JP3157029U - 細胞実験キット - Google Patents

細胞実験キット Download PDF

Info

Publication number
JP3157029U
JP3157029U JP2009008017U JP2009008017U JP3157029U JP 3157029 U JP3157029 U JP 3157029U JP 2009008017 U JP2009008017 U JP 2009008017U JP 2009008017 U JP2009008017 U JP 2009008017U JP 3157029 U JP3157029 U JP 3157029U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
incubator
culture solution
culture
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009008017U
Other languages
English (en)
Inventor
正豪 羽曽部
正豪 羽曽部
秀樹 潮
秀樹 潮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo University of Marine Science and Technology NUC
Original Assignee
Tokyo University of Marine Science and Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo University of Marine Science and Technology NUC filed Critical Tokyo University of Marine Science and Technology NUC
Priority to JP2009008017U priority Critical patent/JP3157029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157029U publication Critical patent/JP3157029U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】非専門家であっても容易に細胞培養実験を行なうことができ、培養細胞に悪影響を与え難い細胞培養実験キットを提供すること。【解決手段】酸素透過率が10,000ml/m2/day/atm以上のガス透過性フィルムより成り、内面をメチルセルロース表面処理し、培養液と共に培養細胞を収納して密封した細胞バッグ1と、カルシウムを含む補充用培養液を充填した培養液容器2と、細胞付着抑制剤を充填した付着抑制剤容器5とを備える。【選択図】図1

Description

本考案は、動物細胞の各種実験を行なうのに用いる細胞実験キットに関する。
一般的に、株化細胞と呼ばれる多くの動物の培養細胞は「足場依存(または接着依存)」の性質を持つ。このため、培養細胞を保存するには、細胞の接着活動や伸展活動に適した容器、通常は親水加工を施したポリスチレン製容器を用いて、培養液と共に保存する。結果として、培養細胞は保存容器の内面に張り付いた状態で維持管理される。
保存容器に保存された培養細胞を培養するためには、トリプシン等の酵素処理などにより、細胞にダメージを与えることなく細胞を剥離させ、細胞が単離分散した細胞浮遊液とすることが必須である。
しかし、このような操作を行なうためには、細胞培養に関わる専門的な機器(クリーンベンチ等)、器具(培養フラスコ等)、或いは操作技術(無菌操作、細胞分散技術等)を必要とする。
つまり、細胞培養を行なうには、多くの管理工程や操作工程、及び専門器具が必要であって、一般の学生等が学習を目的として培養実験することは困難であった。
そこで、従来、容易に細胞培養実験を行なうためのキットが提案されている。
例えば、特許文献1には、培養器、高分子吸収体、粉末培地、水、ピンセット等を、クリーンベンチとして使用できる袋内に収納した組織培養学習キットが記載されている。しかし、このキットは、植物組織の培養を行なうためのものであって、細胞の分散操作を省略するための手段を有していない。
また、魚類の株化細胞及び培養液を入れた培養容器、補充用培養液、スポイト、スリット培養ケース、培養の基質となる材料等を備えたキットが特許文献2に開示されている。しかし、このものは、細胞の増殖培養を行なう前に、細胞保存容器に接着している球状細胞を浮遊化させなければならず、専門的な細胞分散操作が必要であり、細胞が分散操作によりダメージを受ける虞もある。
特開平6−327461号公報 特開2003−219873号公報
本考案が解決しようとする課題は、非専門家であっても容易に細胞実験を行なうことができ、培養細胞に悪影響を与え難い細胞実験キットを提供することにある。
本考案の細胞実験キットは、酸素透過率が10,000ml/m2/day/atm以上のガス透過性フィルムより成り、内面をメチルセルロース表面処理し、培養液と共に培養細胞を収納して密封した細胞バッグと、カルシウムを含む補充用培養液を充填した培養液容器と、細胞付着抑制剤を充填した付着抑制剤容器とを備える。
細胞バッグの素材となるガス透過性フィルムとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のフィルムがある。
また、細胞バッグは、複数の縦長の収納室をその長辺を介して連設して形成し、各収納室の一方の短辺部に、間隔をあけて平行に配置された二重のファスナーを設けると良い。
細胞バッグに収納した培養液には、細胞バッグと培養細胞、及び、培養細胞間の結合を弱めるために、カルシウムイオンを混入するのが望ましい。また、細胞バッグに収納する培養細胞は、無血清培地で培養可能な魚類の株化細胞、例えば、サケ科マスノスケ由来の株化細胞(CHLS細胞)が適している。
培養実験を行なう場合は培養器を要するが、その培養器は蓋付きシャーレ等より成り、培養器の内面にゼラチンを塗布する。ゼラチンは、培養器の底に図柄或いは文字の形状に沿って塗布しても良い。
また、固定液(グリタルアルデヒド等)を充填したスポイト等の固定液容器、及び、染色液(クリスタル紫等)を充填したスポイト等の染色液容器を備えることもある。
細胞付着抑制剤は、メチルセルロース或いは血清アルブミンであり、これを充填する容器はスポイト等より成る。
複数の空のスポイトを備えると良い。
なお、培養器、固定液容器、染色液容器、及び空のスポイトは、必ずしも細胞実験キットに含む必要は無く、実験の目的に応じて必要時に準備すれば良い。
本考案によれば、培養細胞を収納した細胞バッグと、実験に必要な補充用培養液等を一つのセットとしてあるので、手軽に細胞実験を行なうことができる。
また、細胞バッグを酸素透過率が10,000ml/m2/day/atm以上のガス透過性フィルムで形成したので、細胞バッグ内の培養液が直接外気とガス交換を行い、このため、細胞バッグ内に空気収納用のスペースを設ける必要が無く、約200万細胞/ml以上もの高密度の細胞液を大量に収納することが可能である。
さらに、細胞バッグの内面をメチルセルロース表面処理してあるので、細胞が細胞バッグの内面に張り付いて塊状になることなく、培養液中で分散して浮遊した状態を保ち、この結果、トリプシン溶液などによる面倒な細胞剥離操作が不要となり、細胞バッグを開封するだけでそのまま培養細胞を使用することができるため、取り扱いが容易で、専門的な技術の乏しい一般人にとっても細胞培養が容易となる。
しかも、細胞剥離操作が不要なだけでなく、メチルセルロースは非常に低濃度で微量に用いるので、培養細胞にダメージを与えることもない。
請求項2に係る考案によれば、培地となるゼラチンを塗布する手間を省ける。
請求項3に係る考案によれば、図柄や文字に沿って多くの細胞が付着するので、細胞が増殖した部分を一目で知ることができる。
請求項4に係る考案によれば、細胞の増殖した部分をより鮮明に示すことができる。
請求項5に係る考案によれば、必要な量の培養細胞のみを細胞バッグから取り出して培養することができ、細胞バッグを起立させて必要量取り出すのにも便利である。
請求項6に係る考案によれば、培養細胞や培養液を移し替えるのに、組み込まれているスポイトを用いることができて便利である。
本考案の実施例を示す細胞培養実験キットの斜視図である。 ポンピング中の細胞バッグを示す斜視図である。 増殖細胞によって図柄が表示された培養器の斜視図である。
本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
本考案の細胞実験キットは、図1に示すように、培養液と共に培養細胞を収納して密封した細胞バッグ1と、補充用培養液を充填した培養液容器2と、細胞付着抑制剤を充填した付着抑制剤容器5と、実験の目的に応じて使用する培養器3、予備培養器4、固定液を充填した固定液容器6、染色液を充填した染色液容器7及び複数(3〜5本)の空のスポイト8とを備え、一つの袋、箱等に収められている。
細胞バッグ1は、酸素透過率が10,000ml/m2/day/atm以上のガス透過性フィルム、例えば、厚さ0.04mmの低密度ポリエチレンフィルム等より成り、素材となる表裏のフィルムの周縁を溶着すると共に、中間部を溶着して2つの縦長の収納室9をその長辺を介して連設した形状となっている。
また、各収納室9の一方の短辺部には、間隔をあけて平行に配置された二重のファスナー10,10’が設けられる。
従って、ファスナー10,10’の間を切断することにより、収納室9を一つずつ開封して必要量の培養細胞を取り出すことができ、取り出した後は残ったファスナー10を閉じることによって、開封した収納室9を再度封鎖することができる。
細胞バッグ1の内面はメチルセルロース4000の0.025%水溶液で表面処理してある。このメチルセルロース水溶液は、高圧滅菌した低濃度の水溶液であり、細胞バッグ1の内面に約0.4ml/100cm2の割合で塗布してある。
これにより、培養細胞が細胞バッグ1の内面に接着し難くなり、しかも、メチルセルロース溶液は非常に低濃度で微量に用いられているため、培養細胞に対して悪影響を与えることもない。
細胞バッグ1内に収納される培養細胞は、魚類の株化細胞(本実施例では、サケ科マスノスケ由来の株化細胞)を用いている。
また、細胞バッグ1内に収納される培養液は、ラクトアルブミン水解物を3〜10%程度含む無血清培地からなり、培養細胞と細胞バッグ1との接着及び培養細胞どうしの結合を弱めるために、培養細胞の活動を阻害しない濃度(1mM程度)のカルシウムを含んでいる。
培養液容器2は、細胞バッグ1とほぼ同様の構造を有する。また、補充用培養液は、細胞バッグ1に収納された培養液と同様のものである。なお、培養液容器として、スポイトを用いても良い。
培養器3及び予備培養器4は蓋付きのシャーレであり、培養器3の底には、図柄或いは文字の形状に沿って培養の基質となるゼラチンを塗布し、乾燥してある。予備培養器4は、必要な場合に使用する無処理のものである。
細胞付着抑制剤は、メチルセルロース、血清アルブミン等の溶液であり、これを収納する付着抑制剤容器5はスポイトとする。
スポイトより成る固定液容器6には、グルタルアルデヒド溶液等の固定液を収納してある。また、スポイトより成る染色液容器7には、クリスタル紫等の染色液を収納してある。なお、固定液及び染色液は危険液なので、危険液の取り扱い方法を説明した解説を添付すると良い。
この細胞実験キットは次のように使用する。
ゼラチンを塗布してある培養器3に、付着抑制剤容器5に収納した細胞付着抑制剤を2〜3ml加えて全体に広げ、1分程度放置する。
細胞バッグ1は、水平に倒して往復運動を行なってから、収納室9のファスナー10,10’間を切断して開封し、ビーカー等に入れて起立させる。
次いで、図2に示すように、スポイト8を開封した収納室9に差し込み、連続して10回程度ポンピングを行い、細胞塊を単離分散させる。
そして、培養器3内の細胞付着抑制剤を捨てた後、細胞バッグ1から培養器3へ細胞液を6ml程度加え、30〜40分程度静置して培養する。
なお、大量の細胞を一度に培養する場合以外は、一方の収納室9のみを開封すればよい。また、収納室9内の細胞液をすぐに用いない時は、残ったファスナー10を閉じて細胞バッグ1を水平状態で維持する。
次に、培養器3を回転させて細胞を浮遊させ、浮遊してきた細胞を含む培養液を紙コップ等に回収して、培養器3の底を観察する。回収した細胞は再実験に使用できる。
観察後直ちに、スポイト8を用いて、培養液容器2に収納した補充用培養液を培養器3に約5ml加え、20分以上静置して再培養する。
次いで、培養器3内の培養液を回収し、培養器3の底の状態を確認する。すると、ゼラチンを塗布した部分に細胞が付着して増殖するので、培養器3の底には、増殖した細胞によって描かれた図柄或いは文字が現れる。
次に、固定液容器6内の固定液を培養器3に1ml程度加え、液を回転させて3分程度放置した後、固定液を捨てる。その後、水バケツへ培養器3を浸して水洗する。
さらに、染色液容器7の染色液を培養器3に2ml程度加えて全面に広げ、3分程度放置する。
その後、水バケツに浸して水洗すると細胞が染色され、図3に示すように、細胞によって描かれた図柄或いは文字が鮮明になって、細胞が増殖した部分を明らかに示す。
なお、培養器3に予めゼラチンを塗布せず、使用者が熱湯溶解したゼラチンを培養器3の底に図柄或いは文字に沿って塗布し、これを完全に乾燥させてから培養を行なうこともできる。
また、予備培養器4を使用する場合は、ゼラチンを予備培養器4の底に塗布して乾燥させた後、培養器3と同様にして細胞培養を行なう。ゼラチンは予備培養器4の底面全面に塗布してもよいし、培養器3の図柄とは別の図柄に沿って塗布しても良い。
さらに、細胞バッグ1だけでなく、培養液容器2、付着抑制剤容器5、固定液容器6及び染色液容器7も、内容物がこぼれないよう、開封した後は起立させておくのが望ましい。
培養細胞を観察実験に用いる場合は、細胞バッグ1内の細胞を採取し、培養液容器2に収納した培養液を用いて合目的的に希釈し、必要であれば、染色液容器7内の染色液で染色して、顕微鏡などで観察する。
実験の詳細は、公定の実験マニュアルや成書に準拠して行なえばよい。
培養細胞を生物検定に用いる場合は、培養細胞の分注した試験系列を作成し、試験系列ごとに試験物質の効果(例えば、増殖促進効果或いは増殖抑制効果など)を見る。
実験の詳細は、公定の実験マニュアルや成書に準拠して行なえばよい。
1 細胞バッグ
2 培養液容器
3 培養器
4 予備培養器
5 付着抑制剤容器
6 固定液容器
7 染色液容器
8 スポイト
9 収納室
10,10’ ファスナー

Claims (6)

  1. 酸素透過率が10,000ml/m2/day/atm以上のガス透過性フィルムより成り、内面をメチルセルロース表面処理し、培養液と共に培養細胞を収納して密封した細胞バッグと、カルシウムを含む補充用培養液を充填した培養液容器と、細胞付着抑制剤を充填した付着抑制剤容器とを備えたことを特徴とする細胞実験キット。
  2. 培養器を備え、該培養器の内面にゼラチンを塗布してある請求項1に記載の細胞実験キット。
  3. 培養器の底に図柄或いは文字の形状に沿ってゼラチンを塗布してある請求項2に記載の細胞実験キット。
  4. 固定液を充填した固定液容器、及び、染色液を充填した染色液容器を備えた請求項3に記載の細胞実験キット。
  5. 前記細胞バッグは、複数の縦長の収納室をその長辺を介して連設して成り、各収納室の一方の短辺部に、間隔をあけて平行に配置された二重のファスナーを設けてある請求項1〜4のいずれかに記載の細胞実験キット。
  6. 複数の空のスポイトを備えた請求項1〜5のいずれかに記載の細胞実験キット。
JP2009008017U 2009-11-10 2009-11-10 細胞実験キット Expired - Fee Related JP3157029U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008017U JP3157029U (ja) 2009-11-10 2009-11-10 細胞実験キット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008017U JP3157029U (ja) 2009-11-10 2009-11-10 細胞実験キット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3157029U true JP3157029U (ja) 2010-01-28

Family

ID=54860754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009008017U Expired - Fee Related JP3157029U (ja) 2009-11-10 2009-11-10 細胞実験キット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157029U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510660A (ja) * 2015-03-31 2018-04-19 スライブ バイオサイエンス, インコーポレイテッド 自己細胞治療製造用の細胞維持機
CN114408357A (zh) * 2022-01-14 2022-04-29 保定市第一中心医院 一种肿瘤干细胞鉴定试剂盒

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510660A (ja) * 2015-03-31 2018-04-19 スライブ バイオサイエンス, インコーポレイテッド 自己細胞治療製造用の細胞維持機
US11168297B2 (en) 2015-03-31 2021-11-09 Thrive Bioscience, Inc. Cell maintainer for autologous cell therapy production
US11879120B2 (en) 2015-03-31 2024-01-23 Thrive Bioscience, Inc. Cell maintainer for autologous cell therapy production
JP7452828B2 (ja) 2015-03-31 2024-03-19 スライブ バイオサイエンス, インコーポレイテッド 自己細胞治療製造用の細胞維持機
CN114408357A (zh) * 2022-01-14 2022-04-29 保定市第一中心医院 一种肿瘤干细胞鉴定试剂盒
CN114408357B (zh) * 2022-01-14 2022-10-04 保定市第一中心医院 一种肿瘤干细胞鉴定试剂盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6821772B2 (en) Cell culture apparatus and methods of use
RU2426592C2 (ru) Устройство для выращивания и транспортировки клеток
US6479252B1 (en) Cell culture apparatus and methods of use
US4308351A (en) System for growing tissue cultures
JP4897752B2 (ja) 細胞培養装置および使用方法
US5958762A (en) Cell culture device
JP3764959B2 (ja) 細胞培養用容器および細胞培養方法
US20070178589A1 (en) Apparatus and method for culturing and preserving tissue constructs
JP6664692B2 (ja) 接着系細胞用の閉鎖系培養容器
JP2017148001A (ja) 細胞スフェロイドの製造方法
JP4220756B2 (ja) 培養器、培養器の製造方法及び培養方法
JP3157029U (ja) 細胞実験キット
US5759851A (en) Reversible membrane insert for growing tissue cultures
WO2019177148A1 (ja) シート状細胞培養物の製造方法
JP7016371B2 (ja) 接着細胞培養基質サンプリングデバイス
JP3726188B2 (ja) 中空糸付き器具及びその使用方法
JP2016007170A (ja) 細胞培養容器
CN204177654U (zh) 用于生物原位印片法取样和微量染色的实验装置
US6448063B2 (en) Experimental apparatus for sliced specimen of biological tissue and specimen holder
JP2005087029A (ja) 培養装置及び培養キット
WO2002042421A2 (en) Cell culture apparatus and methods of use
US20120094372A1 (en) Ex Vivo Cell Culture: Enabling Process and Devices
JP7037395B2 (ja) シート状細胞培養物の製造方法
JP5894480B2 (ja) シート状構造物を安定的に保持する方法
Ketelaar Live cell imaging of arabidopsis root hairs

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3157029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees