JP2002347258A - インクジェットプリンタ - Google Patents
インクジェットプリンタInfo
- Publication number
- JP2002347258A JP2002347258A JP2001156301A JP2001156301A JP2002347258A JP 2002347258 A JP2002347258 A JP 2002347258A JP 2001156301 A JP2001156301 A JP 2001156301A JP 2001156301 A JP2001156301 A JP 2001156301A JP 2002347258 A JP2002347258 A JP 2002347258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- container
- ink container
- supply needle
- jet printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
い。 【解決手段】記録ヘッド2側にインクを供給するための
インク供給用針3と、インクを収納する複数のインク容
器1とを備え、インク供給用針3を複数のインク容器1
の中の何れか一つのインク容器1に突き刺さすことによ
りインク容器1から記録ヘッド2側へインクを供給する
インクジェットプリンタであって、インク供給用針3が
突き刺されたインク容器1のインク終了を検出するイン
ク終了検出手段と、インク供給用針3と複数のインク容
器1とを相対的に移動させる移動手段とを備え、インク
終了検出手段によるインク終了の検出に基づいて、イン
ク供給用針3及び/又は複数のインク容器1を移動手段
により移動させることにより、インク供給用針3を複数
のインク容器1の中の他のインク容器1に突き刺して、
記録ヘッド2側に供給されるインクを収納したインク容
器1を交換可能である。
Description
プリンタに関する。
録ヘッド側にインクを供給するインク供給用針と、イン
クを収納するインク容器とを備え、インク供給用針をイ
ンク容器に突き刺すことによりインク容器から記録ヘッ
ド側へインクを供給するものがある。
えば印刷会社で使う場合に夜間無人で出力だけをさせ、
朝には出力が終了しているような使い方があるが、夜間
にインクが無くなると出力ができない。そこで、残りが
少ないインク容器を途中で取り外し、インクの残り量の
多い、一般的には新品のインク容器に取り替えて夜間出
力を可能にし、途中取り出したインク容器は、昼間作業
者がいる間に使う工夫をしている。
タが知られている。図13に示すインクジェットプリン
タは、記録ヘッド100側にインクを供給する複数のイ
ンク供給用針101を備え、この複数のインク供給用針
101にはそれぞれインクカートリッジ110が突き刺
さるようになっている。インクカートリッジ110は、
包装体111と、包装体111に収納されたインク容器
112とで構成される。インク容器112は、インク収
納部112aとインク供給部112bとを有し、インク
供給用針101がインク供給部112bからインク収納
部112aに突き刺さっている。
12からインクがインク供給管102a、104を介し
て記録ヘッド100に供給され、一方のインク容器11
2のインクがなくなると、切替弁103の切替操作で他
方のインク容器112からインクがインク供給管102
b、104を介して記録ヘッド100に供給される。
ク容器に取り替えて夜間出力を可能にするものでは、イ
ンクが残った状態で再使用可能に保存できる手段が必要
になる。
供給管と切替弁とを備える構造では、構造が複雑であ
り、しかも使用しない側のインク供給用針から切替弁ま
でのインク供給管内に残るインクが固まり、詰まって使
用不能になる。このインク供給管内は、径が小さいため
洗浄が困難で、しかも洗浄する場合はインク供給管と切
替弁等全部の洗浄を行なう必要があり、手数を要する等
の問題があった。
で、インク詰まりも生じないインクジェットプリンタを
提供することを目的としている。
目的を達成するために、この発明は、以下のように構成
した。
にインクを供給するためのインク供給用針と、インクを
収納する複数のインク容器とを備え、前記インク供給用
針を前記複数のインク容器の中の何れか一つのインク容
器に突き刺さすことにより該インク容器から前記記録ヘ
ッド側へインクを供給するインクジェットプリンタであ
って、前記インク供給用針が突き刺されたインク容器の
インク終了を検出するインク終了検出手段と、前記イン
ク供給用針と前記複数のインク容器とを相対的に移動さ
せる移動手段とを備え、前記インク終了検出手段による
インク終了の検出に基づいて、前記インク供給用針及び
/又は前記複数のインク容器を前記移動手段により移動
させることにより、前記インク供給用針を前記複数のイ
ンク容器の中の他のインク容器に突き刺して、前記記録
ヘッド側に供給されるインクを収納したインク容器を交
換可能にしたことを特徴とするインクジェットプリン
タ。』である。
ク終了検出手段によるインク終了の検出に基づいて、イ
ンク供給用針及び/又は複数のインク容器を移動させる
ことにより、インク供給用針をインク容器に突き刺して
インク容器を交換することで、無人で連続運転可能で、
インク詰まりも生じない。
給用針が突き刺された装填位置にあるインク容器を移動
して、前記インク供給用針を引き抜くとともに該インク
容器を前記装填位置から排出し、他のインク容器を移動
して、前記装填位置にセットするとともに前記インク供
給用針を突き刺すことにより、インク容器の交換を行う
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリ
ンタ。』である。
ク供給用針に突き刺された装填位置のインク容器を移動
して引き抜き排出し、他のインク容器を装填位置にセッ
トし移動してインク供給用針に突き刺すことにより、イ
ンク容器を交換することで、無人で連続運転可能で、イ
ンク詰まりも生じない。
給用針が突き刺された装填位置にあるインク容器に対し
て、前記インク供給用針を移動して引き抜き、該インク
容器を移動して前記装填位置から排出し、他のインク容
器を移動して前記装填位置にセットし、前記インク供給
用針を移動して前記他のインク容器に突き刺すことによ
り、インク容器の交換を行うことを特徴とする請求項1
に記載のインクジェットプリンタ。』である。
ク容器に突き刺したインク供給用針を移動して引き抜
き、インク容器を移動して排出し、他のインク容器を装
填位置にセットし、インク供給用針を移動して他のイン
ク容器に突き刺すことにより、インク容器を交換するこ
とで、無人で連続運転可能で、インク詰まりも生じな
い。
給用針が突き刺されたインク容器に対して、前記インク
供給用針を移動して引き抜き、更に前記インク供給用針
を移動して他のインク容器に突き刺すことにより、イン
ク容器の交換を行うことを特徴とする請求項1に記載の
インクジェットプリンタ。』である。
ク容器に突き刺したインク供給用針を移動して引き抜
き、このインク供給用針を移動して他のインク容器に突
き刺すことにより、インク容器を交換することで、無人
で連続運転可能で、インク詰まりも生じない。
ンク容器を上下方向に重ねて保持し、下方に位置するイ
ンク容器に突き刺された前記インク供給用針を移動して
引き抜き、順次上方に位置する他のインク容器に前記イ
ンク供給用針を移動して突き刺すことにより、インク容
器の交換を行うことを特徴とする請求項1に記載のイン
クジェットプリンタ。』である。
に位置するインク容器に突き刺さったインク供給用針を
移動して引き抜き、インク供給用針を移動して順次上方
に位置する他のインク容器に突き刺し、インク容器を交
換することで、無人で連続運転可能で、インク詰まりも
生じない。
器をストック位置、装填位置、排出位置へ順に一方向に
移動させるインク容器移動手段を備えることを特徴とす
る請求項2または請求項3に記載のインクジェットプリ
ンタ。』である。
ク容器をストック位置、装填位置、排出位置へ順に一方
向に移動させることで、移動させる構造が簡単で、コス
トが安く、スペースを取らないで無人で連続運転が可能
である。
器は、軟包材のパウチ形態であることを特徴とする請求
項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のインクジェッ
トプリンタ。』である。
ク容器が軟包材のパウチ形態であり、容易に変形し円滑
にインクを供給することができ、しかも比較的小形の袋
状のもので取扱が容易である。
器は、スタンディングパウチ形態であることを特徴とす
る請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のインク
ジェットプリンタ。』である。
ク容器がスタンディングパウチ形態であり、比較的小形
の自立することができる袋状のもので保管や装填等の取
扱が容易である。
器は、ガゼット形態であることを特徴とする請求項1乃
至請求項6のいずれか1項に記載のインクジェットプリ
ンタ。』である。
ク容器がガゼット形態であり、比較的小形でサイドの折
り込みにより容易に変形し、円滑にインクを供給するこ
とができる。
容器は、少なくとも一部に伸縮部材を有することを特徴
とする請求項7乃至請求項9のいずれか1項に記載のイ
ンクジェットプリンタ。』である。
なくとも一部に伸縮部材を有し、インク供給用針は伸縮
部材を通してインク容器に簡単かつ容易に突き刺すこと
ができ、しかもインク漏れも生じない。
ディングパウチ形態の少なくとも底部材が伸縮部材であ
ることを特徴とする請求項8に記載のインクジェットプ
リンタ。』である。
タンディングパウチ形態の少なくとも底部材が伸縮部材
であり、インク供給用針は伸縮部材を通してインク容器
に簡単かつ容易に突き刺すことができ、しかもインク漏
れも生じない。
ト形態の少なくともマチ部材の片方が伸縮部材であるこ
とを特徴とする請求項9に記載のインクジェットプリン
タ。』である。
ゼット形態の少なくともマチ部材の片方が伸縮部材であ
り、インク供給用針は伸縮部材を通してインク容器に簡
単かつ容易に突き刺すことができ、しかもインク漏れも
生じない。
材が伸縮性を有するプラスチックフィルムであることを
特徴とする請求項10乃至請求項12のいずれか1項に
記載のインクジェットプリンタ。』である。
ンク供給用針は、伸縮性を有するプラスチックフィルム
を通してインク容器に簡単かつ容易に突き刺すことがで
き、しかもインク漏れも生じない。
容器は、伸縮性を有するプラスチックフィルムにより形
成された伸縮部材を少なくとも一部に備えたことを特徴
とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のイ
ンクジェットプリンタ。』である。
ンク容器は、伸縮性を有するプラスチックフィルムによ
り形成された伸縮部材を少なくとも一部に備え、インク
供給用針は、伸縮部材を通してインク容器に簡単かつ容
易に突き刺すことができ、しかもインク漏れも生じな
い。
材は、窓状にヒートシールで固定されていることを特徴
とする請求項10乃至請求項14のいずれか1項に記載
のインクジェットプリンタ。』である。
縮部材は、窓状にヒートシールで簡単かつ確実に固定さ
れ、また窓状にして比較的小さくすることにより、伸縮
部材から空気が透過する面積を小さくすることができ
る。
材は、インク供給用針を刺し込むための部分に少なくと
も設けられていることを特徴とする請求項10乃至請求
項15のいずれか1項に記載のインクジェットプリン
タ。』である。
ンク供給用針は、伸縮部材を通してインク容器に簡単か
つ容易に突き刺すことができ、しかもインク漏れも生じ
ない。
容器は、前記インク供給用針を刺し込んだ際に、インク
