JPH0630821U - 回動レバーの取付け構造 - Google Patents

回動レバーの取付け構造

Info

Publication number
JPH0630821U
JPH0630821U JP065658U JP6565892U JPH0630821U JP H0630821 U JPH0630821 U JP H0630821U JP 065658 U JP065658 U JP 065658U JP 6565892 U JP6565892 U JP 6565892U JP H0630821 U JPH0630821 U JP H0630821U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
retaining
shaft
guide grooves
brackets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP065658U
Other languages
English (en)
Inventor
克美 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP065658U priority Critical patent/JPH0630821U/ja
Publication of JPH0630821U publication Critical patent/JPH0630821U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • B62L3/023Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever acting on fluid pressure systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】回動レバーの着脱を、ワンタッチで行なえるよ
うにする。 【構成】レバーブラケット4a,4bに、車体前部側の
側縁に開口するガイド溝4c,4cを、上下同位置に対
向して設ける。ガイド溝4cの奥端を、それぞれ軸孔4
dとする。ブレーキレバー5の取付け基部5bの上下両
面に、支軸5d,5dを同軸上に突設する。レバーブラ
ケット4a,4bの上・下面に、それぞれ抜け止めレバ
ー7を軸支する。抜け止めレバー7の先端面7aを、軸
孔4dに収容された支軸5dのガイド溝側面に当接さ
せ、更にこの抜け止めレバー7を、弾性部材9にて支軸
5d方向へ付勢する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動二・三輪車等のバーハンドル車両に用いられるブレーキレバー やクラッチレバーを始めとする各種回動レバーの取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動二輪車や自動三輪車等のバーハンドル車両に、ブレーキレバーやクラッチ レバーとして用いられる回動レバーの取付け構造として、例えば実公平3−57 588号に示されるものがある。
【0003】 この技術は、液圧マスタシリンダのシリンダボディに延設された上下2枚の平 行なレバーブラケット間に、回動レバーの取付け基部を差し込んで、ブレーキレ バーと各レバーブラケットのそれぞれに穿設された軸孔を合致させ、これら軸孔 に上部から支軸ボルトを差し込み、下側のレバーブラケットから突出する先端に ナットを螺合して、ブレーキレバーを回動可能に軸支している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような構成で、ブレーキレバー(或いはクラッチレバー)を交換 する場合に、スパナやドライバー等の回動用工具を用いたナットのねじ回しと、 支軸ボルトの抜き差し作業とを必要とするため、時間のかかるものとなっていた 。特に、二輪車レースでは、ピットインの1秒がレースの勝敗を左右するため、 回動レバーを極力短時間で交換できる構造が望まれていた。
【0005】 本考案は、このような実情に鑑みてなされたもので、バーハンドル車両のブレ ーキレバーやクラッチレバーを始め、各種回動レバーを短時間で簡便に交換する ことのできる回動レバーの取付け構造を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本考案は、上述の目的を達成するため、2枚の平行なレバーブラケットの間に 、回動レバーの取付け基部を差し込んで、該回動レバーをレバーブラケットに回 動可能に軸支する回動レバーの取付け構造において、前記回動レバーの取付け基 部に、一対の支軸を両面へ同軸上に突設し、前記2枚のレバーブラケットには、 側縁へ開口するガイド溝を対向して設け、これらガイド溝の奥端を、該ガイド溝 の開口部より差し込まれた前記支軸を回動可能に収容する軸孔となし、各レバー ブラケットに、抜け止めレバーを回動可能に軸支して、該抜け止めレバーの先端 を、前記軸孔に収容された支軸のガイド溝側面に当接させると共に、前記抜け止 めレバーとレバーブラケットの間に、抜け止めレバーの先端を支軸方向へ付勢す る弾性部材を配設したことを特徴としている。
【0007】
【作用】
回動レバーの支軸は、それぞれレバーブラケットのガイド溝を通して、ガイド 溝奥端の軸孔へ抜き差しされる。ガイド溝上に突出する抜け止めレバーは、回動 レバーの支軸がガイド溝を通る際に、この支軸または人為的に押し除けられる。 また、軸孔に位置した支軸は、軸孔のガイド孔側を塞ぐ抜け止めレバーにて抜け 止めされる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案をバーハンドル車両のフロントブレーキに適用した第1実施例を 、図1乃至図3に基づいて説明する。
【0009】 車体前部のバーハンドル1には、リザーバ2と一体の液圧マスタシリンダ3が 固着され、該液圧マスタシリンダ3のシリンダボディ4に、ブレーキレバー5が 取付けられている。液圧マスタシリンダ3は、図示しないフロントブレーキのキ ャリパボディにブレーキホースを介して接続されており、ブレーキレバー5を握 り操作すると、該レバー5の作用腕5aが、シリンダボディ4内のピストン6を 押動して、シリンダボディ4内のブレーキ液を昇圧させ、このブレーキ液を、キ ャリパボディに供給して、前輪の制動作用を行なう。
【0010】 シリンダボディ4の前部一側には、上下2枚の平行なレバーブラケット4a, 4bが延設されており、上述のブレーキレバー5は、レバーブラケット4a,4 bの間に、取付け基部5bを差し込み、該取付け基部5bに突設した一対の支軸 5d,5dにて、レバーブラケット4a,4bへ回動可能に取付けられる。
【0011】 レバーブラケット4a,4bには、車体前方側の側縁に開口するガイド溝4c ,4cが、上下同位置に対向して設けられている。このガイド溝4cは、開口部 からシリンダボディ4方向へやや傾斜しながら切り込まれ、更にシリンダボディ 4を避けるように、リザーバ2方向へ小さく折り曲げられた略J字状を呈してお り、これらガイド溝4c,4cの奥端を、上述のブレーキレバー5の支軸5d, 5dを収容する軸孔4d,4dとしている。
【0012】 ブレーキレバー5は、上述の作用腕5a及び取付け基部5bと、握り部5cと からなっており、取付け基部5bの支軸5d,5dは、取付け基部5bの上下両 面へ同軸上に突設されている。レバーブラケット4a,4bの上・下面には、軸 孔4d,4dへ差し込まれたブレーキレバー5を抜け止めする抜け止めレバー7 ,7が軸支されている。
【0013】 各抜け止めレバー7は、基端側を、ガイド溝4cの開口部近傍にピン8にて回 動可能に取付けられたもので、各レバーブラケット4a,4bの突片4eとの間 に圧縮して設けられた弾性部材9の付勢力によって、ガイド溝4c,4cの外側 へ重なるように突出配置されている。抜け止めレバー7の先端面7aは、斜め方 向にやや湾曲してカットされた形状となっており、ブレーキレバー5の各支軸5 dは、この先端面7aと接触できる突出長さとなっている。
【0014】 本実施例は、以上のように構成されており、各抜け止めレバー7は、ブレーキ レバー5を取付けする前の弾性部材9の自由状態において、ガイド溝4c,4c の外側へやや深く重なるように突出している。ブレーキレバー5は、取付け基部 5bをレバーブラケット4a,4bの間に位置させ、上下の支軸5d,5dを、 ガイド溝4c,4cの開口部から差し込むと、各支軸5dが、ガイド溝4c上の 抜け止めレバー7を押し退けながら進入して行く。そして、支軸5dが軸孔4d に到達すると、支軸5dとの係合を外れた抜け止めレバー7が、弾性部材9の押 圧によってガイド溝4c上に突出し、先端面7aが支軸5dのガイド溝側面に当 接して支軸5dを抜け止めする(図2参照)。
【0015】 また、ブレーキレバー5を交換等で外す場合には、摘み片7bを摘んで、抜け 止めレバー7をガイド溝4c上から後退させながら、支軸5dを軸孔4dからガ イド溝4cへ移動して開口部より引き抜く。
【0016】 本実施例はこのようにして、ブレーキレバー5の着脱を、ドライバーやスパナ 等の工具を用いることなく、ワンタッチで簡便に行なうことができ、従来必要と していたナットのねじ回し等、時間のかかる作業を省略できるので、ユーザには 、交換作業時間の短縮による工賃低減のサービスが図れ、また二輪車レースでは 、ピットイン時間を大幅に短縮することができる。
【0017】 図4は、本考案の第2実施例を示すもので、レバーブラケット4a,4bの各 ガイド溝4fは、開口側直線部4gと軸孔側直線部4hをく字状に連ねた形状と なっており、軸孔側直線部4hの奥端を、軸孔4iとしている。ブレーキレバー 5は、取付け基部5bの上下面に、支軸5d,5dが第1実施例と同様に突設さ れている。
【0018】 また、レバーブラケット4a,4bの上・下面に配設される各抜け止めレバー 7は、基端側を、ガイド溝4fの開口部近傍にピン8にて取付けられ、弾性部材 9の付勢力によって、ガイド溝4fの軸孔側直線部4hに略沿うように突出配設 される。抜け止めレバー7の先端面7cは、弾性部材9側の半分が、支軸5dの 外面形状に合わせた円弧状の爪片となっており、この先端面7cが、軸孔4iに 収容された支軸5dのガイド溝側面に当接して、支軸5dを抜け止めした場合に 、抜け止めレバー7の軸線L1が、ガイド溝4fの軸孔側直線部4hの軸線L2 と一致するように設定されている。
【0019】 本実施例はこのように、抜け止めレバー7と軸孔側直線部4hの軸線L1,L 2を一致させているため、支軸5dにたとえ抜け方向の力が作用することがあっ ても、抜け止めレバー7に回動力を生じない。
【0020】 尚、軸孔内に収容されたブレーキレバーの支軸は、通常の回動操作では、ガイ ド溝方向の力が作用しないため、少なくとも、抜け止めレバーの先端が、軸孔を 塞ぐように配置すればよく、ガイド溝は単に直線状であっても、支軸が抜け外れ ることはない。このため、ガイド溝及び抜け止めレバーは、上述の実施例以外の 形状であっても差支えない。
【0021】 また本考案は、人為的な握り操作や機械による自動的な回動操作に拘らず、各 種回動レバーをワンタッチで交換できる取付け構造として、幅広く適用が可能で ある。
【0022】
【考案の効果】
本考案に係る回動レバーの取付け構造は、回動レバーの取付け基部に、一対の 支軸を両面へ同軸上に突設し、2枚の平行なレバーブラケットには、側縁へ開口 するガイド溝を対向して設け、これらガイド溝の奥端を、開口部よりガイド溝へ 差し込まれた前記支軸を回動可能に収容する軸孔となし、各レバーブラケットに 、抜け止めレバーを回動可能に軸支して、抜け止めレバーの先端を、前記軸孔に 収容された前記支軸のガイド溝側面に当接させると共に、抜け止めレバーとレバ ーブラケットの間に、抜け止めレバーの先端を支軸方向へ付勢する弾性部材を配 設したことにより、回動レバーを、ワンタッチで簡便に着脱することができるの で、従来必要であったナットのねじ回し等、時間のかかる作業を省略して、着脱 作業時間を大幅に短縮することができる。
【0023】 例えば、回動レバーが、バーハンドル車両のブレーキレバーやクラッチレバー の場合に、ユーザには、交換作業時間の短縮により、工賃の低減サービスが図れ 、またレース等では、ピットイン時間の短縮化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の要部分解斜視図
【図2】本考案の第1実施例を示すフロントブレーキレ
バー取付け状態の一部断面平面図
【図3】図2のIII −III 断面図
【図4】本考案の第2実施例を示すフロントブレーキレ
バー取付け状態の部分平面図
【符号の説明】
1…バーハンドル 3…液圧マスタシリンダ 4…シリンダボディ 4a,4b…レバーブラケット 4c…ガイド溝 4d…ブレーキレバー5の支軸5dを収容する軸孔 5…本考案の回動レバーとなるブレーキレバー 5a…作用腕 5b…取付け基部 5c…握り部 5d…回動用の支軸 7…抜け止めレバー 7a…先端面 7b…摘み片 8…ピン 9…弾性部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の平行なレバーブラケットの間に、
    回動レバーの取付け基部を差し込んで、該回動レバーを
    レバーブラケットに回動可能に軸支する回動レバーの取
    付け構造において、前記回動レバーの取付け基部に、一
    対の支軸を両面へ同軸上に突設し、前記2枚のレバーブ
    ラケットには、側縁へ開口するガイド溝を対向して設
    け、これらガイド溝の奥端を、該ガイド溝の開口部より
    差し込まれた前記支軸を回動可能に収容する軸孔とな
    し、各レバーブラケットに、抜け止めレバーを回動可能
    に軸支して、該抜け止めレバーの先端を、前記軸孔に収
    容された支軸のガイド溝側面に当接させると共に、前記
    抜け止めレバーとレバーブラケットの間に、抜け止めレ
    バーの先端を支軸方向へ付勢する弾性部材を配設したこ
    とを特徴とする回動レバーの取付け構造。
JP065658U 1992-09-21 1992-09-21 回動レバーの取付け構造 Pending JPH0630821U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP065658U JPH0630821U (ja) 1992-09-21 1992-09-21 回動レバーの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP065658U JPH0630821U (ja) 1992-09-21 1992-09-21 回動レバーの取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630821U true JPH0630821U (ja) 1994-04-22

Family

ID=13293322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP065658U Pending JPH0630821U (ja) 1992-09-21 1992-09-21 回動レバーの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630821U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220077A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Nissin Kogyo Co Ltd バーハンドル車両用ブレーキ装置
TWI510398B (zh) * 2013-01-31 2015-12-01 Shu Ju Wang 方便量產之防盜車輛握把
US20220017178A1 (en) * 2018-11-12 2022-01-20 Freni Brembo S.P.A. Lever-operated improved actuation device for brake or clutch, in particular for motorcycles, and method of disassembly/assembly of a lever-operated actuation device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023529U (ja) * 1973-06-26 1975-03-17
JPS5425276U (ja) * 1977-07-21 1979-02-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023529U (ja) * 1973-06-26 1975-03-17
JPS5425276U (ja) * 1977-07-21 1979-02-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220077A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Nissin Kogyo Co Ltd バーハンドル車両用ブレーキ装置
JP4532753B2 (ja) * 2001-01-24 2010-08-25 日信工業株式会社 バーハンドル車両用ブレーキ装置
TWI510398B (zh) * 2013-01-31 2015-12-01 Shu Ju Wang 方便量產之防盜車輛握把
US20220017178A1 (en) * 2018-11-12 2022-01-20 Freni Brembo S.P.A. Lever-operated improved actuation device for brake or clutch, in particular for motorcycles, and method of disassembly/assembly of a lever-operated actuation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU215105B (hu) Forgácsoló szerszámszár és szerszám szerelőkészlet
JPH0630821U (ja) 回動レバーの取付け構造
US5659936A (en) Brake spring tool
US5140734A (en) Brake spring pliers
JP4573448B2 (ja) 自動二輪車のドライブチェーン緊張調整具
CA2023258A1 (en) Brake adjusting tool
EP1020255A2 (en) Tool for use in replacing the pads of disk brakes
JPH0630820U (ja) 回動レバーの取付け構造
JPH0633215U (ja) 回動レバーの取付け構造
JP3230131B2 (ja) 回動レバーの支持構造
JP2596676Y2 (ja) レシプロソーにおけるガイドシューの固定構造
US3811654A (en) Camber and caster adjustment tool
JPS6026897Y2 (ja) 工具着脱装置
JPS5920915Y2 (ja) クランプ装置
JP6522080B1 (ja) プレスブレーキの中間板取付装置
JPH069849U (ja) チャック装置
JP2546165Y2 (ja) チェーンソーのブレーキレバー
JPS6221389Y2 (ja)
KR200206717Y1 (ko) 쟈키
JPS632652Y2 (ja)
JPH0318144Y2 (ja)
JPS6228323Y2 (ja)
JPH0437834Y2 (ja)
JPH0140350Y2 (ja)
EP1090780A2 (en) Tool for loosening wheel nuts