JPH06329319A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH06329319A
JPH06329319A JP5117509A JP11750993A JPH06329319A JP H06329319 A JPH06329319 A JP H06329319A JP 5117509 A JP5117509 A JP 5117509A JP 11750993 A JP11750993 A JP 11750993A JP H06329319 A JPH06329319 A JP H06329319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording paper
paper
discharge
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5117509A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaki Furuyama
久樹 古山
Ryota Araki
良太 荒木
Toshiaki Kobayashi
稔明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5117509A priority Critical patent/JPH06329319A/ja
Publication of JPH06329319A publication Critical patent/JPH06329319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排紙トレイが正規の状態で装着されていない
などの理由で、不用意に記録用紙が排出後に落下や汚損
しないように構成されたプリンターを提供することにあ
る。 【構成】 記録を終えた記録用紙の位置を検出する位置
検出手段の検出出力に応じて排出機構駆動手段を制御す
る制御手段を、記録用紙全体を排出する制御モードと、
記録用紙の一部を排出せずに保持する制御モードとで、
選択的に動作させるための選択手段を備える記録装置。
記録を終えて排出される記録用紙を収納する排紙トレイ
の装着状態を検出する検出手段の出力に応じて、選択手
段が制御モードの選択をするように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録紙に文字または画
像を記録する記録装置、特に記録紙の排出機構に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の記録装置の構成および動作につい
て、図7を用いて説明する。記録装置に文字または画像
の記録命令が与えられると、給紙ローラ4が給紙ローラ
駆動手段(不図示)によって回転され、記録用紙収納部
8に積載収納された記録用紙3を1枚1枚に捌いたうえ
で搬送ローラ対5に向けて1枚のみを送り出す。送り出
された記録用紙3は、搬送経路に形成された搬送ローラ
対5を介して、画像形成部に導かれる。画像形成部は記
録ヘッド1とプラテン2とで構成され、記録動作中の記
録用紙3は記録ヘッド1とプラテン2の間に挟持され
る。画像形成部にて記録を終えた記録用紙3は、不図示
の排紙ローラ駆動手段にて回転駆動される排紙ローラ対
6からなる排紙部を通って排出が行われる。排紙部に
は、排出された記録用紙3を積載格納する排紙トレイ
(図示せず)が取り付け可能になっている。排紙トレイ
は記録装置の収納時や運搬のために便利なように着脱あ
るいは折り畳み収納可能な構造となっていたり、記録用
紙のサイズに合わせて伸縮自在に形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、排出されて
きた記録用紙を正しく積載できる正規の状態に排紙トレ
イが設定されていない場合、つまり、折り畳まれていた
り、取り外されていたり、記録用紙サイズとは異なった
位置状態に伸縮設定してあった場合、排出された記録用
紙は排紙トレイ上に積載収納されることなく、自重によ
り床上に落下したり、汚損してしまうという問題点を持
っている。
【0004】本発明はこの様な従来の問題点に鑑みてな
されたもので、排紙トレイが正規の状態で装着されてい
ない場合でも、記録用紙が排出後に不用意に落下や汚損
しない記録装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明では、記録を終えた記録用紙 (3) の位置を
検出する位置検出手段(103) の検出出力に応じて排出機
構駆動手段(105) を制御する制御手段(104) が記録用紙
の排出動作が異なる2つの制御モードを有し、この2つ
の制御モードで選択的に動作するための選択手段(107)
を備えるよう構成した。
【0006】
【作用】本発明の第1実施例においては、記録用紙を全
て排出してしまう制御モードと、記録用紙の一部を排出
せずに記録用紙排出機構で保持する制御モードとを選択
手段により選択できるようにした。更に、本願発明の第
2実施例においては、記録用紙を完全に排出する前に警
告を開始する制御モードと、警告を出さない制御モード
とを選択できるようにした。また、排出動作制御モード
の選択を、排紙トレイの設置状態を検出し、この情報を
もとに行うようにした。この結果、例えば、排紙トレイ
が正しく装着されている時には、記録用紙全体を排紙ト
レイ上に排出するようにし、排紙トレイが正しく装着さ
れていない場合には、記録用紙の一部を排出せずに記録
用紙排紙機構で保持し、記録用紙の予期せぬ落下による
散逸などの防止が可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は本実施例の概略ブロック図である。図
2および図3は該ブロック図の構成にしたがう本実施例
の機構を示す要部断面図であり、図3は図2に示す実施
例から排紙トレイを取り外した状態を示している。
【0008】図2において、1は記録ヘッド、2は記録
ヘッド1に対向して不図示の支持軸に回転可能に支持さ
れたプラテン、3はその表面に文字または画像を記録す
る記録用紙、6は排紙ローラ対であり記録を終えた記録
用紙3の排出と必要に応じて記録用紙3を保持をする働
きを持つ。7は排紙トレイ9の装着状態を検出する排出
トレイ検出センサ、そして9が排紙ローラ対6より排出
された記録用紙3を積載収納する排紙トレイである。12
は排紙ローラ対6によって搬送される記録紙3の後端の
通過を検出する光学式センサである。
【0009】以下、図1および図2にて示される実施例
にしたがって、本発明の記録装置による記録用紙3への
文字または画像を形成するための構成および作業の手順
を説明する。ホストコンピューター108 あるいは記録装
置に設けられた操作パネル102 のプリント開始スィッチ
等により記録開始命令が記録装置の制御手段104 に与え
られると、まずはじめに、不図示の給紙ローラ駆動手段
により、給紙ローラ4を図中時計廻り方向に回転駆動
し、記録用紙収納部8に積載収納してある記録用紙3を
不図示の紙捌き機構にて捌いたうえで、1枚のみを搬送
ローラ対5に向けて送り出す。送り出された記録用紙3
はこのあと、搬送経路上に設置してあって、不図示の駆
動手段で駆動される搬送ローラ対5に挟持され、画像形
成部に導かれる。画像形成部は、記録ヘッド1と、プラ
テン2と、記録ヘッド1の前後それぞれにプラテン2に
対して圧接可能に支持されたピンチローラ10,11とで構
成されている。記録動作中の記録用紙3は記録ヘッド1
とプラテン2との間およびピンチローラ10,11とプラテ
ン2との間で挟持搬送される。記録用紙3は画像形成部
にて記録ヘッド1に与えられた画像データに応じた所定
の記録動作を終えたのち、排出機構駆動手段105 にて駆
動される排紙ローラ対6からなる記録用紙排出機構106
を通って排紙トレイ9上に排出される。
【0010】排出機構駆動手段105 は、排紙ローラ対6
の駆動源となるモータおよび動力伝達歯車(共に不図
示)から構成される。なお機構の小型化やコスト低減の
ために、プラテン2あるいは給紙ローラの駆動力をギ
ヤ、タイミングベルト等の動力伝達手段を用いて記録用
紙排出機構106 へ駆動力を伝達する機構を採用してもよ
い。この場合、記録動作上の必要に応じて、途中にワン
ウェイクラッチ、電磁クラッチ、あるいはトルクリッミ
タ等を配置することも有効な方策となる。
【0011】本実施例では、記録用紙3が画像形成部に
て記録を終えたことを検出する位置検出手段103 を備え
ている。具体的には、記録用紙3の後端の通過を光学式
センサ12によって検出しているが、記録用紙3の先端や
場合によっては記録用紙3上に予め形成されたマークを
検出してもよい。この場合、記録装置内に占めるセンサ
ー位置、特に記録用紙排出機構106 との相対位置とその
検出タイミングより記録用紙の位置を特定する。位置検
出手段103 の構成方法としては、このほかに、排紙ロー
ラ対6にエンコーダを設けたり、ステッピングモータを
駆動源として使用することにより、排紙ローラの径とエ
ンコーダ出力よりわかる排紙ローラ回転角度の積から記
録用紙3の排紙ローラ対6からの排出量を算出し、記録
用紙3の位置を間接的に検出したり、タイマーを用意し
て、画像形成部にて記録を終えた時点からの時間を計る
ことにより記録用紙3の位置を検出する方法がある。言
うまでも無いが、これらの方法を2つ以上組み合わせて
位置検出手段103 を構成してももちろんよい。
【0012】以上の検出手段とは別に、排紙トレイ9の
装着状態を検出するトレイ検出手段101 を排紙トレイ装
着部に備えており、具体的には排紙トレイ9が排出され
る記録用紙3のサイズに見合った状態で正しく装着され
ているかどうかを排紙トレイ検出センサ7を用いて検出
する。排紙トレイ9が正規に装着されている場合には、
トレイ検出手段101 の出力に応じて選択手段107 が、記
録用紙3を記録用紙排出機構106 から完全に排出する制
御モードを指示する信号を制御手段104 に与える。これ
に応じて、制御手段104 は、記録用紙3を完全に排出す
るまで記録用紙排出機構106 が動作するよう排出機構駆
動手段105 を制御する。
【0013】一方、図3に示すように、排紙トレイ9が
装着されていない場合などでは、トレイ検出手段101 か
ら、排紙トレイ9が記録装置に正しく装着されていない
状態を指示する出力がなされる。この出力に応じて選択
手段107 は、記録用紙3の一部を排出せずに保持する制
御モードを示す信号を制御手段104 に与える。この場
合、制御手段104 は排出機構駆動手段105 を制御して、
画像形成部で記録を終えた記録用紙3を、記録用紙排紙
機構106 より全体を排出するのではなく、位置検出手段
103 の検出出力を基に一部を排出せずに排紙ローラ対6
により保持するようにする。
【0014】以上に示した制御手段104 によって行われ
る、記録用紙の搬送および排出動作の制御の要部処理の
第1実施例のフローチャートを図4に示す。まずステッ
プS101でホストコンピュータ108 または操作パネル102
からの記録開始命令を受けると、給紙ローラ4およびプ
ラテン2を回転駆動する。ステップS102で記録用紙3が
印字開始位置まで搬送されたことを検出する給紙完了検
出センサ(不図示)からの出力を受けると、ステップS1
03で給紙ローラー4の回転駆動を停止し、ついでステッ
プS104で記録する文字または画像情報に応じて記録ヘッ
ド1への通電を制御して実際の印字動作を開始する。次
に所定の印字動作に必要な期間だけ記録ヘッド1への通
電とプラテン2の回転駆動を制御してステップS105で実
印字動作を終了した後、ステップS106で排紙機構駆動手
段105 を動作させ排紙ローラ対6を回転する。これに応
じて、印字記録を終えた記録紙3はプラテン2および排
紙ローラ対6によって搬送され、その先端が排紙ローラ
ー対6から排出される。排紙機構駆動手段105 の動作に
よって記録用紙3がさらに搬送され、ステップS107で記
録紙3の後端の通過を検出する光学式センサ12の出力を
受けるとステップS108 でプラテン2の回転を停止す
る。
【0015】ステップS109でトレイ検出手段101 からの
出力が、排紙トレイ9が正しく装着されていない状態を
指示していると、選択手段107 が記録用紙3を保持する
モードを選択しその信号を制御手段104 に伝達する。こ
れを受けて制御手段104 は、ステップS110で排出機構駆
動手段105 を制御して排紙ローラ対6の回転を停止す
る。これにより、記録用紙を保持する制御モードでの、
制御手段104 による記録用紙の搬送および排出動作の処
理が終了し、記録用紙3はその一部を排紙ローラ対6に
保持された状態となる。
【0016】一方、前記トレイ検出手段101 が排紙トレ
イ9の正規の装着状態を指示する出力を選択手段107 に
伝えていると、記録用紙3を保持するモードの選択信号
が選択手段107 から制御手段104 に出力されない。これ
によって制御手段104 はステップS111で排出駆動機構を
動作させ続け、記録用紙3が完全に排出される所定の回
転量を上回るまで排出ローラ対6を回転した後にステッ
プS110で停止する。これにより、記録用紙を完全に排出
する制御モードでの、制御手段104 による記録用紙の搬
送および排出動作の処理が終了し、記録用紙3は排紙ト
レイ9の上に積載される。
【0017】このような構成の本実施例において、排紙
ローラ対6にて一部分を排出した記録用紙3を保持する
ためには、少なくとも記録用紙3の排出された部分にか
かる重力に相当するだけの保持力を備える必要がある。
具体的には図5に示すように記録用紙3にかかる重力に
起因する力FG と排紙ローラ対6の圧接力Pとの間に
は、
【0018】
【数1】 FG i ≦ P・μi (i=1,2) なる関係を満たす必要がある。ここで、μi は記録用紙
3と排紙ローラの表面との間の静摩擦係数であり、FG
i はそれぞれの排紙ローラに働く記録用紙3にかかる重
力に由来する力である(FG =ΣFG i )。以上の条件
が満たされないと記録用紙3は排紙ローラ表面で滑りが
生じてしまい、保持が不可能となる。またこれと同時
に、
【0019】
【数2】 Ti ≧FG i ・ri (i=1,2) なる保持トルクTi を付与されている必要がある。ここ
でri は排紙ローラの半径である。保持トルクが当関係
を満たさないときには、記録用3にかかる重力により、
排紙ローラが回転してしまい記録用紙3の保持は出来な
い。もちろん、記録用紙を保持するのに排紙ローラ対6
以外のたとえばグリップ爪により記録用紙紙3をくわえ
る保持機構を別途用意してもよい。いずれの方法を採る
にしても、記録用紙3にかかる重力に見合う、十分な保
持力を得られればよい。
【0020】記録用紙3を保持する位置としては一般に
記録用紙後端から10〜30mmとするのがよい。この位置に
すれば、特に保持力を解除する機構を設けなくても、保
持された記録用紙3を使用者が取り出す際に、前述の保
持力に打ち勝って引き出す長さが短いので、容易に取り
出すことが出来る上、万が一排紙ローラ対6等からなる
保持手段と記録用紙3との間にすべりが生じて擦れても
記録済の画像に与える影響を最小限にとどめることが出
来る。
【0021】さらに第1実施例による記録装置を構成す
るにあたって、記録用紙3の排出状態を、記録装置の操
作パネル102 やホストコンピュータ108 のソフトウエア
の設定により、自由に選択出来るようにしてもよい。例
えば、複数枚数を連続して出力する様な場合で、排紙ト
レイ9が正しく装着されていない時、これまで述べてき
た例によると1枚目の記録用紙3を全て排出せずに一部
分を保持した状態とし、同時に排紙トレイ装着不良のメ
ッセージを操作パネル102 あるいはホストコンピュータ
108 の表示画面上に出力する。この際、操作パネル102
あるいはホストコンピュータ108 からの入力によって制
御手段104 に指示を与え、1枚目の記録用紙3の保持を
解除して使用者が手で取り出したり、排紙機構駆動手段
105 を制御して排紙ローラ対6を回転させ、完全に排出
し終わってから2枚目の記録を行うようにすることで、
記録装置の操作性が一段と良くなる。さらに、1枚目の
排出動作時から排紙トレイ9の装着状態に無関係に次々
に記録を所定枚数実行排出する様設定してもよい。
【0022】いずれの構成の場合にも本発明による記録
装置においては、選択手段107 によって記録用紙3の一
部を排出せずに保持する制御モードが選択された場合の
記録用紙排出動作は、記録用紙3の所定量を記録用紙排
出機構106 から排出せずに保持した状態で待機状態とな
る。この状態で制御手段104 に、記録用紙の保持解除の
指示信号や、使用者による記録用紙3の取り出しを検知
した信号が入力されると、待機状態が解除され新たな記
録動作が行えるよう制御される。このため、従来の記録
装置における紙詰まりなどの異常を検知した際の排紙動
作の停止などと異なり、通常動作への復帰のための特別
な操作を必要としたり、復帰動作のために記録装置本体
内に記憶された画像などの記録情報が消失したりする不
都合が生じることは無い。さらに、上記の待機状態にな
る前に記録用紙3への文字または画像の記録は完了して
いるので、記録用紙3を排出機構から完全に排出する制
御モードの場合と比べて記録用紙3への記録結果に差異
を生じることも無い。
【0023】また、不図示の検出手段により記録用紙3
のサイズ、種類を判別し、記録用紙3の一部分を保持す
る際の排出量をそれぞれに見合った量に設定するように
してもよい。もちろん、使用者が操作パネル102 または
ホストコンピュータ108 に入力することにより、自由に
排出量を設定できるようにしてもよい。次に、本発明の
第2実施例の説明を図6に基づいて説明する。第1実施
例と第2実施例とは機械上での構造は同じである。第2
実施例の動作はステップS101からステップS108まで同じ
である。ステップS201でトレイ検出手段101 からの出力
が、排紙トレイ9が正しく装着されていない状態を指示
していると、選択手段107 が警告を開始させるモードを
選択しその信号を制御手段104 に伝達する。これを受け
て制御手段104 は、ステップS202で排出機構駆動手段10
5 に排紙ローラ対6の回転を一旦停止させ、ステップS2
03で警告手段109 に警告動作を開始させる。制御手段10
4 は警告手段109 によって所定期間警告動作をさせた
後、ステップS204で排出駆動機構の動作を再開させ、記
録用紙3が完全に排出される所定の回転量を上回るまで
排出ローラ対6を回転した後にステップS205で停止させ
る。
【0024】一方、前記トレイ検出手段101 が排紙トレ
イ9の正規の装着状態を指示する出力を選択手段107 に
伝えていると、警告を指示するモードの選択信号が選択
手段107 から制御手段104 に出力されない。これによっ
て制御手段104 はステップS206で排出駆動機構を動作さ
せ続け、記録用紙3が完全に排出される所定の回転量を
上回るまで排出ローラ対6を回転した後にステップS205
で停止する。これにより、記録用紙を完全に排出する制
御モードでの、制御手段104 による記録用紙の搬送およ
び排出動作の処理が終了し、記録用紙3は排紙トレイ9
の上に積載される。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、記録を終
えた記録用紙を排出する際に、排紙トレイの装着状態を
検出し、排紙トレイが正しく装着されている時には、記
録用紙全てを排出し、正しく装着されていない時には、
記録用紙の一部を排出せずに保持するようにしたことよ
り、排紙トレイが正しく装着されていなかった場合に、
記録用紙が自重により落下し、散逸することを防止する
ことが出来る。また、記録用紙の排出状態を操作パネル
やホストコンピュータによるソフトウエアの設定により
選択できるようにすれば、使用者の都合に応じた排出状
態を選ぶことが出来、操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の概略ブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例による装置の要部断面図で
ある。
【図3】本発明の第1実施例による装置の排紙トレイを
取り外した状態を示す要部断面図である。
【図4】本発明の第1実施例による装置の動作制御の要
部処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第1実施例による装置の排紙ローラ部
分の詳細断面図である。
【図6】本発明の第2実施例による装置の動作制御の一
部を示すフローチャートである。
【図7】従来の記録装置の要部断面図である。
【符号の説明】
3 記録用紙 6 排紙ローラ対 7 排紙トレイ検出センサ 9 排紙トレイ 12 光学式センサ 101 トレイ検出手段 103 位置検出手段 104 制御手段 105 排出機構駆動手段 107 選択手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録用紙上に文字または画像を記録する記
    録装置において、記録を終えた記録用紙を排出する記録
    用紙排出機構と、前記記録用紙排出機構を駆動する排出
    機構駆動手段と、排出される記録用紙の位置を検出する
    位置検出手段と、前記記録用紙を前記記録用紙排出機構
    から完全に排出する制御モードと前記位置検出手段の出
    力に応じて記録を終えた後の前記記録用紙の一部を排出
    せずに保持する制御モードとを有する前記排出機構駆動
    手段の制御手段と、前記複数の制御モードを選択するた
    めの選択手段とを備えた事を特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】記録を終え排出された記録用紙を収納する
    排紙トレイと、前記排紙トレイの設置状態を検出するト
    レイ検出手段を有し、前記トレイ検出手段の出力に応じ
    て前記選択手段が前記制御モードの選択を行うことを特
    徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 【請求項3】記録用紙上に文字または画像を記録する記
    録装置において、記録を終えた記録用紙を排出する記録
    用紙排出機構と、前記記録用紙排出機構を駆動する排出
    機構駆動手段と、排出される記録用紙の位置を検出する
    位置検出手段と、前記記録用紙を前記記録用紙排出機構
    から排出する際に警告を発する制御モードと警告を発し
    ない制御モードとを有する前記排出機構駆動手段の制御
    手段と、前記複数の制御モードを選択するための選択手
    段とを備えた事を特徴とする記録装置。
  4. 【請求項4】記録を終え排出された記録用紙を収納する
    排紙トレイと、前記排紙トレイの設置状態を検出するト
    レイ検出手段を有し、前記トレイ検出手段の出力に応じ
    て前記選択手段が前記制御モードの選択を行うことを特
    徴とする請求項1記載の記録装置。
JP5117509A 1993-05-20 1993-05-20 記録装置 Pending JPH06329319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117509A JPH06329319A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117509A JPH06329319A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329319A true JPH06329319A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14713524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117509A Pending JPH06329319A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329319A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068423A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、記録材搬送装置、およびプログラム
JP2020160329A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社沖データ 画像形成装置
US11541674B2 (en) 2020-03-06 2023-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US11987046B2 (en) 2020-03-05 2024-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068423A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、記録材搬送装置、およびプログラム
JP2020160329A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社沖データ 画像形成装置
US11987046B2 (en) 2020-03-05 2024-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method
US11541674B2 (en) 2020-03-06 2023-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100331431B1 (ko) 용지배출장치
KR0171545B1 (ko) 용지길이 자동검출에 의한 프린팅 시스템 및 그 제어방법
US4540297A (en) Paper holding, feeding and inserting apparatus for a printer using different kinds of sheets
US6007062A (en) Method and apparatus for removing a jammed paper from an ink-jet printer
US7713015B2 (en) Bookbinding apparatus and image forming system
EP1584479B1 (en) Printer
EP0518688B1 (en) Sheet feed device capable of facilitating sheet removal from sheet feed path
JPH09114156A (ja) 画像形成装置
JPH06329319A (ja) 記録装置
JP3009871B2 (ja) 用紙排出装置
JP3124649B2 (ja) 記録装置
US5253029A (en) Video color printer with paper tray ejection device and method therefore
JPH0665498B2 (ja) 記録装置
WO1991012968A1 (en) Image forming apparatus
JPH1184955A (ja) 画像形成装置
JP2547835B2 (ja) 給紙口兼用排出口を備える記録装置
JP2003063673A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JPH0694329B2 (ja) 用紙仕分け装置
JPS60196780A (ja) 複写機
JPS5955452A (ja) 複写機用給紙装置
JP2009083122A (ja) 画像記録装置
JPH0464971B2 (ja)
JPH09150989A (ja) 画像形成装置
JP3001706B2 (ja) 記録装置
JP3702459B2 (ja) プリンタの給紙制御装置