の漏れを防止するためのインク漏れ防止手段を有するこ
とを特徴とする請求項7乃至請求項16のいずれか1項
に記載のインクジェットプリンタ。』である。
ンク供給用針を刺し込んだ際に、インクの漏れを防止す
ることができる。
容器は、ID情報を設けたことを特徴とする請求項7乃
至請求項17のいずれか1項に記載のインクジェットプ
リンタ。』である。
D情報を読み取り、インク容器の誤装填を防止すること
ができる。
容器は、包装体に収納され、少なくともインク容器と包
装体とでインクカートリッジを構成することを特徴とす
る請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のインク
ジェットプリンタ。』である。
ンク容器は、包装体に収納され、インクカートリッジは
インク容器を保護する形態である。
ク終了とは、インク容器中のインクが完全に無くなった
状態のみを指すものではないことは勿論であり、実質的
にインク切れであることを意味し、インク切れのインク
容器として取り扱っても差し支えない程度に、多少イン
クが残った状態でインク終了とするような場合も含むも
のである。
プリンタの実施の形態を図面に基づいて説明するが、こ
の発明はこの実施の形態に限定されない。
施の形態の概略図である。この実施の形態のインクジェ
ットプリンタは、記録ヘッド2側にインクを供給するイ
ンク供給用針3と、インクを収納するインク容器1とが
備えられ、インク供給用針3をインク容器1に突き刺さ
すことによりインク容器1からインク供給管4を介して
記録ヘッド2側へインクを供給する。
供給用針3とインク容器1とを、移動手段により相対移
動して、インク供給用針3をインク容器1に突き刺し、
インク容器1を交換可能とする。
容器1の近傍にインク終了検出手段5が配置され、この
インク終了検出手段5は、例えばインク容器1の形状変
化を検出するセンサ、あるいはインク容器1のインク圧
力を検出するセンサ、あるいはインク供給用針3から記
録ヘッド2へのインク供給管4のインク圧力を検出する
センサ、インク重量検知センサ等で構成される。このイ
ンク終了検出手段5からのインク終了情報は、制御手段
6へ送られ、このインク終了情報に基づき制御手段6
は、インク容器移動手段7を制御する。
7がインク供給用針3とインク容器1とを相対移動する
移動手段を構成し、インク終了情報に基づきインク供給
用針3に突き刺された装填位置Bのインク容器1を移動
して引き抜く。そしてインク容器1を排出位置Cへ移動
して排出する。さらに、ストック位置Aの新たなインク
容器1を装填位置Bにセットして移動し、インク供給用
針1に突き刺し、インク容器1を交換することで、無人
で連続運転可能で、インク詰まりも生じない。
填位置B、排出位置Cへ順に一方向に移動させること
で、移動させる構造が簡単で、コストが安く、スペース
を取らないで無人で連続運転が可能である。
施の形態の概略図である。この実施の形態のインクジェ
ットプリンタは、図1の実施の形態と同じ構成は、同じ
符号を付して説明を省略する。
針軸方向に進退可能に備えられている。このインク供給
用針3を進退可能にする構成は、例えばインク供給管4
の一部を蛇腹4aで構成し、インク供給用針移動手段8
でインク供給用針3を針軸方向に進退するように移動す
る。インク供給用針移動手段8がインク供給用針3とイ
ンク容器1とを相対移動する移動手段を構成する。イン
ク供給用針移動手段8は、例えばシリンダ機構等で構成
され、インク供給用針3を進退する。
のインク終了情報に基づきインク供給用針移動手段8を
制御し、インク容器1からインク供給用針3を初期位置
へ後退させ、インク供給が終了したインク容器1を排出
する。そして、他の新たなインク容器1をセットし、そ
の後に、インク供給用針移動手段8により初期位置から
インク供給用針3を前進させて装填位置のインク容器1
に突き刺し、インク容器1から記録ヘッド2側へのイン
ク供給を可能にする。
突き刺したインク供給用針3を移動して引き抜き、イン
ク容器1を排出位置Cへ移動して排出し、ストック位置
Aの新たなインク容器1を装填位置Bにセットし、イン
ク供給用針3を移動して新たなインク容器1に突き刺
し、インク容器1を交換することで、無人で連続運転可
能で、インク詰まりも生じない。
施の形態の概略図である。この実施の形態のインクジェ
ットプリンタは、図1及び図2の実施の形態と同じ構成
は、同じ符号を付して説明を省略する。
2個のインク容器1がセットされ、またそれぞれのイン
ク容器1からのインク終了を検出するインク終了検出手
段5が備えられている。
突き刺し、インク容器1から記録ヘッド2側へインク供
給が行なわれる。このインク容器1からのインク供給が
終了すると、インク終了検出手段5からインク終了情報
が、制御手段6へ送られる。
のインク終了情報に基づきインク供給用針移動手段8を
制御し、インク容器1からインク供給用針3を初期位置
へ後退させ、その後、他方のインク容器1の方向へ移動
して、装填位置Bにセットされた新たなインク容器1に
突き刺し、この新たなインク容器1から記録ヘッド2側
へインク供給が行なわれる。
器1をセットし、装填位置Bのインク容器1に突き刺し
たインク供給用針3を移動して引き抜き、このインク供
給用針3を移動して他の新たなインク容器1に突き刺
し、インク容器1を交換することで、無人で連続運転可
能で、インク詰まりも生じない。
施の形態の概略図である。この実施の形態のインクジェ
ットプリンタは、図1及び図2の実施の形態と同じ構成
は、同じ符号を付して説明を省略する。
20に上下方向に重ねて載置される複数のインク容器1
が保持される。インク容器保持手段20は、複数のイン
ク容器1の間に配置される支持板21を有する。モータ
22により駆動軸23,24が回転し、この駆動軸2
3,24の回転により支持板21が上下動し、これらで
インク容器移動手段が構成される。
に備えられており、このインク供給用針3を進退可能に
