JPH06317785A - プラズマアドレス液晶表示装置 - Google Patents

プラズマアドレス液晶表示装置

Info

Publication number
JPH06317785A
JPH06317785A JP5131459A JP13145993A JPH06317785A JP H06317785 A JPH06317785 A JP H06317785A JP 5131459 A JP5131459 A JP 5131459A JP 13145993 A JP13145993 A JP 13145993A JP H06317785 A JPH06317785 A JP H06317785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
dielectric sheet
crystal display
display device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5131459A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Yano
友哉 谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5131459A priority Critical patent/JPH06317785A/ja
Priority to US08/238,052 priority patent/US5499122A/en
Priority to EP94106990A priority patent/EP0623838B1/en
Priority to DE69421111T priority patent/DE69421111T2/de
Publication of JPH06317785A publication Critical patent/JPH06317785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13334Plasma addressed liquid crystal cells [PALC]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラズマアドレス液晶表示装置に含まれる液
晶層の厚み均一化を図る。 【構成】 プラズマアドレス液晶表示装置は、上側ガラ
ス基板1と、これに密接した透明な誘電体シート2と、
該誘電体シート2に対して所定の空間を介して接合した
下側ガラス基板3とを重ねた積層構造を有する。上側ガ
ラス基板1の内表面には列状に信号電極4が形成されて
いる。誘電体シート2はその上面部に多孔層5を有し液
晶6を含浸保持する。誘電体シート2の下面側と下側ガ
ラス基板3の間には行状の放電チャネル7が形成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラズマアドレス液晶表
示装置に関する。より詳しくは液晶層の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマアドレス液晶表示装置は、例え
ば特開平1−217396号公報に開示されている。図
6に示す様に、この表示装置は液晶セル101とプラズ
マセル102と両者の間に介在する誘電体シート103
とからなる積層フラットパネル構造を有している。プラ
ズマセル102は下側のガラス基板104を用いて形成
されており、その表面にストライプ状の溝105が設け
られている。この溝105は例えば行列マトリクスの行
方向に伸びている。各溝105は誘電体シート103に
よって密封されており個々に分離した放電チャネル10
6を構成している。この密封された放電チャネル106
にはイオン化可能なガスが封入されている。隣接する溝
105を隔てる凸状部107は個々の放電チャネル10
6を区分けする隔壁の役割を果たす。各溝105の湾曲
した底部には互いに平行な一対の放電電極108,10
9が設けられており、アノード及びカソードとして機能
し放電チャネル内のガスをイオン化しプラズマを発生す
る。かかる放電チャネルは行走査単位となる。
【0003】一方液晶セル101は上側の透明基板11
0を用いて構成されている。この基板110は誘電体シ
ート103に所定のギャップを介して対向配置されてお
りギャップには液晶層111が充填されている。基板1
10の内表面には信号電極112が形成されている。こ
の信号電極112は放電チャネル106と直交しており
列信号単位となる。列信号単位と行走査単位の交差部分
にマトリクス状の画素が規定される。
【0004】かかる構成を有する表示装置においては、
放電チャネル106を線順次で切り換え走査するととも
に、この走査に同期して液晶セル101側の信号電極1
12に画像信号を印加する事により表示駆動が行なわれ
る。線順次走査により選択された放電チャネル106内
にプラズマが発生すると内部は略一様にアノード電位に
なり1行毎の画素選択が行なわれる。即ち放電チャネル
106はサンプリングスイッチとして機能する。プラズ
マサンプリングスイッチが導通した状態で各画素に画像
信号が印加されると、サンプリングホールドが行なわれ
画素の点灯もしくは消灯が制御できる。プラズマサンプ
リングスイッチが非導通状態になった後にも画像信号は
