JPH06341245A - 駐車用パレット - Google Patents

駐車用パレット

Info

Publication number
JPH06341245A
JPH06341245A JP5130223A JP13022393A JPH06341245A JP H06341245 A JPH06341245 A JP H06341245A JP 5130223 A JP5130223 A JP 5130223A JP 13022393 A JP13022393 A JP 13022393A JP H06341245 A JPH06341245 A JP H06341245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
entry
width direction
wheel
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5130223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3096833B2 (ja
Inventor
Shinichi Yamabe
真一 山辺
Morinobu Nishiura
盛展 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP05130223A priority Critical patent/JP3096833B2/ja
Publication of JPH06341245A publication Critical patent/JPH06341245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096833B2 publication Critical patent/JP3096833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パレット幅の小さい駐車用パレットに対しても
車両を正規の位置に容易に駐車できるようにする。 【構成】入出車する車両Wの車両幅方向の一対の車輪5
のそれぞれが乗り入れる一対の乗入部3Aを設ける。各
乗入部3Aよりも車両幅方向の外側に該乗入部3Aへ向
かって下降するように傾斜部7Aを設け、乗り上げた車
輪5の進行方向を乗入部3Aへ向かって修正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、駐車用パレットに関
し、詳しくは、車両を車両幅方向の中央に正確に駐車さ
せる駐車構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】駐車用パレットは、駐車装置に設けられ
て該駐車装置内において循環移動すると共に、車両が入
出庫口から入出車して駐車するようになっている。駐車
装置が設けられる限られた空間内にできるだけ多くの車
両が駐車できるようにするために、駐車用パレットは駐
車装置にできるだけ多く設置することが求められてい
る。
【0003】このため、例えば水平循環式駐車設備のよ
うに、駐車用パレットを車両幅方向に並列に設置した駐
車装置においては、駐車用パレットの車両幅方向の長さ
(パレット幅)を小さくして、駐車用パレットの設置台
数が多くなるようにしている。しかしながら、パレット
幅を小さくするほど、車両からの乗員の出入りや通行に
必要な、駐車車両よりも車両幅方向の外側の幅が小さく
なる。乗員の出入りや通行を確保するためには、駐車車
両よりも車両幅方向の左右の外側の幅が均等になる正規
の位置に車両を駐車させることが要求され、車両を駐車
用パレットに駐車することが難しくなる。
【0004】そこで、パレット幅の小さい駐車用パレッ
トであっても正規の位置に車両を容易に駐車できるよう
にする対策として、例えば実開平2−115860号公
報および実開平3−98267号公報に開示されている
駐車用パレットにおいては、図7に示すように、中央部
と車両幅方向の左右の各側部とに車両aの進行方向に延
びる立ち上がり部bをそれぞれ設けて、中央立ち上がり
部bと左側および右側の立ち上がり部bとの間に平坦な
2本の軌道床c,cを形成しておき、2本の軌道床cを
車両aの車両幅方向の一対の車輪d,dが走行するよう
にしている。軌道床cは、車輪dの乗り入れを容易にす
るために車輪幅よりもかなり大きく設定されている一
方、車輪dが中央立ち上がり部b、左側立ち上がり部b
または右側立ち上がり部bに当接することによって、車
両aの車両幅方向への片寄り過ぎを規制すると共に、運
転者に車両aの車両幅方向への片寄り過ぎを気付かせ
て、車両幅方向の位置修正をさせるようにしている。
【0005】また、軌道床cには車両aの進行方向に延
びる帯状の滑り止め部材(実開平2−115860号公
報の縞目部、実開平3−98267号公報の帯状体)が
設けられ、車輪dの直進性を高めて軌道床c上に乗り入
れた車輪dが立ち上がり部bへ向かわないようにしてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記両
公報の駐車用パレットにおいては、中央立ち上がり部
b、左側立ち上がり部bおよび右側立ち上がり部bによ
って車輪dの車両幅方向への片寄り過ぎを規制している
が、車輪dの車両幅方向への位置修正は運転者がしなけ
ればならない。つまり、軌道床cは車輪幅よりもかなり
大きく設定されており、車両aを駐車用パレットの正規
の位置に正確に駐車させるには、運転者は車両aの前進
および後進を繰り返して位置修正をし、運転者の目測に
よって車両aを正規の位置に駐車させなければならな
い。
【0007】また、駐車用パレットに乗り入れる車両a
は平坦な軌道床c上を走行するので、車体と駐車用パレ
ットとの位置関係をミラーによりよほど注意していない
限り、車両aの車両幅方向への片寄り過ぎに気付き難
い。また、軌道床cに滑り止め部材を設けているため、
立ち上がり部bに車輪dが当接してしまうと滑り止め部
材が車輪dを車両幅方向へ位置修正する際の抵抗とな
り、該位置修正を困難なものにしていた。
【0008】これらの事情から、車両aを正規の位置に
正確に駐車させるには運転者にかなりの技量が要求さ
れ、パレット幅を小さくすることによって高い駐車効率
を追及するほど駐車設備が利用者にとって利用しにくい
ものとなるという問題があった。
【0009】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であって、パレット幅の小さい駐車用パレットに対して
も車両を正規の位置に容易に駐車できるようにすること
を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、傾斜部に乗り入れた車両の車輪を乗入部
へ向かって方向修正することによって、車両を正規の位
置へ誘導するものである。
【0011】具体的に、請求項1に係る発明が講じた解
決手段は、入出車する車両の車両幅方向の一対の車輪の
それぞれが乗り入れる一対の乗入部が設けられた駐車用
パレットを対象とし、上記各乗入部よりも車両幅方向の
外側に該乗入部へ向かって下降するように設けられ、乗
り上げた車輪の進行方向を上記乗入部へ向かって修正す
る傾斜部が設けられた構成とする。
【0012】一方、請求項2に係る発明が講じた解決手
段は、入出車する車両の車両幅方向の一対の車輪のそれ
ぞれが乗り入れる一対の乗入部が設けられた駐車用パレ
ットを対象とし、上記各乗入部よりも車両幅方向の内側
に該乗入部へ向かって下降するように設けられ、乗り上
げた車輪の進行方向を上記乗入部へ向かって修正する傾
斜部が設けられた構成とする。
【0013】また、請求項3に係る発明が講じた解決手
段は、入出車する車両の車両幅方向の一対の車輪のそれ
ぞれが乗り入れる一対の乗入部が設けられた駐車用パレ
ットを対象とし、上記各乗入部の車両幅方向の両側に該
乗入部へ向かって下降するように設けられ、乗り上げた
車輪の進行方向を上記乗入部へ向かって修正する傾斜部
が設けられた構成とする。
【0014】さらに、請求項4に係る発明が講じた解決
手段は、請求項1,2または3記載の発明において、上
記傾斜部に、乗り上げた車輪の車両乗り入れ方向への走
行を許容しつつ該車輪を車両の重量によって上記乗入部
へ下降させる車輪下降手段が設けられた構成とする。
【0015】
【作用】上記の構成により、請求項1に係る発明では、
車両が正規の位置から車両幅方向へ片寄って入車する
と、車両幅方向の一対の車両のうちのいずれか一方が、
乗入部から傾斜部に乗り上げる。傾斜部に乗り上げた車
輪は乗入部へ向かって方向修正されることによって車両
は正規の位置へ誘導される。傾斜部への車輪の乗り上げ
によって車両は車両幅方向に傾斜し、運転者は車両の車
両幅方向への片寄り過ぎに気付くので、車輪の位置修正
が容易になる。
【0016】一方、請求項2に係る発明では、正規の位
置から車両幅方向へ片寄って入車した車両の車輪が傾斜
部が乗入部よりも車両幅方向の内側に設けられた傾斜部
に乗り上げるので、請求項1に係る発明と同様に、車輪
の進行方向が方向修正されて車両が正規の位置へ誘導さ
れると共に、車両の車両幅方向への傾斜が運転者に車両
の車両幅方向への片寄り過ぎを気付かせる。
【0017】また、請求項3に係る発明では、乗入部の
車両幅方向の両側に傾斜部が設けられており、車両が正
規の位置から車両幅方向へ片寄って入車すれば、一対の
車輪の双方が傾斜部に乗り上げることになる。したがっ
て、双方の車輪の進行方向が同時に修正され、車両に対
する正規の位置への誘導作用が促進される。
【0018】さらに、請求項4に係る発明では、傾斜部
に設けられた車輪下降手段が乗り上げた車輪の車両乗り
入れ方向への走行を許容しており、車輪は車輪下降手段
上を走行して駐車用パレットの奥部へ進行する。また、
車輪下降手段は車輪を車両の重量によって乗入部へ下降
