JPH0633499U - 培養用容器 - Google Patents

培養用容器

Info

Publication number
JPH0633499U
JPH0633499U JP7053492U JP7053492U JPH0633499U JP H0633499 U JPH0633499 U JP H0633499U JP 7053492 U JP7053492 U JP 7053492U JP 7053492 U JP7053492 U JP 7053492U JP H0633499 U JPH0633499 U JP H0633499U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cover glass
culture
container body
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7053492U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579267Y2 (ja
Inventor
昭王 大橋
重幸 宮本
兼久 横山
昭則 赤嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1992070534U priority Critical patent/JP2579267Y2/ja
Publication of JPH0633499U publication Critical patent/JPH0633499U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579267Y2 publication Critical patent/JP2579267Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/22Transparent or translucent parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/04Flat or tray type, drawers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/38Caps; Covers; Plugs; Pouring means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カバーグラス(プラスチックシート製小片を
含む)上での培養時に、カバーグラスが浮き上り、ある
いはその下面に細胞が付着するのを防止できる培養用容
器を提供する。 【構成】 透明なプラスチックよりなる容器本体1、容
器本体に収容される押え具6、及び蓋4で構成された、
円形または多角形の小容器であって、押え具は中央部に
通孔9を有するデッキ部と、その下面に垂直に設けられ
た複数個の突起10からなり、容器本体内に収容された
とき、突起2,7により脱着可能に嵌合、固定され、突
起10の先端でカバーグラスを押えて固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、組織培養、細胞培養等の分野で使用されるもので、より詳しくは、 その表面で細胞等を培養し、そのまま染色等を行って標本とし得る、小片上培養 に使用する培養用容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
培養した組織や細胞の顕微鏡用標本を製作するには、一般にペトリ皿や複数の ウエルをもったプレート内で組織や細胞等を培養する際に、顕微鏡用プレパラー トを作成する時に使用する硝子製のカバーグラスを、ペトリ皿又はプレートのウ エル内に留置し、培地中でカバーグラス上に組織や細胞等を培養し、培養を終え たら、そのカバーグラスを接着固定して顕微鏡用の標本とする。
【0003】 しかし、このとき使用されるカバーグラスは非常に破損しやすく、取扱い途中 で割れてしまうことが多いという欠点があった。そこで最近、透明なプラスチッ クの表面に親水化処理を施したフィルムが使用されるようになって来た。しかし 、硝子に比べるとプラスチックフィルムは比重が小さく、又、培地は比重が大き い為、プラスチックフィルムは培地内に浮いてしまったり、完全に沈まないで培 地中に浮遊した状態になる。そのため、細胞を播種しても、目的とするフィルム 上に細胞が接着しなかったり、両面に接着してしまうと言う欠点があった。
【0004】 また、硝子製のカバーグラスにおいても、浮き上がりはないものの、培地中で 動いてしまい細胞の接着に悪影響をおよぼすと言う問題があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、培養用小片上での培養におけるこのような問題点を解決しようとし たもので、その目的とするところは、培養用小片を簡便に、且つ確実に培養容器 の底面に固定し、培養用小片の上面のみに良好に細胞を付着増殖させることがで きる培養容器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち本考案は、透明なプラスチック製の成形品よりなる容器本体、該容器本体 の口部内周に密接して収容される押え具、及び蓋で構成された、円形もしくは多 角形の外形を有する小容器であって、前記押え具は、中央部に通孔を有するデッ キ部と、その下面に設けられた複数個の突起からなり、容器本体内に収容された とき脱着可能に嵌合、固定されると共に、複数個の突起の各先端と容器本体の底 面との間隔を一定に揃えたことを特徴とする培養用容器である。
【0007】 以下、図面により本考案を具体的に説明する。図1は本考案の一実施例となる 培養用容器を示す図で、(a)は容器本体(1)の側断面図、(b)は蓋(4) の側断面図、(c)は押え具(6)の側面図で、(d)は押え具の上面図である 。また、図2は、3つの部品を組合せてカバーグラス(11)をセットした状態 を示す概要図である。
【0008】 カバーグラス(11)は、従来から使用されているガラスシート製の他、最近 はプラスチックシート製のものも多く使われるようになっており、その形状は通 常は四角形であるが、顕微鏡用標本として保存する場合、円形や六角形などの多 角形も用いられる。(以下、カバーグラス(11)には、プラスチックシート製 の培養用小片を含むものとする) 従って、本考案による培養用容器の外形は、 四角形に限定する必要はなく、カバーグラスの形状に合わせて円形、多角形など 任意の形状をとり得るが、カバーグラスは一般に円形もしくは四角形が多いこと から、円形や四角形とするのが望ましい。
【0009】 容器本体(1)は、使用するカバーグラスの形状に対応する外形を持ち、底面 の寸法はカバーグラスと同じか、やや大きく作られる。そして、周壁(3)は緩 るく傾斜して上部が広がっており、口縁部近傍の内側面には1個または複数個の 突起I(2)が設けられている。また、蓋(4)は、容器本体(1)の上面に緩 るく被ぶさるように作られており、蓋(4)の上面周辺には突条(5)が設けら れていて、培養用容器を積み重ねて置けるようになっている。
【0010】 一方、押え具(6)は、中央部に開口した通孔(9)を有し、周囲を容器本体 (1)の周壁(3)と同じ角度で傾斜した周壁(8)で囲まれたデッキ部と、そ の下面に垂直に設けられた複数個の突起(10)とで出来ている。押え具(6) は、図2に示したように容器本体(1)内に収容されるが、周壁(8)外側面の 、容器本体(1)の突起I(2)に対応する部位に、突起II(7)が設けられて いて、この2つの突起を嵌め合わせることによって、押え具(6)が容器本体( 1)内に緩るく脱着可能に嵌合、固定される。
【0011】 押え具(6)は、図2に示したように、カバーグラス(11)を容器本体(1 )の底面に押し付け、固定するもので、容器本体(1)内に装着した時の、突起 (10)の先端から容器本体(1)の底面までの距離が、カバーグラス(11) の厚さと同じになるように寸法を調整するが、この寸法は通常0.1〜0.4mm である。また、突起(10)の長さには特に制限はないが、培養時には、押え具 (6)を取りはずすことなく、通孔(9)を通して培地交換を行うので、その時 の操作のし易さなどを考慮して、突起(10)の長さは1〜10mm程度とするの が好ましい。また、複数個の突起は互に平行で、同一の長さを有しており、デッ キ部の通孔(9)の周囲に互に対称になるように配置するのが望ましい。
【0012】 本考案の培養用容器を構成する容器本体(1)、蓋(4)、押え具(6)はい ずれもプラスチックで成形され、その材質としては、顕微鏡で観察するために透 明性を有すること、破損しにくいこと、組織や細胞にたいし毒性を示されないこ となどの要件を備えていれば特に制限はない。このようなプラスチックとしては 、ポリスチレン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、TPX樹脂な どが挙げられる。
【0013】 次に、本考案による培養用容器の使用方法について説明する。先ず、容器本体 (1)の底部にカバーグラス(11)を納め、その上に押え具(6)を嵌め込み 、カバーグラス(11)を押え、固定する。その後、通孔(9)から細胞浮遊液 を分注し、蓋(4)を被せてインキュベーター内に収容し、培養を行なう。また 、培養中に培地交換を行なう必要が生じたときは、押え具(6)をとりはずす必 要はなく、通孔(9)を通して培地交換を行なう。培養が終了したら、押え具( 6)をとりはずし、カバーグラス(11)を取り出して、固定、染色等の処理を 施こした後、検体として保存する。
【0014】
【考案の効果】
本考案による培養用容器を用いることにより、従来のカバーグラスやプラスチ ック小片上での培養の欠陥であった、培養時の浮き上がりを防ぎ、確実にその上 面のみに細胞を付着することができる。また、本考案による培養用容器は、シン プルかつ安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例となる培養用容器を示す図
で、(a)は容器本体、(b)は蓋、(c),(d)は
押え具である。
【図2】本考案の培養用容器にカバーグラスをセットし
た状態を示す図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 突起I 3,8 周壁 4 蓋 5 突条 6 押え具 7 突起II 9 通孔 10 突起 11 カバーグラス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 横山 兼久 秋田市土崎港相染町字中島下27−4 住ベ メディカル株式会社内 (72)考案者 赤嶺 昭則 秋田市土崎港相染町字中島下27−4 住ベ メディカル株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明なプラスチック製の成形品よりなる
    容器本体、該容器本体の口部内周に密接して収容される
    押え具、及び蓋で構成された、円形もしくは多角形の外
    形を有する小容器であって、前記押え具は、中央部に通
    孔を有するデッキ部と、その下面に設けられた複数個の
    突起からなり、容器本体内に収容されたとき脱着可能に
    嵌合、固定されると共に、複数個の突起の各先端と容器
    本体の底面との間隔を一定に揃えたことを特徴とする培
    養用容器。
JP1992070534U 1992-10-09 1992-10-09 培養用容器 Expired - Fee Related JP2579267Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992070534U JP2579267Y2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 培養用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992070534U JP2579267Y2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 培養用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633499U true JPH0633499U (ja) 1994-05-06
JP2579267Y2 JP2579267Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13434304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992070534U Expired - Fee Related JP2579267Y2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 培養用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579267Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013027384A (ja) * 2011-06-21 2013-02-07 Univ Of Tokushima 顕微鏡用細胞収容器
JP2013128457A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hitachi Ltd 包装容器
JP2021007343A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 テルモ株式会社 シート状細胞培養物収容容器および剥離防止デバイス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147181A (ja) * 1984-08-06 1986-03-07 ジエームス・ダブリユ・ゴーマン ペトリざら
JPS6359878A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Gunze Sangyo Kk 抗生物質検索用シヤ−レ
JPH02186993A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Hitachi Ltd 生細胞へのレーザー光照射方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147181A (ja) * 1984-08-06 1986-03-07 ジエームス・ダブリユ・ゴーマン ペトリざら
JPS6359878A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Gunze Sangyo Kk 抗生物質検索用シヤ−レ
JPH02186993A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Hitachi Ltd 生細胞へのレーザー光照射方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013027384A (ja) * 2011-06-21 2013-02-07 Univ Of Tokushima 顕微鏡用細胞収容器
JP2013128457A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hitachi Ltd 包装容器
JP2021007343A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 テルモ株式会社 シート状細胞培養物収容容器および剥離防止デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579267Y2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2638738B2 (ja) 細胞培養物インサート
RU2426592C2 (ru) Устройство для выращивания и транспортировки клеток
JP2573793B2 (ja) 培養容器
CN108026499B (zh) 用于繁殖微组织的装置
JP2753473B2 (ja) 細胞又は組織培養物を成長させる組立体
JP5676265B2 (ja) 細胞保存方法、及び細胞輸送方法
JP4897752B2 (ja) 細胞培養装置および使用方法
JPH06189742A (ja) 細胞培養挿入体
US20240034968A1 (en) Cell Culture Plate, Assembly And Methods Of Use
CN105378051A (zh) 用于培养细胞的结构件
JP6123963B1 (ja) 細胞処理容器
EP0790300A2 (en) Culture vessel and assembly
JP3613512B2 (ja) 培養容器
JPH0633499U (ja) 培養用容器
JP4716646B2 (ja) 逆さにしても使用することができるペトリ皿
US7588932B2 (en) Insert device for culturing cells
US7915033B2 (en) Incubation container system
JP3157029U (ja) 細胞実験キット
JPH0615499U (ja) 培養用小片
JP3942183B2 (ja) 培養容器
JP2004337057A (ja) シャーレ
JP2001218575A (ja) 培養用容器
KR20070121900A (ko) 실험용기
JP2017123818A (ja) 細胞容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees