JPH06319273A - ピエゾモーター及び、ピエゾモーターのピエゾ部材への電気信号の分配回路形成方法 - Google Patents

ピエゾモーター及び、ピエゾモーターのピエゾ部材への電気信号の分配回路形成方法

Info

Publication number
JPH06319273A
JPH06319273A JP6031974A JP3197494A JPH06319273A JP H06319273 A JPH06319273 A JP H06319273A JP 6031974 A JP6031974 A JP 6031974A JP 3197494 A JP3197494 A JP 3197494A JP H06319273 A JPH06319273 A JP H06319273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezo
stator
electrically conductive
motor
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6031974A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Guyomar
ギョマー ダニエル
Thierry Mazoyer
マゾイェ チーエーリ
Jean-Denis Sauzade
ソザードユ ジャン−デニ
Gil Ching
チング ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMURA YUUROPU SA
IMRA Europe SAS
Original Assignee
IMURA YUUROPU SA
IMRA Europe SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMURA YUUROPU SA, IMRA Europe SAS filed Critical IMURA YUUROPU SA
Publication of JPH06319273A publication Critical patent/JPH06319273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/0075Electrical details, e.g. drive or control circuits or methods
    • H02N2/0085Leads; Wiring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/009Thermal details, e.g. cooling means

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ピエゾ部材の特性を悪化させることなく、又
利用するピエゾ部材の特性及び大きさに制約を受けるこ
となく、ピエゾモーターの出力の増大を可能にする。 【構成】 分割したピエゾ部材3をステータ7に固定
し、これらを電極2に対接させる。電極2は誘電体材料
からなる部材1を介して電気伝導通路4に電気的に接続
し、この通路から各ピエゾ部材3に電気信号を送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピエゾモーターに関
し、更に詳細にはピエゾモーターにおける電気信号の分
配回路形成のための方法及び、該分配回路を有するピエ
ゾモーターに関する。
【0002】
【従来の技術】ピエゾモーターもしくは超音波モーター
は、その振動部或いはステータの表面の全ての点におい
て楕円形の運動を与えるように、電気的エネルギーを供
給される電気歪或いはピエゾ(圧電)部材の利用を必要
とする。良く知られた従来の技術においては、リング状
もしくはディスク状のステータに徐々に進行する進行波
を発生するために、ピエゾ部材は半波長(λ/2)に相
当する扇形部に分解される。これらの扇形部の一部分
は、正弦タイプの進行波を発生し、他の部分は1/4波
長(λ/4)位相のずれた余弦タイプの進行波を発生す
る。長さでπ/2(1/4波長)、時間でπ/2位相の
ずれた定常波の結合が、徐々に進行する波を発生させ
る。上記した従来の技術においては、異なるピエゾ部材
に−正弦波、+正弦波、−余弦波、+余弦波を供給する
ことが必要であることに留意しなければならない。
【0003】ピエゾ部材を組み立てる時、ワイヤー接合
が利用され、ピエゾ部材は電極として利用されている銅
片に電気伝導性接着剤製のすずろう付け或いは溶接を介
して接続される。これらの接続は、一般に信頼できる
が、必然的に要求されるおびただしい作業及び労力によ
り高価である。更に、全てのろう付け工程は、部分的な
過熱によりピエゾ部材の残留分極作用を悪化させ、各ピ
エゾ部材における電歪効果に印加電圧の極性でヒステリ
シス現象が生じる(+及び−印加電圧において、同様に
歪みが発生しない)傾向がある。この従来技術の利点
は、各ピエゾ部材が独立して配置されるので、高い機械
−電気変換効率をもつセラミックスを利用することがで
きることである。
【0004】現在、最も満足のゆく従来の技術は、例え
ば、米国特許第4562374号明細書に開示されるよ
うに、一部材から成るピエゾ部材(セラミックス)上の
交互の残留分極作用の遂行による。この交互の残留分極
作用は、正弦及び余弦タイプの対立した信号のために有
利である。図8及び図9に示されるように、この従来の
技術においては、リング状の一枚のピエゾ部材(セラミ
ックス)23の一方の面に半波長(λ/2)毎に放射状
にスリットが設けられ、それにより軸方向に突出し且つ
夫々半波長(λ/2)の長さに相当する8個の連続した
突出片23aから成る突出片群が対称に一対形成され
る。各対称片群は1/4波長(λ/4)の長さに相当す
る突出片及び3/4波長(3λ/4)の長さに相当する
突出片を介して隣合っている。これらの突出片23a
は、互いに隣合う突出片が異なる極性を有するように、
予め分極させられている。ピエゾ部材23の他方の面に
は第1共通電極23b及び第2共通電極23cが形成さ
れ、第1共通電極23bは、ピエゾ部材23の一方の突
出片群に正弦タイプの進行波を発生させることを許容
し、第2共通電極23cは他方の突出片群に余弦タイプ
の進行波を発生させることを許容している。この従来技
術の簡単さは、大量生産のために非常に有利である。唯
一の線接続作業は、共通電極の正弦タイプ及び余弦タイ
プの進行波を発生する部分への接続である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の技術の実施は、多くの問題を招く。特に、上記
した交互の分極作用の実現が、高い機械−電気変換効率
を持つセラミックスの場合、一枚岩状のセラミックスの
破壊により、ほとんど不可能である。それゆえ、モータ
ーの比出力を増大することが困難である。それゆえに、
本発明は上記した従来技術の問題を解消し、ピエゾ部材
の特性を悪化させることなく、又利用するピエゾ部材の
特性及び大きさに制約を受けることなく、ピエゾモータ
ーの出力の増大を可能にすることを、解決すべき技術的
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した技術的課題を解
決するために講じた本発明の技術的手段は、ハウジング
と、ハウジング内に回転不能に配設されるステータと、
該ステータの一方の面に相対回転可能に且つその一方の
面が摺接するように配設されるローターと、前記ステー
タの他方の面にその一方の面が固定され、電圧を印加さ
せることにより振動し、該振動により前記ステータに表
面波を発生させると共に前記ステータ表面に楕円運動を
起こさせるピエゾ部材を備え、該ピエゾ部材が複数の断
片に分割されているピエゾモーターにおいて、誘電体材
料から成る部材と、該部材の一方の面に前記ピエゾ部材
の複数の断片に夫々対応して設けられた電気伝導性材料
から成る複数の電極と、前記部材の他方の面に設けら
れ、夫々交互の電圧を印加される複数の電気伝導通路
と、該電気伝導通路と前記電極との間の前記部材に隣合
う電極同志が互いに交互の電圧を印加されるように設け
られ、電気伝導材料の被覆或いは装入により電気伝導性
とされた複数の連絡孔とから成る分配回路を有し、該分
配回路は前記部材の一方の面を前記ピエゾ部材の他方の
面に接合されている構成とすることである。
【0007】また、上記した技術的課題を解決するため
に講じた本発明の他の技術的手段は、ピエゾ部材が複数
の断片に分割されたピエゾモーターの各ピエゾ部材への
電気信号の分配回路を、ピエゾ部材に接合される誘電体
材料から成る部材の一方の面に電気伝導性材料から成
り、複数の前記ピエゾ部材に夫々対応する複数の電極を
設け、該部材の他方の面に夫々交互の電圧を印加される
複数の電気伝導通路を設け、該電気伝導通路と前記電極
との間の前記部材に隣合う電極同志が互いに交互の電圧
を印加され得るように複数の連絡孔を設け、該連絡孔を
電気伝導材料の被覆或いは装入により電気伝導性にする
ことにより形成することである。
【0008】
【作用】上記手段によれば、ピエゾ部材が複数の断片に
分割され、各断片は過熱されることなく分配回路により
電気信号が適宜供給されるので、ピエゾ部材の電歪効果
特性を悪化させることなく、高い機械−電気変換効率を
持つピエゾ部材を利用することができる。これにより、
ピエゾ部材を悪化させることなく、又利用するピエゾ部
材の特性及び大きさに制約を受けることなく、ピエゾモ
ーターの出力を増大させることが可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明に従ったピエゾモーターの実施
例を添付図面に基づき説明する。図1乃至図3におい
て、ピエゾモーターは、ハウジング9と、ハウジング9
内に回転不能に配設されるステータ7と、該ステータ7
の一方の面に相対回転可能に且つその一方の面が摺接す
るように配設されるローター8と、ステータ7の他方の
面にその一方の面を固定され、電圧を印加されることに
より振動し、該振動によりステータ7に表面波を発生さ
せると共にステータ表面に楕円運動を起こさせるピエゾ
部材3を備えている。ピエゾ部材3は、リング状を呈す
るセラミックスから成り、図3に示されるように本実施
例においては半波長(λ/2)に相当する扇形部16個
と、1/4波長(λ/4)の長さに相当する扇形部1個
と、3/4波長(3λ/4)の長さに相当する扇形部1
個とに分割されている。半波長(λ/2)に相当する扇
形部は8個づつ連続して接合されて、一対の扇形群を形
成しており、これらの扇形群はその端部を1/4波長
(λ/4)の長さに相当する扇形部及び3/4波長(3
λ/4)の長さに相当する扇形部を介して接合されてい
る。これら半波長(λ/2)の扇形部群の一方は、正弦
タイプの進行波を発生し、他方は1/4波長(λ/4)
位相のずれた余弦タイプの進行波を発生し、長さでπ/
2(1/4波長)、時間でπ/2位相のずれた定常波の
結合が、徐々に進行する波を発生させる。このような働
きをするピエゾ部材3は、ステータ7の表面に接着を用
いて固定される。
【0010】ピエゾ部材3の他方の面には、上記した半
波長(λ/2)の扇形部群の夫々に電気信号を分配する
分配回路が形成されている。該分配回路は、図2〜図5
に示すように誘電体材料から成る部材1と、該部材1の
一方の面にピエゾ部材3の扇形部に夫々対応して設けら
れた電気伝導性材料から成る複数の電極2と、部材1の
他方の面に設けられ、夫々交互の電圧を印加される複数
の電気伝導通路4と、該電気伝導通路4と電極2との間
の部材1に、隣合う電極2同志が互いに交互の電圧を印
加されるように設けられ且つ電気伝導材料の被覆或いは
装入により電気伝導性とされた複数の連絡孔5とから構
成されている。
【0011】図3及び図4に示すように、部材1は、本
実施例においてはピエゾ部材3とほぼ同形状のリング状
に形成されており、その一方の面に電極2が、上記した
ピエゾ部材3の扇形部の配列及び形状と一致するように
複数の扇形状に導電材の蒸着により形成されている。
尚、厳密には各電極間の隙間によりピエゾ部材3の扇形
部よりは少し小さい。本実施例においては、図5に示す
ように、4つの電気伝導通路4がその2本づつが片側の
半円部に位置するように互いに交わることなく同心円状
に導電材の蒸着により部材1の他方の面に形成されてい
る。これら電気伝導通路4は、ろう付けピン6である4
つの入力部に夫々接続されており、半円部に各2本づつ
位置する電気伝導通路4に夫々 sinタイプ及び cosタイ
プの電圧が供給されるように、該入力部には夫々− sin
(ωt)、+ sin(ωt)、− cos(ωt)、+ cos
(ωt)タイプの交互の電圧が印加される。部材1に
は、図3〜図5に示すように、その一方の面に位置する
扇形状の電極2にその隣合うもの同志が互いに異なる電
気伝導通路4と連絡するように、相互連絡孔5が形成さ
れており、該相互連絡孔5は電気伝導性材料の被覆によ
って、電気伝導性とされる。電極2と電気伝導通路4と
に導電材を蒸着してもよいが、所定面全域を蒸着し、必
要個所をマスキングしてエッチング処理して、電極2や
電気伝導通路4を形成してもよい。
【0012】上記した分配回路の形成方法を順に表すと
例えば、次の通りである。例えば、35μmの厚さの銅
から成る電気伝導性材料の電極2を例えば100μmの
厚さのポリイミド或いはエポキシガラスから成る誘電体
材料の部材1の一方の面に配置し、該部材1の他方の面
に夫々交互の電圧を印加される複数の電気伝導通路4を
設け、該伝導通路と前記電極との間の小片を貫通する相
互連絡孔5を設け、電気伝導性材料の被覆或いは配置に
より前記相互連絡孔5を電気伝導性にする。尚、本発明
の好ましい実施態様によれば、相互連絡孔5の直径は0.
3〜0.8mmである。上記した分配回路は、ピエゾ部材3
に電極2の各扇形部がピエゾ部材3の扇形部に対向する
ように部材1の一方の面を10μmのエポキシ樹脂の薄
い層によって接合されている。これにより、各ろう付け
ピン6を介して電気伝導通路4に異なる電圧が印加され
ると、各相互連絡孔5を介してピエゾ部材3の一方の扇
形群にはその隣合う扇形部に交互に− sin(ωt)、+
sin(ωt)、タイプの電圧が印加され、他方の扇形群
にはその隣合う扇形部に交互に− cos(ωt)、+ cos
(ωt)タイプの電圧が印加される。上記した異なる電
圧がピエゾ部材3に印加されると、ステータ7に徐々に
進行する波を発生するように、ピエゾ部材3は振動す
る。ステータ7に発生する進行波は、ローター8との間
の摩擦力によりローター8を回転させ、ローター8と一
体回転可能にローター8に固定され、ハウジンク9外に
突出する出力軸8aより回転出力として機械的動力を取
り出す。
【0013】上記した実施例においては、2相の定常波
の結合により徐々に進行する波を発生させるピエゾモー
ターに本発明を適用したが、本発明は多相の定常波の結
合により進行波を発生させるピエゾモーターにも適用す
ることができる。例えば、長さ及び時間でπ/3位相の
ずれた3つの定常波の結合は、次の式で表される運動を
する徐々に進行する波を発生させる: u=3/2A cos(ωt+nθ)この結合モードの利点
は、2つの定常波の結合に比し出力が1.5倍増大される
ことである。
【0014】図6に3相の定常波の結合を許容するλ/
6位相のずれた電極の配置を示す。この実施例において
は、リング状を呈するセラミックスから成るピエゾ部材
が、半波長(λ/2)に相当する扇形部16個と、1/
6波長(λ/6)の長さに相当する扇形部2個と、1/
3波長(λ/3)の長さに相当する扇形部とに分割され
て、半波長(λ/2)に相当する扇形部は6個づつ連続
して接合されると共に残り4個を連続して接合され、3
つの扇形群を形成し、これら扇形群はその端部を1/6
波長(λ/6)の長さに相当する扇形部及び1/3波長
(λ/3)の長さに相当する扇形部を介して接合されて
いる。電極12はこれらピエゾ部材の扇形部の配置及び
形状に一致するように、部材11の一方の面にエッチン
グにより形成され、部材11の一方の面に電極12の各
扇形部がピエゾ部材の扇形部に対向するように10μm
のエポキシ樹脂の薄い層によって接合される。
【0015】図7に示すように、部材11の他方の面に
は、6本の電気伝導通路14が形成され、各電気伝導通
路14には上記した実施例と同様にろう付けピン16を
介して、− sin(ωt)、+ sin(ωt)、− sin(ω
t−π/3)、+ sin(ωt−π/3)、− sin(ωt
+π/3)、+ sin(ωt+π/3)タイプの電圧を印
加させる。電気伝導通路14に印加されたこれらの電圧
は、相互連絡孔15を介して電極12に伝えられ、これ
により、ピエゾ部材の一方の6個の扇形から成る扇形群
にはその隣合う扇形部に交互に− sin(ωt)、+ sin
(ωt)タイプの電圧が印加され、他方の6個の扇形か
ら成る扇形群にはその隣合う扇形部に交互に− sin(ω
t+π/3)、+ sin(ωt+π/3)タイプの電圧が
印加され、4個の扇形から成る扇形群にはその隣合う扇
形部に交互に− sin(ωt−π/3)、+ sin(ωt−
π/3)タイプの電圧が印加される。一つの実施態様と
して、本発明に従う装置は、150mmの直径で20mmの
高さを持つ、約30〜50Wの出力のモーターに適して
いる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、ピエゾ部材が複数の断
片に分割され、各断片は過熱されることなく分配回路に
より電気信号が適宜供給されるので、ピエゾ部材の電歪
効果特性を悪化させることなく、高い機械−電気変換効
率を持つピエゾ部材を利用することができる。これによ
り、ピエゾ部材を悪化させることなく、又利用するピエ
ゾ部材の特性及び大きさに制約を受けることなく、ピエ
ゾモーターの出力を増大させることが可能となる。ま
た、ピエゾ部材が夫々独立して配置され、互いに影響を
及ぼし合うことがないので、不必要な多くの共振点が発
生することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従ったピエゾモーターの一実施例の斜
視図。
【図2】図1のピエゾモーターのローター、ステータ、
ピエゾ部材及び分配回路の結合体の一実施例の断面図。
【図3】図2のピエゾモーターのピエゾ部材、分配回路
の分解図。
【図4】図2における部材の前面図。
【図5】図2における部材の背面図。
【図6】本発明に従った他の実施例の部材及び電極を示
す前面図。
【図7】図6に示される部材及び電極の背面図。
【図8】従来のピエゾモーターのピエゾ部材の前面図及
び背面図。
【図9】従来のピエゾモーターのピエゾ部材の前面図及
び背面図。
【符号の説明】
1 部材 2 電極 3 ピエゾ部材 4 電気伝導通路 5 相互連絡孔 7 ステータ 8 ローター 9 ハウジング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チーエーリ マゾイェ フランス国 06140 バンス シュメン ドユラ ゴーデ ル バル ベール (番 地の表示なし) (72)発明者 ジャン−デニ ソザードユ フランス国 06130 グラース コマンド リ サン クリストフ (番地の表示な し) (72)発明者 ジル チング フランス国 06800 カニュ スル メー ル シュメン ドユ バル フレウリー 60

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングと、ハウジング内に回転不能
    に配設されるステータと、該ステータの一方の面に相対
    回転可能に且つその一方の面が摺接するように配設され
    るローターと、前記ステータの他方の面にその一方の面
    が固定され、電圧に印加させることにより振動し、該振
    動により前記ステータに表面波を発生させると共に前記
    ステータ表面に楕円運動を起こさせるピエゾ部材を備
    え、該ピエゾ部材が複数の断片に分割されているピエゾ
    モーターにおいて、誘電体材料から成る部材と、該部材
    の一方の面に前記ピエゾ部材の複数の断片に夫々対応し
    て設けられた電気伝導性材料から成る複数の電極と、前
    記部材の他方の面に設けられ、夫々交互の電圧を印加さ
    れる複数の電気伝導通路と、該電気伝導通路と前記電極
    との間の前記部材に隣合う電極同志が互いに交互の電圧
    を印加されるように設けられ、電気伝導材料の被覆或い
    は装入により電気伝導性とされた複数の連絡孔とから成
    る分配回路を有し、該分配回路は前記部材の一方の面を
    前記ピエゾ部材の他方の面に接合されていることを特徴
    とするピエゾモーター。
  2. 【請求項2】 夫々−正弦波、+正弦波、−余弦波、+
    余弦波タイプの電圧が供給される4つの伝導通路が設け
    られることを特徴とする請求項1に記載のピエゾモータ
    ー。
  3. 【請求項3】 前記分配回路は、10μmのエポキシ樹
    脂の薄い層によって接合されていることを特徴とする請
    求項2に記載のピエゾモーター。
  4. 【請求項4】 ピエゾモーターのピエゾ部材への電気信
    号の分配回路を形成するための方法であって、複数の断
    片に分割されたピエゾ部材に接合される誘電体材料から
    成る部材の一方の面に電気伝導性材料から成り、夫々前
    記ピエゾ部材の複数の断片に対応する複数の電極を設
    け、該部材の他方の面に夫々交互の電圧を印加される複
    数の電気伝導通路を設け、該電気伝導通路と前記電極と
    の間の前記部材に隣合う電極同志が互いに交互の電圧を
    印加され得るように複数の連絡孔を設け、該連絡孔を電
    気伝導材料の被覆或いは装入により電気伝導性にするこ
    とを特徴とした方法。
JP6031974A 1993-02-05 1994-02-04 ピエゾモーター及び、ピエゾモーターのピエゾ部材への電気信号の分配回路形成方法 Pending JPH06319273A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9301286A FR2701340B1 (fr) 1993-02-05 1993-02-05 Procédé de réalisation d'un circuit de distribution de signaux électriques, circuit de distribution obtenu et moteur piézoélectrique comportant un tel circuit.
FR9301286 1993-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06319273A true JPH06319273A (ja) 1994-11-15

Family

ID=9443770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6031974A Pending JPH06319273A (ja) 1993-02-05 1994-02-04 ピエゾモーター及び、ピエゾモーターのピエゾ部材への電気信号の分配回路形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5471108A (ja)
EP (1) EP0610139A1 (ja)
JP (1) JPH06319273A (ja)
FR (1) FR2701340B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009144885A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 株式会社村田製作所 超音波モータ
JP2015029410A (ja) * 2013-06-28 2015-02-12 キヤノン株式会社 振動波駆動装置、振動波モーター用ステーター、振動波モーター、駆動制御システム及び光学機器、並びに振動波駆動装置の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3276100B2 (ja) * 1995-05-15 2002-04-22 松下電器産業株式会社 超音波モータ
EP1009095A4 (en) * 1997-04-09 2002-10-23 Seiko Instr Inc ULTRASONIC MOTOR AND ELECTRONIC APPARATUS PROVIDED WITH AN ULTRASONIC MOTOR
KR100376137B1 (ko) * 2000-12-15 2003-03-15 한국과학기술연구원 원환형 압전초음파 모터
US6933661B2 (en) * 2002-10-16 2005-08-23 Lockheed Martin Corporation Self cooling piezo actuator for high temperature applications
JP5265370B2 (ja) * 2005-10-28 2013-08-14 ピーシービー モーター エイピーエス 電気機械波デバイス
CN105453289A (zh) * 2013-07-08 2016-03-30 株式会社村田制作所 致动器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197272A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Canon Inc 大出力型振動波モータ
US4513219A (en) * 1982-11-25 1985-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave motor
JPS60170472A (ja) * 1984-02-10 1985-09-03 Canon Inc 振動波モ−タ
US4771203A (en) * 1986-02-24 1988-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave motor
JPS62262675A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Canon Inc 振動波駆動装置
JPH0257289U (ja) * 1988-10-15 1990-04-25
US5023526A (en) * 1988-10-31 1991-06-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vibratory motor
US5247220A (en) * 1989-10-20 1993-09-21 Seiko Epson Corporation Ultrasonic motor
US5225734A (en) * 1990-03-01 1993-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave driven motor
JP2862634B2 (ja) * 1990-05-25 1999-03-03 アスモ株式会社 超音波モータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009144885A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 株式会社村田製作所 超音波モータ
US8063538B2 (en) 2008-05-27 2011-11-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ultrasonic motor
JP2015029410A (ja) * 2013-06-28 2015-02-12 キヤノン株式会社 振動波駆動装置、振動波モーター用ステーター、振動波モーター、駆動制御システム及び光学機器、並びに振動波駆動装置の製造方法
US10038394B2 (en) 2013-06-28 2018-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave drive device, stator for a vibration wave motor, vibration wave motor, driving control system, optical apparatus, and manufacturing method of a vibration wave driving device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2701340A1 (fr) 1994-08-12
US5471108A (en) 1995-11-28
FR2701340B1 (fr) 1995-03-24
EP0610139A1 (fr) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804973B2 (ja) 圧電モーター
WO1987005166A1 (en) Ultrasonic motor
JPH06319273A (ja) ピエゾモーター及び、ピエゾモーターのピエゾ部材への電気信号の分配回路形成方法
US5448127A (en) Vibration wave driven motor
JPH0534909B2 (ja)
JP2638856B2 (ja) 超音波モータ
US5376858A (en) Ultrasonic motor
JPH0345986B2 (ja)
JP2532425B2 (ja) 超音波モ−タ
JP2568707B2 (ja) 超音波モータ
JPH05236767A (ja) 振動モータ
JP2585583B2 (ja) 超音波モ−タ
JP2919658B2 (ja) 超音波モータ
JP2537874B2 (ja) 超音波モ−タ
JPS60183981A (ja) 超音波モ−タ
JPS63277482A (ja) 超音波モ−タ
JPH0638558A (ja) 振動モータ
JP2523634B2 (ja) 超音波モ−タ
JP2506859B2 (ja) 超音波モ―タ
JPH0636674B2 (ja) 超音波モ−タ
JPH05328760A (ja) 振動モータ装置
JPH04101679A (ja) 圧電モータ
JP2537848B2 (ja) 超音波モ−タ
JPH0474953B2 (ja)
JP2543144B2 (ja) 超音波モ―タ