JPH0631837U - 米処理装置 - Google Patents

米処理装置

Info

Publication number
JPH0631837U
JPH0631837U JP069531U JP6953192U JPH0631837U JP H0631837 U JPH0631837 U JP H0631837U JP 069531 U JP069531 U JP 069531U JP 6953192 U JP6953192 U JP 6953192U JP H0631837 U JPH0631837 U JP H0631837U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
washing
cooking
water
washed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP069531U
Other languages
English (en)
Inventor
寛 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I TECH COMPANY LIMITED
Original Assignee
I TECH COMPANY LIMITED
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I TECH COMPANY LIMITED filed Critical I TECH COMPANY LIMITED
Priority to JP069531U priority Critical patent/JPH0631837U/ja
Publication of JPH0631837U publication Critical patent/JPH0631837U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗米時における多量の水の消費や炊飯時にお
ける米飯の焦げつきの発生等がなく,洗米から炊飯後の
搬出に至る一連の米処理動作を自動的に行うことのでき
る米処理装置の提供。 【構成】 炊飯装置1では,直列に連結された複数の洗
米槽のうち,最前段階の洗米槽4に供給された米Rは各
洗米槽4,5,6,7にて水とともに攪拌されて段階的
に洗米される。最終段階の洗米槽7に供給された新水
は,洗米後に前段階の洗米槽6→5→4に順次戻されて
洗米に使用された後,受水槽25から排水される。洗米
機2により洗米された米Ra はコンベア30により弁当
箱36毎に詰められる。複数の弁当箱36に詰められた
米はフード35内でボイラ37からの生蒸気により蒸さ
れて炊飯される。炊飯後の米飯Rb は移動帯32と搬出
部40の駆動によりフード35から自動的に搬出され
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は,米を水とともに攪拌する洗米及び/若しくは洗米された米を炊く炊 飯を行う米処理装置に係り,特に一連の洗米や炊飯を自動的に行うことのできる 米処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に米から米飯を仕上げる工程は,洗米工程と炊飯工程からなっている。 従来,上記洗米工程では,一つの洗米槽に所望量の米を入れ,この米を水とと もに攪拌して一回の洗米を行い,洗米後の水(研ぎ汁)を排水した後,新水を加 えて攪拌する一連のステップが複数回繰り返されることにより,洗米が終了する 。 そして,上記炊飯工程では,作業者が,それぞれ所定量の洗米された米及び水 を大釜に入れ,直火,電気ヒータ若しくは蒸気等を加熱源として炊飯を行い,更 に炊飯後の米飯を容器毎に詰めていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで,上記従来の洗米工程によれば,複数回にわたる洗米毎の研ぎ汁はそ の都度排水されるので,洗米に多量の水を必要としていた。 また,白く乳濁した研ぎ汁が排出されるので,その排水処理に多くの処理費用 が必要となる。これは,特に洗米量が多い場合に,深刻な問題となる。 そこで,本考案の第1の目的は,洗米時の節水を図ることが可能で,これによ り洗米後の排水量が少なくてすむ米処理装置を提供することである。 一方,上記従来の炊飯工程において,直火若しくは電気ヒータを用いた場合, これらは高温の加熱源であるため,できあがった米飯に焦げつき等を生じ易く, これが炊飯の歩留りを低下させる一因となっていた。 他方,できあがった米飯を容器毎に詰める作業は手間がかかるものであるが, 従来これらの作業は人手により行われていた。そのため,米飯の容器詰め作業を 含む炊飯工程の自動化が要望されていた。