JPH06306489A - 連続焼鈍ラインにおける均熱装置 - Google Patents

連続焼鈍ラインにおける均熱装置

Info

Publication number
JPH06306489A
JPH06306489A JP9982993A JP9982993A JPH06306489A JP H06306489 A JPH06306489 A JP H06306489A JP 9982993 A JP9982993 A JP 9982993A JP 9982993 A JP9982993 A JP 9982993A JP H06306489 A JPH06306489 A JP H06306489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
continuous annealing
current
annealing line
soaking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9982993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hirota
芳明 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9982993A priority Critical patent/JPH06306489A/ja
Publication of JPH06306489A publication Critical patent/JPH06306489A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属の連続焼鈍ラインの均熱装置に関し、加
熱効率が高く、熱慣性が小さな均熱装置を提供する。 【構成】 連続焼鈍ラインにおいて、一定の間隔をおい
て加熱された金属を均熱するため、1組以上の通電ロー
ルを配置するとともに、該通電ロール間に被均熱材の進
行方向に保温箱を設けるか、あるいは、被均熱材に対抗
して反射板を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄鋼やアルミ、銅など
の金属の連続焼鈍ラインにおける均熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】冷間圧延された金属は、繊維状組織を呈
しており、加工性に乏しい。そのため、焼鈍により回
復、再結晶、粒成長をさせ、加工性を改善する必要があ
る。特に、連続焼鈍は、バッチ焼鈍に比べ、連続するス
トリップに対して均一な処理が可能なため、均質な材質
を得ることができ、処理時間が短く、工程数を大幅に短
縮することができる等の点で優れている。ところで、連
続焼鈍のためには、たとえば鋼板の場合、帯状で搬送さ
れる鋼板を再結晶温度まで連続的に加熱し、必要に応じ
て均熱し、その後連続的に冷却する必要がある。
【0003】加熱手段としては、ラジアントチューブバ
ーナーによる間接加熱、間接電気加熱等の手段がある
他、特公昭60−26818号公報には、鋼板に通電ロ
ールを介して直接通電し、鋼板自体を発熱体として高温
化する手段が記載されている。また、特開平1−142
032号公報、特開平1−187789号公報には、環
状トランスを貫通する金属体通路の前後に通電ロールを
設け、両通電ロールを導電性部材で接続して金属帯、通
電ロールおよび導電性部材により閉回路を構成し、環状
トランスに外部電源から交流電流を通電することにより
前記閉回路を2次コイルとして誘導電流を発生させ、こ
の誘導電流によるジュール発熱により、金属帯を加熱す
る手段が記載されている。一方、均熱手段も同様にラジ
アントチューブや電気ヒーターによる間接加熱が一般的
であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの間接
加熱による均熱は炉内全体を一定温度以上の高温にする
必要があるため、炉体放散が大きく効率が悪い。また、
炉設備が高価になるという問題があった。また、炉の熱
慣性が大きく、均熱条件を変更する場合や、修繕に伴う
炉の降温、昇温に多大な時間を要し、生産量の大幅な減
少につながる等の問題があった。そこで、本発明は金属
の連続焼鈍において、効率が良く、熱慣性が小さい均熱
装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、連続焼
鈍ラインにおいて、一定の間隔をおいて加熱された金属
を均熱するため、1組以上の通電ロールを配置するとと
もに、該通電ロール間に被均熱材の進行方向に保温箱を
設けたか、あるいは、一定の間隔をおいて加熱された帯
状金属を均熱するため、1組以上の通電ロールを配置す
るとともに、該通電ロール間に被均熱材の面に対抗して
反射板を設けたことを特徴とする均熱装置である。
【0006】
【作用】本発明の均熱装置は、通電ロールを介して金属
材に電流を流し、金属材自体のジュール熱を利用して均
熱する。すなわち、発熱量をQ、通電電流値をI、通電
ロール間の金属材の抵抗をRとすると、Q=I2 ×Rの
関係が成立するので、Qが被均熱材の表面からの放散熱
とほぼ等しくなるように電流値Iを定めれば、被均熱材
の温度を均一に保って均熱することができる。このと
き、放散熱を抑制するために、被均熱材を囲む様に保温
