JPH0634041Y2 - ステンレス鋼管を鋳ぐるんだ複合鋳鉄管 - Google Patents

ステンレス鋼管を鋳ぐるんだ複合鋳鉄管

Info

Publication number
JPH0634041Y2
JPH0634041Y2 JP1987085074U JP8507487U JPH0634041Y2 JP H0634041 Y2 JPH0634041 Y2 JP H0634041Y2 JP 1987085074 U JP1987085074 U JP 1987085074U JP 8507487 U JP8507487 U JP 8507487U JP H0634041 Y2 JPH0634041 Y2 JP H0634041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
stainless steel
pipe
steel pipe
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987085074U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63196347U (ja
Inventor
秀一 鴨田
東彦 名雪
昌宏 酒井
エツ子 日詰
豊司 日詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Prefecture
Original Assignee
Hokkaido Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Prefecture filed Critical Hokkaido Prefecture
Priority to JP1987085074U priority Critical patent/JPH0634041Y2/ja
Publication of JPS63196347U publication Critical patent/JPS63196347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634041Y2 publication Critical patent/JPH0634041Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、ステンレス鋼管を内側にもつ、複合鋳鉄管
を製造することに関するものである。
[従来の技術と問題点] 従来の流水用配管には、鋳鉄管、鋳鉄管の内側を樹脂で
コーティングした管、ステンレス鋳鋼管などがある。
鋳鉄管は製造上、鋳造性が良く、溶解温度も低いためコ
ストが安く多量に用いられているが、耐食性が劣り、ま
た孔食が発生したり、部分的に鋳巣が生じている場合に
は、水圧または外力により破損に至る場合があり耐久性
に問題がある。
管内面に樹脂をコーティングした被覆鋳鉄管は工程数の
増加と共にコスト高となる。また、このコーティング層
は耐熱性に劣り、耐食性も完全なものとは言えない。一
方、ステンレス鋳鉄管は耐食性も高く、耐圧性も鋳鉄管
に比べ優れているが材料費が高く、また製造上溶解温度
が高く、しかも溶湯の流動性が劣るために鋳込み方案も
複雑となり、その結果コスト高となる。また鋳巣などの
鋳造欠陥が生じる場合もあり、信頼性に欠ける面があ
る。これらの従来案はいずれも作成上中子を要した鋳型
を必要とする。
[本考案が解決しようとする問題点] 本考案による複合鋳鉄管は、内側にステンレス鋼管を用
い、その外周は鋳鉄と完全に接合されて、鋳ぐるまれた
ものである。したがって内面は耐食、耐熱性に優れ、従
来の鋳造のままの管に比べ平滑度が良好なため、流水の
乱流、水だまりが生じず、それに伴った孔食も起こり難
い。
また、高価なステンレス鋼管はできるだけ少なくするた
め薄肉管として大部分は安価な鋳鉄を用いるため、ステ
ンレス鋳鉄管、あるいは厚肉ステンレス鋼管を加工した
ものに比べ大幅にコストを低減することができる。本法
により複合管を作成する場合は、前処理として溶射の工
程が一つ加わるが、ステンレス鋼管を中子としてそのま
ま製品化できるために、鋳込み方案も簡便となる。以上
のように本考案により多くの利点を有した複合鋳鉄管が
得られる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を第1図に基づいて説明する。
(イ)ステンレス鋼の薄肉管(1)に自溶合金溶射を施
し、機械的に密着した溶射皮膜(2)を形成させる。
(ロ)所定の形状、寸法にした鋳型(3)を作成し
(イ)により処理されたステンレス鋼管(1)を中子と
して装着する。
(ハ)鋳鉄の溶湯(4)を鋳型(3)に注ぎ、この溶湯
熱により溶射皮膜(2)を溶融させ、ステンレス鋼管
(外周部)と鋳鉄を接合させる。
以上のような簡単な手順により、接合部では、溶射皮膜
は溶融し、ステンレス鋼管とは拡散接合し、また溶湯で
鋳込んだ鋳鉄とは溶融接合し、高い接合力を有した完全
な一体構造の複合鋳鉄管が得られる。
[考案の効果] 本考案は耐食性に優れてはいるが高価であるステンレス
鋼管を必要な部分にのみ使用し、その他の補強部分ある
いは複雑形状部には安価で鋳造しやすい鋳鉄を用いた、
適材適所で低コストの複合管を製造することに特徴があ
る。また、接合が難しいとされているステンレス鋼管と
鋳鉄管の複合化を、通常の鋳鉄管鋳込み方案より更に簡
便化して製造できる利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案における複合鋳鉄管の作成手順を示した
図、第2図はこの考案により作成した複合鋳鉄管接合部
断面の顕微鏡組織を示す(第2図は図面代用写真であ
る)。この場合はステンレス鋼管にJIS SUS304TB(肉厚
2mm)を用い、その外周に自溶合金溶射(JIS MSFNi3相
当の粉末を使用)を施し、その後、片状黒鉛鋳鉄(FC20
相当)を鋳込んで製造したものである。 1……ステンレス鋼薄肉管 2……自溶合金溶射皮膜 3……鋳型 4……溶湯鋳鉄
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 日詰 豊司 北海道札幌市北区北7条西1丁目1番地 日詰工業株式会社内 審判の合議体 審判長 大塚 進 審判官 清水 英雄 審判官 恒川 勝正 (56)参考文献 特開 昭48−25625(JP,A) 特開 昭49−1429(JP,A) 特開 昭52−69823(JP,A) 特開 昭59−220266(JP,A) 特公 昭50−24891(JP,B2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステンレス鋼管の外周に自溶合金溶射を施
    し、その管を中子として、所定形状の鋳型に装着した後
    に鋳鉄の溶湯を注ぐことにより作成した複合鋳鉄管。
JP1987085074U 1987-05-29 1987-05-29 ステンレス鋼管を鋳ぐるんだ複合鋳鉄管 Expired - Lifetime JPH0634041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987085074U JPH0634041Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ステンレス鋼管を鋳ぐるんだ複合鋳鉄管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987085074U JPH0634041Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ステンレス鋼管を鋳ぐるんだ複合鋳鉄管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196347U JPS63196347U (ja) 1988-12-16
JPH0634041Y2 true JPH0634041Y2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=30940149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987085074U Expired - Lifetime JPH0634041Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ステンレス鋼管を鋳ぐるんだ複合鋳鉄管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634041Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107829178A (zh) * 2016-09-15 2018-03-23 罗托卡夫特公司 具有可竖向运动的锭轨的环锭纺纱机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024891B2 (ja) * 1971-08-06 1975-08-19
JPS5429971B2 (ja) * 1972-04-25 1979-09-27
JPS5269823A (en) * 1975-12-08 1977-06-10 Ebara Mfg Method of cast wraping mild steel materials with antiabrasive cast iron
JPS59220266A (ja) * 1983-05-27 1984-12-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 遠心鋳造による複合鋼管の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107829178A (zh) * 2016-09-15 2018-03-23 罗托卡夫特公司 具有可竖向运动的锭轨的环锭纺纱机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63196347U (ja) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3863701A (en) Process for manufacturing heat-insulated castings
US5921312A (en) Soluble core for casting
US6615899B1 (en) Method of casting a metal article having a thinwall
JP2000110658A (ja) シリンダライナおよびその製造方法
JP2899467B2 (ja) ピストンの製造方法
JPH0634041Y2 (ja) ステンレス鋼管を鋳ぐるんだ複合鋳鉄管
JP2001287004A (ja) 複合管及びその製造方法
JPS5838654A (ja) 複合部材の鋳造方法
JPH02133161A (ja) ステンレスライニング鋳鉄異形管の製造方法
JPS63268551A (ja) 軽合金鋳物
JPS6261754A (ja) 複合中子鋳型を用いた鋳造法
JP2539636Y2 (ja) 吸気系アルミニウム合金鋳物製部品
JPS5927765A (ja) 鋳造用金型およびその製造方法
JPH02303670A (ja) ステンレス被覆鋳鉄管の製造方法
JPS61123459A (ja) アルミニウム合金鋳物への銅又は銅合金パイプの鋳ぐるみ方法
JPS5838271B2 (ja) 鋳造品に対する溶射層の溶着法
JPH0929421A (ja) ステンレス製薄肉部品の製造方法
JP2999382B2 (ja) 消失模型鋳造法を用いた鋳ぐるみ法
JPH07108371A (ja) 複合2層材料の製造方法
JPS61119373A (ja) マグネシウム合金の接合方法
JPS6350441Y2 (ja)
JP3174547B2 (ja) 分割型中子
JPS60199561A (ja) 断熱ピストンの製造法
JPS632199Y2 (ja)
JPH0638592Y2 (ja) 冷却水路内設鋳物型