JPH06331159A - 温水循環式暖房システムの水張り装置 - Google Patents

温水循環式暖房システムの水張り装置

Info

Publication number
JPH06331159A
JPH06331159A JP11955493A JP11955493A JPH06331159A JP H06331159 A JPH06331159 A JP H06331159A JP 11955493 A JP11955493 A JP 11955493A JP 11955493 A JP11955493 A JP 11955493A JP H06331159 A JPH06331159 A JP H06331159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
water level
water supply
circulation pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11955493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Kato
裕生 加藤
Yasushi Sano
易司 佐野
Masakazu Kubota
雅収 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Industrial Co Ltd
Original Assignee
Takagi Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Industrial Co Ltd filed Critical Takagi Industrial Co Ltd
Priority to JP11955493A priority Critical patent/JPH06331159A/ja
Publication of JPH06331159A publication Critical patent/JPH06331159A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温水循環式暖房システムの水張り装置に関
し、給水タンクからのオーバーフローを防止しながら、
水張時間を短縮することを目的とする。 【構成】 大気開放型タンク1に水を補給する給水管8
と、該給水菅8の途中に設けられた給水弁9と、大気開
放型タンク1内の水が所定の高水位に達したことを検出
する高水位検出手段10と、大気開放型タンク1内の水
が所定の低水位になったことを検出する低水位検出手段
10と、給水弁9の開閉制御および循環ポンプ2の駆動
制御を行なう制御手段12とを備え、制御手段12は、
高水位検出手段10が高水位を検知したときに循環ポン
プ2を駆動開始するとともに、該高水位が所定の遅延時
間以上にわたって継続したときにのみ給水弁9を閉じる
ように制御し、かつ、低水位検出手段11が低水位を検
出したときに循環ポンプ2を停止するとともに、注水弁
9を開くように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、温水循環式暖房システ
ムの水張り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】温水循環式暖房システムは、暖房用の一
定量の水を溜めておくための大気開放型タンク、水を強
制循環させるための循環ポンプ、循環する水を温水にす
るための熱交換器、熱交換器で温められた温水の熱を室
内などに放熱して暖房を行なうための放熱器およびこれ
らの間を結ぶ配管から構成されているが、暖房システム
の設置時は暖房用の水は未だ供給されておらず、大気開
放型タンクを初めとしてすべての構成機器は空の状態と
なっている。したがって、暖房システムを設置した後に
試運転を行なう際などにおいて、大気開放型タンクおよ
びこれに連なる循環ポンプ,熱交換器,放熱器,配管な
どに対して所定量の水を供給するいわゆる水張りという
作業を行なう必要がある。このため、この種の温水循環
式暖房システムには前記水張り作業を自動的に行なうた
めの水張り装置が備えられている。
【0003】従来の水張り装置は、前記大気開放型タン
クに水を供給するための水道に直結された給水管と、こ
の給水管の途中に設けられた給水弁と、大気開放型タン
ク内の水の水位を検出する水位センサと、該水位センサ
の水位信号に従って前記給水弁の開閉と前記循環ポンプ
の駆動制御を行なう制御回路とから構成されており、水
張り運転に際しては、まず給水弁を開いて給水管から大
気開放型タンクへ水を供給開始し、水が所定の水位まで
達した時点で給水弁を閉じるとともに、循環ポンプを駆
動開始して大気開放型タンク内に溜まった水を熱交換
器、放熱器、配管に向けて送給する。そして、この送給
によって大気開放型タンク内の水位が所定水位まで下が
ると、循環ポンプを止め、再び給水弁を開いて給水を開
始し、大気開放型タンク1に所定水位の水が溜まった時
点で再び前記動作を繰り返すことにより、循環ポンプ,
熱交換器,放熱器,配管に水を満たすとともに、大気開
放型タンクに所定水位の水を張るようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近時、この
種の温水循環式暖房システムは市場拡大などの目的から
その施工条件の範囲を広げ、ベランダや洗面所あるいは
浴室などに背した屋外などの専用スペースに設置する据
置式の他に、集合住宅などにおいてパイプシャフトと呼
ばれる配管スペースにシステム本体を設置するパイプシ
ャフト設置式のものも実用されている。
【0005】しかしながら、前記パイプシャフト設置式
の場合、設置場所である配管スペースには不用な水を漏
洩させないことが原則となっている。このため、従来の
水張り装置を用いた温水循環式暖房システムの場合、大
気開放型タンクからオーバーフローしないように補給す
る水を早めに止める必要があり、タンクへの給水回数が
増え、水張りに要する時間が長くなってしまうという問
題があった。
【0006】また、据置式の場合においても、従来の水
張り装置は、大気開放型タンク内に一定量の水が溜まっ
た時点で一旦給水を止め、タンク内の水を循環ポンプで
熱交換器、放熱器および配管へ送給し、タンク内の水が
所定レベルまで下がったら再び給水するようにしている
ため、タンクへの給水回数が増え、水張りに要する時間
がそれだけ長くなるという問題があった。
【0007】本発明は、前記問題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、大気開放型タン
クからのオーバーフローを防止しながら、水張りに要す
る時間を従来よりも短縮することのできる水張り装置を
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の水張り装置は、大気開放型タンクに水を補
給する給水管と、該給水菅の途中に設けられた給水弁
と、前記大気開放型タンク内の水が所定の高水位に達し
たことを検出する高水位検出手段と、前記大気開放型タ
ンク内の水が所定の低水位になったことを検出する低水
位検出手段と、前記給水弁の開閉制御および循環ポンプ
の駆動制御を行なう制御手段とを備え、前記制御手段
は、前記高水位検出手段が高水位を検知したときに前記
循環ポンプを駆動開始するとともに、該高水位が所定の
遅延時間以上にわたって継続したときにのみ前記給水弁
を閉じるように制御し、かつ、前記低水位検出手段が低
水位を検出したときに前記循環ポンプを停止するととも
に、前記注水弁を開くように制御することを特徴とする
ものである。
【0009】
【作用】大気開放タンク内の水位が所定の低水位以下で
あることを低水位検出手段が検出すると、制御手段は給
水弁を開いて給水管から大気開放型タンクへ水の補給を
開始する。大気開放型タンク内の水位が所定の高水位に
達すると、高水位検出手段がこれを検出する。制御手段
は、この検出信号により循環ポンプを回転開始するとと
もに、該検知信号が所定の遅延時間以上にわたって継続
するか否かを監視し、所定の遅延時間以上にわたって継
続した場合にのみ前記給水弁を閉じ、大気開放型タンク
への水の補給を停止させる。
【0010】前記循環ポンプによる水の送給によって大
気開放型タンク内の水位が所定の低水位まで降下する
と、低水位検出手段がこれを検出する。そして、制御手
段は、この検出信号により循環ポンプの回転を停止する
とともに、給水弁が開いている場合にはそのまま開状態
を継続し、また給水弁が閉じている場合には開いて、大
気開放型タンクへの水の補給を行なう。このような動作
を繰り返すことにより、大気開放型タンク、循環ポン
プ、熱交換器、放熱器およびこれらの間を結ぶ配管に対
する水張りが行われ、大気開放型タンク内に所定量の水
が貯溜された段階で水張りを終了する。
【0011】前記動作から明らかなように、本発明の場
合、大気開放型タンク内の水位がオーバーフローする方
向に変化しない限り、給水管から大気開放型タンクへの
水の補給は継続され、これと並行して循環ポンプによる
熱交換器、放熱器およびこれらの間を結ぶ配管に対する
水の送給が行なわれるので、それだけ水張りに要する時
間が短縮される。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
説明する。図1は、本発明の水張り装置を備えた温水循
環式暖房システムの一実施例を示す。同図において、1
は暖房のための一定量の水を貯留する大気開放型タン
ク、2は温水を循環させるための循環ポンプ、3は水を
温水にするための熱交換器、4は温水の熱を放熱して暖
房を行なう放熱器、5はファン、6は暖房水往き管、7
は暖房水戻り管であり、これら符号1〜7からなる回路
は周知の温水循環式暖房システムを構成している。
【0013】この温水循環式暖房システムは、暖房運転
時、大気開放型タンク1内の水を循環ポンプ2によって
強制循環し、この強制循環される水を熱交換器3で温水
にした後、暖房水往き管6を通じて放熱器4に導き、放
熱器4内のファン5によって温水の熱を室内などに吹き
出させた後、暖房水戻り管7を通じて再び大気開放型タ
ンク1へ戻すように動作するものである。
【0014】一方、図1中、8は前記大気開放型タンク
1に水を補給するための水道に直結された給水管、9は
この給水管8の途中に設けられた給水弁、10は大気開
放型タンク1内の水が所定の高水位レベルHiに達した
ことを検出する高水位センサ、11は大気開放型タンク
1内の水が所定の低水位レベルLo以下に下がったこと
を検出する低水位センサ、12は暖房運転時あるいは水
張り運転時に前記循環ポンプ2と給水弁9を制御するた
めのCPUなどから構成されたコントローラである。こ
れら符号8〜12からなる回路は本発明の水張り装置を
構成しており、暖房装置本体13内に一体に組み込まれ
ているものである。なお、14は大気開放型タンク1か
ら溢れた水を逃がすためのオーバーフロー管である。
【0015】上記構成の実施例において、暖房システム
設置後の試運転時に行なう水張り動作を、図2の動作シ
ーケンスを参照して説明する。なお、暖房システム設置
後の試運転時には大気開放型タンク1を初めとして各構
成機器には水が補給されておらず、空の状態である。
【0016】いま、図2の位置において、コントロー
ラ12の水張り運転スイッチ(図示なし)をオンする
と、コントローラ12はまず最初に水道に直結した給水
弁9を開き、給水管8を通じて大気開放型タンク1へ注
水を開始する。大気開放型タンク1に徐々に水が溜まっ
ていき、図2の位置で予め設定しておいた高水位レベ
ルHiに達すると、高水位センサ10がこれを検出して
コントローラ12に知らせる。
【0017】コントローラ12は、高水位センサ10か
らHiレベル検出信号を受けると、大気開放型タンク1
に所定量の水が溜まったと判断し、水張りを開始するた
めに循環ポンプ2を駆動開始する。これと同時に、コン
トローラ12は、高水位センサ10からのHiレベル検
出信号が予め定めた所定の遅延時間T秒(例えば6秒)
にわたって継続するか否かを監視する。もし、この遅延
時間T秒を越えてHiレベル検出信号が発生し続ける場
合には、大気開放型タンク1内の水がオーバーフローす
る方向に増水していると判断し、遅延時間T秒の後、注
水弁9を閉じる。一方、遅延時間T秒後にHiレベル検
出信号がなくなっている場合には、大気開放型タンク1
内の水は減っていると判断し、給水弁9をそのまま開い
た状態に維持し、大気開放型タンク1への注水を継続す
るように制御する。
【0018】そこで、予め、前記給水管8から大気開放
型タンク1へ注水する水の流量を前記循環ポンプ2の送
給流量よりも小さな適当な値に設定しておけば、前記循
環ポンプ2の駆動開始によって大気開放型タンク1内の
水が図2の〜位置に示すように徐々に減っていくよ
うにすることができるので、前記遅延時間T秒の経過後
には高水位センサ10からHiレベル検出信号が出なく
なるようにすることができる。したがって、給水弁9は
開かれたままに維持され、給水管8から注水を継続しな
がら、これと並行して大気開放型タンク1内の水を循環
ポンプ2によって熱交換器3、暖房水往き管6、放熱器
4、暖房水戻り管7に送給することが可能となる。
【0019】すなわち、本発明の場合、給水管8からの
注水流量を適量に設定しておくことにより、遅延時間T
秒の経過後も給水弁9が閉じられることがなくなり、そ
のまま注水を継続することができる。ちなみに、従来の
水張り装置の場合、前記高水位センサ10からHiレベ
ル検出信号を受けた時点でコントローラ12は給水弁9
を直ちに閉じ、水位が一定レベルに達した時点で大気開
放型タンク1への注水を停止するようにしていた。
【0020】前記循環ポンプ2による水の送給が進むに
つれ、大気開放型タンク1内に溜まった水は熱交換器
3、暖房水往き管6、放熱器4、暖房水戻り管7に送り
出され、各部材の内部は徐々に水張りされていく。この
水張りが進むにつれて大気開放型タンク1内の水位は徐
々に低下し、図2の位置で予め設定しておいた低水位
レベルLoまで低下すると、低水位センサ11がこれを
検出してコントローラ12に知らせる。
【0021】コントローラ12は、低水位センサ11か
らLoレベル検出信号を受けると、直ちに循環ポンプ2
を停止するとともに、注水弁9が閉じられているときは
これを開き、また、注水弁が開かれているときはそのま
ま開いた状態を維持し、大気開放型タンク1への注水を
行なう。これによって、大気開放型タンク1内の水位が
再び上昇していき、高水位レベルHiに達すると高水位
センサ10からHiレベル検出信号が出力され、再び循
環ポンプ2が作動される。
【0022】以後、前述した動作を何回か繰り返しなが
ら水張りが進んでいくが、大気開放型タンク1への注水
が何回か繰り返され、水張りも最終段階に達すると、循
環ポンプ2、熱交換器3、暖房水往き管6、放熱器4お
よび暖房水戻り管7に水が行き渡っているので、循環ポ
ンプ2が回転しても大気開放型タンク1の水位はそれ以
上低下することがなくなり、逆に水位は上昇する。
【0023】このため、水張りが終了すると、図2の
〜位置に示すように、遅延時間T秒を経過した後も高
水位センサ10はHiレベル検出信号を出力し続けるの
で、コントローラ12はこれによって暖房システムの水
張りが終了したものと判断し、図2の位置で給水弁9
を閉じて大気開放型タンク1への注水を停止する。この
後、図2の位置でコントローラ12の水張り運転スイ
ッチ(図示なし)をオフし、すべての水張り動作を完了
する。
【0024】前記実施例において、遅延時間Tとして、
当初経験から3秒に設定して実験したところ、給水弁9
の開閉回数は従来の水張り装置の15回から9回に減っ
た。そこで、さらに給水管8から水圧5Kg/cm2
注水した場合でも大気開放型タンク1から水が溢れない
ように給水弁9の弁開度を調整したところ、前記遅延時
間Tを6秒に設定することができ、給水弁9の開閉回数
はさらに低下して3回となった。本発明の場合、この給
水弁9の開閉回数の低下が直接水張り時間の短縮につな
がるもので、前記のように遅延時間Tを6秒に設定した
場合、従来の水張り装置に比べて水張り時間を12分か
ら8分へ約30%も短縮することができた。
【0025】なお、前記遅延時間Tの値は、暖房システ
ムの仕様と規模によってそれぞれ異なることは当然であ
る。
【0026】また、前記図1の実施例は、暖房専用シス
テムを例にとって説明したが、大気開放型タンクを用い
た温水循環式暖房機構を備えている限り、暖房とともに
給湯も可能な温水循環式給湯暖房システムなどに対して
も同様に適用できることは勿論である。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の水張り装置
によるときは、大気開放型タンクの水位が所定の高水位
に達しても直ちに給水弁を閉じず、該高水位状態が一定
の遅延時間を越えて継続した場合に初めて給水弁を閉じ
るようにしたので、大気開放型タンクへの注水を継続し
ながらこれと並行して循環ポンプによる水の送給を行な
うことができ、大気開放型タンクからのオーバーフロー
を防止しながら、水張りに要する時間を短縮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水張り装置を備えた温水循環式暖房シ
ステムの一実施例を示すブロック図である。
【図2】前記実施例における水張り動作のシーケンス図
である。
【符号の説明】
1 大気開放型タンク 2 循環ポンプ 3 熱交換器 4 放熱器 5 暖房水往き管 7 暖房水戻り管 8 給水管 9 給水弁 10 高水位センサ 11 低水位センサ 12 コントローラ 13 暖房装置本体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 暖房用の一定量の水を貯溜する大気開放
    型タンクを有し、該大気開放型タンク内の水を循環ポン
    プにより強制循環させながら熱交換器で温めた温水の熱
    を放熱器から放熱するようにした温水循環式暖房システ
    ムにおいて、 前記大気開放型タンクに水を補給する給水管と、 該給水菅の途中に設けられた給水弁と、 前記大気開放型タンク内の水が所定の高水位に達したこ
    とを検出する高水位検出手段と、 前記大気開放型タンク内の水が所定の低水位になったこ
    とを検出する低水位検出手段と、 前記給水弁の開閉制御および前記循環ポンプの駆動制御
    を行なう制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記高水位検出手段が高水位を検知し
    たときに前記循環ポンプを駆動開始するとともに、該高
    水位が所定の遅延時間以上にわたって継続したときにの
    み前記給水弁を閉じるように制御し、かつ、前記低水位
    検出手段が低水位を検出したときに前記循環ポンプを停
    止するとともに、前記注水弁を開くように制御すること
    を特徴とする温水循環式暖房システムの水張り装置。
JP11955493A 1993-05-21 1993-05-21 温水循環式暖房システムの水張り装置 Withdrawn JPH06331159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11955493A JPH06331159A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 温水循環式暖房システムの水張り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11955493A JPH06331159A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 温水循環式暖房システムの水張り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06331159A true JPH06331159A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14764192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11955493A Withdrawn JPH06331159A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 温水循環式暖房システムの水張り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06331159A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323228A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Noritz Corp 温水暖房システムの故障診断支援装置
JP2003042461A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Sunpot Co Ltd 温水暖房装置の自動空気抜き装置及び圧力逃がし装置
JP2007085655A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯機
JP2010139130A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Rinnai Corp 温水暖房システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323228A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Noritz Corp 温水暖房システムの故障診断支援装置
JP4534379B2 (ja) * 2001-04-26 2010-09-01 株式会社ノーリツ 温水暖房システムの故障診断支援装置
JP2003042461A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Sunpot Co Ltd 温水暖房装置の自動空気抜き装置及び圧力逃がし装置
JP2007085655A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯機
JP4720398B2 (ja) * 2005-09-22 2011-07-13 パナソニック株式会社 ヒートポンプ給湯機
JP2010139130A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Rinnai Corp 温水暖房システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06331159A (ja) 温水循環式暖房システムの水張り装置
JPS60228827A (ja) 給湯装置
JP3147194B2 (ja) 空調装置の注水エア抜き方法
JP3277455B2 (ja) 電気温水器
JP2524005B2 (ja) 給湯装置
JP2832653B2 (ja) 洗濯注水機構を備えた風呂装置の洗濯注水方法
JP2881935B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP2004183993A (ja) 給湯装置
JP3126024B2 (ja) 風呂自動お湯張り装置
JPH0733928B2 (ja) 給湯装置の制御方法
JPH04260749A (ja) 即時給湯装置
JP2524006B2 (ja) 給湯装置
JP3336680B2 (ja) 温水暖房装置
JPS60228854A (ja) 給湯装置
JP2565042B2 (ja) 風呂の自動湯張り方法
JPH0279108A (ja) ホッパーの水位制御装置
JP3909313B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3249876B2 (ja) 強制循環式風呂釜の凍結防止装置及び凍結防止方法
JPH06281242A (ja) 浴槽落とし込み用出湯温度調節方法
JPH0719598A (ja) 熱媒ボイラの起動制御方法
JPH0517552Y2 (ja)
JP3076052B2 (ja) 浴槽の水位検出装置
JP2874323B2 (ja) 風呂給湯装置
JPH06159694A (ja) 温水暖房システム
JPH10213354A (ja) 太陽熱温水器接続型風呂釜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801