JPH06328712A - 交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパッケージおよびその開封方法 - Google Patents

交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパッケージおよびその開封方法

Info

Publication number
JPH06328712A
JPH06328712A JP5122621A JP12262193A JPH06328712A JP H06328712 A JPH06328712 A JP H06328712A JP 5122621 A JP5122621 A JP 5122621A JP 12262193 A JP12262193 A JP 12262193A JP H06328712 A JPH06328712 A JP H06328712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
jet recording
ink cartridge
package
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5122621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3165281B2 (ja
Inventor
Masahiko Hikuma
昌彦 日隈
Tsutomu Abe
力 阿部
Naoto Asai
直人 浅井
Toshio Kashino
俊雄 樫野
Masami Ikeda
雅実 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP12262193A priority Critical patent/JP3165281B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to EP94107957A priority patent/EP0627317B1/en
Priority to AT94107957T priority patent/ATE169566T1/de
Priority to DE69412356T priority patent/DE69412356T2/de
Priority to AU63300/94A priority patent/AU671539B2/en
Priority to CA002124155A priority patent/CA2124155C/en
Priority to KR1019940011272A priority patent/KR0137620B1/ko
Priority to ES94107957T priority patent/ES2119021T3/es
Priority to CN94105828A priority patent/CN1081546C/zh
Priority to TW083104832A priority patent/TW257739B/zh
Publication of JPH06328712A publication Critical patent/JPH06328712A/ja
Priority to US08/716,090 priority patent/US5701995A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3165281B2 publication Critical patent/JP3165281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保管、搬送中にインク漏れすることのない交
換型インクジェット記録用インクカートリッジのパッケ
ージ。 【構成】 インク供給口2および大気連通口3を有する
交換型インクジェット記録用インクカートリッジ1を、
インク供給口2および大気連通口3の開口部をシール部
材4でシールして包装部材5で包装したパッケージであ
って、前記シール部材4の縁部分7は包装部材5に溶着
して一体化してあることを特徴とする交換型インクジェ
ット用インクカートリッジのパッケージ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録ヘ
ッドに接続して供給されるインクを貯留した交換型イン
クジェット記録用インクカートリッジのパッケージおよ
びその開封方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット記録用インクカー
トリッジとしては大きく分類して次の2つが挙げられ
る。
【0003】一方は、特開昭63−87242号公報
(以下第1従来例という)に開示されている様なインク
ジェット記録ヘッドと接続されて一体化されているイン
クカートリッジである。
【0004】もう一方は、インクジェット記録ヘッドと
分離独立しておりインク供給管等を介して接続される交
換型インクカートリッジ(以下第2従来例という)であ
る。
【0005】第1従来例の様なインクジェット記録ヘッ
ドと一体化されたインクカートリッジのパッケージで