させるので、走行中における車両に対する正規の位置へ
の誘導作用がいっそう促進されるばかりか、停止した後
であっても車両は正規の位置へ誘導される。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本発明の第1実施例に係る駐車用パレットを
示す。図示しないが、一般に駐車装置に複数の駐車用パ
レットが設けられ、各駐車用パレットは入出庫口との間
で車両が入出車するようにされていると共に、駐車装置
に車両幅方向に並列に設けられてそれぞれ駐車装置内に
おいて循環移動するようにされている。
【0020】図1は、駐車用パレットの横断面を示し、
該駐車用パレットは車両前後方向に長く車両幅方向に短
い矩形状に形成されており、中央部1が所定の曲率半径
の曲面形状に形成されている。該中央部1における車両
幅方向の外側寄りの部位には、一対の乗入部3A,3A
が設けられている。各乗入部3Aは、入出車する車両W
の車両幅方向の一対の車輪5,5のそれぞれが乗り入れ
るようにされている。そして、各乗入部3Aに一対の車
輪5が乗り入れたときの車両Wの位置が正規の位置とさ
れ、該正規の位置において、車両Wよりも車両幅方向の
左右の外側のパレット幅が均等になるようにされてい
る。
【0021】各乗入部3Aよりも車両幅方向の外側には
該乗入部3Aへ向かって下降するように傾斜部7A,7
Aが設けられている。該傾斜部7Aは乗り上げた車輪5
の進行方向を該乗入部3Aへ向かって修正するようにさ
れており、具体的には、上記中央部1の曲率半径よりも
小さい曲率半径の曲面形状に形成されている。
【0022】本実施例では、車両Wが正規の位置から例
えば図中右側へ片寄って入車すると、右側車輪5が乗入
部3Aから傾斜部7Aに乗り上げる。傾斜部7Aに乗り
上げた右側車輪5は乗入部3Aへ向かって方向修正さ
れ、車両Wは正規の位置へ誘導される。また、傾斜部7
Aへの右側車輪5の乗り上げによって車両Wは車両幅方
向に傾斜(図中においては左下がりの傾斜)し、車両幅
方向の片寄りが大きいほど傾斜部7Aの曲面への乗り上
げが大きくなり、車両Wの傾斜が大きくなる。したがっ
て、運転者は、車両Wの車両幅方向への片寄り過ぎに気
付くと共に片寄りの程度も知ることができ、車両Wの片
寄り過ぎに対して速やかに且つ適格に対応することがで
きる。
【0023】また、傾斜部7Aが車輪5を車両幅方向の
側部に達する前に乗入部3Aへ向かって下降されるの
で、従来において問題となっていた、車両幅方向の側部
に設けられた立ち上がり部に車輪5が当接すると滑り止
め部材によって車輪5の車両幅方向への位置修正が困難
になるといった事態がなくなり、この点からも正規の位
置への車両Wの正確な駐車が容易になる。
【0024】このため、車両幅方向の長さ(パレット
幅)の小さい駐車用パレットであっても正規の位置に車
両Wを容易に且つ正確に駐車させることができるように
なり、パレット幅を小さくすることによって駐車設備へ
の設置台数を増加して駐車効率を向上することができ
る。
【0025】また、乗入部3Aとは傾斜が異なるだけの
傾斜部7Aを駐車用パレットに設けるだけで、車輪5の
進行方向を修正して車両Wを正規の位置へ誘導できるの
で、従来必要とされていた車輪5の直進性を高めるため
の帯状の滑り止め部材を省略することができるという利
点がある。
【0026】次に、上記第1実施例の変形例として、図
示しないが、傾斜部と乗入部が形成された中央部1とを
同じ曲率半径の曲面形状に形成すると共に、該曲面の曲
率中心が車両Wの重心よりも高くなるように設定する。
【0027】本変形例において、駐車用パレット上の車
両Wは、車両幅方向へ移動するときには曲面に沿って移
動する。したがって、曲面の曲率中心が、曲面に沿った
車両Wの移動における移動中心となる。曲面の中央部
(正規の位置)における車両Wの重心(G1)は曲面上
の最も低い高さにある一方、曲面の中央部から車両幅方
向の外側へ片寄ったときの車両Wの重心(G2)の高さ
は、曲率中心が車両の重心よりも高いときにはG1より
も高くなり、車両Wの重心は高い位置のG2から低い位
置のG1へ移動しようとする。このため、車両幅方向の
外側へ片寄った位置にいる車両Wには正規の位置に戻そ
うとする復元力が作用し、中央部1と傾斜部とが同一曲
率の曲面形状であっても、車両Wは正規の位置へ誘導さ
れる。
【0028】なお、曲面の曲率中心が車両の重心よりも
低いときには、G2はG1よりも低くなるため、車両幅
方向に片寄った位置にいる車両Wに正規の位置へ戻そう
とする復元力は作用しない。
【0029】本変形例によれば、傾斜部と乗入部が形成
されている中央部1とを同一曲率の曲面形状に形成する
ので、製造容易なパレット形状により正規の位置への駐
車の容易化を達成することができる。
【0030】次に、図2は本発明の第2実施例を示す。
第2実施例に係る駐車用パレットは、車両幅方向の左右
の端部に水平な一対の乗入部3B,3Bが設けられ、各
乗入部3Bの車両幅方向の外側に一対の立ち上がり部
9,9が設けられている。立ち上がり部9は、車輪5の
車両幅方向の外側への脱落を阻止するように構成されて
いる。
【0031】各乗入部3Bよりも車両幅方向の内側には
該乗入部3Bへ向かって下降するように傾斜部7B,7
Bが設けられ、各乗入部3Bに対応する図中左右の傾斜
部7B,7Bは連続して形成されて全体形状が緩やかな
曲面の凸状形状にされており、乗り上げた車輪5の進行
方向を該乗入部3Bへ向かって修正するようにされてい
る。
【0032】本実施例においては、車両Wが正規の位置
よりも図中右側へ片寄って入車すると左側車輪5が傾斜
部7Bに乗り上げ、車両Wは右下がりに傾斜する。傾斜
部7Bによって左側車輪5は乗入部3Bへ向かって方向
修正され、車両Wが正規の位置へ誘導されると共に運転
者は車両幅方向への片寄り過ぎを体感し、上記第1実施
例と同様の効果を発揮することができる。
【0033】次に、図3は本発明の第3実施例を示す。
第3実施例に係る駐車用パレットは、左右一対の乗入部
3C,3Cが水平に形成されており、該一対の乗入部3
C,3Cの車両幅方向の両側に乗入部3Cへ向かって下
降するように傾斜部7C,7C,,…が設けられてい
る。該傾斜部7Cは、乗り上げた車輪5の進行方向を該
乗入部3Cへ向かって修正するようにされている。各傾
斜部7Cの下降面はそれぞれ一定の傾斜角の平面に形成
されていると共に、車両幅方向の内側に設けられた図中
左右の傾斜部7C,7Cは連続して形成されている。
【0034】さらに、傾斜部7Cと乗入部3Cとには、
乗り上げた車輪5の車両乗り入れ方向への走行を許容し
つつ該車輪5を車両Wの重量によって乗入部3Cへ下降
させる車輪下降手段としての帯状の一対の滑り部材1
1,11が敷きつめられている。具体的に、滑り部材1
1は、車両乗り入れ方向に車両Wが走行可能な程度の比
較的大きな摩擦係数を有する一方、車両幅方向に車輪5
が車両Wの重量によって乗入部3Cへ下降する程度の比
較的小さな摩擦係数を有している。
【0035】本実施例では、車両Wが正規の位置から車
両幅方向へ片寄って入車すれば、一対の車輪5の双方が
それぞれ外側に設けられた傾斜部7Cと内側に設けられ
た傾斜部7Cとに乗り上げ、傾斜部7Cの滑り部材11
上を走行する。一対の車輪5の双方が両側の傾斜部7C
によってその進行方向が同時に修正されるために車両W
に対する正規の位置への誘導作用が促進される。
【0036】また、滑り部材11は車輪5を車両Wの重
量によって乗入部3Cへ下降させるので、走行中におけ
る車輪5に対する誘導作用がいっそう促進されるばかり
か、車輪5が傾斜部7Cに停止した後であっても、滑り
部材11によって車輪5を乗入部3Cに下降させて車両
Wを正規の位置へ誘導することができる。
【0037】次に、図4および図5は第4実施例を示
す。本実施例は、第1実施例の駐車パレットの傾斜部7
Aに車輪下降手段としての4個のころユニット13,1
3,…を設けたものである。
【0038】該4個のころユニット13のそれぞれは、
前後の一対ずつの車輪5の停止位置よりも車両幅方向の
外側に位置する傾斜部7A,7Aに設けられている。各
ころユニット13は、車両幅方向に並設されており車輪
5が車両乗り入れ方向に走行可能且つ車両幅方向に回転
可能な3個のころ部材15,15を備えている。
【0039】第4実施例のころユニット13によって
も、第3実施例と同様に、車輪5に対する誘導作用をい
っそう促進することができる。
【0040】次に、図6は第5実施例を示す。本実施例
は、車輪下降手段を第4実施例に係る4個のころユニッ
ト13に代え、車両幅方向に循環移動可能な4個の無端
ベルト17,17,…を設けたものである。
【0041】本実施例の駐車用パレットは、中央部1が
水平に形成され、該中央部1における車両幅方向の外側
寄りの部位に乗入部3Dが設けられていると共に、該乗
入部3Dの車両幅方向の外側に傾斜部7D,7Dが設け
られている。
【0042】上記各無端ベルト17は、乗入部3Dにお
ける前後の一対ずつの車輪5の停止位置よりも車両幅方
向の外側に位置する傾斜部7Dに設けられ、内部に表面
の摩擦係数が小さい支持部材19,19が挿入されてお
り、乗り上げた車輪5の作用によって支持部材19上を
車両幅方向の内側へ向かって摺動するように構成されて
いる。第5実施例の無端ベルト17によっても、第3実
施例と同様に、車輪5に対する誘導作用をいっそう促進
することができる。
【0043】なお、上記各種の車輪下降手段を、第1実
施例および第2実施例に係る駐車用パレットに設けても
よい。
【0044】
【発明の効果】以上のように、請求項1に係る発明によ
れば、車両が正規の位置から車両幅方向へ片寄って入車
したとき、傾斜部に乗り上げた車輪の進行方向は乗入部
へ修正されることによって車両は正規の位置へ誘導され
ると共に、傾斜部に車輪が乗り上げたために生じた車両
の傾斜によって運転者は車両の車両幅方向への片寄り過
ぎを体感でき、車両の片寄りに対して速やかに対応する
ことができる。
【0045】また、傾斜部によって車輪が車両幅方向の
側部に達する前に車両を正規の位置に正確に駐車させる
ので、従来、立ち上がり部に車輪が当接してしまうと軌
道床に設けられた滑り止め部材が車輪の車両幅方向への
位置修正を困難にするといった事態も解消され、正規の
位置への車両の正確な駐車が容易になる。
【0046】したがって、技量の比較的低い運転者であ
っても正規の位置への正確な駐車が容易にできるように
なり、正規の位置への駐車を困難なものにすることなく
パレット幅を小さくすることができ、駐車設備への設置
台数を増加して駐車効率を向上することができる。
【0047】また、駐車用パレットに乗入部と傾斜が異
なるだけの傾斜部を設けるだけで、車輪の進行方向を修
正して車両を正規の位置に誘導することができ、車輪の
直進性を高めるための滑り止め部材を設ける必要がなく
なる。
【0048】一方、請求項2に係る発明によれば、各乗
入部よりも車両幅方向の内側に傾斜部を設けており、該
傾斜部によっても請求項1に係る発明と同様の効果を発
揮することができる。
【0049】また、請求項3に係る発明によれば、各乗
入部の両側に傾斜部を設けたことによって一対の車両の
双方が傾斜部に乗り上げるので、双方の車輪について車
輪の進行方向が修正されて車両に対する正規の位置への
誘導作用が促進される。
【0050】さらに、請求項4に係る発明によれば、傾
斜部に、乗り上げた車輪の車両乗り入れ方向への走行を
許容しつつ該車輪を車両の重量によって乗入部へ下降さ
せる車輪下降手段が設けられているので、車輪は、車輪
下降手段上を車両乗り入れ方向へ走行して駐車用パレッ
トの奥部にまで乗り入れることができる一方、車輪下降
手段によって車両の走行中における正規の位置への誘導
作用をいっそう促進することができると共に、停止した
後であっても車両を正規の位置へ誘導することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る駐車用パレットの横
断面図である。
【図2】本発明の第2実施例に係る駐車用パレットの横
断面図である。
【図3】本発明の第3実施例に係る駐車用パレットの斜
視図である。
【図4】本発明の第4実施例に係る駐車用パレットの平
面図である。
【図5】第4実施例に係る駐車用パレットであって、こ
ろユニットを示す要部斜視図である。
【図6】本発明の第5実施例に係る駐車用パレットの横
断面図である。
【図7】従来の駐車用パレットの横断面である。
【符号の説明】
3A,3B,3C,3D 乗入部 5 車輪 7A,7B,7C,7D 傾斜部 11 滑り部材(車輪下降手段) 13 ころユニット(車輪下降手段) 17 無端ベルト(車輪下降手段) W 車両

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入出車する車両の車両幅方向の一対の車
    輪のそれぞれが乗り入れる一対の乗入部が設けられた駐
    車用パレットであって、 上記各乗入部よりも車両幅方向の外側に該乗入部へ向か
    って下降するように設けられ、乗り上げた車輪の進行方
    向を上記乗入部へ向かって修正する傾斜部が設けられて
    いることを特徴とする駐車用パレット。
  2. 【請求項2】 入出車する車両の車両幅方向の一対の車
    輪のそれぞれが乗り入れる一対の乗入部が設けられた駐
    車用パレットであって、 上記各乗入部よりも車両幅方向の内側に該乗入部へ向か
    って下降するように設けられ、乗り上げた車輪の進行方
    向を上記乗入部へ向かって修正する傾斜部が設けられて
    いることを特徴とする駐車用パレット。
  3. 【請求項3】 入出車する車両の車両幅方向の一対の車
    輪のそれぞれが乗り入れる一対の乗入部が設けられた駐
    車用パレットであって、 上記各乗入部の車両幅方向の両側に該乗入部へ向かって
    下降するように設けられ、乗り上げた車輪の進行方向を
    上記乗入部へ向かって修正する傾斜部が設けられている
    ことを特徴とする駐車用パレット。
  4. 【請求項4】 上記傾斜部には、乗り上げた車輪の車両
    乗り入れ方向への走行を許容しつつ該車輪を車両の重量
    によって上記乗入部へ下降させる車輪下降手段が設けら
    れていることを特徴とする請求項1,2または3記載の
    駐車用パレット。
JP05130223A 1993-06-01 1993-06-01 駐車用パレット Expired - Fee Related JP3096833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05130223A JP3096833B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 駐車用パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05130223A JP3096833B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 駐車用パレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06341245A true JPH06341245A (ja) 1994-12-13
JP3096833B2 JP3096833B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=15029038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05130223A Expired - Fee Related JP3096833B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 駐車用パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096833B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4002821A1 (de) * 1989-01-31 1990-08-09 Mazda Motor Drehmomentverteilungssteuersystem fuer ein vierradgetriebenes fahrzeug
WO2013073152A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 パナソニック株式会社 給電装置
CN107599871A (zh) * 2017-09-29 2018-01-19 深圳星河智能科技有限公司 一种电动汽车不停车充电系统及其充电方法
CN108824909A (zh) * 2018-07-12 2018-11-16 合肥驰峰机械有限公司 一种机械车库载车板边梁结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4002821A1 (de) * 1989-01-31 1990-08-09 Mazda Motor Drehmomentverteilungssteuersystem fuer ein vierradgetriebenes fahrzeug
WO2013073152A1 (ja) * 2011-11-17 2013-05-23 パナソニック株式会社 給電装置
CN107599871A (zh) * 2017-09-29 2018-01-19 深圳星河智能科技有限公司 一种电动汽车不停车充电系统及其充电方法
CN108824909A (zh) * 2018-07-12 2018-11-16 合肥驰峰机械有限公司 一种机械车库载车板边梁结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3096833B2 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007506886A (ja) 非パレット方式の駐車システムの入出庫用積載台
KR0147083B1 (ko) 가감속식 움직이는 보도
JP2540965B2 (ja) 中間高速エスカレ―タ―
US7093543B2 (en) Carriage type conveyor
JPH06341245A (ja) 駐車用パレット
JPS641396B2 (ja)
KR101196406B1 (ko) 로터리 주차 장치의 가이드 구조
KR100316866B1 (ko) 이동 보도
JP3917529B2 (ja) 電動動路
JP2544471B2 (ja) 乗客コンベアの乗降口
WO2018189974A1 (ja) 軌道および軌道走行システム
JP2572274B2 (ja) 垂直循環式駐車設備
CN215513460U (zh) 托盘和车辆
JP3045583U (ja) 自転車駐輪装置
JPS6319662B2 (ja)
JP2552737Y2 (ja) 立体駐車設備
US3859924A (en) Transport systems
JP3556359B2 (ja) 駐車設備の脱輪防止パレット
JP2846568B2 (ja) 乗客コンベア
JPS6218119Y2 (ja)
JP2507537Y2 (ja) 娯楽用車両装置
JPH01209295A (ja) マンコンベア
JPS6231566Y2 (ja)
JP2023059389A (ja) 乗客コンベア
JPH0748590Y2 (ja) 車両用ブリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000627

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees