JPH06331223A - 冷凍サイクル - Google Patents

冷凍サイクル

Info

Publication number
JPH06331223A
JPH06331223A JP11995793A JP11995793A JPH06331223A JP H06331223 A JPH06331223 A JP H06331223A JP 11995793 A JP11995793 A JP 11995793A JP 11995793 A JP11995793 A JP 11995793A JP H06331223 A JPH06331223 A JP H06331223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion valve
refrigerant
compressor
electronic expansion
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11995793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yosomiya
正人 四十宮
Fumio Matsuoka
文雄 松岡
Koji Yamashita
浩司 山下
Toshihiko Enomoto
寿彦 榎本
Yuji Shibata
裕治 柴田
Takayuki Yoshida
孝行 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11995793A priority Critical patent/JPH06331223A/ja
Publication of JPH06331223A publication Critical patent/JPH06331223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 凝縮器出口におけるサブクールをできるだけ
小さくする制御を行うことによって冷媒量の削減を図
る。また、一方で冷凍効果の増大による効率の向上を目
的とする。 【構成】 コンプレッサ、凝縮器、熱交換器内蔵高圧レ
シーバ、膨張弁、蒸発器、アキュムレータよりなる冷媒
回路で凝縮器出口に設けられた熱交換器内蔵高圧レシー
バにおいて高温冷媒を、膨張弁を通過して低温となった
冷媒と熱交換することにより過冷却度を増やす冷凍サイ
クル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は凝縮器出口冷媒に、熱
交換器内蔵高圧レシーバまたは熱交二重管を用いて過冷
却度をつけることにより高効率な冷凍サイクルを実現さ
せるためのサブクール制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、凝縮器出口冷媒を過冷却する手段
として、例えば特開平4−106372号公報(図7)
に開示される如く圧縮機61、凝縮器62、膨張弁6
4、蒸発器66およびアキュムレータ63を接続して形
成されるサイクルにおいて、アキュムレータ63内に熱
交換器を設け蒸発器出口冷媒と凝縮器出口冷媒を熱交換
させる方法がある。しかしこの際、アキュムレータ63
に液を貯めるために蒸発器出口を二相状態にする必要が
あり、蒸発圧力の上昇により能力低下を招き効率の上か
らも問題があった。また、アキュムレータの変わりに二
重管を用いた場合には、図8に示すように圧縮機71、
凝縮器72、膨張弁74、蒸発器76、熱交二重管73
からなるサイクルにおいて、凝縮器出口冷媒および蒸発
器出口冷媒を熱交換することにより蒸発器出口冷媒にス
ーパーヒートが付き易く吸入冷媒比容積の低下により能
力の低下につながる制御上に問題点が多かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、流量
を制御する膨張弁入口において冷媒が過冷却液となるよ
うに蒸発器出口冷媒と熱交換を行って凝縮器出口冷媒を
過冷却し、膨張弁入口において過冷却液になるようにし
ていた。しかし蒸発器出口冷媒を熱交換するため、圧縮
器吸入に及ぼす影響が大きく、また能力および効率の低
下を招くおそれがあるため蒸発器出口冷媒を制御する際
にいろいろな工夫を行う必要があるという問題点があっ
た。
【0004】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、凝縮器出口を膨張弁を経た蒸発
器を通過していない低温冷媒と熱交換することにより過
冷却し、膨張弁における安定した流量制御や省フロン
化、高効率化を図った冷凍サイクルを提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の冷凍サイクル
は、圧縮機、凝縮器、熱交換器を内蔵した高圧レシー
バ、第1の電子膨張弁、第2の電子膨張弁及び蒸発器を
備え、主流の冷媒は前記圧縮機、凝縮器、高圧レシー
バ、第1の電子膨張弁、蒸発器の順に流れ、バイパス流
の冷媒は前記高圧レシーバと第1の電子膨張弁の間から
