JPH0615499U - 培養用小片 - Google Patents

培養用小片

Info

Publication number
JPH0615499U
JPH0615499U JP5469292U JP5469292U JPH0615499U JP H0615499 U JPH0615499 U JP H0615499U JP 5469292 U JP5469292 U JP 5469292U JP 5469292 U JP5469292 U JP 5469292U JP H0615499 U JPH0615499 U JP H0615499U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small piece
culture
ears
ear
small pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5469292U
Other languages
English (en)
Inventor
兼久 横山
昭則 赤嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP5469292U priority Critical patent/JPH0615499U/ja
Publication of JPH0615499U publication Critical patent/JPH0615499U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/02Membranes; Filters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 培養時に、プラスチックフィルム製の培養用
小片が、培地中に浮き上るのを防止することを目的とす
る。 【構成】 プラスチック製のフィルムよりなる円形また
は多角形の小片(1)であって、その外周部に等間隔ま
たは互に対称になる位置に、複数個の耳部(2)を設
け、使用時には耳部を折り曲げて、その時の反発力によ
ってプレートのウェルやペトリ皿の内周面に耳部を密着
させ、小片を固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、組織培養、細胞培養等の分野で使用されるもので、その表面に直接 細胞等を培養し、そのまま染色等を行い、標本としうる培養用の小片に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
組織培養、細胞培養等の分野においては、培養した組織や細胞の顕微鏡用標本 を製作するには、一般にペトリ皿や複数のウェルをもったプレート内で組織また は細胞等を培養する際に、顕微鏡用プレパラートを作成する時に使用する硝子製 のカバーグラスを、ペトリ皿またはウェル内に留置し、培地中でそのカバーグラ ス上に組織や細胞等を培養し、培養を終えたら、そのカバーグラスをスライドグ ラス上に接着固定して顕微鏡用の標本とする。
【0003】 この時、使用されるカバーグラスは非常に破損しやすく、取扱い途中で割れて しまうことが多いという欠点があった。そこで最近、透明なプラスチック表面に 親水化処理を施したフィルムが使用されるようになって来た。しかし、硝子に比 べてプラスチックフィルムは比重が小さく、又、培地は比重が大きい為、プラス チックフィルムは培地内に浮いてしまったり完全に沈まない問題がある。そのた め細胞を播種しても、目的とするフィルム上に細胞が接着しなかったり、両面に 接着してしまうという欠点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、組織や細胞の培養による顕微鏡用標本製作におけるこのような問題 点を解決しようとしたもので、その目的とするところは、割れ難く、培地中で浮 き上がらず、かつ構造的にシンプルでコストの安い培養用の小片を提供すること にある。
【0005】
【問題を解決するための手段】
即ち、本考案は、厚さ0.1〜0.5mmのプラスチック製フィルムよりなる、円形 もしくは多角形の形状を有する小片であって、該小片の外周部に等間隔もしくは 互に対称になる位置に、複数個の耳部を設けたことを特徴とする培養用小片であ る。
【0006】 以下、図面により本考案を詳細に説明する。図1は本考案の1実施例となる培 養用小片の形状を示す上面図、図2は他の実施例を示す耳部近傍の拡大図で、図 3は使用時の状態を示す斜視図である。
【0007】 小片(1)はプラスチック製フィルムで作られ、その材質としては、顕微鏡で 観察するために透明性を有すること、破損しにくいこと、特に図3のように耳部 (2)が折り曲げられた時に破損することなくその形状を保持できること、およ び、耐薬品性を有すること、組織や細胞を培養するときに毒性を示さないことな どの要件を備えていれば、特に制限はない。このようなプラスチックとしては、 ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、TPX樹脂などがあげられる。 また、小片(1)の表面には、細胞の付着性をよくするために親水化処理を施し ても良い。その方法は一般的には、低温プラズマ処理、コロナ放電処理、γ線処 理などがある。この処理は、小片(1)の両面でもまた培養面となる片面だけに 施してもよい。
【0008】 小片(1)には外周部より外に向かった複数個の耳部(2)を有している。耳 部(2)の幅は特に制限されたものではなく、厚さにもよるが、1〜10mmとす るのが好ましい。使用時には図2のように耳部(2)を折り曲げ、耳部(2)の 反発力でウェルやペトリ皿の内周面に固定するのであるが、幅が1mm以下では反 発力が不十分となり、10mm以上では反発力が大きく小片(1)全体がゆがんで しまう。また、複数個の耳部は、小片の外周部に等間隔もしくは互に対称になる 位置に設けるのが望ましい。
【0009】 小片(1)の厚さは0.1〜0.5mmの範囲とするのが良い。0.1mmより薄いと形 状を保ち難く、また、0.5mmより厚いと顕微鏡観察の障害となり、また図3のよ うに耳部(2)を折り曲げることが困難となる。しかし、図2に示したように耳 部(2)の根元の位置に、線状に押圧して凹みを付けた条痕(3)を設けること により、小片が厚く、あるいは材質が硬い場合でも耳部(2)を容易に、且つき れいに折り曲げることが出来る。また、条痕(3)は直線に限定されるものでは なく、半径の大きな円弧状にすれば、耳部(2)を折り曲げたときの反発力を強 めることが出来好ましい。
【0010】 小片(1)の形状は図1のように、円形、多角形等適宜選べばよいが、その大 きさと形状は、用いられるペトリ皿やプレートのウェルに合わせて作ることが必 要で、折り曲げた耳部(2)の反発力で小片(1)を確実に固定するための重要 な要因となる。一方、耳部(2)の長さは、1〜10mmが好ましい。1mm以下で は耳部(2)をピンセットなどでつかみ難くなり、また、10mmより長いとプレ ートのウェルやペトリ皿内から耳部(2)がはみ出てしまう。
【0011】 この小片(1)上で培養を開始するときは、図3で示すように耳部(2)を持 ち上げ、軽く折曲げる。この部分は折曲げられた状態を保持し、ピンセットによ る摘み部となる、この小片(1)をペトリ皿もしくはプレートのウェル内に留置 した時、耳部(2)は反発力によりペトリ皿やウェルの側壁に密着し、小片(1 )はウェル底面に確実に固定される。
【0012】 細胞培養または組織培養を終え、小片(1)を取り出す時は、耳部(2)をピ ンセット等でつかんで取り出すことができる。取り出された小片(1)は、その まま固定、染色等の処理を施された後、検体として保存される。
【0013】
【考案の効果】
本考案による培養用小片は、従来のプラスチック製培養用小片の欠陥であった 培養時の浮き上がりを防ぎ、培養用小片の上面のみに確実に細胞を付着させて培 養でき、培養終了時にはピンセットで容易につまんで取り出すことができ、シン プルかつ安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例となる培養用小片の形状を示
す上面図である。
【図2】本考案の他の実施例となる培養用小片の、耳部
近傍の拡大図である。
【図3】本考案による培養用小片の使用時の状態を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 小片 2 耳部 3 条痕

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さ0.1〜0.5mmのプラスチック製フィ
    ルムよりなる、円形もしくは多角形の形状を有する小片
    であって、該小片の外周部に等間隔もしくは互に対称に
    なる位置に、複数個の耳部を設けたことを特徴とする培
    養用小片。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された複数個の耳部の根
    元の位置に、それぞれ直線状もしくは円弧状の条痕を設
    けたことを特徴とする培養用小片。
JP5469292U 1992-08-04 1992-08-04 培養用小片 Pending JPH0615499U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5469292U JPH0615499U (ja) 1992-08-04 1992-08-04 培養用小片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5469292U JPH0615499U (ja) 1992-08-04 1992-08-04 培養用小片

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615499U true JPH0615499U (ja) 1994-03-01

Family

ID=12977855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5469292U Pending JPH0615499U (ja) 1992-08-04 1992-08-04 培養用小片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615499U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016002023A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 日東電工株式会社 細胞培養用シートおよびその製造方法
WO2019167960A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 株式会社幹細胞&デバイス研究所 細胞保持運搬装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016002023A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 日東電工株式会社 細胞培養用シートおよびその製造方法
WO2019167960A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 株式会社幹細胞&デバイス研究所 細胞保持運搬装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140106394A1 (en) Multiwell plate and method of analyzing target material using the same
JP2573793B2 (ja) 培養容器
US6037168A (en) Microbiological assembly comprising resealable closure means
JP2638738B2 (ja) 細胞培養物インサート
JPS6380216A (ja) プラスチツク製スライドグラス類
US20080064090A1 (en) Culture dish with lid
CN105378051B (zh) 用于培养细胞的结构件
US20240034968A1 (en) Cell Culture Plate, Assembly And Methods Of Use
US3649463A (en) Petri dish
EP0751215A2 (en) Culture vessel for use with coverslips
US4125436A (en) Slips for specimen growth and microscopic examination
JP3613512B2 (ja) 培養容器
CN1928063A (zh) 高密度阵列式细胞爬片培养装置、贮存装置及实验装置
JPH0615499U (ja) 培養用小片
JP3025443B2 (ja) カバーグラス用ホルダ
JP4716646B2 (ja) 逆さにしても使用することができるペトリ皿
US6790655B2 (en) Removable splash guards for culture plates
JPH0610800Y2 (ja) 培養用小片
JPH0633499U (ja) 培養用容器
JPH06181740A (ja) 培養用容器及びその製造方法
US7915033B2 (en) Incubation container system
JPH0598U (ja) 培養用小片
WO2001051099A1 (en) Coverslip holder
JP7406829B2 (ja) 観察試料用被覆具、被覆具包装体及び観察試料の被覆方法
JPS6019600Y2 (ja) 細胞培養用マイクロカルチヤ−プレ−ト