箱、あるいは反射板を配置することで放散熱は抑制され
ることから、通電する電流量も大幅に低減できる。本発
明では、均熱しようとする金属に直接必要最小限のパワ
ーを加えればよいことから、効率は極めて高いととも
に、熱慣性がほとんど無いことから、均熱条件を変更す
る場合や修繕でラインを止める場合でも、迅速な対応が
可能となる。また、炉全体を高温設備とする必要がな
く、建設費が安価で済む。さらに、電流を断続的に流す
ことにより、温度制御性を著しく向上させることができ
る。
【0007】なお、本発明の均熱装置の前工程となる加
熱手段については、特に限定はなく、ラジアントチュー
ブ、電気加熱など何でも構わない。また、制御性をあげ
るため、本発明の装置内に温度監視のためのセンサーを
設けるとさらによい。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら詳細に説明する。 (実施例1)図1に本発明を実施するための装置例を示
す。加熱工程で加熱された被均熱材1は、外部電源4に
導電材5で接続された径300mm、長さ1400mmのカ
ーボン製の通電ロール2及び3の上下ロールで挟持さ
れ、外部電源4から電流を供給すると被均熱材1はジュ
ール発熱をする。このとき、温度計6、6′を設置し、
温度情報をもとに外部電源からの電流供給量を制御すれ
ば均熱精度は上がる。
【0009】保温箱7は全長2.6mで、図2に示すよ
うな内側に3mmのSUS316の内筒8を使い、外側を
3mmの鉄板10で構成した筒に100mmのセラミックフ
ァイバー9をライニングした。また、通電ロール2〜通
電ロール3は窒素雰囲気内において実験を行なった。
【0010】図6には、幅1000mm、厚さ0.3mmの
冷延鋼板をライン速度30mpm であらかじめ直接通電に
より800℃まで加熱した鋼板を、均熱装置に通じた場
合の温度変化を示す。
【0011】800℃まで加熱された鋼板は、図1に示
す本発明の装置では、図6のaに示す様に通電電流を2
000[A]流すことで温度降下を1℃以内にすること
ができた。また、図1に示す保温箱7だけで通電しない
場合は、図6のcに示す様に、38℃温度降下が起き
る。それに対し、放冷の場合図6のdの比較例に示すよ
うに、6秒間で84℃降下する。また、図3に示す保温
箱無しでは電流を3550A流すことにより、図6のb
に示すように温度降下は1℃以内におさめることができ
た。このように、本発明による方法では、加熱された鋼
板は抵抗率が高くなっており、板幅1mm当たり2Aとい
う極めて小さな電流密度で均熱できた。また、通電ロー
ル2に入る直前に板幅方向で温度差が50℃程度ついた
鋼板でも、電流が抵抗の低い低温部分を選択的に流れる
結果、通電ロール3に至るまでにほぼ均一な温度分布に
なることも確認された。
【0012】(実施例2)図4に帯材の均熱装置例を示
す。反射板11は、被均熱材のカテナリーによる垂れ下
がり量、あるいは加減速時の被均熱材のたるみ量によ
り、反射板に接触しない程度に近接して配置したほうが
よい。反射板は、反射効率が高く、高温耐熱性にすぐれ
たものが好ましく、例えばステンレス鋼板やNi、Cr
合金板等がよい。この反射板は、通電ロール間でさらさ
れる被均熱材の面積の半分以上をカバーすることが望ま
しく、幅は、帯材のほぼ全幅以上がカバーでき、長手方
向も支障が無いかぎり広く覆うように配置した方がさら
によい。反射板の表面には、反射効率を高めるため金や
Cr等の反射効率の高い金属物質をメッキしたりすると
効率よい。これら反射板は、安定して使用するため反射
面の裏側に補強を入れたり、平行度を保つため吊り具や
架構などで保持するのが望ましい。
【0013】(実施例3)図5(a)は、本発明を棒、
線材に適用した例で、図5(b)は図5(a)のA−A
断面を示す。保温筒13は、被均熱材1のカテナリーに
よる垂れ下がり量、あるいは加減速時の被均熱材のたる
み量により、被均熱材1に接触しない程度の径のパイプ
にすることが望ましい。パイプはステンレス、高合金鋼
等が優れている。さらにパイプの外周は保温材等で被覆
すればより望ましい。また、長さは、通電ロール間の棒
材の半分以上をカバーすることが望ましい。本発明の場
合、自己輻射熱も有効に利用するため、内筒表面に金メ
ッキ等を施すことにより、より効果的な均熱が可能とな
る。
【0014】
【発明の効果】本発明により、安価な設備で、極めて高
効率・高精度の均熱が可能となる。また、電気と自己輻
射熱を利用しているため、熱慣性はほとんどなく、均熱
条件の変更や修繕等に迅速に対応が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す装置の側面図。
【図2】本発明を実施するための保温筒の例を示す図。
【図3】保温筒が無い場合の比較装置列の側面図。
【図4】本発明による、反射板を用いた場合の帯材への
実施例を示す図。
【図5】(a)本発明による、棒材へ保温筒を適用した
実施例の側面図。 (b)(a)のA−A断面。
【図6】冷延鋼板を800℃に加熱した後の本発明と比
較例の温度降下を示す図。
【符号の説明】
1 被均熱材 2 通電ロール 3 通電ロール 4 外部電源 5 導電材 6 温度計 6′ 温度計 7 保温箱 8 SUS316内筒 9 セラミックファイバー 10 外筒鉄板 11 反射板 12 保温筒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続焼鈍ラインにおいて、一定の間隔を
    おいて加熱された金属を均熱するため、1組以上の通電
    ロールを配置するとともに、該通電ロール間に被均熱材
    の進行方向に保温箱を設けたことを特徴とする均熱装
    置。
  2. 【請求項2】 連続焼鈍ラインにおいて、一定の間隔を
    おいて加熱された帯状金属を均熱するため、1組以上の
    通電ロールを配置するとともに、該通電ロール間に被均
    熱材の面に対抗して反射板を設けたことを特徴とする均
    熱装置。
JP9982993A 1993-04-26 1993-04-26 連続焼鈍ラインにおける均熱装置 Withdrawn JPH06306489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9982993A JPH06306489A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 連続焼鈍ラインにおける均熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9982993A JPH06306489A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 連続焼鈍ラインにおける均熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306489A true JPH06306489A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14257713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9982993A Withdrawn JPH06306489A (ja) 1993-04-26 1993-04-26 連続焼鈍ラインにおける均熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06306489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006024163A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Novelis Inc. Self-annealing enclosure
JP2012166242A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Asteer Co Ltd 直接通電加熱方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006024163A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Novelis Inc. Self-annealing enclosure
US7485255B2 (en) 2004-08-31 2009-02-03 Novelis, Inc. Self-annealing enclosure
JP2012166242A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Asteer Co Ltd 直接通電加熱方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06306489A (ja) 連続焼鈍ラインにおける均熱装置
JPH10298668A (ja) 熱処理装置
JP2503077B2 (ja) 電気ヒ―タ及びそれを用いた加熱方法
JP2753854B2 (ja) 竪型連続焼鈍炉
JPH04183822A (ja) 金属線材の連続加熱方法
JPH0215156A (ja) 溶融金属メッキ鋼板の合金化処理方法
JP3156108B2 (ja) 冷延鋼板の連続焼鈍方法
JPH08302431A (ja) 通電加熱装置
JP3072617B2 (ja) 金属帯の通電加熱装置
JPH0790392A (ja) 金属帯の連続焼鈍装置
JPS6362588B2 (ja)
JP3110269B2 (ja) 通電加熱装置
JPH06279840A (ja) 金属材の連続焼鈍における均熱方法
KR20140073598A (ko) 강판 연속 열처리용 전기 엣지 히터
JPH08109418A (ja) 金属帯の連続通電加熱方法及び装置
JP2002129243A (ja) 円筒状金属コイルの加熱方法
JPH01139729A (ja) 線材の熱処理装置
JPH0959723A (ja) 鋼板の通電加熱装置
JPH0243321A (ja) 方向性珪素鋼帯の熱処理方法および熱処理炉
JPH0790391A (ja) 鋼板の連続焼鈍方法
JPH08246067A (ja) 鋼板の連続焼鈍装置および方法
JPH07109529A (ja) 鋼板の連続焼鈍装置
JPH03111517A (ja) スラブの均一加熱方法
JP2002194429A (ja) リング状あるいは円筒状に巻いた金属の加熱装置
JPH0978142A (ja) 通電加熱装置用ダクト

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704