する構成は、例えばインク供給管4の一部を蛇腹4aで
構成し、インク供給用針移動手段8でインク供給用針3
が進退する。
し、この駆動軸26の回転によりインク供給用針3が上
下動する。インク供給管4には、インク流量を制御する
流量制御弁4d及び中間バッファ4eが設けられ、記録
ヘッド2へのインク供給量を制御するように構成されて
いる。
段27が設けられ、このインク圧力検出手段27はイン
ク供給管4のインク圧力を検出するセンサ等で構成さ
れ、インク圧力情報を制御手段6へ送る。また、インク
圧力検出手段27は、インク圧力からインク容器1から
のインク終了を検出することができ、インク終了検出手
段を構成する。
モータ22を制御し、このモータ22により駆動軸2
3,24を回転させてインク容器1からのインクの吐出
量に比例し、支持板21を下げる。
を制御し、駆動軸26が回転し、これにより支持板21
の下がる距離の1/2だけインク供給用針3が下がる。
そして、インク圧力検出手段27の検出によりインク容
器1のインクが無くなったら、インク供給用針移動手段
8でインク供給用針3が後退し、インク供給用針3が動
いてインク容器1から抜ける。
容器1からインク供給用針3を初期位置へ後退させ、再
度初期位置からインク供給用針3を前進させて、装填位
置に移動した上段に載置される他の新たなインク容器1
に突き刺し、新たなインク容器1からインク供給を可能
にすることで、無人で連続運転可能で、インク詰まりも
生じない。
いが、中間バッファ4dを介在させた場合、記録ヘッド
2の負圧は制御できるので、支持板21は必要なくても
良い。
インク容器1からインク供給が行なわれ、インク残量を
軽減することができ、しかもインク容器1を装填位置に
移動する簡単な構造であり、またインク供給用針3も進
退可能な簡単な構造である。
に構成される。図5はインク容器1がボトル形状であ
り、挿入部11に伸縮部材12が接着して設けられてい
る。このインク容器1は、図5(b)に示すように、伸
縮部材12にインク供給用針3を刺し込む。インク供給
用針3はインクが入る孔3aを有する。インク容器1の
形状成形は、ブロー成形やインジェクション成形などの
ハード成形品でも良い。
す。図6(a)はスタンディングパウチ袋、図6(b)
はフラットボトムパウチ袋、図6(c)は四方シールガ
ゼット袋、図6(d)はセンターピローガゼット袋、図
6(e)は三方シール平袋、図6(f)はピロー平袋で
ある。
外、例えば充填前の物流、保管あるいは使用済み後の廃
棄時などは、軽量で容積が小さい方が良い。そこで、イ
ンク容器1は軟包材で形成したパウチ形態が望ましい。
軟包材は、包装材料としてよく知られた軟包装資材であ
り、圧縮の硬さが極めて小さく、撓み性に富み、応力を
除去するとすぐに元の形状に回復して、歪みがほとんど
残らないものが用いられる。
い。単一材料では、インフレーション法やTダイ法で成
形された樹脂フィルムをヒートシールして作成した袋で
も良い。複合材料では、複数のフィルムをラミネートし
て作成した複合材料をヒートシールして袋状にしたいわ
ゆるパウチ形態またはパック形態が好ましい。
り、図6(a)のスタンディングパウチ袋、図6(b)
のフラットボトムパウチ袋が用いられるが、これに限定
されない。インク容器1が軟包材のパウチ形態であるこ
とで、容易に変形し円滑にインクを供給することがで
き、しかも比較的小形の袋状のもので取扱が容易であ
る。スタンディングパウチ形態は、比較的小形の自立す
ることができる袋状のもので、インクを収納した状態で
自立でき、保管や装填等の取扱が容易である。また、ス
タンディングパウチ形態は、底部材にインク供給用針を
突き刺す場合に力がフィルムに対して大凡真っ直ぐ掛か
り、刺し易く、孔の広がりが少なくなり、インク漏れの
可能性を小さくすることができる。
伸縮部材であり、伸縮部材にインク供給用針を刺し込む
時に、若干力が掛かり、このときパウチ形態が逃げると
所定の位置に所望の孔が開かずにインク漏れ等が発生す
るため、パウチ形態にもこの力を受ける剛性が必要で、
形態としてはスタンディングパウチ形態が適している。
さらに、スタンディングパウチ形態の底部は構造上ある
程度力を受けることができるので、インク供給用針を刺
す位置としては適しており、スタンディングパウチ形態
で、少なくとも底部材が伸縮部材であることが好まし
い。
効率が高く装置をコンパクトにできる。さらに好ましく
は、スタンディングパウチ形態で底部分の形状が矩形に
なるフラットボトムパウチ袋であり、装填時と回収時の
平面面積が同じで、インクの残りに良くないシワの発生
がない。スタンディングパウチ袋の場合は、低コストで
製作できるが、回収時に平面面積が広がり、装填すると
きの位置が一定にしづらい点があるが、フラットボトム
パウチ袋で改良される。
ク収納状態以外、例えば充填前の物流、保管あるいは使
用済み後の廃棄時などは軽量で容積が小さい方が良く、
軟包材のパウチ形態が望ましい。
7に示すように、外面の保護性を有する表面基材層40
aと、インクの特性より気体透過を極力防ぐ必要がある
ため、アルミニウム箔やアルム蒸着、または無機材料
(酸化珪素化合物または酸化アルミニウム化合物)蒸着
などの気体遮断層40bと、ヒートシールによる製袋が
可能なシーラント層40cより構成されるラミネート材
料40を用いる。表面基材層40aは、ナイロン、PE
T、OPPフィルムの一般フィルムで良く、印刷を施し
商品のIDを表現することもできる。また、気体遮断層
40bに無機蒸着フィルムを使用した場合、内部が見え
残り量を目視できる。また、気体遮断層40bに印刷で
模様を付けてもよく、模様としてはモアレ模様などが効
果的である。また、シーラント層40cには、一般的に
脂肪酸類が含まれるが、インクジェットプリンタの場合
この脂肪酸とインク中のナトリウムイオンにより塩が析
出してノズルを塞ぐ不具合が知られており、この問題を
回避するためには特願2001−6247に開示したフ