これは,焦げつき等の発生を防止すべ く,加熱源として例えば蒸気を用いた場合も同様である。 従って,本考案の第2の目的は,炊飯後の米飯に焦げつき等を生じさせること なく,炊飯・容器詰めを自動的に行うことのできる米処理装置を提供することで ある。 そして,上記したような洗米から炊飯・容器詰めに至る一連の米処理が自動化 されれば,より好ましいこととなる。 そこで,本考案の第3の目的は,多量の水の消費や米飯の焦げつきの発生等が なく,洗米から炊飯・容器詰めに至る一連の米処理を自動的に行うことのできる 米処理装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的を達成するために,第1の考案が採用する主たる手段は,その 要旨とするところが,米を水とともに攪拌して洗米する米処理装置において,直 列に連結され米を段階的に洗米する複数の洗米槽と,洗米槽毎に前段階の洗米槽 と接続され洗米後の水を上記前段階の洗米槽に戻す送水管路とを具備してなるこ とを特徴とする米処理装置として構成されている。 また,上記第2の目的を達成するために,第2の考案が採用する主たる手段は ,その要旨とするところが,洗米された米を炊く米処理装置において,上記洗米 された米を容器毎に詰める米供給部と,複数の容器に詰められた米を蒸気を用い て加熱・炊飯する炊飯部と,炊飯後の各容器を上記炊飯部から間欠的若しくは連 続的に搬出する搬出部とを具備してなることを特徴とする米処理装置として構成 されている。 そして,上記第3の目的を達成するために,第3の考案が採用する主たる手段 は,その要旨とするところが,米を水とともに攪拌して洗米し,洗米された米を 炊く米処理装置において,直列に連結され米を段階的に洗米する複数の洗米槽と ,洗米槽毎に前段階の洗米槽と接続され洗米後の水を上記前段階の洗米槽に戻す 送水管路とを具備してなる洗米部と,上記洗米部により洗米された米を容器毎に 詰める米供給部と,複数の容器に詰められた米を蒸気を用いて加熱・炊飯する炊 飯部と,炊飯後の各容器を上記炊飯部から間欠的若しくは連続的に搬出する搬出 部とを具備してなることを特徴とする米処理装置として構成されている。
【0005】
【作用】
第1の考案に係る米処理装置においては,直列に連結された複数の洗米槽のう ち,最前段階の洗米槽に供給された米は,各洗米槽にて段階的に洗米される。そ して,例えば洗米負荷が最も小さな最終段階の洗米槽に,新水が給水される。こ の洗米槽にて洗米後の水は,送水管路によって前段階の洗米槽に戻され,ここで 洗米後に更に前段階の洗米槽へと順次戻される。こうして,最前段階の洗米槽に て洗米後の水はこの洗米槽から排出される。 従って,段階毎の洗米に用いた水は段階毎に排出されることがないので,節水 を図ることができる。これによって,洗米後の排水量を少なくすることが可能で ある。 また,第2の考案に係る米処理装置においては,先ず米供給部が予め洗米され た米を容器毎に自動的に詰める。次に,炊飯部は複数の容器に詰められた米を蒸 気を用いて比較的低温で加熱・炊飯する。従って,炊飯後の米に例えば焦げつき 等を生じることがない。そして,炊飯後の各容器は搬出部によって上記炊飯部か ら間欠的若しくは自動的に搬出される。これにより,上記洗米された米の容器詰 め,加熱・炊飯及び上記炊飯部からの搬出にわたる一連の動作が自動的に行われ る。 更に,上記第3の考案に係る米処理装置においては,第1の考案に係る米処理 装置の構成に相当する洗米部によって,米が多量の水を消費することなく段階的 に自動で洗米される。そして,上記洗米部により洗米された米に対して,容器詰 め,加熱・炊飯の一連の処理が米供給部及び炊飯部により実行される。更に,炊 飯後の各容器は搬出部によって上記炊飯部から自動的に搬出される。 従って,洗米から炊飯・容器詰めに至る一連の米処理が自動的に行われる。
【0006】
【実施例】
以下添付図面を参照して,本考案を具体化した実施例につき説明し,本考案の 理解に供する。尚,以下の実施例は,本考案を具体化した一例であって,本考案 の技術的範囲を限定する性格のものではない。 ここに,図1は本考案の一実施例に係る炊飯装置の要部構成を示す構成図であ る。 本実施例に係る炊飯装置1(第3の考案における米処理装置の一例)は,図1 に示すように,米Rを水とともに攪拌して洗米する洗米機2(第1の考案におけ る米処理装置の一例であり第3の考案における洗米部の一例)と,洗米された米 Ra を炊く炊飯機3(第2の考案における米処理装置の一例)とから主としてな っている。 上記洗米機2では,米貯蔵槽24からの米Rを段階的に洗米するように,複数 の洗米槽4,5,6,7が,それぞれコンベア15,16,17,18を介して 直列に連結されている。上記洗米槽4,5,6,7の下方には,それぞれによっ て洗米された後の水を貯留する受水槽25,26,27,28がそれぞれ配備さ れている。このうち,受水槽26,27,28は,それぞれポンプ12,13, 14及び送水管9,10,11(送水管路の一例)を介して前段階の洗米槽4, 5,6と接続されている。そして,各洗米槽4,5,6,7には,槽内に収容し た米Rを水とともに攪拌する攪拌機20,21,22,23が設けられている。 上記炊飯機3は,洗米槽7の下部に接続され最終的に洗米を終えた米Ra を所 定量毎に計量可能に弁当箱36毎に詰めるコンベア30(米供給部の一例)と, 上記コンベア30によって複数の弁当箱36に詰められた米Ra を蒸気を用いて 加熱・炊飯する炊飯部31と,この炊飯部31による炊飯後の弁当箱36を炊飯 部31から搬出する例えば複数の駆動ローラを備えた搬出部40とを具備してな っている。 上記炊飯部31には,上記コンベア30からの米Ra が詰められた複数の弁当 箱36を同時に載置・移動し得る無限軌道の移動帯32が図外の駆動源により回 転駆動されるローラ33及びローラ34間に走行自在に張設されている。上記移 動帯32の弁当箱36載置位置には,弁当箱36を出し入れ可能に収容するとと もに,ボイラ37からの生蒸気を封じ込めて上記収容された弁当箱36内の米R a を加熱・炊飯することによって米飯Rb に仕上げるためのフード35が配設さ れている。 上記ボイラ37はタンク38からの純水を加熱して生蒸気を発生させる。また ,上記フード35内の余剰の生蒸気はフード35の頂部から復水としてタンク3 8に還流されるようになっている。また,上記搬出部40の上方には,搬出部4 0の駆動ローラ上を移動する米飯Rb に送風するための送風機41が配備されて いる。なお,上記炊飯装置1の各機器は,図外の演算処理装置(マイクロコンピ ュータ)を備えた制御部により駆動制御される。
【0007】 そこで,上記した構成の炊飯装置1によれば,当該装置の運転開始時刻,総出 上り米飯量,食数(弁当箱数),生蒸気の温度圧力特性,各洗米槽毎の洗米負荷 の度合い等が予め上記制御部に設定される。そして運転開始時刻になると,上記 設定された総出上がり米飯量に応じた量の一部の米Rが米貯蔵槽24から最前段 階の洗米槽4に供給される。なお,各洗米槽4,5,6,7には,運転開始に先 立って予め新水が満たされている。そこで,洗米槽4の米Rは攪拌機20の駆動 によって水とともに所定時間攪拌されて洗米される。そして,洗米された米はコ ンベア15により次段階の洗浄槽5に供給される。このとき,米に随伴した濃い 研ぎ汁はコンベア15の端部で分散されて受水槽25に一時貯留された後排水さ れる。 このとき,上記洗米槽4には,上記総出上がり米飯量に応じた量の残りの一部 の米Rが米貯蔵槽24から供給されて洗米される。同時に,上記したように洗米 槽5に供給された米は攪拌機21の駆動により水とともに攪拌されて洗米された 後,コンベア16によって次の洗米槽6に供給される。そして,そのとき米に随 伴した研ぎ汁は受水槽26に貯留される。そして,受水槽26の水は洗米槽4の 水位に応じてこの水位を一定とするようにポンプ12の駆動によって洗米槽4に 戻される。 以下,洗米槽6,7においても,それぞれに供給された米が攪拌機22,23 の駆動により水とともに攪拌されることにより順次洗米される。そして,各洗米 槽6,7からコンベア17,30によって米が搬出される際に,米に随伴する研 ぎ汁はそれぞれ受水槽27,28に一時貯留された後,前段階の洗米槽5,6の 水位に応じてポンプ13,14の駆動により上記洗米槽5,6にそれぞれ戻され る。なお,洗米機2の運転が定常状態になると,この洗米機2への新水は洗米槽 7にのみ給水される。 従って,洗米機2に供給された水は洗米槽7から送水管11,10,9を介し て前段階の洗米槽6→5→4へと順次戻された後受水槽25から排水されること となる。この場合,後の段階の洗米槽になるほど洗米負荷が小さくなり,最も薄 い研ぎ汁が生じるので,この研ぎ汁を前段階の洗米槽の洗米用の水として用いる ことができる。従って,個々の洗米槽4,5,6,7において洗米に使用された 水はそのまま直接排水されることがない。それにより,上記洗米機2は洗米に多 量の水を消費することがなく節水を図ることができるものである。
【0008】 このように,洗米槽7において最終的に洗米を終えた米Ra は,図外の弁当箱 供給装置により移動帯32上に載置された弁当箱36毎に予め設定された一食分 ずつコンベア35により計量されて詰められる。そして,米Ra が詰められた弁 当箱36は移動帯32の走行によってフード35内に搬入される。上記フード3 5内に搬入された弁当箱36が所定数になると,移動帯32の走行が停止される 。この状態で,フード35内にボイラ37からの生蒸気が吹き込まれ,この生蒸 気により各弁当箱36に詰められた米Ra が加熱・炊飯される。 上記フード35内の生蒸気による加熱・炊飯時間は弁当箱36毎に詰められた 米Ra の量及び生蒸気の温度・圧力特性に応じて適切な時間が設定されている。 従って,上記炊飯部31によれば,洗米後に弁当箱36に詰められた米Ra が, 例えば100℃以下の生蒸気により蒸されて炊飯されるので,焦げつき等を生じ ることがない。従って,でき上がった米飯Rb の歩留りを向上させることができ る。 このように,上記フード35内で炊飯された,例えば10食乃至20食分の米 飯Rb が詰まった弁当箱36は,ボイラ37からの生蒸気の吹き込みが停止され た状態で,移動帯32の走行動作及び搬出部40の駆動によって1バッチ分とし て上記フード35から搬出される。このとき,搬出部40を走行中の米飯Rb に 送風機41からの乾風が送気されることにより,上記米飯Rb の炊き上がりの光 沢や固さ等が決定される。従って,上記乾風の温度や送風量を操作することによ り,食欲をそそる米飯Rb を炊き上げることができる。 続いて,新たな米Ra が詰められた複数の弁当箱36がフード35内に搬入さ れた後上記ボイラ37からの生蒸気の吹き込みによる炊飯が繰返される。 上記したように,本実施例の炊飯装置1の洗米機2によれば,洗米に使用され る新水の消費量を抑えることができる。これに伴って,洗米後の排水量が少なく てすむので,例えば排水処理費用を低減化することが可能となる。
【0009】 また,上記炊飯装置1の炊飯機3によれば,加熱源として,比較的低温の生蒸 気が用いられ,この生蒸気により弁当箱36毎の米が蒸されて炊飯されるので, 焦げつき等を生じさせることがなく,加えて容器詰め・炊飯・搬出等の自動化を 実現することができた。 従って,本実施例の炊飯装置1は多量の水を消費したりでき上がった米飯に焦 げつき等が発生したりすることがなく,洗米から炊飯後の搬出に至る一連の米処 理の自動化を実現することが可能である。従って,従来のように人手によって炊 飯を行った場合のように多大な手間を必要としていた作業が予め設定された運転 開始時刻に自動的に実行されるので,多大な省力化を図ることができた。 なお,上記炊飯装置1により炊飯された米飯Rb は弁当箱36毎に1食分ずつ ができ上がるので,米飯Rb のこびりつきによる歩留りの低下を防止できる。尚 ,内面に離型コーティングを施した弁当箱を用いれば,弁当箱に対する米飯Rb のこびりつきを防止することができる。 そして,上記炊飯装置1においては,各洗米槽4,5,6,7におけるそれぞ れの洗米負荷の度合い,生蒸気の温度・圧力特性,生蒸気吹き込み時間等を適切 に設定すれば,米飯Rb のでき上がり品質を一定に保持することができる。 尚,上記実施例では,炊飯器3における炊飯・搬出動作をバッチ式で行う例を 挙げたが,これに限定されるものではなく,例えば移動帯32や搬出部40の駆 動ローラをゆっくりと駆動させることにより,連続式で上記炊飯・搬出動作を行 わせることも可能である。
【0010】
【考案の効果】
第1の考案は上記したように構成されている。それにより,節水を図りつつ複 数段階の洗米処理を自動的に行うことができる。その結果,洗米後の排水量が少 なくてすむとともに,洗米処理における省力化を図ることができる。 また,第2の考案は上記したように構成されている。それにより,例えば炊飯 後の米飯に焦げつき等を生じさせることがない。従って,でき上がった米飯の歩 留りが向上する。その上,洗米された米の容器詰め・炊飯・炊飯後の搬出等の一 連の処理を自動的に行うことができ,炊飯処理における省力化を図ることが可能 となる。 そして,第3の考案は上記したように構成されている。これによって,洗米時 に多量の水を消費したり,或いはでき上がった米飯に焦げつきが発生したりする ことがなく,洗米から炊飯後の搬出に至る一連の処理を自動的に行うことができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例に係る炊飯装置の要部構成
を示す構成図。
【符号の説明】
1…炊飯装置(米処理装置) 2…洗米機(米処
理装置,洗米部) 3…炊飯機(米処理装置) 4…洗米槽 5…洗米槽 6…洗米槽 7…洗米槽 9…送水管 10…送水管 11…送水管 12…ポンプ 13…ポンプ 14…ポンプ 30…コンベア
(米供給部) 31…炊飯部 32…移動帯 35…フード 36…弁当箱(容
器) 37…ボイラ 40…搬出部 R…米 Ra …米 Rb …米飯

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米を水とともに攪拌して洗米する米処理
    装置において, 直列に連結され米を段階的に洗米する複数の洗米槽と,
    洗米槽毎に前段階の洗米槽と接続され洗米後の水を上記
    前段階の洗米槽に戻す送水管路とを具備してなることを
    特徴とする米処理装置。
  2. 【請求項2】 洗米された米を炊く米処理装置におい
    て, 上記洗米された米を容器毎に詰める米供給部と, 複数の容器に詰められた米を蒸気を用いて加熱・炊飯す
    る炊飯部と, 炊飯後の各容器を上記炊飯部から間欠的若しくは連続的
    に搬出する搬出部とを具備してなることを特徴とする米
    処理装置。
  3. 【請求項3】 米を水とともに攪拌して洗米し,洗米さ
    れた米を炊く米処理装置において, 直列に連結され米を段階的に洗米する複数の洗米槽と,
    洗米槽毎に前段階の洗米槽と接続され洗米後の水を上記
    前段階の洗米槽に戻す送水管路とを具備してなる洗米部
    と, 上記洗米部により洗米された米を容器毎に詰める米供給
    部と, 複数の容器に詰められた米を蒸気を用いて加熱・炊飯す
    る炊飯部と, 炊飯後の各容器を上記炊飯部から間欠的若しくは連続的
    に搬出する搬出部とを具備してなることを特徴とする米
    処理装置。
JP069531U 1992-10-06 1992-10-06 米処理装置 Pending JPH0631837U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP069531U JPH0631837U (ja) 1992-10-06 1992-10-06 米処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP069531U JPH0631837U (ja) 1992-10-06 1992-10-06 米処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631837U true JPH0631837U (ja) 1994-04-26

Family

ID=13405404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP069531U Pending JPH0631837U (ja) 1992-10-06 1992-10-06 米処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631837U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024001357A1 (zh) * 2022-06-27 2024-01-04 爱仕达股份有限公司 一种智能的淘米蒸饭一体机及其工作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024001357A1 (zh) * 2022-06-27 2024-01-04 爱仕达股份有限公司 一种智能的淘米蒸饭一体机及其工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7077057B1 (en) Plant for continuous processing and packing of meat products and method for the implementation thereof
JPH0631837U (ja) 米処理装置
JP4526519B2 (ja) 茹で卵の製造方法並びにその製造装置並びにその使用方法
KR101195966B1 (ko) 부화 부산물을 이용한 사료 및 제조방법
US2768572A (en) Art of processing and packaging cheese
JP3697878B2 (ja) 連続炊飯システム
JP3007064B2 (ja) 釜・蒸気使い分け炊飯方法と装置
JPH0344740B2 (ja)
JP2556804B2 (ja) 自動連続式蒸米装置
JP2787062B2 (ja) 小魚等の自動煮沸装置
JPH03155762A (ja) 穀類の連続蒸煮処理装置
JPH09226925A (ja) 搬送コンベヤにおける搬送用部材洗浄装置
JPH1033372A (ja) 連続式炊飯装置
JPH0538638Y2 (ja)
JP3031462B2 (ja) 小魚等の自動煮沸装置
JP2787063B2 (ja) 小魚等の自動煮沸装置
JPH11332740A (ja) マイクロ波加熱式連続炊飯装置
JPH09313346A (ja) 連続自動炊飯装置
JP2020171722A (ja) 米ゲル製造装置
JPS60227643A (ja) 連続蒸煮炊飯方法および装置
JPH04266723A (ja) コンベア洗浄装置
JPH1075888A (ja) 炊飯システム
JP2000083815A (ja) 連続炊飯方法及びその装置
JPH04311358A (ja) 既洗浸漬米の製造装置
JPH0440588Y2 (ja)