そのまま画素内に保持される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図7は、図6に示した
従来のプラズマアドレス液晶表示装置の要部拡大断面図
である。液晶セル101とプラズマセル102は中間の
誘電体シート103により隔てられている。選択された
放電チャネル106のアノード電位を基準として信号電
極112に印加された画像信号電圧は、誘電体シート1
03により容量分割され液晶層111に供給される。こ
の実効駆動電圧を大きくとる為に、誘電体シート103
はできるだけ薄い事が必要であり、例えば50μm程度
の厚みに設定されている。極めて薄い為、その表面を完
全な平坦度に保つ事は困難である。一方、液晶層111
としては、例えばツイスト配向されたネマチック液晶が
用いられており、その厚みは5μm±0.5μmの範囲
で精密に制御する必要がある。しかしながら、誘電体シ
ート103の平坦度が完全でない為、液晶セル101の
ギャップ寸法を画面全体に渡って均一に制御する事は極
めて困難であり、現実にはギャップむらが存在する為画
像品位が損なわれるという課題がある。加えて、ツイス
ト配向されたネマチック液晶を用いた場合、電圧印加に
よる液晶分子配列の変化を透過光量変化として取り出す
為、上下の基板110,104の外表面に各々偏光板1
14,113が貼着されている。この様に一対の偏光板
を介在させると入射光が所定の割合で吸収される為画面
のコントラストを上げる事ができないという課題があ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明はプラズマアドレス液晶表示装置に含
まれる液晶層の厚み均一化を図る事を目的とする。併せ
て、プラズマアドレス液晶表示装置の画像明度を改善す
る事を目的とする。かかる目的を達成する為に以下の手
段を講じた。即ち、本発明にかかるプラズマアドレス液
晶表示装置は、上側基板と、これに密接した透明な誘電
体シートと、該誘電体シートに対して所定の空間を介し
て接合した下側基板とを重ねた積層構造を有する。上側
基板の内表面には列状に信号電極が形成されている。誘
電体シートはその上面部に多孔層を有し液晶を含浸保持
する。誘電体シートの下面側と下側基板の間には行状の
放電チャネルが形成されている。含浸された液晶は、例
えば所定の常光線屈折率を有するネマチック液晶からな
り、前記誘電体シートは該常光線屈折率と実質的に等し
い屈折率を有する。
【0007】かかる構成を有するプラズマアドレス液晶
表示装置は以下の様に製造される。最初に、少なくとも
二成分からなるガラス薄板材料を加熱処理して分相を生
じさせた後、酸処理を行ない上面部に多孔層を形成して
誘電体シートに加工する。次に、該誘電体シートの下面
側に所定の空間を介して下側基板を接合し行状の放電チ
ャネルを設ける。最後に、該多孔層に液晶を含浸させる
とともに、列状の信号電極が予め形成された上側基板を
密接させる。例えば、前記ガラス薄板材料はホウケイ酸
ソーダガラスからなり、加熱処理によりNa2 O−B2
3 組成とSiO2 組成に分相する。これに酸処理を加
えるとNa2 O−B2 3 組成が選択的に溶解し所望の
多孔層が得られる。
【0008】
【作用】本発明によれば、誘電体シートの上面部に形成
された多孔層に液晶を含浸保持して液晶層としている。
この多孔層の厚みは画面全体に渡って一定に制御可能で
あり、液晶層厚を均一化できる。仮に、誘電体シートに
そりや凹凸等の変形が含まれていても、液晶層自体はそ
の厚みが一定になる。従来と異なり、上側のガラス基板
は誘電体シートに密接させれば良く、何らギャップ制御
手段を講じる必要はない。又、多孔層に含浸された液晶
は、従来のツイストネマチックモードと異なり、散乱モ
ードで動作し何ら偏光板を要しない。従って、画像明度
が改善できる。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は、本発明にかかるプラズマアド
レス液晶表示装置の基本的な構成を示す要部拡大断面図
である。図示する様に、本装置は上側のガラス基板1
と、これに密接した透明な誘電体シート2と、該誘電体
シート2に対して所定の空間を介して接合した下側のガ
ラス基板3とを重ねた積層フラットパネル構造を有す
る。上側ガラス基板1の内表面には列状に複数の信号電
極4が形成されている。この信号電極4は、例えばIT
O等の透明導電膜をストライプ状にパタニングして形成
される。誘電体シート2はその上面部に多孔層5を有し
ており、液晶6を含浸保持する。この誘電体シート2は
例えば50μm程度の厚みを有するガラス薄板材料から
なる。多孔層5の厚みは、例えば20μm程度に設定さ
れている。この多孔層5の厚みは一定に制御する事が可
能である。含浸された液晶6は、例えば所定の常光線屈
折率を有するネマチック液晶材料からなる。一方、誘電
体シート2は該常光線屈折率と実質的に等しい屈折率を
有している。例えば、その差は0.1以下である。
【0010】誘電体シート2の下面側と下側ガラス基板
3の間には行状の放電チャネルが形成されている。放電
チャネル7の内部にはイオン化可能なガスが封入されて
いるとともに、一対の放電電極8,9が形成されてい
る。一対の放電極の内一方がカソードとして機能し、他
方がアノードとして機能する。線順次走査により各放電
チャネル7を選択すると、内部にプラズマが発生し略ア