分流し、前記第2の電子膨張弁、熱交換器を経て前記圧
縮機の吸入側にて前記主流と合流するものである。
【0006】請求項2の冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮
器、熱交換器を内蔵した高圧レシーバ、第1の電子膨張
弁、第2の電子膨張弁、蒸発器及びアキュムレータを備
え、主流の冷媒は前記圧縮機、凝縮器、高圧レシーバ、
第1の電子膨張弁、蒸発器、アキュムレータの順に流
れ、バイパス流の冷媒は前記高圧レシーバと第1の電子
膨張弁の間から分流し、前記第2の電子膨張弁、熱交換
器を経て前記アキュムレータの上流側にて前記主流と合
流するものである。
【0007】請求項3冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮
器、熱交換器を内蔵した高圧レシーバ、第2の電子膨張
弁及び蒸発器を備え、冷媒は前記圧縮機、凝縮器、高圧
レシーバ、第2の電子膨張弁、熱交換器、蒸発器の順に
流れるものである。
【0008】請求項4の冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮
器、熱交換器を内蔵した高圧レシーバ、第2の電子膨張
弁、蒸発器及びアキュムレータを備え、冷媒は前記圧縮
機、凝縮器、高圧レシーバ、第2の電子膨張弁、熱交換
器、蒸発器、アキュムレータの順に流れるものである。
【0009】請求項5の冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮
器、熱交二重管、第2の電子膨張弁、蒸発器及びアキュ
ムレータを備え、冷媒は前記圧縮機、凝縮器、熱交二重
管、第2の電子膨張弁、熱交二重管、蒸発器、アキュム
レータの順に流れるものである。
【0010】請求項6の冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮
器、熱交二重管、第1の電子膨張弁、第2の電子膨張
弁、蒸発器及びアキュムレータを備え、主流の冷媒は前
記圧縮機、凝縮器、熱交二重管、第1の電子膨張弁、蒸
発器、アキュムレータの順に流れ、バイパス流の冷媒は
前記熱交二重管と第1の電子膨張弁の間から分流し、前
記第2の電子膨張弁、熱交二重管を経て前記アキュムレ
ータの上流側にて前記主流と合流するものである。
【0011】
【作用】請求項1の冷凍サイクルは、高温冷媒を高圧レ
シーバにおいて、低温冷媒と熱交換することにより過冷
却を行うので、蒸発器における冷凍効果が増大されると
ともに、主流の流量が減少し蒸発器における圧力損失を
低減できる。
【0012】請求項2の冷凍サイクルは、高温冷媒を高
圧レシーバにおいて、低温冷媒と熱交換することにより
過冷却を行うので、蒸発器における冷凍効果が増大され
るとともに、主流の流量が減少し蒸発器における圧力損
失を低減でき、さらにアキュムレータにより、バイパス
させる流量制御の自由度を拡大することができ、バイパ
ス流量を制御することによりアキュムレータに貯める冷
媒量を制御することができる。
【0013】請求項3の冷凍サイクルは、高温冷媒を高
圧レシーバにおいて、低温冷媒と熱交換することにより
過冷却を行うので、凝縮器入口でなるべくサブクールを
つけない制御をすることにより系全体の必要媒量を削減
することができる。
【0014】請求項4の冷凍サイクルは、高温冷媒を高
圧レシーバにおいて、低温冷媒と熱交換することにより
過冷却を行うので、凝縮器入口でなるべくサブクールを
つけない制御をすることにより系全体の必要冷媒量を削
減することができる。
【0015】請求項5の冷凍サイクルは、高温冷媒を熱
交二重管において、低温冷媒と熱交換することにより過
冷却を行うので、凝縮器入口でなるべくサブクールをつ
けない制御をすることにより系全体の必要冷媒量を削減
することができる。
【0016】請求項6の冷凍サイクルは、高温冷媒を熱
交二重管において、低温冷媒と熱交換することにより過
冷却を行うので、蒸発器における冷凍効果が増大される
とともに、主流の流量が減少し蒸発器における圧力損失
を低減でき、さらにアキュムレータにより、バイパスさ
せる流量制御の自由度を拡大することができ、バイパス
流量を制御することによりアキュムレータに貯める冷媒
量を制御することができる。
【0017】
【実施例】
実施例1.以下この発明の実施例1を図1に基づいて説
明する。図1において、1は圧縮機、2は凝縮器、3は
熱交換器内蔵高圧レシーバ、4および5は電子膨張弁、
6は蒸発器である。圧縮機1、凝縮器2を経た高温冷媒
は熱交換器内蔵高圧レシーバ3において、膨張弁4を通
過した低温のバイパス冷媒と熱交換する事により過冷却
をつけ冷凍効果を増大させることができる。高圧レシー
バ3を通過した高温冷媒は分岐点8において膨張弁5、
蒸発器6へと流れる主流と、膨張弁4高圧レシーバ3へ
とながれるバイパス流に分かれる。高圧レシーバ3にお
いて熱交換されたバイパス流は圧縮機1の手前で主流と
合流する。実施例1では熱交換器を内蔵する高圧レシー
バを用いる。図9に原理の説明として、熱交換器内蔵高
圧レシーバ内で熱交換が行われる際のモリエル線図およ
び回路図を示す。高圧レシーバ内の高温冷媒81は膨張
弁を通過した低温冷媒83と熱交換することにより過冷
却され高圧レシーバ出口ではモリエル線図上81→82
のように過冷却される。したがって延長配管において圧
力損失があった場合通常延長配管89における圧損によ
り膨張弁入口が二相状態になる場合(88b)でも過冷
却をつけたためサブクール液のまま(88a)電子膨張
弁で制御する事が可能となる。またこの時、蒸発器入口
のエンタルピも84bから84aに移るため冷凍効果の
増大につながる。
【0018】実施例2.図2は実施例2を示すものであ
る。11は圧縮機、12は凝縮器、13は熱交換器内蔵
高圧レシーバ、14,15は電子膨張弁、16は蒸発
器、17はアキュムレータである。圧縮機11、凝縮器
12を経た高温冷媒は熱交換器内蔵高圧レシーバ13に
おいて、膨張弁14を通過した低温のバイパス冷媒と熱
交換する事により過冷却をつけ冷凍効果を増大させるこ
とができる。高圧レシーバ13を通過した高温冷媒は分
岐点18において膨張弁15、蒸発器16へと流れる主
流と、膨張弁14高圧レシーバ13へとながれるバイパ
ス流に分かれる。高圧レシーバ13において熱交換され
たバイパス流は圧縮機11の手前に設けられたアキュム
レータ17へと流入しここにおいても余剰冷媒を貯める
ことができる。実施例1と比べアキュムレータ17を設
けることによりバイパス流量を大きくとることができ
る。
【0019】実施例3.図3は実施例3を示すものであ
る。21は圧縮機、22は凝縮器、23は熱交換器内蔵
高圧レシーバ、24は電子膨張弁、26は蒸発器であ
る。圧縮機21凝縮器22を経た高温冷媒は高圧レシー
バ23において、膨張弁24を通過した低温冷媒と熱交
換することにより過冷却し、膨張弁24へと流れる。そ
の後、高圧レシーバ23において熱交換された後、蒸発
器26を経て圧縮機21へと戻る。
【0020】実施例4.図4は実施例4を示すものであ
る。31は圧縮機、32は凝縮器、33は熱交換器内蔵
高圧レシーバ、34は電子膨張弁、36は蒸発器、37
はアキュムレータである。圧縮機31、凝縮器32を経
た高温冷媒は高圧レシーバ33において、膨張弁34を
通過した低温冷媒と熱交換することにより過冷却し、膨
張弁34へと流れる。その後、高圧レシーバ33におい
て熱交換された後、蒸発器36、アキュムレータ37を
経て圧縮機31へと戻る。
【0021】実施例5.図5は実施例5を示すものであ
る。41は圧縮機、42は凝縮器、43は熱交二重管、
44は電子膨張弁、46は蒸発器、47はアキュムレー
タである。圧縮機41、凝縮器42を経た高温冷媒は熱
交二重管43において、膨張弁44を通過した低温冷媒
と熱交換することにより過冷却し、膨張弁44へと流れ
る。その後、熱交二重管43において熱交換された後、
蒸発器46、アキュムレータ47を経て圧縮機41へと
戻る。
【0022】実施例6.図6は実施例6を示すものであ
る。51は圧縮機、52は凝縮器、53は熱交二重管、
54、55は電子膨張弁、56は蒸発器、57はアキュ
ムレータである。圧縮機51、凝縮器52を経た高温冷
媒は熱交二重管53において、膨張弁54を通過した低
温のバイパス冷媒と熱交換する事により過冷却をつけ、
冷凍効果を増大させることができる。高圧レシーバ53
を通過した高温冷媒は分岐点58において膨張弁55、
蒸発器56へと流れる主流と、膨張弁54高圧レシーバ
53へとながれるバイパス流に分かれる。高圧レシーバ
53において熱交換されたバイパス流は圧縮機51の手
前に設けられたアキュムレータ57へと流入しここにお
いても余剰冷媒を貯めることができる。実施例5と比較
するとアキュムレータを設けることによりバイパス流量
を大きくとることができる。
【0023】
【発明の効果】請求項1の冷凍サイクルは、圧縮機、凝
縮器、熱交換器を内蔵した高圧レシーバ、第1の電子膨
張弁、第2の電子膨張弁及び蒸発器を備え、主流の冷媒
は前記、圧縮機、凝縮器、高圧レシーバ、第1の電子膨
張弁、蒸発器の順に流れ、バイパス流の冷媒は前記高圧
レシーバと第1の電子膨張弁の間から分流し、前記第2
の電子膨張弁、熱交換器を経て前記圧縮機の吸入側にて
前記主流と合流する構成にしたので、高温冷媒を高圧レ
シーバにおいて、低温冷媒と熱交換することにより過冷
却を行うので、蒸発器における冷凍効果が増大されると
ともに、主流の流量が減少し蒸発器における圧力損失を
低減できる。
【0024】請求項2の冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮
器、熱交換器を内蔵した高圧レシーバ、第1の電子膨張
弁、第2の電子膨張弁、蒸発器及びアキュムレータを備
え、主流の冷媒は前記圧縮機、凝縮器、高圧レシーバ、
第1の電子膨張弁、蒸発器、アキュムレータの順に流
れ、バイパス流の冷媒は前記高圧レシーバと第1の電子
膨張弁の間から分流し、前記第2の電子膨張弁、熱交換
器を経て前記アキュムレータの上流側にて前記主流と合
流する構成としたので、高温冷媒を高圧レシーバにおい
て、低温冷媒と熱交換することにより過冷却を行うの
で、蒸発器における冷凍効果が増大されるとともに、主
流の流量が減少し蒸発器における圧力損失を低減でき、
さらにアキュムレータにより、バイパスさせる流量制御
の自由度を拡大することができ、バイパス流量を制御す
ることによりアキュムレータに貯める冷媒量を制御する
ことができる。
【0025】請求項3の冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮
器、熱交換器を内蔵した高圧レシーバ、第2の電子膨張
弁及び蒸発器を備え、冷媒は前記圧縮機、凝縮器、高圧
レシーバ、第2の電子膨張弁、熱交換器、蒸発器の順に
流れる構成としたので、高温冷媒を高圧レシーバにおい
て、低温冷媒と熱交換することにより過冷却を行うの
で、凝縮器入口でなるべくサブクールをつけない制御を
することにより系全体の必要冷媒量を削減することがで
きる。
【0026】請求項4の冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮
器、熱交換器を内蔵した高圧レシーバ、第2の電子膨張
弁、蒸発器及びアキュムレータを備え、冷媒は前記圧縮
機、凝縮器、高圧レシーバ、第2の電子膨張弁、熱交換
器、蒸発器、アキュムレータの順に流れる構成にしたの
で、高温冷媒を高圧レシーバにおいて、低温冷媒と熱交
換することにより過冷却を行うので、凝縮器入口でなる
べくサブクールをつけない制御をすることにより系全体
の必要冷媒量を削減することができる。
【0027】請求項5の冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮
器、熱交二重管、第2の電子膨張弁、蒸発器及びアキュ
ムレータを備え、冷媒は前記圧縮機、凝縮器、熱交二重
管、第2の電子膨張弁、熱交二重管、蒸発器、アキュム
レータの順に流れる構成にしたので、高温冷媒を熱交二
重管において、低温冷媒と熱交換することにより過冷却
を行うので、凝縮器入口でなるべくサブクールをつけな
い制御をすることにより系全体の必要媒量を削減するこ
とができる。
【0028】請求項6の冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮
器、熱交二重管、第1の電子膨張弁、第2の電子膨張
弁、蒸発器及びアキュムレータを備え、主流の冷媒は前
記圧縮機、凝縮器、熱交二重管、第1の電子膨張弁、蒸
発器、アキュムレータの順に流れ、バイパス流の冷媒は
前記熱交二重管と第1の電子膨張弁の間から分流し、前
記第2の電子膨張弁、熱交二重管を経て前記アキュムレ
ータの上流側にて前記主流と合流する構成にしたので、
高温冷媒を熱交二重管において、低温冷媒と熱交換する
ことにより過冷却を行うので、蒸発器における冷凍効果
が増大されるとともに、主流の流量が減少し蒸発器にお
ける圧力損失を低減でき、さらにアキュムレータによ
り、バイパスさせる流量制御の自由度を拡大することが
でき、バイパス流量を制御することによりアキュムレー
タに貯める冷媒量を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による冷凍サイクルの回路
図である。
【図2】この発明の実施例2による冷凍サイクルの回路
図である。
【図3】この発明の実施例3による冷凍サイクルの回路
図である。
【図4】この発明の実施例4による冷凍サイクルの回路
図である。
【図5】この発明の実施例5による冷凍サイクルの回路
図である。
【図6】この発明の実施例6による冷凍サイクルの回路
図である。
【図7】従来の冷凍サイクルの回路図である。
【図8】他の従来の冷凍サイクルの回路図である。
【図9】この発明の実施例1による冷凍サイクルの回路
図及びモリエル線図である。
【符号の説明】
1、11、21、31、41、51、61、71 圧縮
機 2、12、22、32、42、52、62、72 蒸発
器 3、13、23、33 高圧レシーバ 43、53、73 熱交二重管 4、5、14、15、24、34、44、54、64、
74、75 膨張弁 6、16、26、36、46、56、66、76 凝縮
器 17、37、47、57 アキュムレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榎本 寿彦 静岡市小鹿三丁目18番1号 三菱電機株式 会社静岡製作所内 (72)発明者 柴田 裕治 静岡市小鹿三丁目18番1号 三菱電機株式 会社静岡製作所内 (72)発明者 吉田 孝行 静岡市小鹿三丁目18番1号 三菱電機株式 会社空調エンジニアリング統括センター内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、凝縮器、熱交換器を内蔵した高
    圧レシーバ、第1の電子膨張弁、第2の電子膨張弁及び
    蒸発器を備え、主流の冷媒は前記圧縮機、凝縮器、高圧
    レシーバ、第1の電子膨張弁、蒸発器の順に流れ、バイ
    パス流の冷媒は前記高圧レシーバと第1の電子膨張弁の
    間から分流し、前記第2の電子膨張弁、熱交換器を経て
    前記圧縮機の吸入側にて前記主流と合流することを特徴
    とする冷凍サイクル。
  2. 【請求項2】 圧縮機、凝縮器、熱交換器を内蔵した高
    圧レシーバ、第1の電子膨張弁、第2の電子膨張弁、蒸
    発器及びアキュムレータを備え、主流の冷媒は前記圧縮
    機、凝縮器、高圧レシーバ、第1の電子膨張弁、蒸発
    器、アキュムレータの順に流れ、バイパス流の冷媒は前
    記高圧レシーバと第1の電子膨張弁の間から分流し、前
    記第2の電子膨張弁、熱交換器を経て前記アキュムレー
    タの上流側にて前記主流と合流することを特徴とする冷
    凍サイクル。
  3. 【請求項3】 圧縮機、凝縮器、熱交換器を内蔵した高
    圧レシーバ、第2の電子膨張弁及び蒸発器を備え、冷媒
    は前記圧縮機、凝縮器、高圧レシーバ、第2の電子膨張
    弁、熱交換器、蒸発器の順に流れることを特徴とする冷
    凍サイクル。
  4. 【請求項4】 圧縮機、凝縮器、熱交換器を内蔵した高
    圧レシーバ、第2の電子膨張弁、蒸発器及びアキュムレ
    ータを備え、冷媒は前記圧縮機、凝縮器、高圧レシー
    バ、第2の電子膨張弁、熱交換器、蒸発器、アキュムレ
    ータの順に流れることを特徴とする冷凍サイクル。
  5. 【請求項5】 圧縮機、凝縮器、熱交二重管、第2の電
    子膨張弁、蒸発器及びアキュムレータを備え、冷媒は前
    記圧縮機、凝縮器、熱交二重管、第2の電子膨張弁、熱
    交二重管、蒸発器、アキュムレータの順に流れることを
    特徴とする冷凍サイクル。
  6. 【請求項6】 圧縮機、凝縮器、熱交二重管、第1の電
    子膨張弁、第2の電子膨張弁、蒸発器及びアキュムレー
    タを備え、主流の冷媒は前記圧縮機、凝縮器、熱交二重
    管、第1の電子膨張弁、蒸発器、アキュムレータの順に
    流れ、バイパス流の冷媒は前記熱交二重管と第1の電子
    膨張弁の間から分流し、前記第2の電子膨張弁、熱交二
    重管を経て前記アキュムレータの上流側にて前記主流と
    合流することを特徴とする冷凍サイクル。
JP11995793A 1993-05-21 1993-05-21 冷凍サイクル Pending JPH06331223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11995793A JPH06331223A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11995793A JPH06331223A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 冷凍サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06331223A true JPH06331223A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14774396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11995793A Pending JPH06331223A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06331223A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006983A1 (fr) * 1996-08-14 1998-02-19 Daikin Industries, Ltd. Conditionneur d'air
JP2001355924A (ja) * 2001-06-25 2001-12-26 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2003287321A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器及び該熱交換器を備えた冷凍装置
WO2004088219A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Myung-Bum Han Improvement system of energy efficincy for refrigeration cycle
WO2007102463A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-13 Daikin Industries, Ltd. 冷凍装置
WO2009150761A1 (ja) 2008-06-13 2009-12-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置、並びにその制御方法
WO2013121843A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
KR101333984B1 (ko) * 2006-10-17 2013-11-27 엘지전자 주식회사 공기조화기
WO2015029160A1 (ja) 2013-08-28 2015-03-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5908183B1 (ja) * 2014-11-19 2016-04-26 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN106196430A (zh) * 2016-06-30 2016-12-07 珠海格力电器股份有限公司 定频空调自动调整制冷量的系统及方法
CN107796148A (zh) * 2017-10-20 2018-03-13 珠海格力电器股份有限公司 冷媒循环系统及其控制方法
US10174976B2 (en) 2015-05-06 2019-01-08 Hyundai Motor Company Heat exchanger
JP2019190744A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 大阪瓦斯株式会社 ヒートポンプシステムの検査方法、及びヒートポンプシステム
JP2021050841A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 株式会社マック 冷凍方法
CN113294925A (zh) * 2021-05-21 2021-08-24 浙江国祥股份有限公司 一种带复合式经济器的蒸发冷凝式冷水机组
CN113465198A (zh) * 2021-05-19 2021-10-01 浙江国祥股份有限公司 一种带过冷式储液器的蒸发冷凝式冷水机组

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006983A1 (fr) * 1996-08-14 1998-02-19 Daikin Industries, Ltd. Conditionneur d'air
JPH1054616A (ja) * 1996-08-14 1998-02-24 Daikin Ind Ltd 空気調和機
US6164086A (en) * 1996-08-14 2000-12-26 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
JP2001355924A (ja) * 2001-06-25 2001-12-26 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2003287321A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器及び該熱交換器を備えた冷凍装置
CN100381766C (zh) * 2003-03-31 2008-04-16 韩明范 制冷循环能量效率的改进系统
US7448228B2 (en) 2003-03-31 2008-11-11 Myung-Bum Han System of energy efficiency for refrigeration cycle
WO2004088219A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Myung-Bum Han Improvement system of energy efficincy for refrigeration cycle
WO2007102463A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-13 Daikin Industries, Ltd. 冷凍装置
JP2007240026A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
AU2007223486B2 (en) * 2006-03-06 2010-03-04 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration system
JP4715561B2 (ja) * 2006-03-06 2011-07-06 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
KR101333984B1 (ko) * 2006-10-17 2013-11-27 엘지전자 주식회사 공기조화기
US9163865B2 (en) 2008-06-13 2015-10-20 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device and method of controlling the same
WO2009150761A1 (ja) 2008-06-13 2009-12-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置、並びにその制御方法
WO2013121843A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
JP2013189179A (ja) * 2012-02-15 2013-09-26 Sanden Corp 車両用空気調和装置
WO2015029160A1 (ja) 2013-08-28 2015-03-05 三菱電機株式会社 空気調和装置
US10107514B2 (en) 2013-08-28 2018-10-23 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus including multiple expansion devices
CN106796045A (zh) * 2014-11-19 2017-05-31 三菱电机株式会社 空气调节装置
JP5908183B1 (ja) * 2014-11-19 2016-04-26 三菱電機株式会社 空気調和装置
AU2014411657B2 (en) * 2014-11-19 2018-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
WO2016079834A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 三菱電機株式会社 空気調和装置
US10247440B2 (en) 2014-11-19 2019-04-02 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus with control of expansion valve to maintain desired degree of subcooling
CN106796045B (zh) * 2014-11-19 2019-08-30 三菱电机株式会社 空气调节装置
US10174976B2 (en) 2015-05-06 2019-01-08 Hyundai Motor Company Heat exchanger
CN106196430A (zh) * 2016-06-30 2016-12-07 珠海格力电器股份有限公司 定频空调自动调整制冷量的系统及方法
CN107796148A (zh) * 2017-10-20 2018-03-13 珠海格力电器股份有限公司 冷媒循环系统及其控制方法
JP2019190744A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 大阪瓦斯株式会社 ヒートポンプシステムの検査方法、及びヒートポンプシステム
JP2021050841A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 株式会社マック 冷凍方法
CN113465198A (zh) * 2021-05-19 2021-10-01 浙江国祥股份有限公司 一种带过冷式储液器的蒸发冷凝式冷水机组
CN113294925A (zh) * 2021-05-21 2021-08-24 浙江国祥股份有限公司 一种带复合式经济器的蒸发冷凝式冷水机组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06331223A (ja) 冷凍サイクル
KR100905995B1 (ko) 공기 조화 장치
WO2010061624A1 (ja) 冷凍システム
WO1998006983A1 (fr) Conditionneur d'air
CN102109202A (zh) 空气调节器
JP2012047409A (ja) マルチ型空気調和システム
JP3087745B2 (ja) 冷凍装置
JP2008267653A (ja) 冷凍装置
JPH11248273A (ja) 冷凍空調装置、及びその設備選択方法
KR20040054282A (ko) 공기조화기
JP2981559B2 (ja) 空気調和機
WO2010041453A1 (ja) 冷凍装置
JPH06257874A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP3138491B2 (ja) 空気調和装置
JP2005042980A (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPH08178450A (ja) 空気調和機
JPH03170758A (ja) 空気調和装置
JPH08303879A (ja) 冷凍装置
JPH06241584A (ja) 冷凍サイクル
JP3791019B2 (ja) 空調装置
JP2000320908A (ja) 冷凍サイクル回路
JPH06281270A (ja) 空調装置
JP2006125761A (ja) 室内機およびこれを備えた空気調和装置
JPH0820139B2 (ja) 蓄熱式ヒートポンプ装置
JPH06281267A (ja) 空調装置