JPH06314775A - ダイナミックramセル及びその製造方法 - Google Patents

ダイナミックramセル及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06314775A
JPH06314775A JP6075971A JP7597194A JPH06314775A JP H06314775 A JPH06314775 A JP H06314775A JP 6075971 A JP6075971 A JP 6075971A JP 7597194 A JP7597194 A JP 7597194A JP H06314775 A JPH06314775 A JP H06314775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic ram
ram cell
oxide film
drain region
bit line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6075971A
Other languages
English (en)
Inventor
Chan K Park
パク チャンクワング
Yo-Hwan Ko
コー ヨホワン
Seong M Hwang
ホワング ソングミン
Kwang M Roh
ノー クワングミョング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH06314775A publication Critical patent/JPH06314775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/908Dram configuration with transistors and capacitors of pairs of cells along a straight line between adjacent bit lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/909Macrocell arrays, e.g. gate arrays with variable size or configuration of cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイナミックRAMセルにおいて、ビット線
の短絡のおそれがなく、キャパシタの面積を広く形成す
ることにより、信頼性の高い高集積のダイナミックRA
Mセルを従来より少ないステップ数で製造できるように
する。 【構成】 電荷貯蔵電極24の上に順次に形成される誘
電体膜25、プレート電極26で構成される半導体キャ
パシタよりも高い段差で、トランジスタのドレイン領域
(30a)に接続されるビット線28を有するダイナミ
ックRAMセルにおいて、ドレイン領域(30a)の上
の一定部位に位置するプレート電極26の所定部位に形
成された酸化膜29がドレイン領域(30a)に接続さ
れるビット線28に接して形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電荷貯蔵電極上部にビッ
ト線を形成するダイナミックRAMセル及びその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】ビット線が電荷貯蔵電極上部に形成され
る従来のダイナミックRAMセルを図5を参照して考察
してみれば、1はフィールド酸化膜、2はゲート電極、
2aはゲート酸化膜、3と7は層間絶縁膜、4は電荷貯
蔵電極、5は誘電体膜、6はプレート電極、8はビット
線、10aはドレイン領域、10はソース領域、11は
Pウエル、12はシリコン基板を示す。
【0003】図に示すとおり、従来のダイナミックRA
Mセルは、MOSトランジスタのソース領域10に一定
大きさの電荷貯蔵電極4をコンタクトさせた後、電荷貯
蔵電極4上に誘電体膜5とプレート電極6を順次に形成
してダイナミックRAMセルのキャパシタを形成した後
に、層間絶縁膜7を全体構造上部に塗布し、その後にド
レイン領域10aにビット線8を接続していた。この
際、キャパシタとビット線がつながると素子の誤作動が
発生するため、プレート電極6とビット線8の間に一定
の距離を有していなければならない。
【0004】しかし、従来のビット線構造のダイナミッ
クRAMセルは、キャパシタ容量確保のためには電荷貯
蔵電極がプレート電極と充分な重なりを有しなければな
らないのにも拘らず、ビット線のコンタクトとプレート
電極の間は互いに短絡されないように工程上一定の間隔
が必要であり、そのために電荷貯蔵電極間の間隔(図面
符号A)が広くなって、セルのキャパシタ面積は小さく
ならざるを得なかった。故に、セルのキャパシタ容量が
小さくなり、その縮小した容量を補充するために、大概
キャパシタ誘電体の厚さを薄くしたり、3次元構造の電
荷貯蔵電極が必要になったりしている。しかし、このよ
うな3次元的構造の電荷貯蔵電極製造方法は、ダイナミ
ックRAMセルの信頼性を低下させることになるし、き
わめて複雑な工程が要求されるという問題もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決するために案出したもので、キャパシタのプレー
ト電極とビット線間に絶縁体の役割をしながら貯蔵電極
間の間隔を狭めることができるように、ビット線に隣接
するプレート電極を酸化させることにより、高集積素子
の形成が可能な工程マージンを確保できるダイナミック
RAMセル及びその製造方法を提供するにその目的があ
る。
【0006】
【発明の概要】上記目的を達成するために、本発明は、
電荷貯蔵電極の上に順次に形成される誘電体膜とプレー
ト電極とで構成される半導体キャパシタよりも高い段差
で、トランジスタのドレイン領域に接続されるビット線
を有するダイナミックRAMセルにおいて、当該ドレイ
ン領域上の一定部位に位置するプレート電極の所定部位
に形成された酸化膜が、当該ドレイン領域に接続される
ビット線に接して形成されることを特徴とする。
【0007】さらに、本発明は、半導体キャパシタより
も高い段差を有し、トランジスタのドレイン領域の接続
されるビット線を有するダイナミックRAMセルの製造
方法において、電荷貯蔵電極の上に形成される誘電体膜
の上にポリシリコン膜を蒸着してプレート電極を形成す
るステップと、全体構造の上部に層間絶縁膜を塗布した
後、上記ドレイン領域へ向けてコンタクトホールを形成
するステップと、上記コンタクトホールの形成により露
出されるプレート電極の一部を酸化させて酸化膜を形成
するステップと、上記プレート電極の一部に形成された
酸化膜を残して上記ドレイン領域上に形成された酸化膜
を除去するステップと、上記コンタクトホールを通して
上記ドレイン領域にビット線をコンタクトさせるステッ
プを含んでなることを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、添付した図1及び図2〜図4を参照し
て本発明を詳細に説明する。図面において、21はフィ
ールド酸化膜、22はゲート電極、22aはゲート酸化
膜、23と27は層間絶縁膜、24は電荷貯蔵電極、2
5は誘電体膜、26はプレート電極、28はビット線、
29は酸化膜、30及び30aはN+のそれぞれソース
領域及びドレイン領域、31はPウエル、32はシリコ
ン基板を示す。
【0009】まず、図1に示したように、本発明に係る
ダイナミックRAMセルの構造は、電荷貯蔵電極24の
上に順次に蒸着される誘電体膜25、プレート電極26
よりも高い段差で、MOSFETのドレイン領域30a
に接続されるビット線28を有するダイナミックRAM
セルにおいて、上記ドレイン領域30aの上に位置する
プレート電極26の一部が酸化されて形成される酸化膜
29が上記ドレイン領域30aに接続されるビット線2
8に接して形成されている。
【0010】次いで、上記本発明の構成に係る製造工程
を図2〜図4を参照して詳細に説明する。
【0011】まず、図2に示したように、従来のダイナ
ミックRAMセルのように、シリコン基板32にPウエ
ル31、フィールド酸化膜21、ゲート電極22、ゲー
ト酸化膜22a、ソース領域30及びドレイン領域30
aを有する一般的なMOSFETを形成した後、層間絶
縁膜23を蒸着して平坦化を遂行し、上記ソース領域3
0の上にコンタクトホールを形成してポリシリコン膜を
蒸着した後に所定の大きさにポリシリコン膜をパターン
取りして電荷貯蔵電極24を形成し、誘電体膜25とポ
リシリコン膜を蒸着したプレート電極26を順次に形成
する。
【0012】次いで、図3に示したように、さらにプレ
ート電極26の上に、層間絶縁膜27を形成した後に平
坦化させ、ビット線コンタクトマスクを用いて上記層間
絶縁膜27、プレート電極26、誘電体膜25、層間絶
縁体膜23をエッチングしてドレイン領域30aの上に
ビット線コンタクトホールを形成した後に、600〜9
00℃程度の温度及び1気圧以上の高い圧力下で湿式酸
化を遂行すると、比較的低いドーピング濃度を有するド
レイン領域30aとプレート電極26で酸化膜が形成さ
れるが、ドレイン領域30aの上に形成される酸化膜
は、図に示されていない。そして、このとき、プレート
電極26に形成される酸化膜29は、ドレイン領域30
aの上に形成される酸化膜に比べて最小限2倍以上に厚
く酸化膜29が成長するが、それはドレイン領域30a
より高い不純物濃度を有するからである。このようにし
て、酸化膜29を形成した後に異方性エッチングにより
上記ドレイン領域30aに形成される酸化膜だけをエッ
チングして除くと、酸化膜29が残る。従って、上記酸
化膜29は、プレート電極26と以後の工程のステップ
で形成されるビット線28との間の絶縁体の役割をす
る。
【0013】最後に、ポリシリコンを蒸着してビット線
28を形成した状態の断面図を図4に示した。
【0014】上記本発明は、従来の製造工程のステップ
より少ないステップ数でダイナミックRAMセルを形成
することができるのみならず、プレート電極とビット線
との短絡現象がなく、広い面積を有するキャパシタを形
成することができるので、高集積ダイナミックRAMセ
ルの信頼性向上を来す効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るダイナミックRAMセルの断面
図。
【図2】 本発明に係るダイナミックRAMセルの製造
工程の第1段階を示す断面図である。
【図3】 本発明に係るダイナミックRAMセルの製造
工程の第2段階を示す断面図である。
【図4】 本発明に係るダイナミックRAMセルの製造
工程の第3段階を示す断面図である。
【図5】 従来のダイナミックRAMセルの断面図であ
【符号の説明】
1…フィールド酸化膜、2…ゲート電極、2a…ゲート
酸化膜、3…層間絶縁膜、4…電荷貯蔵電極、5…誘電
体膜、6…プレート電極、7…層間絶縁膜、8…ビット
線、10…ソース領域、10a…ドレイン領域、11…
Pウエル、12…シリコン基板、21…フィールド酸化
膜、22…ゲート電極、22a…ゲート酸化膜、23…
層間絶縁膜、24…電荷貯蔵電極、25…誘電体膜、2
6…プレート電極、27…層間絶縁膜、28…ビット
線、29…酸化膜、30…ソース領域、30a…ドレイ
ン領域、31…Pウエル、32…シリコン基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨホワン コー 大韓民国 467−860 キョウンキド イチ ヨンクン ブバリュブ アミ−リ サン 136−1 ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリイズ カンパニー リミテ ッド内 (72)発明者 ソングミン ホワング 大韓民国 467−860 キョウンキド イチ ヨンクン ブバリュブ アミ−リ サン 136−1 ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリイズ カンパニー リミテ ッド内 (72)発明者 クワングミョング ノー 大韓民国 467−860 キョウンキド イチ ヨンクン ブバリュブ アミ−リ サン 136−1 ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリイズ カンパニー リミテ ッド内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電荷貯蔵電極(24)の上に順次に形成
    される誘電体膜(25)、プレート電極(26)で構成
    される半導体キャパシタよりも高い段差で、トランジス
    タのドレイン領域(30a)に接続されるビット線(2
    8)を有するダイナミックRAMセルにおいて、 上記ドレイン領域(30a)の上の一定部位に位置する
    プレート電極(26)の所定部位に形成された酸化膜
    (29)が上記ドレイン領域(30a)に接続されるビ
    ット線(28)に接して形成されることを特徴とするダ
    イナミックRAMセル。
  2. 【請求項2】 半導体キャパシタよりも高い段差を有
    し、トランジスタのドレイン領域(30a)に接続され
    るビット線(28)を有するダイナミックRAMセルの
    製造方法において、 電荷貯蔵電極(24)の上に形成される誘電体膜(2
    5)の上にポリシリコン膜を蒸着してプレート電極(2
    6)を形成するステップと、 全体構造の上部に層間絶縁膜(27)を塗布し、上記ド
    レイン領域(30a)へ向けてコンタクトホールを形成
    するステップと、 上記コンタクトホールの形成により露出されたプレート
    電極(26)の一部を酸化させて酸化膜(29)を形成
    するステップと、 上記プレート電極(26)の一部に酸化膜(29)を形
    成した際に上記ドレイン領域(30a)の上に形成され
    た酸化膜を除去するステップと、 上記コンタクトホールを通して上記ドレイン領域(30
    a)にビット線(28をコンタクトさせるステップとを
    含んで成ることを特徴とするダイナミックRAMセルの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 上記酸化膜(29)は、600〜900
    ℃の温度範囲で形成されることを特徴とする請求項2に
    記載のダイナミックRAMセルの製造方法。
  4. 【請求項4】 上記酸化膜(29)は1気圧以上の圧力
    の入力で形成されることを特徴とする請求項2に記載の
    ダイナミックRAMセルの製造方法。
JP6075971A 1993-04-16 1994-04-14 ダイナミックramセル及びその製造方法 Pending JPH06314775A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930006462A KR960011653B1 (ko) 1993-04-16 1993-04-16 디램 셀 및 그 제조방법
KR1993-6462 1993-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06314775A true JPH06314775A (ja) 1994-11-08

Family

ID=19354099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6075971A Pending JPH06314775A (ja) 1993-04-16 1994-04-14 ダイナミックramセル及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5500544A (ja)
JP (1) JPH06314775A (ja)
KR (1) KR960011653B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283726A (ja) * 1996-02-16 1997-10-31 Nippon Steel Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2018081949A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0138307B1 (ko) * 1994-12-14 1998-06-01 김광호 반도체 장치의 측면콘택 형성방법
US6140705A (en) * 1995-01-03 2000-10-31 Texas Instruments Incorporated Self-aligned contact through a conducting layer
US5866453A (en) * 1995-09-14 1999-02-02 Micron Technology, Inc. Etch process for aligning a capacitor structure and an adjacent contact corridor
US5705438A (en) * 1996-10-18 1998-01-06 Vanguard International Semiconductor Corporation Method for manufacturing stacked dynamic random access memories using reduced photoresist masking steps
US6507064B1 (en) * 2000-05-10 2003-01-14 Micron Technology, Inc. Double sided container capacitor for DRAM cell array and method of forming same
KR100351933B1 (ko) * 2000-08-28 2002-09-12 삼성전자 주식회사 반도체소자의 콘택 구조체 형성방법
US6717222B2 (en) * 2001-10-07 2004-04-06 Guobiao Zhang Three-dimensional memory
US6861715B2 (en) * 2002-04-08 2005-03-01 Guobiao Zhang Electrically programmable three-dimensional memory
US7672558B2 (en) * 2004-01-12 2010-03-02 Honeywell International, Inc. Silicon optical device
US7149388B2 (en) * 2004-03-18 2006-12-12 Honeywell International, Inc. Low loss contact structures for silicon based optical modulators and methods of manufacture
US7177489B2 (en) * 2004-03-18 2007-02-13 Honeywell International, Inc. Silicon-insulator-silicon thin-film structures for optical modulators and methods of manufacture
US7217584B2 (en) * 2004-03-18 2007-05-15 Honeywell International Inc. Bonded thin-film structures for optical modulators and methods of manufacture
US20060063679A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Honeywell International Inc. Semiconductor-insulator-semiconductor structure for high speed applications
US20070101927A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Honeywell International Inc. Silicon based optical waveguide structures and methods of manufacture
US7362443B2 (en) * 2005-11-17 2008-04-22 Honeywell International Inc. Optical gyro with free space resonator and method for sensing inertial rotation rate
US7442589B2 (en) * 2006-01-17 2008-10-28 Honeywell International Inc. System and method for uniform multi-plane silicon oxide layer formation for optical applications
US7463360B2 (en) * 2006-04-18 2008-12-09 Honeywell International Inc. Optical resonator gyro with integrated external cavity beam generator
US20070274655A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-29 Honeywell International Inc. Low-loss optical device structure
US7454102B2 (en) * 2006-04-26 2008-11-18 Honeywell International Inc. Optical coupling structure
US7535576B2 (en) * 2006-05-15 2009-05-19 Honeywell International, Inc. Integrated optical rotation sensor and method for sensing rotation rate
US10510851B2 (en) * 2016-11-29 2019-12-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Low resistance contact method and structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281470A (ja) * 1988-09-16 1990-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02206163A (ja) * 1989-02-06 1990-08-15 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH03123073A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264712A (en) * 1989-03-20 1993-11-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit, method of fabricating the same and apparatus for fabricating the same
US5109259A (en) * 1987-09-22 1992-04-28 Texas Instruments Incorporated Multiple DRAM cells in a trench

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281470A (ja) * 1988-09-16 1990-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02206163A (ja) * 1989-02-06 1990-08-15 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH03123073A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283726A (ja) * 1996-02-16 1997-10-31 Nippon Steel Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2018081949A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR960011653B1 (ko) 1996-08-24
US5500544A (en) 1996-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06314775A (ja) ダイナミックramセル及びその製造方法
US5208472A (en) Double spacer salicide MOS device and method
US5273925A (en) Method of fabricating semiconductor memory device having a cylindrical capacitor electrode
JPH0744220B2 (ja) 高集積素子用微細コンタクト形成方法
WO2023284289A1 (zh) 半导体器件结构及其形成方法
JPH09321239A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US6329232B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US7157761B2 (en) Capacitor with noble metal pattern
JP2577196B2 (ja) 半導体素子のコンタクト形成方法
US5539612A (en) Intermediate structure for forming a storage capacitor
US5068698A (en) MOS semiconductor device having high-capacity stacked capacitor
JP2905314B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4123300A (en) Integrated circuit process utilizing lift-off techniques
JP2000091538A (ja) Dramコンデンサの製造方法
JPH0254960A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0329569A2 (en) Semiconductor device with a thin insulating film
US6100134A (en) Method of fabricating semiconductor device
JPS6342164A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2797451B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08181282A (ja) 半導体装置製造方法
JP3036117B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0166030B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
KR0154159B1 (ko) 반도체 소자의 전하보존전극 제조방법
KR100306902B1 (ko) 반도체장치의캐피시터제조방법
KR0166032B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법