ノード電位となる。この放電チャネル7が行走査単位と
なり、前述した信号電極4が列信号単位となって、交差
部分に画素が規定される。
【0011】次に、図2を参照して、図1に示したプラ
ズマアドレス液晶表示装置の動作を詳細に説明する。図
2は1画素部分を切り取って示した模式図であり、画素
が選択された状態を表わしている。(A)に示す様に、
放電チャネルは等価的にプラズマスイッチPSで表わさ
れている。選択状態ではこのプラズマスイッチPSは閉
じており、誘電体シート2の下面側にはアノード電位
(接地電位)が印加される。一方、誘電体シート2の上
面側に密接した信号電極4には所定の駆動電圧VLが印
加される。(A)の場合は、この駆動電圧VLは所定の
閾値電圧以下である。この時には、多孔層5に含浸され
た液晶6は印加電圧に応答せず、液晶分子のダイレクタ
はランダムな方向に向いている。このランダム配列状態
における液晶6の平均屈折率は誘電体シート2の屈折率
と異なる様に設定されている。従って、入射光は多孔層
5に含浸された液晶6により散乱され、画素は白濁状態
となる。
【0012】(B)は、印加された駆動電圧VHが所定
の閾値を超えた場合を表わしている。この時には、液晶
分子のダイレクタは電界方向に整列する。この配列状態
では、入射光はネマチック液晶の常光線屈折率に従って
屈折を受ける。本発明では、液晶6の常光線屈折率と誘
電体シート2の屈折率は実質的に等しくなる様に設定さ
れている。従って、入射光は多孔層5に含浸された液晶
6によって殆ど散乱を受けず、そのまま透過する。従っ
て、画素は透明状態となる。この様に、プラズマスイッ
チPSが閉じた状態で、信号電極4に所望の画像信号電
圧を印加する事により、画素を白濁状態と透明状態との
間で切り換える事が可能である。勿論、中間調表示を行
なう事も可能である。プラズマスイッチPSが開いた後
は、次の選択期間まで、液晶の配列状態がそのまま保持
される。本実施例によれば、液晶の光散乱現象を利用し
て所望の画像表示を行なうので、従来の様に偏光板を必
要としない。従って、明るい画像面を得る事ができる。
【0013】次に図3を参照して、本発明にかかるプラ
ズマアドレス液晶表示装置の製造方法を詳細に説明す
る。先ず工程Aにおいて、少なくとも二成分からなるガ
ラス薄板材料51を用意する。本例では、このガラス薄
板材料51はホウケイ酸ソーダガラスからなる。このガ
ラス薄板材料51を500℃〜600℃の温度範囲で加
熱し除冷すると、分相が生じる。即ち、Na2 O−B2
3 組成とSiO2 組成の2相に分離する。分相が生じ
た状態では、両相が夫々連続した網目として分散した構
造となる。
【0014】次に、工程Bで酸処理を行ない上面部に多
孔層52を形成して誘電体シート53に加工する。例え
ば、分相の生じたガラス薄板材料51の下面側を耐酸性
のプラスチックフィルム54でラミネートした後、5%
程度の濃度の硫酸もしくは塩酸等に浸漬すると、酸に溶
解し易いNa2 O−B2 3 組成の部分が選択的に溶出
し、SiO2 組成の部分が残存する。この様にして、無
数の互いに連続したNa2 O−B2 3 相の抜け孔を備
えた誘電体シート53が得られる。多孔層52の形成は
単純な化学処理により行なわれるので、その層厚を全面
に渡って一定に制御する事は極めて容易である。なお、
使用済みとなったプラスチックフィルム54は剥離され
る。
【0015】次に工程Cで、誘電体シート53の下面側
に所定の空間を介して下側のガラス基板56を接合し行
状の放電チャネル57を設ける。即ち、下側のガラス基
板56の表面には、予めエッチング等によりストライプ
状に溝が形成されており、その内部には一対の放電電極
も設けられている。この下側ガラス基板56をフリット
シール等により誘電体シート53の下面側と接合し、密
封された各溝にイオン化可能なガスを封入して放電チャ
ネル57が設けられる。
【0016】次に、工程Dで誘電体シート53の多孔層
52に液晶58を含浸させる。この含浸処理は単に、液
晶58を誘電体シート53の上面側に塗布すれば良い。
【0017】最後に工程Eで、列状の信号電極59が予
め形成された上側のガラス基板60を密接する事によ
り、プラズマアドレス液晶表示装置が完成する。上側の
ガラス基板60と誘電体シート53の接合は、例えば透
明接着剤を用いて行なう事ができる。
【0018】最後に図4を参照して、本発明にかかるプ
ラズマアドレス液晶表示パネルを応用して構成された画
像装置の一例を説明する。図示する様に、この画像装置
は平行光バックライト81とプラズマアドレス液晶表示
パネル82とレンズアレイ83とブラックマスク84と
を順に重ねた積層構造を有する。なお、プラズマアドレ
ス液晶表示パネル82は図1に示した積層フラットパネ
ル構造を有し、図2の様に動作するものである。平行光
バックライト81は略平行な照明光をプラズマアドレス
液晶表示パネル82の背面から照射する。プラズマアド
レス液晶表示パネル82は駆動電圧に応じて画素毎に照
明光を選択的に散乱又は透過する。レンズアレイ83は
プラズマアドレス液晶表示パネル82の画素に対応した
マイクロレンズを有しており、透過光を焦点位置に集光
する。一方、散乱光に対しては集光作用を奏さない。な
おレンズアレイ83の個々のマイクロレンズはプラズマ
アドレス液晶表示パネル82の各画素に対応して設ける
代わりに、画素配列ピッチに比し1/10以下の外径寸
法を有する微細なものであっても良い。ブラックマスク
84にはマイクロレンズの焦点位置に整合する開口がパ
タニング形成されている。
【0019】図5を参照して、図4に示した画像装置の
動作を詳細に説明する。(A)はプラズマアドレス液晶
表示パネル82が透過状態にある場合を示し、(B)は
散乱状態にある場合を示している。(A)に示す様に、
所定の閾値以上の駆動電圧に応答してプラズマアドレス
液晶表示パネル82の画素が透過状態になると、平行光
バックライト81から液晶層に入射した光はこれを透過
してレンズアレイの対応するマイクロレンズ83aに平
行光のまま入射する。この透過光はマイクロレンズ83
aにより集束され、焦点近傍に最小散乱円を形成する。
この焦点位置にはブラックマスク84の開口84aが形
成されており、集束光は効率良く外部に出射される。図
から明らかな様に出射光には視角依存性が基本的に含ま
れていない。一方、(B)に示す様に、プラズマアドレ
ス液晶表示パネル82の画素が光散乱状態になると照明
光は集束されず殆どの部分がブラックマスク84により
カットされる。この様にして、極めてコントラスト比の
高い直視型の画像装置を得る事ができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、誘
電体シートがその上面部に多孔層を有し液晶を含浸保持
している。誘電体シートと液晶層が一体となった構造で
ある為、フリットシール後及びガス封入後の誘電体シー
ト平坦度が、液晶層の厚みむらに影響を与える事がな
い。従って、大面積で均一な表示を得る事が可能になる
という効果がある。誘電体シートの多孔層に含浸保持さ
れた液晶層は光散乱モードで動作し、従来の様に偏光板
を要しない。従って、画像明度が顕著に改善できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるプラズマアドレス液晶表示装置
の基本的な構成を示す要部拡大断面図である。
【図2】図1に示したプラズマアドレス液晶表示装置の
動作説明図である。
【図3】図1に示したプラズマアドレス液晶表示装置の
製造工程図である。
【図4】図1に示したプラズマアドレス液晶表示装置の
応用例を示す模式図である。
【図5】図4に示した応用例の動作説明図である。
【図6】従来のプラズマアドレス液晶表示装置を示す模
式的な部分破断斜視図である。
【図7】従来のプラズマアドレス液晶表示装置の課題の
説明図である。
【符号の説明】 1 上側ガラス基板 2 誘電体シート 3 下側ガラス基板 4 信号電極 5 多孔層 6 液晶 7 放電チャネル 8 放電電極 9 放電電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側基板と、これに密接した透明な誘電
    体シートと、該誘電体シートに対して所定の空間を介し
    て接合した下側基板とを重ねた積層構造を有し、 該上側基板の内表面には列状に信号電極が形成されてお
    り、 該誘電体シートはその上面部に多孔層を有し液晶を含浸
    保持するとともに、 該誘電体シートの下面側と該下側基板の間には行状の放
    電チャネルが形成されているプラズマアドレス液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶は所定の常光線屈折率を有する
    ネマチック液晶からなり、前記誘電体シートは該常光線
    屈折率と実質的に等しい屈折率を有する請求項1記載の
    プラズマアドレス液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも二成分からなるガラス薄板材
    料を加熱処理して分相を生じさせた後、酸処理を行ない
    上面部に多孔層を形成して誘電体シートに加工する工程
    と、 該誘電体シートの下面側に所定の空間を介して下側基板
    を接合し行状の放電チャネルを設ける工程と、 該多孔層に液晶を含浸させるとともに、列状の信号電極
    が予め形成された上側基板を密接する工程とを含むプラ
    ズマアドレス液晶表示装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ガラス薄板材料はホウケイ酸ソーダ
    ガラスからなり、加熱処理によりNa2 O−B2 3
    成とSiO2 組成に分相するとともに、酸処理によりN
    2 O−B2 3 組成を選択的に溶解する請求項3記載
    のプラズマアドレス液晶表示装置の製造方法。
JP5131459A 1993-05-07 1993-05-07 プラズマアドレス液晶表示装置 Pending JPH06317785A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131459A JPH06317785A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 プラズマアドレス液晶表示装置
US08/238,052 US5499122A (en) 1993-05-07 1994-05-04 Plasma-addressed liquid crystal display device having a transparent dielectric sheet with a porous layer containing an impregnated liquid crystal
EP94106990A EP0623838B1 (en) 1993-05-07 1994-05-04 Plasma-addressed liquid crystal display device
DE69421111T DE69421111T2 (de) 1993-05-07 1994-05-04 Plasma-adressierbare Flüssigkristallanzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131459A JPH06317785A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 プラズマアドレス液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06317785A true JPH06317785A (ja) 1994-11-15

Family

ID=15058458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131459A Pending JPH06317785A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 プラズマアドレス液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5499122A (ja)
EP (1) EP0623838B1 (ja)
JP (1) JPH06317785A (ja)
DE (1) DE69421111T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689083A3 (en) * 1994-06-24 1997-05-14 Sony Corp Display device addressed by plasma
US5835167A (en) * 1994-12-21 1998-11-10 Philips Electronics North America Plasma addressed liquid crystal display with reduced column voltages
US5696569A (en) * 1994-12-21 1997-12-09 Philips Electronics North America Channel configuration for plasma addressed liquid crystal display
JPH08286172A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sony Corp プラズマアドレス表示装置
JP3254966B2 (ja) * 1995-05-12 2002-02-12 ソニー株式会社 プラズマアドレス表示パネルの駆動方法
JP3821315B2 (ja) * 1995-11-13 2006-09-13 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US5764001A (en) * 1995-12-18 1998-06-09 Philips Electronics North America Corporation Plasma addressed liquid crystal display assembled from bonded elements
US5694183A (en) * 1996-04-01 1997-12-02 Tektronix, Inc. Plasma addressed liquid crystal display panel with internal polarizer
GB9609679D0 (en) * 1996-05-09 1996-07-10 Philips Electronics Nv Autostereoscopic display apparatus
US5917463A (en) * 1996-05-21 1999-06-29 Tektronix, Inc. Plasma addressed liquid crystal display panel with thinned cover sheet
US5892558A (en) * 1997-06-26 1999-04-06 Gl Displays, Inc. Wire electrode structure based on 2 or 3 terminal device employed in a liquid crystal display
US6198220B1 (en) 1997-07-11 2001-03-06 Emagin Corporation Sealing structure for organic light emitting devices
GB9721716D0 (en) * 1997-10-15 1997-12-10 Philips Electronics Nv Channel plates and flat display devices incorporating such
US6777869B2 (en) * 2002-04-10 2004-08-17 Si Diamond Technology, Inc. Transparent emissive display
US20080316752A1 (en) * 2006-12-12 2008-12-25 David Richard Kostuch Clarifying filter
TWM576667U (zh) * 2018-10-22 2019-04-11 隆達電子股份有限公司 顯示裝置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794405A (en) * 1972-02-10 1974-02-26 J Masi Liquid crystal cell and method for its manufacture
US4898454A (en) * 1987-04-10 1990-02-06 Hoechst Celanese Corporation Optical light switch or modulator device with a liquid crystalline composite optical component
US4933111A (en) * 1987-04-10 1990-06-12 Hoechst Celanese Corp. Electrooptic device having a liquid crystalline polymer composite optical component
KR940010842B1 (ko) * 1991-10-26 1994-11-17 삼성전관 주식회사 플라즈마 어드레스 방식의 액정표시소자
KR940006301B1 (ko) * 1991-10-29 1994-07-14 삼성전관 주식회사 프라즈마 어드레스 방식의 액정표시소자와 그 제조방법
JPH05216415A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Sony Corp プラズマアドレス電気光学装置
JP3271083B2 (ja) * 1992-04-21 2002-04-02 ソニー株式会社 プラズマアドレス電気光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0623838A1 (en) 1994-11-09
DE69421111T2 (de) 2000-03-23
EP0623838B1 (en) 1999-10-13
DE69421111D1 (de) 1999-11-18
US5499122A (en) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06317785A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
US5214521A (en) Plasma addressed liquid crystal display with grooves in middle plate
JPH11194343A (ja) 液晶表示装置
JPH09197384A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH05216415A (ja) プラズマアドレス電気光学装置
US6072274A (en) Molded plastic panel for flat panel displays
KR100229246B1 (ko) 플라스마어드레스 액정표시장치
JP3384964B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US6060827A (en) Backlight and plasma addressed electro-optical display
US6236381B1 (en) Image display apparatus
JPH06208114A (ja) 低抵抗電極を用いた液晶表示素子
JP3656827B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001159754A (ja) 液晶表示装置
JP3734375B2 (ja) プラズマアドレス型液晶表示装置
US20020047570A1 (en) Plasma addressed liquid crystal display device
JP3451730B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JP3405519B2 (ja) 液晶表示装置
JP3570535B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04313788A (ja) 画像表示装置
JPH05297361A (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JP2000098418A (ja) 液晶表示装置
US20020050789A1 (en) AC PALC display device with transparent dielectric
JPH10133192A (ja) 表示装置
JPH0743693A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JPH08304807A (ja) プラズマアドレス表示パネル