ィルムを用いると良い。
状に折り込んだものであり、図6(c)は四方シールガ
ゼット袋、図6(d)はセンターピローガゼット袋等が
好ましく用いられる。さらに好ましくは、4本シールガ
ゼット袋が好ましい。
ト形態であることで、比較的小形でサイドの折り込みに
より容易に変形し、円滑にインクを供給することができ
る。図6(c)に示したガゼット形態では、両側端部に
相当する部分に位置させるべく溶着可能な素材からなる
マチ部材1aを用いて溶着している。また、図6(d)
に示したガゼット形態では、両側端部にマチ部1bを設
けている。図6(a)〜(d)に示すインク容器におい
て、少なくともマチ部材1a又はマチ部1bを1面に設
けたので、容積効率が高くコンパクトである。また、マ
チ部材1a又はマチ部1bの片方の端部(少なく1面)
に伸縮部材を用いることにより、或いは伸縮部材をその
一部に設けることにより、インク供給用針を刺し易く、
しかも漏れることなく簡単な動作でインク供給を可能に
することができる。
シール平袋あるいは図示しないが4方シール平袋、図6
(f)のピロー平袋などなんでも良く特に制約はない。
とも一部に伸縮部材を有し、伸縮部材は、紳縮性を有す
るプラスチックフィルムで構成される。紳縮性を有する
プラスチックフィルムとしては、インク供給用針を突き
刺すことが可能で、突き刺した状態でインク供給用針に
密着しインク漏れがない部材が用いられる。
ど伸びの大きい樹脂がよい。特に、好ましくは、食品の
ラップ包装に使われているような、一般にストレッチフ
ィルムと呼ばれているような材料がよい。また、エラス
トマーに分類されるような樹脂でも良い。但し、フィル
ムとしての強度やシール強度が弱いので、生産性や物流
適性に配慮して選択することが好ましい。このような伸
縮性を有する樹脂を使用することでインク供給用針3を
突き刺しても、インクが漏れない。
容器1の底部材にインク供給用針を刺す窓部50を設け
てもよい。図9(a)の実施の形態では、ラミネート材
料40に形成された孔40eを伸縮部材51で塞ぐよう
にヒートシール52でシーラント層40cに固定してい
る。図9(b)の実施の形態では、ラミネート材料40
に形成された孔40eを伸縮部材51で塞ぐようにヒー
トシール52で固定しているが、シーラント層40cを
設けないで接着層53でシーラント層40cを兼用して
いる。このように、伸縮部材51を、窓状にヒートシー
ル52又は接着層53で固定することで、インク供給用
針を伸縮部材51の位置で刺し込み、漏れることなく簡
単な動作でインク供給を可能にすることができる。
インク漏れを起し易くなり、細過ぎるとインクの供給量
が足りなくなり、1mm〜5mmが好ましい。また、イ
ンク供給用針3には、孔3aが先端でなく、先端近傍の
側面に形成され、繰り返し使用して先端が磨耗しても孔
3aが潰れないようになっている。
れに対しても有効である。インク供給用針3の先端は円
錐状に尖っており、これはフィルムを突き破るためであ
るがこのときフィルムが裂けるとインク漏れが発生す
る。裂けるのは、若干でも無理に力を掛けるからであ
り、その裂ける方向は制御できないため、インク供給用
針3の先端を先の尖った十形状(プラスドライバーの先
端形状)にし、筒部をそれより太めにすれば、裂の発生
を抑制できフィルムの孔の形状を制御でき、インク漏れ
を意図して防ぐことが可能になる。
は、インク供給用針を刺し込む針孔部近傍にインク漏れ
防止手段55を有するようにしてもよい。図10(a)
の実施の形態のインク漏れ防止手段55は、インクを吸
収する吸収材55aで構成する。吸収材55aは、例え
ばスポンジや綿類等の多孔部材が用いられる。また、図
10(b)の実施の形態のインク漏れ防止手段55は、
インク容器1のマチ部材1aを挟むチャック部材55b
で構成しており、簡単な構造でインク供給用針3を刺し
込むときにできた孔からのインク漏れを防止することが
できる。チャック部材55bは、バネ等で構成される。
はID情報56を有するようにしてもよい。ID情報5
6としては、例えばインク容器1の製造シリアル番号、
特定の数字、特定の文字を含み、このID情報56を装
填位置に設けた認識手段80で読み取り、記録ヘッド2
側に送ることで誤装填を防止することができる。
るものがあるが、突起の形状を色毎に変える必要がある
ために、部品の種類が多くなりコスト上昇の1因である
ことから、インク容器1にID情報56を印刷等で表示
し、認識手段80で読み取るようにしている。ID情報
56は、知られた方法としてバーコードがある。このよ
うに、インク容器1のID情報56を受け、このID情
報56とインクジェットプリンタ本体側の情報を照合す
ることで、適・不適の判定が可能であり、簡単かつ確実
にインク容器1の誤装填等を防止することができる。
して、製造情報(製造年月日といったロット管理用の情
報)や品質情報(品質規格内での性能ばらつき情報)を
挙げることができ、ID情報を含めて、それら情報のう
ち少なくとも1つの情報をインク容器1に設けるように
しても良い。
す図である。この実施の形態のインク容器1は、インク
収納部1dとインク供給部1eとを有し、包装体90に
収納され、インクカートリッジ91を構成している。
ー成形やインジェクション成形などのハード成形品でも
良く、あるいは軟包材の袋状にしたいわゆるパウチ形態
またはパック形態等でも良い。インク供給部1eは、ゴ
ミ等のインク供給用針を挿通可能で、挿通した状態では
インク漏れがない部材で構成される。また、包装体90
は、例えば紙、樹脂等で箱形に形成され、内部のインク
容器1を保護する。
給用針3を包装体90の所定孔部から包装体90に収納
されたインク容器1のインク供給部1eからインク収納
部1dに突き刺す。
ットプリンタでは、インク供給用針と、インク容器とを
相対移動して、インク供給用針をインク容器に突き刺し
てインク容器を交換するから、無人で連続運転可能で、
インク詰まりも生じない。
概略図である。
概略図である。
概略図である。
概略図である。
ある。
図である。
図である。
る。
る。
Claims (18)
- 【請求項1】記録ヘッド側にインクを供給するためのイ
ンク供給用針と、インクを収納する複数のインク容器と
を備え、前記インク供給用針を前記複数のインク容器の
中の何れか一つのインク容器に突き刺さすことにより該
インク容器から前記記録ヘッド側へインクを供給するイ
ンクジェットプリンタであって、 前記インク供給用針が突き刺されたインク容器のインク
終了を検出するインク終了検出手段と、 前記インク供給用針と前記複数のインク容器とを相対的
に移動させる移動手段とを備え、 前記インク終了検出手段によるインク終了の検出に基づ
いて、前記インク供給用針及び/又は前記複数のインク
容器を前記移動手段により移動させることにより、前記
インク供給用針を前記複数のインク容器の中の他のイン
ク容器に突き刺して、前記記録ヘッド側に供給されるイ
ンクを収納したインク容器を交換可能にしたことを特徴
とするインクジェットプリンタ。 - 【請求項2】前記インク供給用針が突き刺された装填位
置にあるインク容器を移動して、前記インク供給用針を
引き抜くとともに該インク容器を前記装填位置から排出
し、 他のインク容器を移動して、前記装填位置にセットする
とともに前記インク供給用針を突き刺すことにより、イ
ンク容器の交換を行うことを特徴とする請求項1に記載
のインクジェットプリンタ。 - 【請求項3】前記インク供給用針が突き刺された装填位
置にあるインク容器に対して、前記インク供給用針を移
動して引き抜き、 該インク容器を移動して前記装填位置から排出し、 他のインク容器を移動して前記装填位置にセットし、 前記インク供給用針を移動して前記他のインク容器に突
き刺すことにより、インク容器の交換を行うことを特徴
とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項4】前記インク供給用針が突き刺されたインク
容器に対して、前記インク供給用針を移動して引き抜
き、更に前記インク供給用針を移動して他のインク容器
に突き刺すことにより、インク容器の交換を行うことを
特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項5】前記複数のインク容器を上下方向に重ねて
保持し、下方に位置するインク容器に突き刺された前記
インク供給用針を移動して引き抜き、順次上方に位置す
る他のインク容器に前記インク供給用針を移動して突き
刺すことにより、インク容器の交換を行うことを特徴と
する請求項1に記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項6】前記インク容器をストック位置、装填位
置、排出位置へ順に一方向に移動させるインク容器移動
手段を備えることを特徴とする請求項2または請求項3
に記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項7】前記インク容器は、軟包材のパウチ形態で
あることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか
1項に記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項8】前記インク容器は、スタンディングパウチ
形態であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のい
ずれか1項に記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項9】前記インク容器は、ガゼット形態であるこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に
記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項10】前記インク容器は、少なくとも一部に伸
縮部材を有することを特徴とする請求項7乃至請求項9
のいずれか1項に記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項11】前記スタンディングパウチ形態の少なく
とも底部材が伸縮部材であることを特徴とする請求項8
に記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項12】前記ガゼット形態の少なくともマチ部材
の片方が伸縮部材であることを特徴とする請求項9に記
載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項13】前記伸縮部材が伸縮性を有するプラスチ
ックフィルムであることを特徴とする請求項10乃至請
求項12のいずれか1項に記載のインクジェットプリン
タ。 - 【請求項14】前記インク容器は、伸縮性を有するプラ
スチックフィルムにより形成された伸縮部材を少なくと
も一部に備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項6
のいずれか1項に記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項15】前記伸縮部材は、窓状にヒートシールで
固定されていることを特徴とする請求項10乃至請求項
14のいずれか1項に記載のインクジェットプリンタ。 - 【請求項16】前記伸縮部材は、インク供給用針を刺し
込むための部分に少なくとも設けられていることを特徴
とする請求項10乃至請求項15のいずれか1項に記載
のインクジェットプリンタ。 - 【請求項17】前記インク容器は、前記インク供給用針
を刺し込んだ際に、インクの漏れを防止するためのイン
ク漏れ防止手段を有することを特徴とする請求項7乃至
請求項16のいずれか1項に記載のインクジェットプリ
ンタ。 - 【請求項18】前記インク容器は、ID情報を設けたこ
とを特徴とする請求項7乃至請求項17のいずれか1項
に記載のインクジェットプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001156301A JP4650710B2 (ja) | 2001-05-25 | 2001-05-25 | インクジェットプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001156301A JP4650710B2 (ja) | 2001-05-25 | 2001-05-25 | インクジェットプリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002347258A true JP2002347258A (ja) | 2002-12-04 |
JP4650710B2 JP4650710B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=19000326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001156301A Expired - Fee Related JP4650710B2 (ja) | 2001-05-25 | 2001-05-25 | インクジェットプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4650710B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006130719A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Konica Minolta Holdings Inc | インク供給方法 |
JP2006192782A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Seiko Epson Corp | 液体収容体及び液体噴射装置 |
CN1299914C (zh) * | 2003-02-21 | 2007-02-14 | 高全德 | 喷墨打印机自动供墨器 |
JP2007168375A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Seiko Epson Corp | 液体収容パッケージ |
JP2007230089A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Seiko Epson Corp | 液体収容カートリッジ |
US7815295B2 (en) | 2006-06-30 | 2010-10-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid discharge device |
US7901061B2 (en) | 2006-06-30 | 2011-03-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid discharge device |
WO2020039496A1 (ja) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | 務 細野 | パウチの内部圧力を検出する方法及びセンサー、並びにパウチ及び警報装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747687A (ja) * | 1993-08-06 | 1995-02-21 | Brother Ind Ltd | インクカートリッジ |
JPH09104117A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Canon Inc | インクジェット記録装置用のインクタンク |
JP2000246921A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-09-12 | Hitachi Maxell Ltd | 収納容器及び管理システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0671791B2 (ja) * | 1983-07-20 | 1994-09-14 | キヤノン株式会社 | インクジエツトプリンタのインク残量検知方法 |
JPH01141751A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-02 | Canon Inc | インクカートリッジ |
JPH0612044U (ja) * | 1991-04-23 | 1994-02-15 | セイコー電子工業株式会社 | インクカートリッジ |
US6065828A (en) * | 1997-02-26 | 2000-05-23 | Hewlett-Packard Company | Selectable mixing of inkjet ink components |
-
2001
- 2001-05-25 JP JP2001156301A patent/JP4650710B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747687A (ja) * | 1993-08-06 | 1995-02-21 | Brother Ind Ltd | インクカートリッジ |
JPH09104117A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Canon Inc | インクジェット記録装置用のインクタンク |
JP2000246921A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-09-12 | Hitachi Maxell Ltd | 収納容器及び管理システム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1299914C (zh) * | 2003-02-21 | 2007-02-14 | 高全德 | 喷墨打印机自动供墨器 |
JP2006130719A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Konica Minolta Holdings Inc | インク供給方法 |
JP2006192782A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Seiko Epson Corp | 液体収容体及び液体噴射装置 |
JP2007168375A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Seiko Epson Corp | 液体収容パッケージ |
JP2007230089A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Seiko Epson Corp | 液体収容カートリッジ |
US7815295B2 (en) | 2006-06-30 | 2010-10-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid discharge device |
US7901061B2 (en) | 2006-06-30 | 2011-03-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid discharge device |
WO2020039496A1 (ja) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | 務 細野 | パウチの内部圧力を検出する方法及びセンサー、並びにパウチ及び警報装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4650710B2 (ja) | 2011-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0627317B1 (en) | Packing case and opening method therefor | |
US7245853B2 (en) | Developer container, developer supplying unit, and image forming apparatus | |
JP6627375B2 (ja) | タンク及び液体注入容器のシステム | |
EP1603752B1 (en) | Ink bag and ink cartridge comprising the ink bag | |
US7905587B2 (en) | Liquid vessel and method of manufacturing the same | |
EP2248670B1 (en) | Method of sealing a liquid container, liquid filling apparatus and sealed liquid container | |
JP2017081635A (ja) | インクボトルのパッケージ、およびその製造方法 | |
JP2002019136A (ja) | 記録装置用インクカートリッジ | |
JP4650710B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2005537960A (ja) | インクタンク(インクジェットインクカートリッジ) | |
JP2000238291A (ja) | インクジェット式記録装置用インク袋 | |
JP3165281B2 (ja) | 交換型インクジェット記録用インクカートリッジのパッケージおよびその開封方法 | |
JP3952547B2 (ja) | インクカートリッジ梱包体及びその製造方法 | |
JP4650711B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2002347257A (ja) | インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタ用インク供給システム、インク容器及び中間カートリッジ | |
JP2002001980A (ja) | 記録装置用インクカートリッジ | |
JPS59227458A (ja) | インクジエツト記録装置におけるインクカセツト | |
US20200122472A1 (en) | Cap, ink container and image forming apparatus | |
JP2004358802A (ja) | インク袋の再充填方法及びリサイクルインク袋並びにインクカートリッジ | |
JPH10250111A (ja) | インクカートリッジの包装体 | |
JP3503324B2 (ja) | インクジェットプリンタのインクカートリッジ | |
JP2003246079A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4141873B2 (ja) | 液体収容体形成用部材及び液体収容体の製造方法 | |
JP2019059196A (ja) | インク収容パック | |
JP2004249511A (ja) | 液体収容袋、液体カートリッジ、液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |