JP2881935B2 - 給湯機の制御装置 - Google Patents

給湯機の制御装置

Info

Publication number
JP2881935B2
JP2881935B2 JP2086506A JP8650690A JP2881935B2 JP 2881935 B2 JP2881935 B2 JP 2881935B2 JP 2086506 A JP2086506 A JP 2086506A JP 8650690 A JP8650690 A JP 8650690A JP 2881935 B2 JP2881935 B2 JP 2881935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
automatic hot
automatic
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2086506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03286963A (ja
Inventor
康克 津本
信夫 浜野
光成 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2086506A priority Critical patent/JP2881935B2/ja
Publication of JPH03286963A publication Critical patent/JPH03286963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881935B2 publication Critical patent/JP2881935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、浴槽へ自動的にお湯はりを行う給湯機の制
御装置に関するものである。
従来の技術 従来、この種の給湯機付風呂釜は、例えば第5図に記
載されるような構成を採っていた。
その詳細を説明すると、1は給湯機付風呂釜であり、
給湯用熱交換器2と風呂追いだき用熱交換器18が内蔵さ
れ各々台所やシャワーへの給湯と風呂の追いだきに使用
される。まず、給水側から説明する。水道管に接続され
る給水管3によって給湯機付風呂釜1に水が導かれる
と、この水は水量センサー4を通り給湯用熱交換器2で
加熱され、湯となった後、給湯管6に流れ、その先に設
けられた水量比例弁5に至る。そして、湯は水量比例弁
5を出ると、自動給湯用電磁弁7に接続される給湯管B8
と台所等に設置される給湯栓9に導かれる給湯管A10に
分岐部11で分岐されている。給湯管B8の先には自動給湯
用電磁弁7があり、第1逆止弁27、バキュームブレーカ
ー28を介し、第2逆止弁29を通ってから風呂回路分岐部
36にて分岐して、一方に二方弁31が接続されている。
二方弁31は内部にボールバルブ(図示せず)があり、
ボールバルブはモータ32によって回転するようにしてあ
る。二方弁31はボールバルブの回転によって「開」
「閉」ができる。
今、浴槽21へ給湯しようとすると、二方弁31のバルブ
を「閉」としておくと、お湯はフロースイッチ30と風呂
用熱交換器18を介して風呂往き管19を通り風呂アダプタ
ー20を介して浴槽21へ導かれる。
34は給湯機付風呂釜1の制御器で、後述する自動給湯
シーケンスを有し、リモコン32とともにシーケンスを実
行する。35は給湯機付風呂釜1を自動制御する自動給湯
スイッチである。37は運転スイッチである。38は電源コ
ンセントである。
自動給湯シーケンスを第6図、第7図、第8図、第9
図を基に説明する。
コンセント38を電源に接続し、そして運転スイッチ37
をONし、さらに自動給湯スイッチ35をONする。そしてこ
こで、水量センサー4とフロースイッ30がともに「ON」
し、水が流れていることを確認すると次のシーケンスへ
移行する。
しかし、ここで自動給湯用電磁弁7が「開」になって
所定時間T1(例えば10秒)以内に上記水量センサー4と
フロースイッチ30が「ON」しない場合はリモコン32(例
えば風呂リモコン)等に数字(例えば53)等でエラー表
示33を行い、且つ自動給湯用電磁弁7を「閉」にして、
風呂往き管19が凍結により閉塞していた場合の異常を検
出する風呂往き管閉塞判定部40が設けてある。続いて風
呂往き管19等の閉塞がないことを確認すると、風呂往き
管での自動給湯はそのまま継続する。この時、二方弁が
閉じているので、水位センサー23により浴槽21内の水位
検出ができる。
浴槽21内の水位が風呂アダプター20の風呂戻り管22の
所に来ると水位センサー23の出力が上昇しはじめるの
で、例えば10ビット(水位で約2.5cm)上昇した所を変
曲点とする浴槽水変曲点判定部42を設けている。
さらに、追加落し込みを10ビット(水位で約2.5cm)
をした後、所定時間T5(例えば30秒間)二方弁31を開い
