH06183765A (ja) 複合基板割断方法
JP3031798B2 (ja) 断熱材付鋼板の加工方法及び該鋼板の製造装置
JP2972661B2 (ja) 熱圧着装置
JP3065211B2 (ja) リードフレームのディプレス装置
JP3216599B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH0521886Y2 (ja)
KR20220015967A (ko) 필름재 첩부 장치 및 필름재 첩부 방법
JPH0342895A (ja) リード部品リペア治具
JPH11154723A (ja) Icリードフレームのディプレス金型及びディプレス方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees