JPH06340785A - 樹脂組成物および多層構造体 - Google Patents

樹脂組成物および多層構造体

Info

Publication number
JPH06340785A
JPH06340785A JP13189993A JP13189993A JPH06340785A JP H06340785 A JPH06340785 A JP H06340785A JP 13189993 A JP13189993 A JP 13189993A JP 13189993 A JP13189993 A JP 13189993A JP H06340785 A JPH06340785 A JP H06340785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
layer
ethylene
weight
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13189993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449747B2 (ja
Inventor
Masahiro Omori
正弘 大森
Taichi Negi
太一 祢宜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP13189993A priority Critical patent/JP3449747B2/ja
Publication of JPH06340785A publication Critical patent/JPH06340785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449747B2 publication Critical patent/JP3449747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)エチレン含有率20〜60モル%、酢
酸ビニル成分のケン化度90%以上であるエチレン−酢
酸ビニル共重合ケン化物60〜95重量%、(B)密度
0.92g/cm3以下のエチレン系重合体4〜40重
量%、(C)溶解度パラメーター8〜12の疎水性可塑
剤0.1〜10重量%からなる樹脂組成物。 【効果】 本発明によれば、ガスバリヤー性を悪化させ
ることなく、柔軟性の優れた樹脂組成物が得られる。そ
の結果、耐屈曲性、耐落下衝撃性、エヤーバック防止
性、スキンパック適性、シュリンクフィルム適性に優れ
た多層構造体を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスバリアー性に優
れ、耐落下衝撃性、耐屈曲性、エアーバック防止性、ス
キンパック包装適性、シュリンクフィルム適性などの柔
軟性及び透明性の改善された樹脂組成物、およびこの組
成物層を有する多層構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
(以下EVOHを記す)は他の樹脂に比べて透明性、ガ
スバリアー性、耐油性、保香性の極めて優れた熱可塑性
樹脂であり、種々のガスバリアー性フィルム、ガスバリ
アー容器のガスバリアー層に使用されている。しかしE
VOHをガスバリアー層とする多層フィルム、多層容器
はしばしばEVOHの高い剛性に起因する問題が発生す
ることがある。例えば内容物を充填した多層フィルムや
容器が落下時に破袋、破壊が起きやすいこと、内容物を
充填した多層フィルムに輸送時の屈曲や振動によりピン
ホールが発生すること、多層チューブのエアーバックの
発生、スキンパック包装時のシワ発生、シュリンク包装
用フィルムとしての延伸性、収縮性不足の問題などが挙
げられる。
【0003】そこで、EVOHに他の熱可塑性樹脂をブ
レンドし、これらの欠点を改善する方法が考えられてい
る。例えばEVOHにブチレングリコール、ジオクチル
フタレート等の可塑剤を添加する方法や、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、エチレン−カルボン酸ビニルエステ