て、風呂往き管19と風呂戻り管22の両管で再度搬送し、
管内の空気を抜くようにする。
この後、自動給湯用電磁弁7を「閉」にしてから、循
環ポンプ17を「ON」して、循環水チェックを行い、管内
の空気を完全に抜くようにする。この時は、フロースイ
ッチ30が「ON」する。この後、二方弁31を「閉」にしな
がら、循環ポンプ17を「OFF」にしてから、再度自動給
湯用電磁弁7を「ON」し、所定時間T7(例えば20秒間)
後の水位を基準値とする浴槽水水位基準点判定部43を設
けてある。この基準点は浴槽水水位基準点記憶部45によ
って記憶される。
さらに、この基準点から設定水位まで風呂往き管のみ
で設定水位まで給湯し、その間は風呂戻り管に設けた水
位センサーで水位を確認しながら設定水位まで自動給湯
させるものである。
なお、設定水位になると、自動給湯用電磁弁7を
「閉」にして、二方弁31を「開」にしながら循環ポンプ
17を「ON」して、循環水チェックを行った後、設定温度
より浴槽水が低い場合は、追いだき(風呂用熱交換器18
−風呂往き管19−浴槽21−風呂戻り管22−水位センサー
23−循環ポンプ17−二方弁31−風呂用熱交換器18と浴槽
水を循環させて加温する。)を行い設定温度まで沸き上
げる。
ところで、このような浴槽21への自動給湯中に、台所
やシャワー等の給湯栓9で給湯が多量に使われた場合に
は、例えば風呂往き管19や風呂戻り管22の配管が長くて
給湯機付風呂釜1と台所の給湯栓9が短い場合等に、自
動給湯側に水が流れずフロースイッチ30が「ON」しない
場合がある。このような場合、台所等での給湯が多量の
場合でも自動給湯電磁弁は「ON」のままである。そし
て、実際にはほんの1〜2l/min位ずつ自動給湯している
ことになる。これでは自動給湯としての量としてあまり
にも少なく、近年どっと流れていないと満足しないハイ
レベル指向からしても好ましいことではなかった。そこ
で従来、台所等での給湯を検出できる他栓スイッチ51給
湯管A10に設けて、ある自動給湯量以下では自動給湯用
電磁弁7を止めて、台所等の給湯量が少なくなると、再
度自動給湯を再開させる給湯機の制御装置を設けてい
た。
(1)すなわち、自動給湯スイッチの「ON」後に他栓ス
イッチを「ON」の場合に、フロースイッチが「ON」しな
い場合は、自動給湯電磁弁7を閉じて自動給湯を待機さ
せることにより、台所やシャワーでの給湯を浴槽への自
動給湯よりも優先して可能にしていた。
(2)また、台所やシャワー等での給湯を、浴槽への自
動給湯に優先して行っている時に、台所等の給湯が終了
した時には他栓スイッチが「OFF」に戻り、自動給湯用
電磁弁を「開」とし、自動給湯待機を解除させていた。
(3)また、自動給湯継続手段は自動給湯スイッチの
「ON」後に他栓スイッチを「ON」してもフロースイッチ
が「ON」のままの場合は、自動給湯を継続させることに
より、台所やシャワー等での給湯を、浴槽への自動給湯
に優先して行なえるようにしながらも、給湯機の能力が
大きく前記自動給湯もできる条件下では同時給湯もでき
るようにしていた。
発明が解決しようとする課題 ところが、従来例では台所やシャワー等の他栓給湯を
検出するために、給湯管Aに他栓スイッチを設けていた
ため、コストアップの大きな要因となっていた。
そこで、本発明は上記従来の技術の課題を解消するも
ので、他栓スイッチを設けることなく、他栓給湯を検出
し、自動給湯中にある自動給湯量以下では自動給湯電磁
弁を止めて、台所等の給湯が中断されると再度自動給湯
を再開させる給湯機の制御装置を提供するのである。
すなわち、台所やシャワーでの給湯を、他栓スイッチ
を設けることなく他栓検出することを第1目的とする。
また、上述の他栓検出したときに台所やシャワーでの
給湯を、浴槽への自動給湯よりも優先して可能にするこ
とを第2目的とする。
また、台所やシャワー等での給湯を、浴槽への自動給
湯に優先して行っている時に、台所等の給湯が終了した
時には自動的に前記自動給湯を再開させることを第3目
的とする。
また、第4の目的は、台所等の給湯量が少量のときに
は、自動給湯を中止することなく継続することである。
また、第5の目的は、風呂往き管が閉塞してい場合の
異常を完全に検知したときは、水位センサーや循環ポン
プの異常な圧力上昇を防止するために自動給湯を中止す
ることである。
さらに、第6の目的は風呂往き管が凍結により閉塞し
ている場合リモコンにエラー表示してユーザーに異常状
態を知らせることである。
課題を解決するための手段 本発明は、フロースイッチがOFFし、かつ水量センサ
ーが所定水量以上流れた場合に、他栓を検出させるよう
にし、上記の自動給湯用電磁弁を閉弁して、自動給湯を
待機させる手段を設けたものである。また、本発明は、
水量センサーが水の流れを検知しなくなった時、一旦自
動給湯用電磁弁を開弁し、フロースイッチが「ON」にな
った時には、自動給湯待機を解除させる自動給湯待機解
除手段を設けたものである。
また、本発明は自動給湯スイッチを「ON」にして自動
給湯中の状態で水量センサーが所定水量に満たない場合
に、フロースイッチの「OFF」が所定回数以下の時に
は、自動給湯を継続する自動給湯継続手段を設けたもの
である。
また、本発明は自動給湯スイッチを「ON」にして自動
給湯中の状態で水量センサーが所定水量に満たない場合
に、フロースイッチの「OFF」が所定回数を越えた時に
は、自動給湯用電磁弁を閉弁して自動給湯を中止する手
段を設けたものである。
さらに、上述の自動給湯を中止した場合において、リ
モコン表示部に自動給湯を中止した内容のエラー表示を
する手段を設けたものである。
作用 (1)上記手段により、自動給湯スイッチを「ON」して
自動給湯中にフロースイッチが「OFF」かつ水量センサ
ーが所定水量以上流れた場合に、台所やシャワーでの他
栓給湯が使用されていると判定することにより、自動給
湯スイッチを「ON」している時でも他栓検知させる。そ
して、他栓検出後自動給湯用電磁弁を閉弁して自動給湯
を待機させる。
(2)また、他栓給湯が終了して水量センサーが「OF
F」に戻った時には、自動給湯用電磁弁を開弁し、フロ
ースイッチが「ON」になった時には、自動給湯待機を解
除させる。
(3)また、自動給湯中の状態で水量センサーが所定水
量に満たない場合に、フロースイッチの「OFF」が所定
回数以下の時には、風呂往き管が凍結により閉塞したと
判定せず、自動給湯を中止することなく継続させる。
(4)また、自動給湯中の状態で水量センサーが所定水
量に満たない場合に、フロースイッチの「OFF」が所定
回数を越えた時には、風呂往き管が凍結により閉塞した
と判定し、水位センサーや循環ポンプの異常な圧力上昇
を防止するために、自動給湯を中止させる。
(5)また、上述の(4)の作用が生じたとき、リモコ
ン表示部にエラー表示させる。
実施例 以下、その実施例を図面を基にして説明する。なお、
従来の技術と同一部分には同一符号を付して詳細な説明
を略し、異なる部分を中心に説明する。すなわち、第1
図において分岐部11と給湯栓9との間における給湯管A1
0に他栓スイッチ39が設けられている。他栓スイッチ39
は例えばバタフライスイッチ等の構成でON-OFFを検出で
きるものであれば良く、通常ON(閉成)する流量は3.5l
/min、OFF(開成)する流量は2.5l/min程度の検出がで
きるようにしてある。また、制御器34は従来例の第7図
と同様な構造と第6図に示す浴槽21への自動給湯シーケ
ンスを備えているのは当然であるが、さらに自動給湯待
機手段46、自動給湯待機解除手段47、自動給湯継続手段
48を備えている。
上記実施例において従来例と異なる自動給湯シーケン
ス(特に台所での給湯と浴槽21への自動給湯の併用につ
いて詳述する。)について第2図、第3図、第4図を基
に説明する。
第2図において、一旦試運転の終了した場合、すなわ
ち水位基準値記憶がある場合を示している。
通常使用者が使用するのは、水位基準値記憶があるモ
ードであるからである。
今、浴槽21へ自動給湯中に、台所の給湯栓9での給湯
が後で使用されている場合、次のようになる。
(1)上記の状態で、フロースイッチ30が所定時間T1
以内に「OFF」になり、かつ水量センサー4の信号が給
水量Q≧所定水量Q1(例えば7l/min)となった時は、フ
ロースイッチ30と水量センサー4からの各信号をうけた
風呂往き管閉塞判定部40により他栓給湯が検知される。
(2)上記の後、自動給湯待機手段46が動作して自動給
湯が待機され、自動給湯用電磁弁7は「OFF」となる
(第2図の自動給湯待機) (3)上記(2)の状態後、台所の給湯栓9が閉とな
り、水量センサー4がOFFとなると、給湯用電磁弁7は
「ON」となり、ここでフロースイッチ30が「ON」となる
と、第2図の自動給湯再開の状態に示す通り、自動給湯
待機が自動給湯待機解除手段47の動作により解除されて
自動給湯が再開される。(第2図の自動給湯再開) (4)また、第4図で水位基準点確定後、水位センサー
23で水位を確認しながらS設定水位まで自動給湯をして
いる間に、フロースイッチ30が「OFF」となり、かつ水
量センサー4の信号が給水量Q<所定水量Q1(例えば7l
/min)となった時、フロースイッチ30の「OFF」回数が
所定回数(例えば20回)以下のときには、風呂往き管閉
塞判定部40は他栓給湯とは判定せず、自動給湯継続手段
48が動作して自動給湯を継続する(第2図の自動給湯継
続) (5)また、上記(4)でフロースイッチ30の「OFF」
回数が所定回数(例えば20回)を越えたときには、風呂
往き管判定部40は風呂往き管が凍結により閉塞したと判
定して、自動給湯中止手段49に信号を送り自動給湯用電
磁弁7を「OFF」し自動給湯を中止する。(第4図) (6)さらに上記(5)のように自動給湯が中止された
場合リモコン表示部33に、風呂往き管19が閉塞している
という内容のエラー表示(例えば55)を表示させる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば以下のような作用効果
を期待できる。
(1)すなわち、自動給湯中に後から台所等で大量に給
湯を使用して給水量Q≧所定水量Q1(例えば7l/min)
で、かつフロースイッチが「OFF」した場合、他栓給湯
を検出できる。
上記の後、自動給湯電磁弁を「OFF」にして、自動給
湯を待機させる。このことによって、給湯能力に余裕が
できるため、シャワー量がへって不快になることはな
い。
(2)また、自動給湯中に後から台所等で大量に給湯に
使用していたのが終わると、水量センサーが「OFF」と
なり、フロースイッチが「ON」となると、自動給湯を再
開させるので、非常に使い勝手がよい。また、上記効果
(1)(2)を達成するために、給湯管Aに他栓スイッ
チを使用しなくともよいので、安価にできる。
(3)さらに自動給湯中に、台所等で少量に給湯を使用
して給水量Q<所定水量Q1となった場合は、フロースイ
ッチの「OFF」回数が所定回数(例えば20回)以下の時
は自動給湯は継続されるので、効率よく給湯機を使用で
きる。
(4)また、風呂往き管が凍結により閉塞した場合は、
上記(3)でフロースイッチの「OFF」回数が所定回数
を越えるので、自動給湯が中止されるため、機器内の水
位センサー及び循環ポンプの異常圧力上昇に伴う破損、
性能劣化を防止できる。
(5)さらに上記(4)の場合、ユーザーに風呂往き管
の閉塞を知らせるよう、リモコン表示部にエラー表示す
るため、再使用することを防止するとともに、閉塞の原
因が除去される処置が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の給湯機の制御装置の一実施例を示す構
成図、第2図は同自動給湯シーケンス図、第3図は同制
御ブロック図、第4図は同フローチャート、第5図は従
来例の構成図、第6図は従来例のフローチャート、第7
図は従来例の制御ブロック図、第8図は従来例のシーケ
ンス図、第9図は従来例のタイムチャートである。 2……給湯用熱交換器、7……自動給湯電磁弁、8……
給湯管B、9……給湯栓、10……給湯管A、21……浴
槽、30……フロースイッチ、34……制御器、46……自動
給湯待機手段、47……自動給湯待機解除手段、48……自
動給湯継続手段、49……自動給湯中止手段。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F24H 1/00 606

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給湯用熱交換器と、この給湯用熱交換器に
    より加熱された湯を供給する給湯管Aと、水の流れを検
    知する給水管に接続された水量センサーと、前記給湯用
    熱交換器により加熱された湯を浴槽へ供給し、途中に湯
    の供給、停止を行う自動給湯用電磁弁を有する給湯管B
    と、この給湯管Bに所定湯量が流れると動作するフロー
    スイッチと、自動給湯を始める自動給湯スイッチON(閉
    成)と自動給湯用電磁弁の開弁とにより、前記フロース
    イッチがON(閉成)して自動給湯を行なわせる制御器と
    を備え、この制御器はフロースイッチがOFFし(開
    成)、かつ前記水量センサーが所定水量以上流れたこと
    を検出した場合、自動給湯用電磁弁を閉弁し、自動給湯
    を待機させる自動給湯待機手段を設けてなる給湯機の制
    御装置。
  2. 【請求項2】制御器は、水量センサーが水の流れを検知
    しなくなった時、一旦自動給湯用電磁弁を開弁し、フロ
    ースイッチがON(閉成)になった時には、自動給湯待機
    を解除させる自動給湯待機解除手段を有する請求項
    (1)記載の給湯機の制御装置。
  3. 【請求項3】給湯用熱交換器と、この給湯用熱交換器に
    より加熱された湯を供給する給湯管Aと、水の流れを検
    知する給水管に接続された水量センサーと、前記給湯用
    熱交換機器により加熱された湯を浴槽へ供給し、途中に
    湯の供給、停止を行う自動給湯用電磁弁を有する給湯管
    Bと、この給湯管Bに所定湯量が流れると動作するフロ
    ースイッチと、自動給湯を始める自動給湯スイッチON
    (閉成)と自動給湯用電磁弁の開弁とにより、前記フロ
    ースイッチがON(閉成)して自動給湯を行なわせる制御
    器とを備え、この制御器は自動給湯スイッチをON(閉
    弁)にして自動給湯中の状態で水量センサーが所定水量
    に満たない場合に、フロースイッチのOFF(開成)が所
    定回数以下の時には、自動給湯を継続する自動給湯継続
    手段を設けてなる給湯機の制御装置。
  4. 【請求項4】給湯用熱交換器と、この給湯用熱交換器に
    より加熱された湯を供給する給湯管Aと、水の流れを検
    知する給水管に接続された水量センサーと、前記給湯用
    熱交換器により加熱された湯を浴槽へ供給し、途中に湯
    の供給、停止を行う自動給湯用電磁弁を有する給湯管B
    と、この給湯管Bに所定湯量が流れると動作するフロー
    スイッチと、自動給湯を始める自動給湯スイッチON(閉
    成)と自動給湯用電磁弁の開弁とにより、前記フロース
    イッチがON(閉成)して自動給湯を行なわせる制御器と
    を備え、この制御器は自動給湯スイッチをON(閉成)に
    して自動給湯中の状態で水量センサーが所定水量に満た
    ない場合に、フロースイッチのOFF(開成)が所定回数
    を超えた時には、自動給湯用電磁弁を閉弁し自動給湯を
    中止する手段を有する給湯機の制御装置。
  5. 【請求項5】制御器はリモコン表示器に自動給湯中止の
    内容のエラー表示をする請求項(4)記載の給湯機の制
    御装置。
JP2086506A 1990-03-30 1990-03-30 給湯機の制御装置 Expired - Lifetime JP2881935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086506A JP2881935B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 給湯機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2086506A JP2881935B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 給湯機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03286963A JPH03286963A (ja) 1991-12-17
JP2881935B2 true JP2881935B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=13888868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2086506A Expired - Lifetime JP2881935B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 給湯機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881935B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5427510B2 (ja) * 2009-08-19 2014-02-26 東芝キヤリア株式会社 ヒートポンプ給湯システム
JP5442569B2 (ja) * 2010-09-16 2014-03-12 株式会社コロナ 風呂給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03286963A (ja) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2881935B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP2006288816A (ja) ミストサウナ装置
JP3810203B2 (ja) 給湯器付き追焚装置
JPH06174304A (ja) 貯湯式温水器の給排水装置
JPH06169853A (ja) 自動風呂釜の配管洗浄方法
JP3005156B2 (ja) 給湯装置
JP2811846B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP2811844B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP3603733B2 (ja) 給湯装置
JP2827363B2 (ja) 給湯機付風呂釜
JP2003222389A (ja) 風呂給湯装置
JPH0515990Y2 (ja)
JP2832653B2 (ja) 洗濯注水機構を備えた風呂装置の洗濯注水方法
KR20240098376A (ko) 수돗물 절감형 보일러 온수 시스템
JP3248535B2 (ja) 浴槽用湯水加熱装置
JP2850436B2 (ja) 風呂給湯装置
JP2643684B2 (ja) 全自動給湯システム
JP2805935B2 (ja) 給湯機付風呂釜
JP3033367B2 (ja) 給湯機付ふろがま
JPH073239Y2 (ja) 浴槽用給湯装置
JP2004340451A (ja) 自動湯張り装置および貯湯式給湯装置
JP3691534B2 (ja) 風呂装置の湯張り注湯制御方法
JP2805936B2 (ja) 給湯機付風呂釜
JPH11201484A (ja) 浴室暖房乾燥機能付風呂給湯器
JP2734834B2 (ja) 全自動給湯システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350