JPH0632926B2 - ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド - Google Patents

ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド

Info

Publication number
JPH0632926B2
JPH0632926B2 JP59070304A JP7030484A JPH0632926B2 JP H0632926 B2 JPH0632926 B2 JP H0632926B2 JP 59070304 A JP59070304 A JP 59070304A JP 7030484 A JP7030484 A JP 7030484A JP H0632926 B2 JPH0632926 B2 JP H0632926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
spring member
armature
vertical spring
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59070304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60212362A (ja
Inventor
秀明 井上
和栄 佐藤
潤 魚住
敏雄 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59070304A priority Critical patent/JPH0632926B2/ja
Publication of JPS60212362A publication Critical patent/JPS60212362A/ja
Publication of JPH0632926B2 publication Critical patent/JPH0632926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/25Print wires
    • B41J2/26Connection of print wire and actuator

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はドット式ワイヤプリンタに使用する印字ヘッ
ド、特に多数配列された印字用ワイヤを使用し、漢字の
ような文字の印字を高速かつ高精度で印字し得るように
構成したドットプリンタ用印字ヘッドに関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 近年、コンピュータ及び周辺技術の進展によりコンピュ
ータによる情報処理が進み、オフィス・オートメーショ
ンの分野では読みやすく、理解しやすい日本語の特徴を
生かした漢字情報処理へのニーズが増大している。それ
にともない各種プリンタの開発も進んでいるが、これら
プリンタとしては各種用紙に印字可能で、かつコストの
安いワイヤドットプリンタが急速に発展しつつある。そ
こで、ドットプリンタ用印字ヘッドとして印字ワイヤ及
び駆動エレメントを複数配置したワイヤドット方式によ
る漢字プリンタ用の印字ヘッドが開発されており、高速
化,小形化,低騒音化等の対策が望まれている。
そこで駆動用バネ部材をアマチュアに対して垂直方向に
取り付けた、バネチャージ式の印字ワイヤ駆動用可動部
を用いて、文字の印字を高速かつ高精度で行ないしか
も、可動部を数憶ドットの印字にも耐え得るドットプリ
ンタ印字ヘッド用可動部(以下可動部と言う)が考えら
れている。
以下に上記可動部の形状について第1図の構造図を用い
て説明する。
第1図において、1は駆動用垂直バネ部材であり、その
一端をバネホルダー2に取り付け、他端を印字ワイヤ3
及びレバー4より成る印字ワイヤ可動部を取り付けたア
マチュア5に取り付け、アマチュア5の可動方向に対し
て駆動用垂直バネ部材1のたわみ方向が略直角になるよ
うに配設したものである。なお、駆動用垂直バネ部材1
の回転中心Aは、バネ部材にアマチュアを取り付けた位
置から回転中心までのバネの長さlと、バネホルダー
2にバネ部材を取り付けた位置から回転中心までのバネ
の長さlとの比を1:1の割合とした位置に設け、さ
らに、磁気回路を構成するコア部6のアマチュア吸引面
6aの直線上に回転中心Aが位置する構造としたもので
ある。
また、印字ヘッドを構成する磁気回路コア部のアマチュ
ア吸引面6aと、アマチュア吸着面5aとが吸着状態に
おいて平面で均一に接触するように、アマチュア吸着面
5aとコア吸引面6aとがなす2つの平面が、開放状態
において所定の角度(ストロークの大きさによってきま
る)を持つように構成されている。
このように構成された上記可動部を用いた場合、印字ワ
イヤ駆動部の回転中心をバネ取り付け位置上とすること
ができ、アマチュアの重量はアマチュアを垂直バネ部材
に直接取り付けていることから、垂直バネ部材の近傍に
設けたことになり、それによってインクリボン及び紙等
を破ることなく印字速度の高速化が図れるものである。
しかしながら垂直バネ部材を用いた可動部の前記各種条
件を満足するには、垂直バネ部材とバネホルダーの取り
付け位置及びアマチュアとコアの位置関係がギャップの
設定を精度良く組立てる必要があるが、第1図に示すよ
うなアマチュア5,レバー4,垂直バネ部材1を単に用
いただけでは、前記位置設定を精度良く行うたとは非常
に困難であった。
また、印字ヘッドはドットプリンタ印字ヘッド用可動部
を多数配列したものであることから、各印字ピンの印字
状態をそろえるためには、各可動部の前記位置設定のバ
ラツキを抑える必要があるが、これらの問題についても
上記第1図に示すアマチュア5,レバー4,垂直バネ部
材1を用いたのでは前記問題を解決することは不可能で
あった。
発明の目的 本発明は前記従来の問題を解消するもので、アマチュ
ア,レバー,垂直バネ部材のそれぞれが嵌合し合うよう
に構成したことにより、可動部の組立て寸法精度を向上
させると同時に、バラツキの少ない可動部を容易に生産
することが可能となるドットプリンタ用印字ヘッドを提
供することを目的としたものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するため、先端に印字ワイヤを
有するレバーと、アマチュアの可動方向に対してたわみ
方向が略直角になるように配設された垂直バネ部材とで
構成される印字ヘッド可動部を備え、前記アマチュアと
前記レバー及び前記垂直バネ部材のそれぞれが嵌合した
構成となっており、これにより垂直バネ部材,アマチュ
ア,レバーの組立精度の向上を図ると同時に、バラツキ
の少ない印字ヘッド可動部を容易に生産することが可能
となるものであり、文字の印字を高速かつ高精度で行な
い得る印字ヘッドの量産性及び信頼性の向上を図った、
ドットプリンタ印字ヘッド用可動部を低コストで提供す
ることが可能となるといったすぐれた利点を有するもの
である。
実施例の説明 第2図は本発明の一実施例におけるドットプリンタ用印
字ヘッドの要部分解斜視図である。
第2図において7は上面の長手方向に設けられた断面が
凹形状の溝7aを有するアマチュア、8は位置決め用穴
8aを有する駆動用垂直バネ部材、9は凸形状の突起9
a,9b,9cを有するレバーで、突起9a,9b間に
はアマチュアの長手方向に対応した平坦部9dを有し、
突起9a,9bと平坦部9dとで凹形状の突起を形成し
ている。
以上のように構成されたドットプリンタ用印字ヘッドの
組み立て方法について説明する。まず、アマチュア7の
上面に設けられた凹形状の溝7aにレバー9を矢印Aの
方向に挿入する。さらにレバー9の下面に設けられたア
マチュア長手方向に対応した凸形状の突起9a,9bを
アマチュア7の凹形状の溝7aに嵌合する。これによ
い、アマチュア7とレバー9の取り付け位置のバラツキ
をなくすことが可能となる。
また、アマチュア7に対して略直角に取り付ける駆動用
垂直バネ部材8に設けられた位置決め用の穴8aにレバ
ー9の背面に設けた凸形状の突起9cを矢印B1の方向
に挿入する。これにより、レバー9と駆動用垂直バネ部
材8の取り付け位置の規制を行うものである。この場
合、レバー9とアマチュア7の位置規制は凸形状の突起
9a,9b,平坦部9d及び溝7aにより行なわれるこ
とから、レバー9と駆動用垂直バネ部材8の位置規制を
突起9cと8aによって行なうことり、アマチュア7と
駆動用垂直バネ8の位置規制をも同時に行うことが可能
となるものである。
第3図は第2図で示した組立て方法により組立てた可動
部形状を示したものでこの状態で電気溶接及びロー付等
により接合するものである。
以上説明したように、本実施例によればアマチュア7,
レバー9,垂直バネ部材8のそれぞれが嵌合し合うよう
に凹形状の溝7a及び穴8a又は凸形状の突起9a,9
b,9cを設けたことにより、可動部の組立て寸法精度
を向上させると同時にバラツキの少ない可動部を容易に
生産することが可能となるものである。
なお、第4図に示すような第3図の可動部に水平バネ部
材10を設けた可動部の場合においても前記効果と同様
の効果が得られることは言うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明は、アマチュア,レバー,垂直バネ
部材のそれぞれが嵌合し合うような凹凸の溝及び突起を
設けたことにより、可動部の組立て寸法精度を向上させ
ると同時に、バラツキの少ない可動部を容易に生産する
ことが可能となるものであり、文字の印字を高速かつ高
精度で行ない得る印字ヘッドの量産性及び信頼性の向上
を図った、ドットプリンタ印字ヘッド用可動部を低コス
トで提供することが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤドットプリンタ用印字ヘッドの可
動部の構造図、第2図は本発明の一実施例におけるワイ
ヤドットプリンタ用印字ヘッドの要部分解斜視図、第3
図は同可動部の組立てた状態を示す構造図、第4図は同
他の実施例におけるドットプリンタ用印字ヘッドの要部
構造図である。 7……アマチュア、7a……溝、8……駆動用垂直バネ
部材、8a……位置決め用の穴、9……レバー、9a,
9b,9c……突起、9d……平坦部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早川 敏雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−215363(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端に印字ワイヤを有するレバーと、アマ
    チュアの可動方向に対してたわみ方向が略直角になるよ
    うに配設された駆動用垂直バネ部材とで構成される印字
    ヘッド可動部を備え、前記アマチュアと前記レバー及び
    前記駆動用垂直バネ部材のそれぞれが嵌合してなるワイ
    ヤドットプリンタ用印字ヘッド。
  2. 【請求項2】アマチュア上面の長手方向に設けられた断
    面凹形状の溝と、レバー下面に設けられ、前記溝に挿入
    し嵌合してなるアマチュア長手方向に対応した凹形状の
    突起と、レバー背面に設けられた凸形状の突起と、垂直
    バネ部材に設けられ、前記凸形状の突起に嵌合可能な穴
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ワイヤドットプリンタ用印字ヘッド。
JP59070304A 1984-04-09 1984-04-09 ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド Expired - Lifetime JPH0632926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070304A JPH0632926B2 (ja) 1984-04-09 1984-04-09 ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070304A JPH0632926B2 (ja) 1984-04-09 1984-04-09 ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60212362A JPS60212362A (ja) 1985-10-24
JPH0632926B2 true JPH0632926B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=13427584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59070304A Expired - Lifetime JPH0632926B2 (ja) 1984-04-09 1984-04-09 ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632926B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215389A (en) * 1990-02-28 1993-06-01 Citizen Watch Co., Ltd. Print head for a dot matrix printer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215363A (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 Hitachi Ltd 印字ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60212362A (ja) 1985-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3802543A (en) Jewel bearings for printer heads and the like
JP2850673B2 (ja) ドットインパクト印字ヘッド
JPH0632926B2 (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
JPH0545425B2 (ja)
JPS60199667A (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
JPH0712681B2 (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
JPH0474188B2 (ja)
JPS612572A (ja) ドツトプリンタ印字ヘツド用可動装置
US5219235A (en) Dot line printer having improved yoke assembly
JPH0434038Y2 (ja)
JPH042054Y2 (ja)
JPH01249459A (ja) ドットプリンタの印字ヘッド
KR850003345Y1 (ko) 도트임팩트 프린터의 인자헤드
JPH05193160A (ja) インパクトドットヘッド
EP0267720A2 (en) Flexible print wire guide for dot matrix printers
JPS58163674A (ja) 印字ヘツド用ガイドプレ−ト
JPS6341739B2 (ja)
JPH0517251Y2 (ja)
JPS6374648A (ja) 印字ヘツド
JPS60127166A (ja) ドットプリンタ用印字ヘッド
JPS58187374A (ja) 印字ヘツド用ガイドプレ−ト
JPH0262245A (ja) ワイヤドットプリンタ印字ヘッド
JPS58163675A (ja) 印字ヘツド
JPS59182754A (ja) ドツトプリンタ用印字ヘツド
JPS60127167A (ja) ドットプリンタの印字ヘッド可動装置