JPH0632350A - 巻回フィルムの収納箱 - Google Patents

巻回フィルムの収納箱

Info

Publication number
JPH0632350A
JPH0632350A JP20617292A JP20617292A JPH0632350A JP H0632350 A JPH0632350 A JP H0632350A JP 20617292 A JP20617292 A JP 20617292A JP 20617292 A JP20617292 A JP 20617292A JP H0632350 A JPH0632350 A JP H0632350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cutting
cutting tool
tip
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20617292A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yuki
惟行 結城
Hisao Kai
久雄 階
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20617292A priority Critical patent/JPH0632350A/ja
Publication of JPH0632350A publication Critical patent/JPH0632350A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0847Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls
    • B65D83/0852Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing
    • B65D83/0882Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing and for cutting interconnected articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルムの長さ方向端縁部から切断する従来
の切断方法とフィルムの中央部から切断する中央切りと
の両者を共に採用できる切断具付ラップフィルムの収納
箱を提供する。 【構成】 開封片を除去した時、前板、底板、後板、蓋
板、脇板及び蓋板から前板を覆う方向に延出した掩蓋片
を主体部位として有し、上記掩蓋片の先端部にはその端
縁に沿って切断具の先が露出した長方形の箱体を形成す
る巻回フィルムの収納箱において、少なくともフィルム
切断時にあっては、上記掩蓋片6の先端縁に沿って延在
する長手切断具は、その長さ中央部が両脇部よりも前板
1側に近接し、全体として長手切断具の形状が切断具の
厚みの方向にV字形状或いはU字形状に屈曲させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般家庭や飲食業界等
で汎用されているラップフィルムの収納箱の切断具の改
良に関し、特に切断方法を多様化させる切断具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、図1及び図2に示すような、開封
片を除去した時、前板1、底板2、後板3、蓋板5、脇
板4及び蓋板から前板を覆う方向に延出した掩蓋片6を
主体部位として有し、上記掩蓋片6の端縁に沿って切断
具12の先を露出した長方形の箱体を形成するラップフ
ィルムの収納箱は、例えば実開昭59−28022号公
報に開示され公知である。また、この種の収納箱は例え
ば商標名Saran Wrap[ダウケミカル(株)
製]として米国から市販されていて周知である。
【0003】この収納箱の特徴は、先端形状がほぼ水平
な直状である掩蓋片6のその裏面に、金属製の鋸歯状切
断具12が掩蓋片6の先端縁に沿って歯山がはみ出すよ
うに取付けられている。巻回フィルム14を必要量引出
して切断して使用する時は、必要長さだけ引出したフィ
ルムを前板1と掩蓋片6との間に挟んで保持し、フィル
ムが歯先に当接して鋭角に屈曲する方向に、引出したフ
ィルム端を手で持って誘導し、フィルム及び箱体を斜め
上下に対向回動させて、フィルムをその一側端から他側
端に順次歯先に押圧させるように操作すると、フィルム
は鋭利な歯先に食い込んで一側端から他側端に確実に切
断(以下、この切断方法を従来の切断方法という)する
ことができ、その切断方法と共に広く消費者に普及して
いる。
【0004】一方、特公平4−19092号公報にも、
図1、図2と同様の収納箱が提案されている。しかしな
がら、この技術の特徴は掩蓋片の先に取付けた切断具