は、インクジェット記録ヘッドのオリフィス(吐出口)
部、及びまたは、インクカートリッジの大気連通口に弾
性材や粘着性を有するテープ状のものを当てがい、接着
し、その後に包装部材により梱包することにより、物流
時の移動に際しても、また環境変化(圧力変化、温度変
化等)に際してもインクもれのない様な配慮がされてい
る。
【0006】使用時には、インクジェット記録ヘッドと
一体化したインクカートリッジを任意の方法で開封し、
インクジェット記録ヘッドのオリフィス、及びまたは、
インクカートリッジの大気連通口に当てがわれた部材を
取り外すことになる。
【0007】第2従来例においては、プラスチック製の
容器または袋の中にインクが貯留されており、インクジ
ェット記録ヘッドへのインク供給口は弾性部材を用いた
ジョイント部で密閉された形態をしている。即ち、イン
クカートリッジ単独では大気連通口を持たないためイン
ク供給口を閉じれば密閉構造となる。
【0008】物流時の移動、あるいは環境変化に対して
も極めて優れたインク漏れ等のない構成となっている。
【0009】使用時にはインクジェット記録装置に装填
することにより、プラスチック容器タイプの場合には大
気連通口が設けられてインク供給を可能とする構造がと
られており、プラスチック袋タイプの場合には、インク
の消費に供ない袋自身が追従していく構成がとられてい
るためにインクの供給が可能となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例を少なくともインク供給口と大気連通口の2つの開
口部を有する交換型インクジェット記録用インクカート
リッジに適用した場合には次の様な問題点が発生した。
【0011】少なくともインク供給口と大気連通口の2
つの開口部を有する交換型インクカートリッジに対し
て、前記第1従来例同様に粘着性を有するテープ状の部
材で開口部をシールした場合には、物流が長期にわたっ
た際にインクカートリッジ内のインクが開口部とシール
との界からにじみ出し、ひいてはテープが剥がれてイン
ク漏れを起こしてしまう。また環境変化に対しても温度
や圧力変化によりインクカートリッジ内の内圧が変化し
て、やはり上記と同じ様なインク漏れを起してしまう。
【0012】更には、物流時のインク漏れがない場合に
も、開封時(テープを剥がす際)には開口部にまできた
インクがテープを外すと同時に飛び散りユーザーの衣服
や手を汚してしまうことがあった。
【0013】また、第2従来例の様な構造を、少なくと
もインク供給口と大気連通口の2つの開口部を有する交
換型インクカートリッジに適用すると、インクジェット
記録装置の大型化あるいはインクジェット記録ヘッドの
インクカートリッジ結合部の構造が複雑化し、インクジ
ェット装置の小型化あるいは、高コスト化、ひいては部
品の増加等につながる。
【0014】本発明は、上記のような種々の課題を解決
するためになされたものであり、複数の開口部を有する
交換型インクカートリッジであっても、保管、搬送中に
インク漏れすることなく、高い信頼性をもって流通でき
る交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパ
ッケージを提供することを目的とするものである。
【0015】また、開封時にもインクの飛び散りや垂が
なく、誰にでも容易に開封できる交換型インクカートリ
ッジの開封方法を提供することも目的である。
【0016】更に、簡易な形状でインクジェット用記録
装置の小型化やインクジェット記録ヘッドのインクタン
クとの結合部構造の簡略化を阻害しない構造の交換型イ
ンクカートリッジに適用できるパッケージを提供するこ
とを目的とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
る交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパ
ッケージは、インク供給口および大気連通口を有する交
換型インクジェット記録用インクカートリッジを、前記
インク供給口および大気連通口の開口部をシール部材で
シールして包装部材で包装したパッケージであって、前
記シール部材の少なくもと一部を包装部材に一体化した
ことを特徴とする構成によって、前記の目的を達成しよ
うとするものである。
【0018】
【作用】上記構成により、インク供給口および大気連通
口はシール部材により密封されており保管、搬送やハン
ドリングによる振動、圧迫、環境の変化等に起因するイ
ンクの漏れはない。また開封時には、包装部材による包
装の一部を残した状態で開口部からシール部材を剥がす
ことができ、シール部材を剥がしてから包装の開封を完
了することにより、開口部からシール部材を剥がすとき
に、例えインクが開口部から漏れることがあってもユー
ザーの手や服装を汚すことはない。
【0019】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して説明する。
【0020】図1は本発明の一実施例の交換型インクジ
ェット用インクカートリッジのパッケージを示す透視平
面図であり、図2は同側面図である。そして図3は本実
施例で包装する交換型インクジェット記録用インクカー
トリッジの一例を示す斜視図である。
【0021】本実施例で包装するインクカートリッジ本
体1には図3に示すようにインクジェットヘッドと連結
するためのインク供給口2とインクカートリッジ内のイ
ンクを供給するために必要な大気連通口3の2つの開口
部を有しており、図1、図2に示すように両開口部とも
シール部材4で封止し、シール部材4の縁部分7は包装
部材5と結合されており一体構造となっている。
【0022】包装する交換型インクカートリッジ1は、
少なくともインク供給口2と大気連通口3の2つの開口
部を有しており、どのような形状であってもよく、また
インクカートリッジ内の構造を特に制限するものではな
い。従って、従来インクジェット記録ヘッドと一体化さ
れていた多孔質部材を内蔵したインクカートリッジを分
離型にした交換型インクカートリッジタイプであって
も、また、交換型インクカートリッジ内にインクのみが
存在する直液タイプのインクカートリッジであってもよ
い。特にインクジェット記録ヘッドと連結する開口部と
負圧発生部材を収容する負圧発生部材収容部と、前記負
圧発生部材収容部に隣接し、底部の連通部で連通したイ
ンクを収容するインク収容部とを具備してなる交換型イ
ンクジェット用インクカートリッジに好適である。
【0023】交換型インクジェット記録用インクカート
リッジに備えた少なくとも2つの開口部は、総てシール
部材4により密閉してインクの蒸発やインクカートリッ
ジ内の空気またはインクの膨張に耐え得る構成であれ
ば、シールは圧着、接着、溶着等いかなる方式でもよい
が、高い信頼性を保つためには溶着が好ましい。
【0024】シール部材4としては、包装分野において
バリヤー材と称される単体層のバリヤー、及び数層のプ
ラスチックフィルムの複合化バリヤー材を使用すること
が好ましい。溶着に際しては交換型インクカートリッジ
本体と同質系の材質をシール材の溶着層として加熱等に
より溶着することがより好ましい。
【0025】包装部材5としては、上記したシール部材
4と圧着、接着、溶着等により一体化が可能であればよ
く、シール部材4と同様の素材のほかに紙などの包装分
野一般で使用される素材のものが使用可能である。
【0026】図1および図2に示す実施例では、シール
部材4の長手方向の縁部分7の溶着層と包装部材5の溶
着層とが熱により溶着され一体化されている。
【0027】(他の実施例)シール部材4と包装部材5
とは少なくとも一部分で一体化していればよく、図4に
示す実施例では、シール部材の両端部7,7aを上下面
の包装部材5の貼り合せ部分6に挾んで溶着一体化した
構成、そして図5に示す実施例はシール部材の一端7だ
けを包装部材5と一体化した構成となっている。
【0028】更に、図6に示すように、インク供給口2
と大気連通口3とが異なる方向に開口しているインクカ
ートリッジのときは、別々のシール部材4,4aで開口
部をシールして、それぞれの端部7,7aを近くの包装
部材5の貼り合せ部分6に挾んで溶着する。
【0029】なお、包装部材5は、密閉状態であっても
一部が開放されていてもよい。
【0030】上述のようにシール部材4の少なくとも一
部分と包装部材5が一体化されていることにより、イン
クカートリッジを取り外すときは、インクカートリッジ
の開口部はシールされて包装部材の中にあるので、万一
インク供給口2からインクが飛び散ったときでも、イン
クは包装部材の中に散るだけであり、外部に漏れること
はなく、ユーザーは手を汚すことがない。また汚れた包
装部材はすみやかに廃棄できる。
【0031】次に本発明実施例の交換型インクカートリ
ッジのパッケージからの開封方法を説明する。
【0032】本実施例においては交換型インクカートリ
ッジを包む包装部材はシール材と包装部材を分断しなけ
れば、いかなる手段を用いて開封してもよい。
【0033】開封の簡易性や確実性を考慮すれば、包装
部材端部に切れ込みを入れたり、包装部材にミシン目等
を入れることが好ましく、より好ましいのは、剥離テー
プ等を包装部材に配することである。
【0034】インクカートリッジ内のインクの分布はイ
ンクジェットヘッドへのインク供給を容易にするためイ
ンク供給口側が密になる様に構成され、大気連通口には
できるだけインクがない状態となっているので、シール
材と交換型インクカートリッジの分離に際しては、大気
連通口側より開封することが好ましい。シール材により
密閉されているインクカートリッジの内圧が環境の変化
(気温、気圧の変化)により上昇しているときは、イン
ク供給口より開口面積の小さい大気連通口側から開放す
ることによって、インクカートリッジの内圧を大気圧状
態にもどしインク供給口からのインクの噴き出しを抑制
できる。
【0035】本実施例の開封方法としては、図7に示す
様に、包装部材の一部分だけを開き、包装部材の残り部
分は交換型インクカートリッジの一部を覆った状態で、
インクカートリッジの開口部とシール部材とを切り離す
ことが好ましい。この本開封方法によれば、万一インク
供給口よりインクが飛び散った際にも、インクは包装部
材の中を汚すに止まり、ユーザーの手や衣服を汚すこと
はない。
【0036】上記の開封方法を、より好ましく容易に実
行できるパッケージを図8に示す。
【0037】図8に示す例は、長いシール部材4を利用
