JPH06328564A - 枝管を有する金属管のライニング方法 - Google Patents

枝管を有する金属管のライニング方法

Info

Publication number
JPH06328564A
JPH06328564A JP12175493A JP12175493A JPH06328564A JP H06328564 A JPH06328564 A JP H06328564A JP 12175493 A JP12175493 A JP 12175493A JP 12175493 A JP12175493 A JP 12175493A JP H06328564 A JPH06328564 A JP H06328564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
synthetic resin
inner peripheral
peripheral surface
branches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12175493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yamada
良夫 山田
Masayuki Kawasaki
正行 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP12175493A priority Critical patent/JPH06328564A/ja
Publication of JPH06328564A publication Critical patent/JPH06328564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 枝管の内周面から合成樹脂管の膨出部が剥離
することのない金属管のライニング方法を提供する。 【構成】 合成樹脂管2を金属管1の本管内11に挿通
し、該本管2の端部に接続したレジューサ4に合成樹脂
管2の突出端部を固定する。また、合成樹脂管2の両端
部を栓体6で閉塞し、枝管12の端部を盲フランジ7で
閉塞してから該合成樹脂管2内に加熱媒体を導入して軟
化させる。次に、合成樹脂管2内に加圧媒体を導入して
本管11の内周面に密着するまで該合成樹脂管2を径方
向に膨張させると共に、枝管12内に侵入するまで膨出
させて該枝管12の内周面に密着させる。そこで、枝管
12の端部から盲フランジ7を取り外し、該枝管12の
内周面に密着している合成樹脂管2の膨出端部を切除し
て開口させてから、該枝管12内に合成樹脂製鍔付き短
管3を嵌挿して接着接合する。 【効果】 枝管の内周面から合成樹脂管の膨出部が剥離
することがない樹脂ライニング金属管を簡単に製造でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は本管から枝管が分岐した
金属管の内周面を合成樹脂管でライニングする方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から上水道、給湯配管等では、鋼
管、鋳鉄管等の金属管の内周面を合成樹脂管で被覆した
ライニング管が使用されている。このライニング管を接
続する管継手として、本管から枝管が分岐した金属管の
内周面を合成樹脂管で被覆したT字継手が使用されてい
るが、本出願人はこのT字継手のライニング方法を特公
昭59ー36561号公報で提案した。
【0003】即ち、前記ライニング方法では、まず
(1)金属管の枝管内周面を合成樹脂製短管で被覆し、
次いで(2)金属管の本管内に熱膨張性合成樹脂管を挿
通し、該合成樹脂管を加熱膨張させて本管内周面を被覆
すると共に、枝管内に膨出させて枝管内周面に被覆して
いる短管の内周面とラップさせ、(3)枝管内に膨出し
た合成樹脂管の膨出端部を切除して開口させたのち、該
開口端部にコーキング材を塗布して継ぎ目をシールして
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このラ
イニング方法による場合には、枝管内周面が短管によっ
て被覆され、該短管の内周面に合成樹脂管の膨出部がラ
ップした構成からなるため、該ラップ部分から合成樹脂
管の膨出部が剥離する危険性があった。即ち、前記合成
樹脂管の膨出部には拡径したときに発生した歪みが残留
しているため、該膨出部が長期間に亘って高温流体に晒
されると軟化して縮径し、短管の内周面から剥離する危
険性があった。
【0005】本発明はかかる課題を解決したものであっ
て、高温流体の輸送配管に使用した場合でも、枝管の内
周面から合成樹脂管の膨出部が剥離することのない金属
管のライニング方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、本管から枝管
が分岐した金属管の内周面を合成樹脂管でライニングす
るにあたり、まず合成樹脂管を金属管の本管内に挿通し
て該合成樹脂管の両端部を本管の両端部より突出させ
る。次いで、本管の両端部にレジューサを接続し、それ
ぞれのレジューサに合成樹脂管の突出端部を固定すると
共に該突出端部を栓体で閉塞し、また枝管端部のフラン
ジに盲フランジを接続して閉塞する。そこで、合成樹脂
管内に加熱媒体を導入して該合成樹脂管を軟化させてか
ら加熱媒体を排出し、次いで合成樹脂管内に加圧媒体を
導入して本管内周面に密着するまで該合成樹脂管を径方
向に膨張させると共に、枝管内に侵入するまで膨出させ
て該枝管の内周面に密着させる。しかる後、本管の両端
部からレジューサを取り外して管端部から突出した合成
樹脂管の余端部を切除し、また枝管端部から盲フランジ
を取り外して枝管の内周面を被覆している合成樹脂管の
膨出端部を切除して開口させる。最後に、合成樹脂製鍔
付き短管を前記枝管内に嵌挿して鍔を枝管端部のフラン
ジに当接させると共に、短管外周面を枝管内周面を被覆
している合成樹脂管の膨出部内周面とラップさせて接着
接合することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】上記の構成からなるので、先ず枝管の内周面は
合成樹脂管の膨出部で被覆され、次いで該膨出部の内周
面が合成樹脂製鍔付き短管で被覆される。従って、この
ライニング金属管を高温流体の輸送配管として使用した
場合、合成樹脂管の膨出部が軟化して縮径しようとして
も、該膨出部は合成樹脂製鍔付き短管によって内周側か
ら拘束されているため枝管の内周面から剥離しない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にて詳細に説明
する。図1は金属管の本管内に合成樹脂管をセットした
状態の断面図、図2は合成樹脂管を膨張させて金属管の
内周面に密着させた状態の断面図、図3は金属管の各端
部からレジューサ及び盲フランジを取り外した状態の断
面図、図4は本発明によって得られたライニング金属管
の断面図である。
【0009】図中符号1は鋳鉄管、鋼管等の金属管であ
って、該金属管1は両端部にフランジ110を有する本
管11のほぼ中央に枝管12を接続して該枝管12の端
部にフランジ120を設けたものである。2は熱膨張性
を有する合成樹脂管、3は一端にフランジ31を有する
合成樹脂製鍔付き短管であつて、これらの合成樹脂管2
及び鍔付き短管3は塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂
等の合成樹脂からなっている。
【0010】本発明は金属管1の内周面を合成樹脂管2
及び鍔付き短管3で被覆するにあたり、まず金属管1に
酸洗い、サンドブラスト等の表面処理を施して管内周面
及びフランジの接合面を洗浄する。一方、合成樹脂管2
は金属管1の本管11の内径よりも若干小径で、本管1
1よりも長尺のものを使用し、該合成樹脂管2の外周面
に感熱型接着剤等の適宜の接着剤を万遍なく均一に塗布
する。そこで、この合成樹脂管2を金属管1の本管11
内に挿通して両端部を本管11の両端部より突出させ、
本管11のフランジ110にスペーサ5を介してレジュ
ーサ4を接続すると共に該レジューサ4に合成樹脂管2
の突出端部を嵌挿し、該レジューサ4の小径側奥部に設
けた栓体6で合成樹脂管2の端部を閉塞する。
【0011】即ち、レジューサ4の奥壁41にはフラン
ジ43を有するねじ棒42が挿通されており、該ねじ棒
42にナット44をねじ込んで奥壁41とフランジ43
との間で弾性を有する栓体6を圧縮して合成樹脂管2の
端部を閉塞する。一方、枝管12の端部に設けたフラン
ジ120に盲フランジ7を接続し、該枝管12の端部を
盲フランジ7で閉塞する。
【0012】この様にして金属管1内に合成樹脂管2を
セットした後、前記ねじ棒42に設けた通孔420から
合成樹脂管2内に水蒸気、オイル等の加熱媒体を導入
し、該合成樹脂管2を所定温度に軟化させてから加熱媒
体を排出する。次に、合成樹脂管2内に圧空等の加圧媒
体(3〜10気圧)を導入し、本管11の内周面に密着
するまで合成樹脂管2を径方向に膨張させると共に、枝
管12内に侵入するまで膨出させて、該膨出部の外周面
を枝管12の内周面と緊密に密着させる。
【0013】次に、本管11の両端部からレジューサ
4、スぺーサ5を取り外し、本管11の端部から突出し
た合成樹脂管2の余端部を図3に示したAーA線の位置
で切除する。また、枝管12の端部から盲フランジ7を
取り外し、図3に示した如くフランジ120とほぼ面一
となるBーB線の位置で合成樹脂管2の膨出端部を切除
して開口させる。そこで、鍔付き短管3の外周面及びフ
ランジ31の接合面に接着剤を塗布し、該鍔付き短管3
を枝管12内に嵌挿する。このとき、予め短管3の外径
を枝管12の内周面を被覆している合成樹脂管2の膨出
部の内径とほぼ同径に形成しておくことが肝要であっ
て、該短管3のフランジ31を枝管12のフランジ12
0に当接させると共に、短管3の外周面を枝管12の内
周面を被覆している合成樹脂管2の膨出部内周面と緊密
にラップさせて接着接合する。また、必要なら短管3の
先端部と合成樹脂管2の膨出部内周面との継ぎ目にコー
キング材を塗布してもよい。
【0014】かくして、図4に示した如く、金属管1の
本管11の内周面及びフランジ110面が合成樹脂管2
で一体的に被覆され、また枝管12の内周面およびフラ
ンジ120面が合成樹脂管2の膨出部と鍔付き短管3で
被覆された樹脂ライニング金属管が得られる。
【0015】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明は先ず枝管の
内周面を合成樹脂管の膨出部で被覆し、次いで該膨出部
の内周面を合成樹脂製鍔付き短管で被覆するので、この
ライニング金属管を高温流体の輸送配管として使用した
場合に合成樹脂管の膨出部が軟化しても枝管の内周面か
ら剥離することはない。即ち、枝管の内周面を被覆して
いる合成樹脂管の膨出部は、合成樹脂製鍔付き短管によ
って内周側から拘束されているため、該膨出部が径方向
に収縮して枝管の内周面から剥離するのが確実に防止さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は金属管の本管内に合成樹脂管をセットし
た状態の断面図である。
【図2】図2は合成樹脂管を膨張させて金属管の内周面
に密着させた状態の断面図である。
【図3】図3は金属管の各端部からレジューサ及び盲フ
ランジを取り外した状態の断面図である。
【図4】図4は本発明によって得られたライニング金属
管の断面図である。
【符号の説明】
1 金属管 2 合成樹脂管 3 合成樹脂製鍔付き短管 4 レジューサ 5 スペーサ 6 栓体 7 盲フランジ 11 本管 12 枝管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本管から枝管が分岐した金属管の内周面
    を合成樹脂管でライニングするにあたり、次の(a)〜
    (e)の各工程からなることを特徴とする枝管を有する
    金属管のライニング方法。 (a)合成樹脂管を金属管の本管内に挿通し、それぞれ
    の管端部を本管の両端部より突出させること、(b)前
    記本管の両端部にレジューサを接続し、それぞれのレジ
    ューサに合成樹脂管の突出端部を固定すると共に該突出
    端部を栓体で閉塞し、また枝管端部のフランジに盲フラ
    ンジを接続して閉塞すること、(c)合成樹脂管内に加
    熱媒体を導入して該合成樹脂管を軟化させてから加熱媒
    体を排出し、次いで合成樹脂管内に加圧媒体を導入して
    本管内周面に密着するまで該合成樹脂管を径方向に膨張
    させると共に、枝管内に侵入するまで膨出させて該枝管
    内周面に密着させること、(d)本管の両端部からレジ
    ューサを取り外して管端部から突出した合成樹脂管の余
    端部を切除し、また枝管端部から盲フランジを取り外し
    て枝管内周面を被覆している合成樹脂管の膨出端部を切
    除して開口させること、(e)合成樹脂製鍔付き短管を
    前記枝管内に嵌挿して鍔を枝管端部のフランジに当接さ
    せると共に、短管外周面を枝管内周面を被覆している合
    成樹脂管の膨出部内周面とラップさせて接着接合するこ
    と、
JP12175493A 1993-05-24 1993-05-24 枝管を有する金属管のライニング方法 Pending JPH06328564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12175493A JPH06328564A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 枝管を有する金属管のライニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12175493A JPH06328564A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 枝管を有する金属管のライニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06328564A true JPH06328564A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14819065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12175493A Pending JPH06328564A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 枝管を有する金属管のライニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06328564A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868316B2 (ja) ライニングパイプ物品の結合方法
JPS6242826A (ja) 複合管の製造方法
EP0724111B1 (en) Rubber band for repairs and method therefor
US3758361A (en) Process for lining pipe joints
SE453374B (sv) Sett att genom vermesvetsning skarva ror med en korrugerad vegg
US3261374A (en) Method and means for sealing leaking pipes
JPS63297030A (ja) ライニングヒュ−ム管の製法
US5318075A (en) Drip stop plug
JPH06328564A (ja) 枝管を有する金属管のライニング方法
JPH0311518Y2 (ja)
JPH07304098A (ja) 枝管を有する金属管のライニング方法
JPS62132632A (ja) 分岐管の内面ライニング方法
JPS5937213B2 (ja) 管の内張り工法
JPH08216254A (ja) 金属管のライニング方法
JPH1089516A (ja) プラスチック管路用バルブ
JP2721897B2 (ja) 管路の内張り方法
JPH0747296B2 (ja) フランジ付管のライニング方法
JPH06143421A (ja) 枝管を有する金属管のライニング方法
JPH0116598Y2 (ja)
JPH01263029A (ja) 分岐部付管路内面の硬質チューブライニング工法
JPS595049A (ja) 複合管の製造方法
JPH03218B2 (ja)
JPS5827179Y2 (ja) 内面被覆鋼管の接続部
JPH01255523A (ja) 配管の内面被覆方法
JPS6067134A (ja) 配管内面へのゴムライニング施工方法