ル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、
α,β−不飽和カルボン酸または該カルボン酸無水物変
性のエチレン−カルボン酸ビニルエステル共重合体、エ
チレン−アクリル酸エステル共重合体をブレンドする方
法が行なわれている。しかし、前者の方法は可塑剤のブ
リーティングという欠点がある。又後者の方法は、柔軟
性、耐衝撃性向上の効果は大きいがEVOHの特徴であ
る透明性が損なわれてしまう。
【0004】またEVOHにエチレン−酢酸ビニル共重
合体部分ケン化物(以下部分ケン化EVAと記す)をブ
レンドすること、及び該ブレンド物を使用することによ
りEVOHとポリオレフィンとの層間接着性が付与され
ることや、低温シール性が付与されることについて特公
昭51−4851及び特開昭60−161447に記載
されているが、これらの従来技術に記載された方法に従
ってフィルムなどの成形品を作製すると、柔軟性の不
良、熱安定性の不良、ネックインが激しく成形性が不良
であることなどの問題があり、またスジ、梨地などの模
様が膜面にあり実用化されていないのが現状である。
【0005】このためEVOHの耐落下衝撃性、耐屈曲
性、エアーバック防止性、スキンパック適性、シュリン
クフィルム適性などの柔軟性、ガスバリアー性および透
明性においてバランスのとれが樹脂組成物あるいは多層
構造体は得られていないのが現状であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】EVOHは前記した様
に優れた諸特性を持っている反面、内容物を充填した多
層フィルム容器の落下による破袋、輸送時の屈曲や振動
によるピンホールの発生等高い剛性に起因する問題がし
ばしば発生する。しかして、本発明の目的はEVOHに
より柔軟性を付与して前記問題点を改善するとともに、
ガスバリアー性についても良好な樹脂組成物を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、(A)エチ
レン含有率20〜60モル%、酢酸ビニル成分のケン化
度90%以上であるエチレン−酢酸ビニル共重合ケン化
物60〜95重量%、(B)密度0.92g/cm3
下のエチレン系重合体4〜40重量%、(C)溶解度パ
ラメーター(SP)8〜12の疎水性可塑剤0.1〜1
0重量%からなる樹脂組成物、および上記樹脂組成物層
とこれに隣接する熱可塑剤樹脂層を有する多層構造体を
提供することによって達成される。
【0008】本発明によれば、可塑剤のブリードアウト
もなく、さらに成形後のガスバリアーも時間の経過とと
もにアップし、最終的には可塑剤無添加品とほぼ同レベ
ルの多層構造体が得られる。
【0009】以下、本発明をさらに詳しく説明する。本
発明に使用されるEVOH(A)はエチレン含量20〜
60モル%、酢酸ビニル成分のケン化度が90%以上、
好ましくは95%以上である。エチレン含量が20モル
%未満になると成形温度が分解温度に近くなり成形が困
難になる。エチレン含量が60モル%を超えるとガスバ
リアー性が不満足なものとなり好ましくない。また酢酸
ビニル成分のケン化度が90%未満のEVOHはガスバ
リアー性が不良となり好ましくない。
【0010】本発明にいうEVOHは5モル%以下の範
囲の共重合モノマーで変性されていてもよく、かかる変
性用モノマーとしては、プロピレン、1−ブテン、1−
ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、アクリル酸エス
テル、メタクリル酸エステル、マレイン酸、フマル酸、
イタコン酸、高級脂肪酸、ビニルエステル、アルキルビ
ニルエーテル、N−(2−ジメチルアミノエチル)メタ
クリルアミド類あるいはその4級化物、N−ビニルイミ
ダゾール、あるいはその4級化物、N−ビニルピロリド
ン、N−N−ブトキシメチルアクリルアミド、ビニルト
リメトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビ
ニルジメチルメトキシシラン等を例示することができ
る。
【0011】本発明に使用されるエチレン系重合体
(B)は、密度0.92g/cm3以下、好適には0.
90g/cm3以下である。エチレン系重合体の密度が
0.92g/cm3以上では、結晶化度が高くなるため
目的とする柔軟性の点で問題がある。
【0012】エチレン系重合体は、エチレンを主成分と
し、プロピレン、ブテン、イソブテン、4−メチルペン
テン、ヘキセン、オクテン等の炭素数3以上、好ましく
は炭素数3〜10のα−オレフィンの1種または2種以
上あるいはブタジエンとを7〜45kg/cm2の圧
力、75〜100℃の温度で、クロム系触媒またはチー
グラー触媒で、溶液法液相法、スラリー法液相法、流動
床気相法、攪拌床気相法等を用いて重合して得られる共
重合体、またはエチレンを主成分とし、酢酸ビニル、ア
クリル酸エステル、メタクリル酸エステル等とを通常の
低密度ポリエチレンの重合と同様に2000〜3000
kg/cm2の圧力、120〜250℃の温度で、ラジ
カル触媒で、流動床気相法、攪拌床気相法等を用いて重
合して得られるものである。
【0013】本発明に使用される疎水性可塑剤(C)の
SP値は8〜12を満足することが重要で、好適には隣
接する熱可塑性樹脂のSP値とEVOHのSP値との間
のSP値、さらに好適には熱可塑性樹脂にやや近いSP
値であり、好適な範囲は8.5〜11.5である。SP
値が8未満では、熱可塑性樹脂のSP値により接近する
ため疎水性可塑剤が熱可塑性樹脂層内への移行にとどま
らず、熱可塑性樹脂層の表面にブリードアウトする。
又、SP値が12を越えると疎水性可塑剤が樹脂組成物
層内にとどまり、ガスバリアーの悪化をまねく。疎水性
可塑性としては、たとえば、芳香族エステル、脂肪族エ
ステル、リン酸エステル、及びそれらのエポキシ化合物
などが挙げられる。
【0014】芳香族エステルとしては、ジブチルフタレ
ート、ジオクチルフタレート、ジヘプチルフタレート、
ジ2エチルヘキシルフタテート、ジシクロヘキシルフタ
レート、ブチルラウリルフタレート、ジイソオクチルフ
タレート、ブチルココナッツアルキルフタレート、ジト
リデシルフタレート、ジラウリルフタレート、ジイソデ
シルフタレート、ブチルベンジルフタレート、オクチル
デカノイルフタレート、ジメチルグリコールフタレー
ト、エチルフタリルエチレングリコレート、メチルフタ
リルエチレングリコレート、ブチルフタリルブチレング
リコレート、ジノニルフタレート、ジヘプチルフタレー
ト、オクチルデシルフタレート、ジトリデシルフタレー
ト、ジカプリルフタレート、ジ3,5,5トリメチルヘ
キシルフタレート、イソオクチルイソデシルフタレー
ト、ジメトキシエチルフタレート、ジブトキシシジエチ
ルフタレート、ビス(ジエチレングリコールモノメチル
エーテル)フタレート、ベンゾフェノールなどが挙げら
れる。
【0015】脂肪族エステルとしては、多価アルコール
(2価、3価あるいはそれ以上の多価アルコール)と高
級脂肪酸(炭素数8以上好適には8〜30の高級脂肪
酸)とのモノエステル、ジエステル、あるいはそれ以上
のエステル、たとえばグセリンモノステアレート、グリ
セリンジステアレート、グリセリントリステアレート、
があげられ、さらにはポリプロピレンアジペート、ジイ
ソデシルアジペート、ジ2メチルヘキシルアジペート、
ジカプリルアジペート、ジイソオクチルアジペート、オ
クチルデシルアジペート、イソオクチルイソデシルアジ
ペート、ジブチルフマレート、ジオクチルフマレート、
トリエチルシトレート、アセチルトリエチルシトレー
ト、トリブチルシトレート、アセチルトリブチルシトレ
ート、アセチルトリ−2−エチルヘキシルシトレートな
どがあげられる。またリン酸エステルとしては、トリク
レジルホスフェート、フェニルジクレジフフォスフェー
ト、キシレニルジクレシルフォスフェート、クレジルジ
キシレニルフォスフェート、トリフェニルフォスフェー
ト、トリブチルフォスフェート、トリクロルエチルフォ
スフェート、トリオクチルフォスフェート、トリブチル
フォスフェート、トリクロルエチルフォスフェート、ト
リオクチルフォスフェート、トリエチルフォスフェー
ト、アリールアルキルフォスフェート、ジフェニルモノ
オルソキセニルフォスフェートなどがあげられる。
【0016】またエポキシ系化合物としては、エポキシ
モノエステル、ブチルエポキシステアレート、オクチル
エポキシステアレート、エポキシブチルオレエート、エ
ポキシ化オレイン酸ブチル、エポキシ化ダイズ油、エポ
キシ化アマニ油、エポキシ化アルキルフオイル、エポキ
シ化アルキルオイルアルコールエステルなどが挙げられ
る。中でもグリセリンモノステアレート、グリセリント
リステアレート、ベンゾフェノール、ブチルベンジルフ
タレート、エポキシ化ダイズ油、エポキシ化アマニ油、
ジネチルヘキシルアジペート、ジイソオクチルアジペー
ト、ジブチルフタレート、ジエチルフタレート、ジ2エ
チルヘキシルフタレート、メチルフタリルエチレングリ
コレートなどが好適に用いられる。化合物(B)として
は前記した化合物の1種または2種以上が使用される。
【0017】上記(A)、(B)および(C)成分の配
合割合については、EVOH(A)は60〜95重量
%、好適には70〜95重量%であり、エチレン系重合
体(B)は4〜40重量%、好適には4〜25重量%で
あり、疎水性可塑剤(C)は0.1〜10重量%、好適
には0.1〜5重量%である。
【0018】本発明の最大の特徴は、可塑剤のブリード
アウトという欠点を逆に利用したところにある。本発明
はEVOHにエチレン系重合体をブレンドするだけでは
柔軟性が不十分なため、可塑剤を添加して、より柔軟性
を付与しようとするもので、又成形後のガスバリアーに
ついても、時間の経過とともにアップし、最終的には可
塑剤無添加品とほぼ同レベルの値を示すものである。本
発明の樹脂組成物は多くの場合多層で使用される。
【0019】たとえば、本発明の樹脂組成物層を中間層
とし、これに隣接する層に熱可塑性樹脂層を設ける場
合、本発明者らは、樹脂組成物層の可塑剤は、成形直後
は、当然、樹脂組成物層内に留まっているが、時間の経
過とともに、溶解性の指標であるSP値(溶解パラメー
ター)に近い樹脂の方向に移動するのではないかと考
え、このSP値に着目して、可塑剤のブリードアウドを
防止すべく鋭意検討を行なった。
【0020】まず、樹脂組成物層のEVOHのSP値、
該樹脂組成物層に隣接する熱可塑性樹脂のSP値よりも
小さいSP値の可塑剤を使用すると予想どうり、可塑剤
は熱可塑性樹脂層を通過し、表面にブリードアウトし
た。次に、本発明者らは、EVOHに近いSP値を持つ
可塑剤について検討した。その結果、可塑剤は熱可塑性
樹脂層の表面にブリードアウドすることはなく、またガ
スバリアー性の測定から可塑剤は樹脂組成物層内に留ま
っていることを確認した。さらに膜面、透明性、成形性
についても問題はなく、一応の成果をみたが、本発明者
らはSP値の特性を生かして、可塑剤を樹脂組成物層か
らのブリードアウドにとどめ、隣接する熱可塑性樹脂層
で捕えられないかと考え鋭意検討した。その結果、可塑
剤のSP値がEVOHと隣接する熱可塑性樹脂のSP値
の中間の値よりわずかに熱可塑性樹脂のSP値に近く、
しかも熱可塑性樹脂のSP値よりも大きい、たとえば好
適には0.3以上大きく、さらに好適には0.5以上大
きいものを用いると、熱可塑性樹脂(外層)表面からの
可塑剤のブリードアウトはなく、さらに成形後のガスバ
リアーが時間の経過とともにアップし、最終的に可塑剤
無添加品とほぼ同レベルに達したことから、可塑剤が樹
脂組成物層から隣接する熱可塑性樹脂層に移行し、その
層内に捕えられていることを確認した。さらに膜面、透
明性、成形性についても問題はなく、本発明の完成に至
った。
【0021】本発明により、成形・加工中は樹脂組成物
層に可塑剤を含有しているため、より柔軟性を保有して
いるが、加工後は可塑剤の樹脂組成物層からの脱出によ
り、しだいにガスバリアー性がアップし、最終的には可
塑剤無添加品とほぼ同レベル程度の性能を有するに至っ
た。
【0022】EVOHにエチレン系重合体だけをブレン
ドして柔軟性を付与するためにはエチレン系重合体を増
やす必要があり、バリアー性の悪化を招く。一方、EV
OHに疎水性可塑剤だけをブレンドすると成形後、疎水
性可塑剤の熱可塑性樹脂層への移行により柔軟性が大幅
に失なわれ使用に耐えない状況になるおそれがあり、エ
チレン系重合体及び疎水性可塑剤のブレンドが不可欠で
ある。
【0023】また本発明においては、特開昭60−19
9040号に開示されている周期律第I族、第II族およ
び第III族から選ばれる少なくともひとつの元素を含む
塩あるいは酸化物を配合することもできるし、また慣用
の他の添加剤を配合することもできる。このような添加
剤の例としては、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤、
帯電防止剤、滑剤、着色剤、充填剤、あるいは他の高分
子化合物を挙げることができ、これらを本発明の作用効
果が阻害されない範囲内でブレンドすることができる。
添加剤の具体的な例としては次の様なものが挙げられ
る。
【0024】酸化防止剤:2,5−ジ−t−ブチルハイ
ドロキノン、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾー
ル、4,4´−チオビス−(6−t−ブチルフェノー
ル)、2,2´−メチレン−ビス(4−メチル−6−t
−ブチルフェノール)、オクタデシル−3−(3´,5
´−ジ−t−ブチル−4´−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート、4,4´−チオビス−(6−t−ブチルフ
ェノール)等。
【0025】紫外線吸収剤:エチレン−2−シアノ−
3,3−ジフェニルアクリレート、2−(2´−ヒドロ
キシ−5´−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2
−(2´ヒドロキシ−3´−t−ブチル−5´−メチル
フェニル)5−クロロベンゾトリアゾール、2−ヒドロ
キシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2−ジヒドロ
キシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−
オクトキシベンゾフェノン等。
【0026】帯電防止剤:ペンタエリスリットモノステ
アレート、ソルビタンモノパルミテート、硫酸化オレイ
ン類、ポリエチレンオキシド、カーボワックス等。 滑剤:エチレンビスステアロアミド、ブチルステアレー
ト等。 着色剤:カーボンブラック、フタロシアニン、キナクリ
ドン、インドリン、アゾ系顔料、ベンガラ、酸化チタン
等。
【0027】本発明の組成物を得るための各成分の配合
手段としては、リボンブレンダー、高速ミキサーコニー
ダー、ミキシングロール、押出機、インテンシブミキサ
ー等が例示される。
【0028】本発明の樹脂組成物は、周知の溶融押出成
形機、圧縮成形機、トランスファ成形機、射出成形機、
吹込成形機、熱成形機、回転成形機、デイップ成形機な
どを使用して、フィルム、シート、チューブ、ボトル、
カップなど任意の成形品に成型することができる。成形
に際しての押出温度は樹脂の種類、分子量、組成物の配
合割合あるいは押出機の性質などにより適宜選択される
が、多くの場合170〜350℃の範囲である。
【0029】本発明の樹脂組成物は、この組成物層とそ
れに隣接する熱可塑性樹脂層を有する少なくとも2層以
上の任意の層構成をとり得るが、好適には上記組成物層
を中間層とし、その両側層に隣接する熱可塑性樹脂層を
有する3層以上の層構成である。
【0030】本発明の樹脂組成物層以外の層としては、
熱可塑性樹脂層(接着性樹脂層を含む)が挙げられる。
ここで熱可塑性樹脂としては高密度、中密度、あるいは
低密度のポリエチレン、酢酸ビニル、アクリル酸エステ
ル、あるいはブテン、ヘキセン、4−メチル−1−ペン
テンなどのα−オレフィン類を共重合したポリエチレ
ン、アイオノマー樹脂、ポリプロピレンホモポリマー、
エチレンをグラフト重合したポリプロピレン、あるいは
エチレン、ブテン、ヘキセン、4−メチル−1−ペンテ
ンなどのα−オレフィン類を共重合したポリプロピレ
ン、ゴム系ポリマーをブレンドした変性ポリプロピレ
ン、ポリ1−ブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテンあ
るいは上述のポリオレフィンに無水マレイン酸を作用さ
せた変性ポリオレフィンなどを含んでいる。
【0031】あるいは、ポリアミド系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹
脂、アクリル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリ
ウレタン系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリアセター
ル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂などが挙げられる。
【0032】また、接着性樹脂としては、不飽和カルボ
ン酸またはその誘導体で変性されたポリオレフィンが好
適なものとしてあげられる。変性ポリオレフィン樹脂と
は、アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸、フマル
酸、クロトン酸、イタコン酸、シトラコン酸等の不飽和
カルボン酸、そのエステルまたはその無水物;アクリル
酸メチル、メタアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸
ブチル、酢酸ビニル、グリシジルアクリレート、グリシ
ジルメタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミ
ド、アクリル酸ナトリウム、メタクリル酸ナトリウム等
の不飽和カルボン酸誘導体;の群より選ばれた少なくと
も1種の不飽和カルボン酸またはその誘導体により変性
されたポリオレフィン樹脂もしくはその配合物である。
またポリオレフィン樹脂としては、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン−酢酸ビニルまたはアクリル酸エ
ステル共重合体などが好適なものとしてあげられる。
【0033】層構成の適当な例としては、本発明の樹脂
組成物をD、熱可塑性樹脂E、接着性樹脂をADで表わ
すと次の如き層構成となる。 3層 E/D/E 4層 E/D/AD/E、E/D/AD/D 5層 E/AD/D/AD/E
【0034】上記の層構成の多層構造体は、ガスバリア
ー性に優れたEVOHを含有しているので、とくにガス
バリアー性の要求される食品包装材、医療品(医薬品、
医療用具など)包装材として有用である。とくに樹脂組
成物(D)層を少なくとも1層以上有する多層構造体は
ガスバリアー性の点で優れているので好ましい。
【0035】多層成形方法としては、一般的にいって樹
脂層の種類に対応する数の押出機を使用し、この押出機
内で溶融された樹脂の流れを重ねあわせた層状態で同時
押出成形するいわゆる共押出成形により実施する方法が
最良である。別の方法として、エキストルージョンコー
ティング、ドライラミネーションなどの多層成形方法も
採用できる。また、本発明の樹脂組成物の単独成形品、
あるいは本発明の樹脂組成物を含む多層構造体を一軸延
伸、二軸延伸、あるいはブロー延伸などの延伸を実施す
ることにより、力学的物性、ガスバリアー性などさらに
特長ある物性を有する成形物を得ることができる。こう
して、本発明の樹脂組成物で得られた成形物は、ブレン
ド組成物が均一で外観が美麗であるばかりでなく、相溶
性が良好で均一であることから、強度物性、ガスバリア
ー性など多くの優れた特長を有しておりその工業的意義
は大きい。以下、実施例により更に具体的に説明する。
なお、部は重量部を意味している。
【0036】
【実施例】
実施例1 エチレン含量が32モル%、酢酸ビニル成分のケン化度
が99%、MIが1.0g/10分(190℃、216
0g荷重下に測定)SP値12.3のEVOH70重量
部と密度0.90g/cm3の低密度ポリエチレン25
重量部とSP値9.5の疎水性可塑剤ジブチルフタレー
ト5重量部からなる厚さ15μの中間層と該中間層の両
側に厚さ30μの4−メチル−1−ペンテンを共重合成
分とし、該共重合成分を3.2モル%含み、MIが2.
1g/10分の直鎖状低密度ポリエチレンSP値7.8
からなる表面層を有し、各層間に厚さ5μのマレイン酸
変性ポリエチレン系の接着性樹脂(三井石油化学製 A
DMER NF500)SP値7.7を介して配された
全層85μの積層フィルムを3基の押出機、3種5層用
多層ダイヘッドを用いて共押出法により得た。中間層に
用いた組成はあらかじめ押出機によりブレンド(220
℃の30φ異方向2軸押出機)したペレットを用いた。
得られた積層フィルムについてゲルボフレックステスト
を該積層フィルムにピンホールの発生を認めるまで行な
うとともに、酸素ガス透過量を20℃、65%RHの条
件でコンディショニング後1週間おきに測定した。その
結果、ピンホール発生は該屈曲疲労テスト8000回往
復を経過するまで認められず、10500往復経過後、
ピンホールの有無を検査に付した時点でピンホールが既
に発生しているのを認めた。また各層間のデラミネーシ
ョンは全く見られなかった。一方、酸素ガス透過量は日
数の経過とともに減少し3週間でほぼ安定し、1.1c
c/m2・day・atmの値を示した。又、ヘイズは
製膜直後(10%)と4週間後(11%)は、ほぼ同レ
ベルの値を表1に示した。
【0037】比較例1 実施例1において中間のEVOHにブレンドするものの
うち、疎水性可塑剤を使用しなかった他は、実施例1と
同様の評価を行なった。測定結果を第1表に示す。実施
例1に比べ酸素ガス透過量は、2週間後ではやや低い値
を示したが、3週間後以降は同様の値を示した。又、屈
曲疲労テスト(6100回)及びヘイズ(製膜直後20
%)については、実施例1より劣っていた。
【0038】比較例2 無水マレイン酸変性(無水マレイン酸含量0.02重量
%)ポリエチレン90重量%、エチレン含量32モル
%、酢酸ビニル成分のケン化度99%のEVOH10重
量%、グリセリン5重量部(EVOH100重量部あた
りの量)からなる厚さ15μの中間層の両側に実施例1
と同様のポリマー及び厚みを有する積層フィルムを実施
例1と同様の押出機及び押出条件のもとで得た。得られ
た積層フィルムについて、実施例1と同様の評価を行な
った。測定結果を表1に示す。実施例1に比べ酸素ガス
透過量は大幅に劣っていた。(4週間後1.1cc→2
560cc)又、屈曲疲労テスト(9800回)及びヘ
イズ(製膜直後 9%)は同レベルであった。
【0039】
【表1】
【0040】実施例2 エチレン含量が32モル%、酢酸ビニル成分のケン化度
が99%、MIが1.0g/10分、SP値12.3の
EVOH70重量部と、密度0.90g/cm3の低密
度ポリエチレン25重量部とSP値10.8の疎水性可
塑剤ジメチルフタレート5重量部からなる、平均厚さ2
0μの中間層と、該中間層の両側に酢酸ビニル含量8重
量%のエチレン−酢酸ビニル共重合体SP値9.5から
なる平均厚さを各150μの表面層を有し、各層間に酢
酸ビニル含量20重量%、無水マレイン酸含量0.5重
量%の無水マレイン酸変性エチレン−酢酸ビニル共重合
体SP値9.6からなる平均厚さ15μの接着性樹脂層
を介して配された全層平均厚さ350μのチューブ(内
容量250ml)を3台の押出機により3種5層ダイヘ
ッドを用いてダイレクトブロー法いより得た。中間層に
用いた組成はあらかじめ押出機によりブレンドしたペレ
ットを用いた。得られたチューブの胴部中央を幅15m
mで切断しループステイフネステスターにより10mm
圧縮した時の反発力は500mgであった。
【0041】比較例3 実施例2において、中間のEVOHにブレンドするもの
のうち、疎水性可塑剤を使用しなかった他は、実施例2
と同様の評価を行なったところ、反発力は800mgで
あった。
【0042】実施例3 エチレン含量が32モル%、酢酸ビニル成分のケン化度
が99%、MIが1.0g/10分、SP値12.3の
EVOH70重量部と、密度0.90g/cm3の低密
度ポリエチレン25重量部とSP値9.5の疎水性可塑
剤ジブチルフタレート5重量部からなる厚さ140μの
中間層(B)と核中間層の両側に厚さ140μのMI
(230℃)0.5g/10分のポリプロピレン樹脂か
らなる表面層(A)SP値8.0を有し、各層間に厚さ
60μのマレイン酸変性ポリプロピレン系の接着性樹脂
(三井石油化学製ADMER QF−500)層(C)
SP値8.0を介して配された全層1960μの3種5
層の共押出成形を実施し、シートを得た。押出成形はA
が直径65mm、L/D=22の一軸スクリューを備え
た押出機を200〜240℃の温度として、Bは直径4
0mm、L/D=26の一軸スクリューを備えた押出機
を170〜210℃の温度として、Cは直径40mm、
L/D=22の一軸スクリューを備えた押出機を160
〜230℃の温度として、フィードブロック型ダイ(巾
600mm)を240℃として、厚さ1960μのシー
トを得た。中間層に用いた組成は、あらかじめ押出機に
よりブレンドしたペレットを用いた。更に、公知の熱成
形法により開口部7.5cm、絞り比1:2のカップを
成形した。このカップに水を充填し、蓋をヒートシール
した後、5℃に3hr放置、2mの高さからコンクリー
ト床に3回落下させたが、破壊せず良好な耐落下衝撃性
を示した。
【0043】比較例4 実施例3において中間層にEVOHを単独で用いた以外
は実施例3と同様の成形を行ない、同様の落下テストを
行なった。このカップは1回目の落下で破壊した。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、ガスバリアー性を悪化
させることなく、柔軟性の優れた樹脂組成物が得られ
る。その結果、耐屈曲性、耐落下衝撃性、エアーバック
防止性、スキンパック適性、シュリンクフィルム適性に
優れた多層構造体を提供することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エチレン含有率20〜60モル
    %、酢酸ビニル成分のケン化度90%以上であるエチレ
    ン−酢酸ビニル共重合ケン化物60〜95重量%、 (B)密度0.92g/cm3以下のエチレン系重合体
    4〜40重量%、 (C)溶解度パラメーター8〜12の疎水性可塑剤0.
    1〜10重量%からなる樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂組成物およびこれに
    隣接する熱可塑性樹脂層を有する多層構造体。
JP13189993A 1993-06-02 1993-06-02 樹脂組成物および多層構造体 Expired - Lifetime JP3449747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13189993A JP3449747B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 樹脂組成物および多層構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13189993A JP3449747B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 樹脂組成物および多層構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06340785A true JPH06340785A (ja) 1994-12-13
JP3449747B2 JP3449747B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=15068771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13189993A Expired - Lifetime JP3449747B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 樹脂組成物および多層構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3449747B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814125A3 (en) * 1996-06-19 1998-04-15 Kuraray Co., Ltd. Resin composition
JP2012214783A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd フィルム及び包装体
JP2014121824A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性樹脂組成物から成る空気入りタイヤ部材用フィルムの製造方法及びそれを含んで成る空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814125A3 (en) * 1996-06-19 1998-04-15 Kuraray Co., Ltd. Resin composition
JP2012214783A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd フィルム及び包装体
JP2014121824A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性樹脂組成物から成る空気入りタイヤ部材用フィルムの製造方法及びそれを含んで成る空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3449747B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0326827B1 (en) Resin compositions and multilayered structures utilizing the same
KR100323791B1 (ko) 수지 조성물
JP2836943B2 (ja) 樹脂組成物および多層構造体
WO2018168903A1 (ja) 樹脂組成物、その製造方法及びそれを用いた成形体
US4877662A (en) Vessel comprising resin composition
JP2604484B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
JP3574500B2 (ja) 樹脂組成物および多層構造体
JPH0671823A (ja) 積層包装材
JP3549664B2 (ja) 積層構造体、包装容器、熱成形用多層フィルムおよび熱成形容器
JP3449747B2 (ja) 樹脂組成物および多層構造体
JP3626591B2 (ja) 樹脂組成物
JP4133997B2 (ja) スクラップ回収法および多層構造体
JP2834567B2 (ja) 樹脂組成物
JP7438019B2 (ja) 樹脂組成物およびチューブ状容器の口頭部
JP3616691B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその用途
JP3329875B2 (ja) 多層構造体
JP3964940B2 (ja) 樹脂組成物及びその用途
JP4052617B2 (ja) 樹脂組成物
JP2593952B2 (ja) 樹脂組成物
JP3199270B2 (ja) 樹脂組成物
JP3629096B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JPH01279949A (ja) 樹脂組成物及び積層体
JP3345118B2 (ja) 樹脂組成物
JP3329876B2 (ja) 多層構造体
JPH0550565A (ja) 易引裂性多層フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

EXPY Cancellation because of completion of term