し、大気連通口3をシールした側のシール部材の残り部
分をUターンさせて包装内に収納し、インク供給口2を
シールした側のシール部材の端部7は近くの包装部材貼
り合せ部で包装部材と一体化してある。
【0038】開封するときは、包装部材5の一部を開封
後、シール材4を包装部材からはみ出させた端部7aを
矢印方向へ引くことによって大気連通口3およびインク
供給口2から剥がすことができる。もう一方のシール材
端部7は包装部材と一体化されており、インク供給口か
ら剥がした後はシール材4と包装部材5は一体として残
る。
【0039】交換型インクカートリッジの開口部からの
シール材の剥がし方向としては、できるだけ鋭角に引張
り剥がすことが力をかけずにでき好ましい。
【0040】図8に示した例では剥離方向は180°に
近い方向となる。図1に示した実施例の場合等は、イン
クカートリッジを回すことによってシール材からねじ切
る方法が好ましい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の交換型イ
ンクジェット記録用インクカートリッジのパッケージお
よびその開封方法によれば、単独の物流時にもインク漏
れ等がなく、高い信頼性を維持し、しかも簡易な構成で
低コストな物流形態を達成できる。
【0042】また、開封時には、容易に開封でき、ユー
ザーの手を汚すことがない。更に開封後の包装部材はシ
ール材と一体になっており、廃棄手数も少くクリーンに
行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のパッケージの一実施例の透視平面図
である。
【図2】 一実施例の透視側面図である。
【図3】 交換型インクジェット用インクカートリッジ
の斜視図である。
【図4】 他の実施例の透視平面図である。
【図5】 他の実施例の透視平面図である。
【図6】 他の実施例の透視平面図である。
【図7】 本発明の開封方法の一実施例の平面図であ
る。
【図8】 他の実施例の平面図である。
【符号の説明】
1 交換型インクカートリッジ本体 2 インク供給口 3 大気連通口 4,4a シール部材 5 包装部材 6 包装部材の貼り合せ部分 7 シール材の端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樫野 俊雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 池田 雅実 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク供給口および大気連通口を有する
    交換型インクジェット記録用インクカートリッジを、前
    記インク供給口および大気連通口の開口部をシール部材
    でシールして包装部材で包装したパッケージであって、
    前記シール部材の少なくとも一部を前記包装部材に一体
    化したことを特徴とする交換型インクジェット記録用イ
    ンクカートリッジのパッケージ。
  2. 【請求項2】 前記シール部材の一端を前記包装部材と
    一体化したことを特徴とする請求項1記載の交換型イン
    クジェット記録用インクカートリッジのパッケージ。
  3. 【請求項3】 シール部材はインク供給口および大気連
    通口の開口部に溶着してシールしてあることを特徴とす
    る請求項1または2記載の交換型インクジェット記録用
    インクカートリッジのパッケージ。
  4. 【請求項4】 シール部材と包装部材は同一素材である
    ことを特徴とする請求項1または3記載の交換型インク
    ジェット記録用インクカートリッジのパッケージ。
  5. 【請求項5】 インク供給口および大気連通口の開口部
    をシール部材でシールし、包装部材とシール部材とを一
    体化して包装してある交換型インクジェット記録用イン
    クカートリッジを、包装部材による包装の一部を残した
    状態で前記開口部からシール部材を剥がしてから包装の
    開封を完了することを特徴とする交換型インクジェット
    記録用インクカートリッジの包装開封方法。
  6. 【請求項6】 インク供給口よりも大気連通口の開口部
    から先にシール部材を剥ぐことを特徴とする請求項5記
    載の交換型インクジェット記録用インクカートリッジの
    包装開封方法。
JP12262193A 1993-05-25 1993-05-25 交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパッケージおよびその開封方法 Expired - Lifetime JP3165281B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12262193A JP3165281B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパッケージおよびその開封方法
ES94107957T ES2119021T3 (es) 1993-05-25 1994-05-24 Estuche de embalaje y metodo para la apertura del mismo.
DE69412356T DE69412356T2 (de) 1993-05-25 1994-05-24 Verpackungsbehälter sowie Verfahren zu seiner Öffnung
AU63300/94A AU671539B2 (en) 1993-05-25 1994-05-24 Packing case and opening method therefor
CA002124155A CA2124155C (en) 1993-05-25 1994-05-24 Packing case and opening method therefor
KR1019940011272A KR0137620B1 (ko) 1993-05-25 1994-05-24 패킹 케이스와 그 개봉 방법(Packing Case and Opening Method Therefor)
EP94107957A EP0627317B1 (en) 1993-05-25 1994-05-24 Packing case and opening method therefor
AT94107957T ATE169566T1 (de) 1993-05-25 1994-05-24 Verpackungsbehälter sowie verfahren zu seiner öffnung
CN94105828A CN1081546C (zh) 1993-05-25 1994-05-25 包装套及其开启方法
TW083104832A TW257739B (ja) 1993-05-25 1994-05-27
US08/716,090 US5701995A (en) 1993-05-25 1996-09-19 Packing case and opening method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12262193A JP3165281B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパッケージおよびその開封方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06328712A true JPH06328712A (ja) 1994-11-29
JP3165281B2 JP3165281B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=14840500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12262193A Expired - Lifetime JP3165281B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパッケージおよびその開封方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3165281B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0761450A2 (en) * 1995-08-23 1997-03-12 Seiko Epson Corporation Ink cartridge package and packaging method
EP0792749A2 (en) * 1996-03-01 1997-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Packaging structure for ink tank and ink tank packaged in such packaging structure
US5831652A (en) * 1995-02-28 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Member and method for protecting ink tank
US6113230A (en) * 1995-09-29 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank package container having a seal member
US6283587B1 (en) 1998-03-20 2001-09-04 Seiko Epson Corporation Printer ink cartridge and ink cartridge device including the same
US6332674B1 (en) 1995-09-29 2001-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink cartridge and a method for sealing an aperture provided for such cartridge
US6382785B2 (en) 1994-05-31 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Replaceable ink cartridge and seal structure thereof
KR20020086261A (ko) * 2001-05-10 2002-11-18 캐논 가부시끼가이샤 잉크 용기 패키지
EP1346832A2 (en) * 2002-03-18 2003-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container sealing jacket, and method for unsealing liquid container fitted with liquid container jacket
EP1346833A2 (en) * 2002-03-18 2003-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Packaging structure for liquid container and unsealing method therefor
CN100406262C (zh) * 2002-03-18 2008-07-30 佳能株式会社 液体容器
US7887172B2 (en) 2006-12-28 2011-02-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid container

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6382785B2 (en) 1994-05-31 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Replaceable ink cartridge and seal structure thereof
US5831652A (en) * 1995-02-28 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Member and method for protecting ink tank
CN1103689C (zh) * 1995-08-23 2003-03-26 精工爱普生株式会社 墨盒包装件及墨盒包装方法
EP0761450A2 (en) * 1995-08-23 1997-03-12 Seiko Epson Corporation Ink cartridge package and packaging method
EP0761450A3 (en) * 1995-08-23 1998-05-06 Seiko Epson Corporation Ink cartridge package and packaging method
US5812166A (en) * 1995-08-23 1998-09-22 Seiko Epson Corporation Ink cartridge package, assembly and packing method thereof, and ink cartridge packed using same
US6490792B1 (en) 1995-09-29 2002-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank cartridge, a manufacturing method thereof and a packaging structure of the ink tank cartridge
US6168266B1 (en) 1995-09-29 2001-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank cartridge, a manufacturing method thereof and a packaging structure of the ink tank cartridge
US6332674B1 (en) 1995-09-29 2001-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink cartridge and a method for sealing an aperture provided for such cartridge
US6336719B1 (en) 1995-09-29 2002-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank cartridge, a manufacturing method thereof and a packaging structure of the ink tank cartridge
US6113230A (en) * 1995-09-29 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank package container having a seal member
US6428154B1 (en) 1995-09-29 2002-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink cartridge and a method for sealing an aperture provided for such cartridge
EP0792749A3 (en) * 1996-03-01 1998-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Packaging structure for ink tank and ink tank packaged in such packaging structure
EP0792749A2 (en) * 1996-03-01 1997-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Packaging structure for ink tank and ink tank packaged in such packaging structure
US6283587B1 (en) 1998-03-20 2001-09-04 Seiko Epson Corporation Printer ink cartridge and ink cartridge device including the same
KR20020086261A (ko) * 2001-05-10 2002-11-18 캐논 가부시끼가이샤 잉크 용기 패키지
EP1346833A2 (en) * 2002-03-18 2003-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Packaging structure for liquid container and unsealing method therefor
EP1346832A2 (en) * 2002-03-18 2003-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container sealing jacket, and method for unsealing liquid container fitted with liquid container jacket
EP1346832A3 (en) * 2002-03-18 2004-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container sealing jacket, and method for unsealing liquid container fitted with liquid container jacket
EP1346833A3 (en) * 2002-03-18 2004-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Packaging structure for liquid container and unsealing method therefor
US6942325B2 (en) 2002-03-18 2005-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Packaging structure for liquid container and unsealing method therefor
EP1598196A2 (en) * 2002-03-18 2005-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container comprising a sealing jacket, and method for unsealing liquid container fitted with liquid container jacket
US7207159B2 (en) 2002-03-18 2007-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container sealing jacket, and method for unsealing liquid container fitted with liquid container jacket
EP1598196A3 (en) * 2002-03-18 2007-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container comprising a sealing jacket, and method for unsealing liquid container fitted with liquid container jacket
US7303090B2 (en) 2002-03-18 2007-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container sealing jacket, and method for unsealing liquid container fitted with liquid container jacket
CN100406262C (zh) * 2002-03-18 2008-07-30 佳能株式会社 液体容器
US7552837B2 (en) 2002-03-18 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid container sealing jacket, and method for unsealing liquid container fitted with liquid container jacket
US7887172B2 (en) 2006-12-28 2011-02-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid container

Also Published As

Publication number Publication date
JP3165281B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100819476B1 (ko) 완충 포장주머니
JPH06328712A (ja) 交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパッケージおよびその開封方法
JP3669179B2 (ja) インクカートリッジ装置
JPH09290516A (ja) インクタンクの包装構造および該包装構造が施されるインクタンク
US7552837B2 (en) Liquid container sealing jacket, and method for unsealing liquid container fitted with liquid container jacket
US6283587B1 (en) Printer ink cartridge and ink cartridge device including the same
US7364039B2 (en) Ink cartridge packaging member, ink cartridge package, and ink cartridge packaging and opening method
KR100523969B1 (ko) 포장체및포장체의제조방법
JP3952547B2 (ja) インクカートリッジ梱包体及びその製造方法
JP3430912B2 (ja) プリンタのインクカートリッジ装置
JP3813274B2 (ja) 包装体
JP2002225945A (ja) 緩衝包装袋
JPH11268771A (ja) エア・ダンネ―ジ袋
JP2002347258A (ja) インクジェットプリンタ
JP2006069635A (ja) ウェット状シート包装体
JP2000255082A (ja) インクジェット記録用インクカートリッジの包装方法
JP3152839B2 (ja) 交換型インクカートリッジ、パッケージ、およびパッケージの開封方法
JP3372600B2 (ja) 梱包部材及び梱包部材の開封方法
JP2644703B2 (ja) 液体収納袋
JPH07323565A (ja) 交換型インクカートリッジ
JPH07315437A (ja) 交換型インクカートリッジ
JPH07137277A (ja) インク収容体の包装部材
JP3202560B2 (ja) インクカートリッジ
JP2002326641A (ja) パウチ
JP2001322294A (ja) インクカートリッジのためのパッケージおよびインクカートリッジの梱包方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12