の、掩蓋片の先端縁から露出する鋸歯状歯山の歯先を結
ぶ仮想線が、全体としてV字形状、U字形状及び台形状
を形成していることにある。
【0005】この提案の切断具付収納箱は、切断具の歯
先がフィルム面に直角に当接する状態にフィルム端に張
力を与えて誘導しておき、その水平に保持されたフィル
ムの中央部を切断具中央部の歯先が突き切る方向に箱体
を回転させると、フィルムはその中央部から両端に向か
って切り進むという従来品(実開昭59−28022号
公報)では不可能な、別の切断方法(以下、中央切り方
法という)が可能となる特徴がある。この中央切り方法
は従来の切断方法に比して切取ったフィルムに寄付き皺
が生じ難い長所を有する点で注目されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公平
4−19092号公報の提案は、切断具の全体的な形状
がV字形状、U字形状及び台形状の何れかであるので、
直状である切断具に比して歯の方向性が多様化する。し
たがって、切断具の作製・取付け時の位置合わせが困難
で、切断具の取付け位置不良品が多く生じる問題、切断
具の両脇が低くなっている分だけ従来の切断方法におけ
るフィルムの一端部における最初の切り掛りが悪く、結
果的に、従来の切断方法での切れ味が低下する問題、及
びフィルムの切断端部の形状が大きく湾曲する問題があ
る。
【0007】そこで本発明は、切断具の取付け位置不良
品の発生を従来通り皆無の状態に維持し、従来の切断方
法と中央切りとの両者を共に遜色のない切れ味で採用で
き、切断具の有する危険性(切り傷)を緩和させ、フィ
ルムの切断端部がより直線状に揃う事のすべてを同時に
満足させることができる切断具付ラップフィルムの収納
箱を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
することを目的とし、その構成は、開封片を除去した
時、前板、底板、後板、蓋板、脇板及び蓋板から前板を
覆う方向に延出した掩蓋片を主体部位として有し、上記
掩蓋片の先端部にはその端縁に沿って切断具の先が露出
した長方形の箱体を形成する巻回フィルムの収納箱にお
いて、少なくともフィルム切断時にあっては、上記掩蓋
片の先端縁に沿って延在する長手切断具は、その長さ中
央部が両脇部よりも前板側に近接し、全体として長手切
断具の形状が切断具の厚みの方向にV字形状或いはU字
形状を示す状態に屈曲していることを特徴とする。
【0009】本発明における巻回フィルムは、紙管に巻
回されたポリ塩化ビニリデン系フィルム、ポリエチレン
系フィルム、ポリ塩化ビニル系フィルム等で代表される
合成樹脂製のフィルム、アルミホイル等の金属箔、グラ
ッシングペーパー、ワックスペーパー等の長尺紙類及び
これらの積層品であり、端部から引出して使用するもの
をすべて包含する。
【0010】本発明の収納箱の素材は通常0.2〜1.
5mm程度の板紙であり、一般に肉厚のものは丈夫では
あるが、折りたたみ加工性が悪いので厚み約0.2〜
0.5mm、秤量で180〜550g/m2 の範囲の比
較的薄い板紙を用いることが好ましい。
【0011】巻回フィルムを収納する紙箱は、開封片が
除去し易い形態で前板に固定され、開封片を除去した
時、基本的には、長方形の前板と底板と後板がほぼ正方
形の両脇板により固定された横長の箱であり、後板上端
から蓋板が延出し、蓋板端部から先端形状が直状の掩蓋
片が延出しており、他に任意の付随的部位を有する。開
封片を除去しやすい状態に固定するには、前板に局部的
に貼着するのが一般的である。この方法は貼着部位の面
積を極端に減少させることができ、醜い剥がされた面が
目立たない効果を有する。更に、蓋板及び掩蓋片が蓋脇
板により相互に直角に連結した構造のものが好ましく使
用される。
【0012】本発明に用いる切断具としては、従来から
広く市販されている鋸歯状の金属刃の他、プラスチック
を用いて切断部位を鋸歯状に形成した刃物、及び板紙製
切断刃等がある。板紙製切断刃としては、通常の板紙、
圧縮紙、バルカナイズドペーパーを鋸歯状に加工し、そ
の歯山部分を紫外線硬化型樹脂、ゼラチン等の可食性糊
料、水ガラス、メラミン樹脂のような硬化性樹脂等で硬
化補強し、耐水性及び耐久性を向上させたものが使用で
きる。更に上記硬化性樹脂には砥粒を配合してもよい。
【0013】また、歯山のない短冊状の板紙であって
も、その板紙の長側縁から長側縁端面にかけて砥粒を庇
状を形成するように固着すると安全で切れ味のよい切断
具として使用できる。
【0014】本発明においては、掩蓋片先端形状は直状
である。したがって、そこに固定されている切断具も掩
蓋片の正面から見た形状は直状である。その切断具で中
央切りもできる状態に加工するには次の方式がある。例
えば、前もって切断具を中央部が前板側に接近するよう
に加工しておく方法と、使用前迄は従来の切断具と同じ
ままで、切断時に中央部が前板側に接近し、両端部が前
板から離れるように収納箱或いは切断具を加工しておく
方法とに大別できる。
【0015】前者の方法としては、直状の刃を長さ中央
部で僅かに折曲げておくと、掩蓋片先端に装着後、掩蓋
片先端の中央部が前板側に接近し、両端部が前板から離
れ、底板から見た場合に掩蓋片先端がV字状或いはU字
状になる。
【0016】後者の方法としては、掩蓋片の中央部及び
/又は前板中央部に板紙を切断するに至らない弱め部を
設ける方法がある。このような弱め部としては上記板紙
の中央部にハーフカット、折れ目線、部分切れ目、ミシ
ン目などを設ければよい。弱め部は、掩蓋片や前板の高
さ方向と平行に設けられていることが好ましい。要する
に、この部位を上から押圧したとき、切断具が固定され
ている掩蓋片先端がその中央部を前板側に、両脇部はそ
のままにして屈曲しやすい加工が施されていればよい。
【0017】また、前板を覆う掩蓋片の裏面、及び/又
は前板の掩蓋片に覆われる部位の両脇部に小型の固定物
を装着し、掩蓋片の中央部を押えた場合に、掩蓋片両脇
部を前板に近づき難くし、押さえた中央部が屈曲し易く
加工することもできる。小型の固定物としては、例えば
小面積の板紙数枚を積層したものを掩蓋片の裏面、及び
/又は前板の掩蓋片に覆われる部位の両脇部に貼着した
り、他の部材を装着して肉厚部を形成する。
【0018】本発明においては、少なくともフィルム切
断時に、上記掩蓋片の先端縁に沿って延在する切断具
の、その中央部が両脇部よりも前板側に近接した状態に
屈曲させる手段として、上記した各種の方法の1種を用
いてもよく、また、2種以上を併用することもできる。
また、切断具はその中央部のみが厚み方向に鋭く屈曲し
たものは中央切りした場合の切れ味が一段と向上する。
【0019】本発明の収納箱を使用するにあたっては、
従来の切断方法を採用する場合は、掩蓋片正面から見た
切断具形状は直状であるため、従来品の場合と同様に何
ら支障なくフィルムの端縁部から切断することができ
る。中央切り方法を採用したい場合には、上述した中央
切り方法に従えばフィルムの中央部が最初に切断され、
この切断部位が掩蓋片先端に延在する切断具に誘導され
てフィルムの両端縁部まで比較的真っ直ぐに切断され
る。
【0020】
【作用】本発明は、開封片を除去した時、掩蓋片先端形
状が直状であり、この掩蓋片先端縁に沿って切断具を設
けたものである。しかも、少なくともフィルム切断時に
あっては、掩蓋片先端縁に沿って延在する長手切断具が
その中央部で前板側に接近し、両脇部では前板から離れ
た形状を呈することに特徴がある。この状態は図3に示
すように底板側から見た場合にV字状或いはU字状を示
すものである。
【0021】その結果、引出したフィルム端を水平にし
て張力を与えておき、その水平に保持されたフィルムの
中央部を、切断具中央部のフィルム面に当接している刃
先がフィルム面を突き切るように箱体を回転させると、
フィルムは中央部が最初に切断され、掩蓋片先端をガイ
ドとして両端に向かって切り進む。
【0022】更に、本発明においては掩蓋片先端は直状
であるため、フィルムの端縁部から切断する従来の切断
方法を採用する場合にも、直状の従来の掩蓋片先端に設
けた切断手段が有している長所を承継し、従来の切断方
法と何ら遜色のない切れ味を示す。巻回フィルムの収納
箱を末端の需要者が使用する場合には、従来からなれ親
しんだ従来の切断方法を採用するか、中央切り方法を採
用するかは需要者の自由である。本発明は需要者がいず
れの方法を採用しても、需要者が意図した通りの切れ味
を示すことにより幅広い需要者に便利に使用されること
ができる。
【0023】また、中央切りを行うためには、掩蓋片先
端形状がV字状、U字状或いは台形状であることが従来
必須の要件と考えられていたが、本発明により、掩蓋片
先端形状が直状であっても、充分に中央切り方法を採用
することができ、更に、切断具取付け位置の不良品の発
生を防止し、フィルムの切断端部が直線状に揃うという
従来技術の長所を承継させることに成功した。
【0024】
【実施例】図1は本発明の一実施例の開封片を開き始め
た状態の斜視図、図2は図1を開いた状態の斜視図、図
3は図1の収納箱を用いてフィルムを切断する時の底板
側から見た平面図であり、(A)は切断具と共に掩蓋片
長手中央部が屈曲した状態を示し、(B)は(A)の屈
曲の状態が前板を越え収納箱内側に及ぶ場合を示し、図
4は図3(B)の標識13上での断面の掩蓋片先端近傍
の拡大説明図である。
【0025】1は前板、2は底板、3は後板であり、順
次長手方向稜線を介して連結し、両脇はほぼ正方形の脇
板4により固定されている。5は後板3の上端から延出
する蓋板であり、蓋板5の端部から前板1と重なり合う
先端縁が直状の掩蓋片6が延出している。掩蓋片6の先
端には切取り線8を介して前板1と重なり合う開封片9
が、局部接合部10により前板と接着している。11は
蓋脇板であり、蓋板5と掩蓋片6をほぼ直角に固定す
る。開封片9の一端を持って引張ると開封片は切取り線
8に沿って破れ、金属製鋸歯12の歯山が掩蓋片の先端
にわずかに露出する。金属製鋸歯12はカシメにより掩
蓋片先端部に固定されている。
【0026】本実施例においては、金属製鋸歯12には
その中央部の前板側に折り線を縦方向に入れ、鋸歯をV
字型に屈曲し易くした。13は金属製鋸歯の上記折り線
部を表示する掩蓋片上の標識である。
【0027】14は巻回フィルムであり、15は前板1
上の、上記金属製鋸歯の中央部の折り線部と対応する位
置に設けた切込みであり、切断にあたり標識13を押圧
すれば前板1もこの切込み15で内部に折曲がる。
【0028】この状態を図3(B)に示した。すなわ
ち、本実施例の収納箱の使用前の形状は従来品と変わり
はない。引出したフィルム16を切断する場合には、鋸
刃に設けた折り線部及び前板1に切込み15の位置を示
す掩蓋片先端の標識13を押圧すると、図3(B)に示
すように、掩蓋片先端は中央部を前板1側に向けてV字
状を呈する。この時の中央部横断面は図4に示したよう
な状態となり、掩蓋片6及び前板1にフィルム16が挟
まれた状態で前板中央部が深く窪み、内部の巻回フィル
ム14に前板1が当接し、この巻回フィルムが引出した
フィルム切断の際の支持板の効果を有する。
【0029】その結果、緊張したフィルム16の中央部
に最初の確実な切断が生じ、この切断部は金属製鋸歯1
2に誘導されて端部まで切り進む。本発明においては掩
蓋片先端形状は直状であるため、このように、中央切り
方法を行っても切断されたフィルム16は長さ方向端縁
線とほぼ垂直である。
【0030】また、従来の切断方法を採用する場合に
は、引出したフィルムの一側端を金属製鋸歯の脇部に当
接させ、フィルム及び収納箱を斜め上下に対向回動させ
て、フィルムをその一側端から他側端に順次歯先に押圧
させるように操作して切り進む。当然ながら掩蓋片先端
形状は直状であるためフィルムの切り口もフィルムは長
さ方向端縁線とほぼ垂直である。
【0031】切れ味の評価 各種の収納箱の切れ味の比較試験を行い、その結果を表
1にまとめた。
【0032】比較収納箱 実験No.1……[実公昭61−22823号公報、第
1図の記載に相当する収納箱の市販品(商標名:Sar
an Wrap)ダウケミカル(株)製]、切断具は水
平な直状のブリキ製鋸歯を有する収納箱。
【0033】実験No.2……[特公平4−19092
号公報、第1図の記載に相当する収納箱の市販品 K社
製]、切断具はV形状のブリキ製鋸歯を有する収納箱。
【0034】実験No.3……本発明の図1及び図2記
載の収納箱。
【0035】評価方法 (1)前述の従来の切断方法と中央切り方法との双方に
ついて、約25cmの引出し間隔で巻長50mのフィル
ムについて切断試験を繰返し、切断具付収納箱としての
実用性を下記の尺度で評価した。
【0036】切れ味から見た箱の性能 判定記号 切れ味が持続性と共に優秀 ◎ 切れ味は落ちるが実用は可能 ○ 切断具付と言える水準ではない × (2)切断後のフィルム端の状況 上記の切断試験時のフィルム端の状況を観察して記録す
る。
【0037】
【表1】
【0038】
【発明の効果】掩蓋片先端形状を直状とし、この部位に
切断具を装着し、少なくともフィルム切断時に、切断具
の中央部が両脇部よりも前板側に近接した状態に屈曲す
る本発明により、切断具の取付け位置不良品の発生を従
来通り皆無の状態に維持し、従来の切断方法と中央切り
との両者を共に遜色のない切れ味で採用でき、切断具の
有する危険性(切り傷)を緩和させ、フィルムの切断端
部が直線状に揃う事のすべての要件を同時に満足させる
ことができる切断具付ラップフィルムの収納箱を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明又は従来の収納箱の開封片を開き始めた
状態の斜視図である。
【図2】図1を開いた状態の斜視図である。
【図3】図1の本発明の収納箱を用いてフィルムを切断
する時の底板側から見た平面図であり、(A)は切断具
と共に掩蓋片長手中央部が屈曲した状態を示し、(B)
は(A)の屈曲の状態が前板を越え収納箱内側に及ぶ場
合を示す。
【図4】図3(B)の標識13上での断面の掩蓋片先端
部位の拡大説明図である。
【符号の説明】
1 前板 2 底板 3 後板 4 脇板 5 蓋板 6 掩蓋片 8 切取り線 9 開封片 10 局部接合部 11 蓋脇板 12 金属製鋸歯(切断具) 13 標識 14 巻回フィルム 15 切込み 16 フィルム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開封片を除去した時、前板、底板、後
    板、蓋板、脇板及び蓋板から前板を覆う方向に延出した
    掩蓋片を主体部位として有し、上記掩蓋片の先端部には
    その端縁に沿って切断具の先が露出した長方形の箱体を
    形成する巻回フィルムの収納箱において、少なくともフ
    ィルム切断時にあっては、上記掩蓋片の先端縁に沿って
    延在する長手切断具は、その長さ中央部が両脇部よりも
    前板側に近接し、全体として長手切断具の形状が切断具
    の厚みの方向にV字形状或いはU字形状を示す状態に屈
    曲していることを特徴とする巻回フィルムの収納箱。
JP20617292A 1992-07-10 1992-07-10 巻回フィルムの収納箱 Withdrawn JPH0632350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20617292A JPH0632350A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 巻回フィルムの収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20617292A JPH0632350A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 巻回フィルムの収納箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632350A true JPH0632350A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16519003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20617292A Withdrawn JPH0632350A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 巻回フィルムの収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269378A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Asahi Kasei Home Products Kk ラップフィルム用収納箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269378A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Asahi Kasei Home Products Kk ラップフィルム用収納箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5423464A (en) Wrap film containing box and manufacturing method therefor
US2507404A (en) Carton
JPH0632350A (ja) 巻回フィルムの収納箱
JPH05178344A (ja) シート分配ケース
JP2006298448A (ja) ロール状包装材料収納カートン
JP3034691B2 (ja) カッター及び該カッターを用いた包装用シート収納カートン
JPH0632351A (ja) ラップフィルムの収納箱
JPH0764355B2 (ja) ラップフィルム収納ケース
JPH06171644A (ja) ラップフイルムの収納箱
JP3237875B2 (ja) ラップフィルム用カートン
JPH05330549A (ja) ラップフィルムの収納箱
JP2628960B2 (ja) ラップフイルムの収納箱およびその製造方法
JPS58171333A (ja) 巻回フイルムの紙箱
JPH06183438A (ja) ラップフイルム収納箱
JP3076005B2 (ja) 包装材切断用鋸刃
JP2628257B2 (ja) シート分配ケース
JP3244479B2 (ja) ラップフィルムの収納箱
JPS6363360B2 (ja)
US3559857A (en) Tear strip for rolled sheet material
JPS6121370Y2 (ja)
JPH05184742A (ja) 安全かみそり
GB2056411A (en) Boxes for storing foils and manufacture of such boxes
JP3011666B2 (ja) シート分配ケース
JPH0733139A (ja) ラップフイルムの収納箱
JP3047169B2 (ja) テープのつまみ作成方法及びこれに用いる切断具、テープカッター

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005