JPH06329883A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06329883A
JPH06329883A JP29911291A JP29911291A JPH06329883A JP H06329883 A JPH06329883 A JP H06329883A JP 29911291 A JP29911291 A JP 29911291A JP 29911291 A JP29911291 A JP 29911291A JP H06329883 A JPH06329883 A JP H06329883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
liquid crystal
ester
polyester
crystal polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29911291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Shirai
安則 白井
Tomohiko Yoshida
友彦 吉田
Yasunori Terajima
泰範 寺嶌
Yoshiya Kurachi
与志也 倉地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP29911291A priority Critical patent/JPH06329883A/ja
Publication of JPH06329883A publication Critical patent/JPH06329883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリエチレンテレフタレート等の芳香族ポリ
エステル樹脂の耐熱性、機械的特性を損なうことなく、
流動性、低バリ性、低線膨張性に優れた成形品を提供し
得るポリエステル樹脂組成物を得る。 【構成】 p−ヒドロキシ安息香酸および/またはその
エステル形成性誘導体と6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸および/またはそのエステル形成性誘導体とを縮重合
することによって得られる特定の液晶ポリエステル15
〜95重量%と、ポリエチレンテレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレート等の非液晶ポリエステル85〜5
重量%とからなるポリエステル樹脂100重量部に対し
て、繊維状強化剤0〜450重量部とを含有してなるポ
リエステル樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種熱器具、電器・電
子機械部品、自動車部品等の成形材料用に用いられるポ
リエステル樹脂組成物に関し、さらに詳しくは流動性、
低バリ性等の成形性ならびに低線膨張性に優れた成形品
を得ることのできるポリエステル樹脂組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】成形材料用ポリエステル樹脂としては、
ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレ
ートに代表される芳香族ポリエステルが用いられてい
る。しかし、これら芳香族ポリエステル樹脂は耐熱性や
機械的特性には優れているものの、薄肉成形品における
流動性やバリ発生等の問題を有していた。
【0003】これら問題点を改良する手段として、ポリ
マー粘度の低粘度化等による流動性の改良、あるいはポ
リマー粘度の高粘度化によるバリ発生の改良等が試みら
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ポリマー粘度
の調整による流動性あるいはバリ発生の改良は相反する
ものであり、流動性とバリ発生を同時に改良することは
できなかった。また、インサート成形品においては、イ
ンサート部品と樹脂との線熱膨張係数の違いによるクラ
ックの発生等の熱サイクル耐久性の問題をも有してい
た。
【0005】本発明の目的は、ポリエステル樹脂の持つ
優れた耐熱性、機械的特性を損なうことなく、流動性、
バリ発生性、低線熱膨張性に優れた成形材料用として適
したポリエステル樹脂組成物を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、このよう
な状況に鑑み、成形材料用ポリエステル樹脂について鋭
意検討した結果、芳香族ポリエステル樹脂に対して特定
の多相構造熱可塑性樹脂を配合させることによって、流
動性、バリ発生性、低線熱膨張性に優れたポリエステル
樹脂組成物を得ることができることを見出し、本発明に
到達したものである。
【0007】すなわち、本発明のポリエステル樹脂組成
物は、p−ヒドロキシ安息香酸および/またはそのエス
テル形成性誘導体と6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸お
よび/またはそのエステル形成性誘導体とを縮重合する
ことによって得られる液晶ポリエステル15〜95重量
%と非液晶ポリエステル85〜5重量%とからなるポリ
エステル樹脂100重量部に対して、繊維状強化剤0〜
450重量部とを含有するとこを特徴とするものであ
る。
【0008】本発明のA−2成分として使用される非液
晶ポリエステルとは、芳香族を重合体の連鎖単位に有す
る芳香族ポリエステルであって、芳香族ジカルボン酸あ
るいはそのエステル形成性誘導体とジオールあるいはそ
のエステル形成性誘導体とを主成分とする縮合反応によ
り得られる重合体ないしは共重合体である。
【0009】酸成分として使用される芳香族ジカルボン
酸あるいはそのエステル形成誘導体としては、テレフタ
ル酸、イソフタル酸、フタル酸、2,6−ナフタレンジ
カルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、ビス
(ρ−カルボキシフェニル)メタン、アントラセンジカ
ルボン酸、4,4’−ジフェニルジカルボン酸、4,
4’−ジフェニルエーテルジカルボン酸等、またはこれ
らのジアルキルエステル、ジアリールエステル等のエス
テル形成誘導体が挙げられる。
【0010】また、ジオール成分としては、エチレング
リコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオ
ール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオ
ール、1,6−ヘキサンジオール、デカメチレングリコ
ール、シクロヘキサンジオール等の炭素数2〜10の脂
肪族ジオール、あるいはポリエチレングリコール、ポリ
−1,3−プロピレングリコール、ポリテトラメチレン
グリコール等の分子量400〜6000の長鎖グリコー
ル、およびこれらの混合物等が挙げられる。
【0011】本発明の好ましい非液晶ポリエステルとし
ては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテ
レフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヘキ
サメチレンテレフタレート、ポリシクロヘキシレンジメ
チレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタ
レート等が挙げられるが、中でもポリブチレンテレフタ
レートおよびポリエチレンテレフタレートが適度の機械
的強度を有する点で好ましい。
【0012】これら非液晶ポリエステルとしては、フェ
ノール/テトラクロルエタンの混合溶媒中(混合比1/
1重量比)、23℃の温度下での極限粘度[η]が0.
5〜1.4であることが好ましい。これは、極限粘度が
0.5未満では成形品の強度が低下し、1.4を超える
と成形時の流動性が低下し充填性が充分でなくなる恐れ
があるためである。
【0013】本発明のA−1成分として使用される液晶
ポリエステルとは、A−2成分である非液晶ポリエステ
ルとの間で多相構造熱可塑性樹脂となり得るものであっ
て、芳香族骨格を有するジカルボン酸と、ジオールおよ
び/またはヒドロキシカルボン酸類とを重縮合して得ら
れる液晶ポリエステルである。特に、p−ヒドロキシ安
息香酸および/またはそのエステル形成性誘導体と、6
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸および/またはそのエス
テル形成性誘導体とを重縮合して得られる液晶ポリエス
テルが最適である。
【0014】本発明のA成分としてのポリエステル樹脂
は、上記A−1成分の液晶ポリエステルとA−2成分の
非液晶ポリエステルとを配合したものであり、液晶ポリ
エステルの含有量が15〜90重量%の範囲である。こ
れは、液晶ポリエステルの含有量が15重量%未満で
は、流動性ならびにバリ発生の改良効果がないためであ
り、逆に95重量%を超えると異方性が増加し、樹脂の
流動方向と直角方向との機械的強度の差が顕著になると
ともに、コスト的にも高価となるためである。液晶ポリ
エステルの含有量は、好ましくは20〜50重量%の範
囲である。
【0015】本発明のB成分として使用される繊維状強
化材としては、ガラス繊維、ガラス繊維以外の無機繊
維、炭素繊維、耐熱性有機繊維等を挙げることができ
る。具体的には、繊維径1〜20μm、繊維長10mm
以下のガラス繊維または炭素繊維のチョップドストラン
ド、ガラス繊維ミルドファイバー、ピッチ系炭素繊維、
芳香族ポリアミド繊維、芳香族ポリイミド繊維、芳香族
ポリアミドイミド繊維、およびこれらを組合せたもの等
を使用することができるが、ガラス繊維のチョップドス
トランドが特に好ましい。
【0016】これら繊維状強化材の配合量は、A成分で
あるポリエステル樹脂100重量部に対して0〜450
重量部の範囲である。これは、繊維状強化材が450重
量部を超えて配合されると、流動加工性が低下するため
である。
【0017】本発明では、本発明の目的を損なわない範
囲内において、さらに水酸化マグネシウム、水酸化アル
ミニウム等の無機難燃剤、ハロゲン系あるいはリン系等
の有機難燃剤、金属粉末、タルク、木粉等の充填剤、酸
化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、分散剤、カップリング
剤、発泡剤、架橋剤、着色剤等の添加剤を添加してもよ
い。
【0018】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明
する。 実施例1〜4 固有粘度[η]0.8のポリエチレンテレフタレート
と、p−ヒドロキシ安息香酸と2−ヒドロキシ−6−ナ
フトエ酸との重縮合により得られた液晶ポリエステル
(ヘキスト社製VectraA950)と、繊維径13
μmで繊維長3mmのガラス繊維とを表1に示した割合
で配合し、V型ブレンダー中で5分間混合して均一化し
た。得られた混合物を直径60mmのベント式溶融押出
機に投入し、シリンダー温度270〜300℃にて押出
して、本発明のポリエステル樹脂組成物のペレットを得
た。
【0019】得られたポリエステル樹脂組成物を3オン
ス、直径32mmのスクリュウー式射出成形機を用い
て、シリンダー温度270〜300℃、金型温度80〜
130℃、成形サイクル30秒で、ASTM1号ダンベ
ル試験片を成形した。この試験片を用いて、ASTMD
638に従って引張強度を、ASTMD256に従って
アイゾット衝撃強度を、ASTMD648に従って熱変
形温度(HDT)を夫々測定した。その測定結果を表1
に示した。
【0020】また、同様の成形条件にてスパイラル流動
長の成形および図1に示した60mm×100mmの厚
さ2mmの成形品にてバリの発生度合を測定し、その結
果を表1に示した。さらに、熱機械分析(TMA)を用
いて流動方向および直角方向の線膨張係数を測定し、そ
の結果を表1に示した。
【0021】実施例5〜10 固有粘度[η]1.0のポリブチレンテレフタレート
と、p−ヒドロキシ安息香酸と2−ヒドロキシ−6−ナ
フトエ酸との重縮合により得られた液晶ポリエステル
(ヘキスト社製VectraA950)と、繊維径13
μmで繊維長3mmのガラス繊維とを表1に示した割合
で配合し、実施例1〜4と同様にしてポリエステル樹脂
組成物を得た。
【0022】得られたポリエステル樹脂組成物を、実施
例1〜4と同様の方法で引張強度、アイゾット衝撃強
度、熱変形温度(HDT)、バリ発生度合および線膨張
係数を測定した。その結果を表1に示した。
【0023】比較例1〜2 固有粘度[η]0.8のポリエチレンテレフタレートと
繊維径13μmで繊維長3mmのガラス繊維とを表1に
示した割合で配合し、実施例1〜4と同様にしてポリエ
ステル樹脂組成物を得た。
【0024】得られたポリエステル樹脂組成物を、実施
例1〜4と同様の方法で引張強度、アイゾット衝撃強
度、熱変形温度(HDT)、バリ発生度合および線膨張
係数を測定した。その結果を表1に示した。
【0025】比較例3〜5 固有粘度[η]1.0のポリブチレンテレフタレートと
繊維径13μmで繊維長3mmのガラス繊維とを表1に
示した割合で配合し、実施例1〜4と同様にしてポリエ
ステル樹脂組成物を得た。
【0026】得られたポリエステル樹脂組成物を、実施
例1〜4と同様の方法で引張強度、アイゾット衝撃強
度、熱変形温度(HDT)、バリ発生度合および線膨張
係数を測定した。その結果を表1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明のポリエステル樹脂組成物は、p
−ヒドロキシ安息香酸と2−ヒドロキシ−6−ナフトエ
酸とを重縮合して得られた特定の液晶ポリエステルを含
有させることにより、ポリエチレンテレフタレート等の
芳香族ポリエステル樹脂の特徴である耐熱性ならびに機
械的特性を損なうことなく、流動性、低バリ性、低線膨
張性に優れた成形品を得ることができ、各種熱器具、電
気・電子機械部品、自動車部品等の広い分野で使用で
き、特に耐熱性の要求される薄肉部品に好適な成形材料
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】バリの発生度合を測定するための成形品を示す
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】本発明のA成分としてのポリエステル樹脂
は、上記A−1成分の液晶ポリエステルとA−2成分の
非液晶ポリエステルとを配合したものであり、液晶ポリ
エステルの含有量が15〜95重量%の範囲である。こ
れは、液晶ポリエステルの含有量が15重量%未満で
は、流動性ならびにバリ発生の改良効果がないためであ
り、逆に95重量%を超えると異方性が増加し、樹脂の
流動方向と直角方向との機械的強度の差が顕著になると
ともに、コスト的にも高価となるためである。液晶ポリ
エステルの含有量は、好ましくは20〜90重量%の範
囲である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 倉地 与志也 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2三菱 レイヨン株式会社豊橋事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p−ヒドロキシ安息香酸および/または
    そのエステル形成性誘導体と6−ヒドロキシ−2−ナフ
    トエ酸および/またはそのエステル形成性誘導体とを縮
    重合することによって得られる液晶ポリエステル(A−
    1)15〜95重量%と非液晶ポリエステル(A−2)
    85〜5重量%とからなるポリエステル樹脂(A)10
    0重量部に対して、繊維状強化剤(B)0〜450重量
    部とを含有してなるポリエステル樹脂組成物。
JP29911291A 1991-11-14 1991-11-14 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH06329883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29911291A JPH06329883A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29911291A JPH06329883A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329883A true JPH06329883A (ja) 1994-11-29

Family

ID=17868281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29911291A Pending JPH06329883A (ja) 1991-11-14 1991-11-14 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329883A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017171800A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 上野製薬株式会社 ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2020125412A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 帝人株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017171800A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 上野製薬株式会社 ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2020125412A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 帝人株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125571A (en) Thermoplastic molding composition
JP2863022B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2000265001A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP3235939B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
KR100846861B1 (ko) 폴리에스테르 수지 조성물
JPH06329883A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3500279B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JPS62104860A (ja) ポリ(塩化ビニル)のポリブレンド
JP3327652B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5690859A (en) Liquid crystal polymer composition
JPH06240121A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01500122A (ja) 改良された電気的性能を有する難燃化ポリエステル成形用組成物
JP3269212B2 (ja) ガラス繊維強化液晶性樹脂組成物
JPH06172626A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0762209A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0753855A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2003183509A (ja) 難燃性樹脂組成物およびこれを含有する繊維強化難燃性樹脂組成物
JPH07113037A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0453868A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS61215645A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS5930742B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH0741650A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH04146956A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP3390539B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06212065A (ja) ポリエステル樹脂組成物