JPH06305049A - 繊維強化樹脂製ロールの製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂製ロールの製造方法

Info

Publication number
JPH06305049A
JPH06305049A JP5097700A JP9770093A JPH06305049A JP H06305049 A JPH06305049 A JP H06305049A JP 5097700 A JP5097700 A JP 5097700A JP 9770093 A JP9770093 A JP 9770093A JP H06305049 A JPH06305049 A JP H06305049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced resin
fiber
resin layer
mold
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5097700A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Murotani
均 室谷
Yasuo Shinohara
泰雄 篠原
Hiroshi Nakamura
宏 中村
Koji Yamatsuta
浩治 山蔦
Yoshiki Matsuoka
祥樹 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP5097700A priority Critical patent/JPH06305049A/ja
Publication of JPH06305049A publication Critical patent/JPH06305049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】軽量で、寸法精度に優れ、耐久性があり、しか
も製造工程が簡略化されて製造コストも低い繊維強化樹
脂製ロールの製造方法を提供する。 【構成】内型の外側に内圧保持体およびその両端部にヘ
ッダーを配置し、その外側に未硬化の繊維強化樹脂層を
フィラメントワインディング法で形成する。円筒状の内
面を有する外型の内側に内型を設置し、内圧保持体に空
気圧を導入して内圧保持体を膨張させ、その膨張圧で未
硬化の繊維強化樹脂層を外型に密着させ、その状態を維
持しつつ繊維強化樹脂層を硬化させることにより、両端
部のヘッダーが同時に成形された繊維強化樹脂製ロール
を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は繊維強化樹脂(以下、F
RPと称することがある)製ロールの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】FRPは金属材料と比較して比強度、比
剛性が高いという特徴を有するので、工業分野での使用
が活発化し、ロールにも使用され始めた。しかしなが
ら、FRP製ロールは金属製ロールと比較して、ヘッダ
ーの取付が困難で、その接合の信頼性にも乏しいという
問題点があった。なお、本発明においてヘッダーとは、
図2において(4)として示されるフランジ部材を言
う。
【0003】これらの問題点を解決するために、FRP
製ロールを構成するFRP製管状体の端部内面とヘッダ
ーの外面をそれぞれテーパー加工した後、接着剤を用い
て取りつける方法などが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来のFRP
製ロールは、両端部のヘッダーの取付に煩雑な工程を含
み、取付後の信頼性に難点があり、また、ロール外面の
精度を出すために、旋削、研削或いは研磨といった機械
加工の工程を多く必要とするため、原材料の歩留りが悪
く、製造コストが高く経済性において問題があった。
【0005】本発明の目的は、上記の問題点を解決する
ことにあり、軽量で、FRP製管状体と両端部のヘッダ
ーが成形時に一体化して、信頼性も高く、ロ−ルの寸法
精度に優れ、原材料の歩留りが良く、機械加工工程を極
力削減して製造工程を簡略化した製造方法により、長期
の使用に安定的に耐えることにある。本発明の方法はよ
り軽量化したFRP製ロール、特にFRP製フリーロー
ルの製造に適するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はつぎの発明から
なる。 1.次の工程を、この順で行うことを特徴とする繊維強
化樹脂製ロールの製造方法。 (1)内型の外側に内圧保持体を配置し、その両端部に
ヘッダーを設置する工程。 (2)内圧保持体および両端部のヘッダーの外側に未硬
化の繊維強化樹脂層を形成する工程。 (3)円筒状のキャビティを有する外型の内側に、内圧
保持体、ヘッダーおよび繊維強化樹脂層を有する内型を
設置する工程。 (4)内圧保持体の内部に流体圧を作用させることによ
り内圧保持体を膨張させて、その膨張圧により未硬化の
繊維強化樹脂層を外型の内面に密着させる工程。 (5)未硬化の繊維強化樹脂層を硬化させる工程。 2.上記項(1)の工程3において、外型としてその内
面に金属箔を配置したものを用いる項(1)記載の繊維
強化樹脂製ロールの製造方法。 3.上記項(1)の工程2において、未硬化の繊維強化
樹脂層の外側に金属箔を配置する項(1)記載の繊維強
化樹脂製ロールの製造方法。
【0007】以下に本発明について詳細に説明する。本
発明の方法は前記のとおりの工程を行うことを特徴とす
るが、各工程の前後に付加的な別の工程を含んでもよ
い。また、本発明の方法を基本として、FRP製ロール
のFRP層を導電層とする方法或いは機能性を有した樹
脂層とする方法等のさまざまな応用も随時可能である。
【0008】本発明において、FRP製管状体の成形に
用いられる強化繊維は負荷時の撓み量を少なくし、回転
時の共振周波数を高める必要から弾性率、強度の高い繊
維が望ましい。そのような繊維として、例えば、炭素繊
維、ガラス繊維、アラミド繊維、およびセラミック繊維
を挙げることかできる。またこれらの繊維を2種以上組
み合わせてもよい。比強度、比剛性が多い繊維の方が軽
量化の効果が顕著であるので好ましく、弾性率として好
ましくは150GPa以上、より好ましくは200GP
a以上有する繊維がよい。繊維の弾性率が150GPa
以上である繊維として、例えば炭素繊維を挙げることが
できる。
【0009】また、FRP製管状体の成形に用いられる
マトリックス樹脂は特に制限されるものではなく、エポ
キシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹
脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂、
キシレン樹脂、メラミン樹脂、フラン樹脂、シリコン樹
脂等の熱硬化性樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレ
ン樹脂、ポリ塩化ビニール樹脂、ポリメタクリレート樹
脂、ABS樹脂、フッ素樹脂、ポリカーボネート樹脂、
ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂(ナイロン6,6.
6,6.10,6.11,6.12など)、ポリフェニ
レンサルファイド樹脂、ポリスルフォン樹脂、ポリエー
テルスルフォン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹
脂、ポリフェニレンオキシド樹脂等の熱可塑性樹脂を挙
げることができる。これらの中でエポキシ樹脂、不飽和
ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂が取扱い性の面
から好ましい。これらの樹脂および強化繊維は必要に応
じてそれぞれ2種以上を組み合わせることができる。
【0010】本発明に用いられる内型は特に限定されな
いが、外面が円筒形状をした金型、例えば、FRP製、
鋼製或いはアルミニウム製のマンドレルを用いることが
好ましい。
【0011】内型の外面に配置される内圧保持体とは、
その内部に流体圧を作用させることにより、例えば、圧
縮空気などを導入することにより、膨張する機能を有す
るものである。具体的には、円筒状をした内型にチュー
ブを被せ、このチューブの両端部を内型の表面に密着さ
せて、流体圧を作用させたときのシールとし、流体圧の
導入口を設けたもの、或いは流体圧の導入口を有する袋
を内型の周囲に内型を包むように配置したものなどを例
示することができるが、この限りではない。
【0012】この内圧保持体の材質は弾力性のある材料
がよく、例えば、シリコーンゴム、天然ゴム、ポリ塩化
ビニール、ポリアミド(ナイロン)、ポリエステル、ポ
リプロピレン、ポリエチレンなどの熱可塑性合成樹脂製
のフィルム、またはこれらを組み合わせてラミネートし
たフィルムなどが例示される。
【0013】内圧保持体の外側に未硬化の繊維強化樹脂
層を形成するには従来公知の種々の方法を用いることが
できる。例えば、強化繊維の繊維トウに未硬化の前記マ
トリックス樹脂を含浸させた後に、フィラメントワイン
ディング法を用いて後述する本発明の方法に従って製造
することができる。フィラメントワインディング法の代
わりに、引き揃えられた繊維束に未硬化樹脂が含浸され
たシート状プリプレグを巻き回す方法を用いることもで
きる。
【0014】本発明において、FRP製ロール両端部の
ヘッダーの材質や構造は特に限定されない。材質として
は、鋼、銅、アルミニウム等の金属、およびその上に金
属めっきが施されたもの、あるいは、特に軽量化が望ま
れる用途には、炭素繊維やガラス繊維等を強化繊維とす
るFRP製のもの、またはその上に金属めっきが施され
たものを用いることができる。FRP製ヘッダーを使用
する場合は、上記のFRP製管状体の製造に用いられる
強化繊維、およびマトリックス樹脂を組み合わせて用い
ることができるが、FRP製管状体の製造に用いた素材
と必ずしも同一である必要はない。構造としては、ヘッ
ダーの外面に凹凸を有する、ローレット目を有する等と
してFRP製管状体との接合強度を向上させることがで
きる。ヘッダーの内面はFRP製ロールの軸方向で中心
部に向かって内径がテーパー状に広がっている構造が望
ましい。内径が均一の場合は内圧保持体を膨張させて、
未硬化の繊維強化樹脂層を外型内面に密着させる際に、
内圧保持体に無理な力が掛かり、内圧保持体を損傷させ
るため望ましくない。
【0015】本発明において用いられる円筒状のキャビ
ティを有する外型とは、FRP製ロールの円筒状の外表
面を精度よく形成するための内側のキャビティが円筒形
状をした型であり、FRP、鋼、アルミニウムなど従来
より公知の各種材料を用いて製造することができるもの
である。外型の外側の形状は特に限定されるものではな
い。原材料の軽量化のため、外型としてFRP製のパイ
プを用いることが好ましい。
【0016】上記のようにして準備された外型の内側
に、内圧保持体、両端部のヘッダーおよび未硬化の繊維
強化樹脂層を配置、形成した円型を設置し、内圧保持体
に流体圧を作用させる。内圧保持体に作用させる流体は
特に限定されないが、圧縮空気が取扱易いために好まし
い。作用させる流体の圧力は、予め構造設計により決め
られたFRP製管状体の肉厚、積層構成および積層角度
などに依存するので必ずしも限定されないが、好ましく
は少なくとも0.2MPa、より好ましくは0.3MP
a以上である。また、流体圧を作用させる前に、外型の
内部全体を密封して真空で吸引すれば、ボイドの混入の
無いFRP製管状体が得られるのでより好ましい。
【0017】内圧保持体を流体圧の作用により膨張させ
ることにより、繊維強化樹脂層を外型の内面に密着させ
る。ついで通常の方法に従って繊維強化樹脂層を硬化さ
せ、外型、内型および内圧保持体を取り除くことによ
り、外表面の精度の良好な繊維強化樹脂製ロールを得
る。
【0018】本発明において、FRP製ロールの最外層
の材質は特に限定されない。最外層をふっ素樹脂微粒子
を含有する樹脂等の機能性を有した樹脂層とする場合
は、内圧保持体および両端部のヘッダーの外側に未硬化
の繊維強化樹脂層を形成した後にその外表面に機能性樹
脂を施すことにより得られる。
【0019】FRP製ロールの最外層を金属化する場合
は、予め金属箔をFRP製管状体の成形工程において、
この管状体の外面に密着させることにより可能となる。
具体的には、外型の内面に金属箔を配置する方法、また
は、未硬化の繊維強化樹脂層の外側に金属箔を配置する
方法が挙げられる。また、電解めっきが必要な場合に
は、その後電解めっきを行うことができる。
【0020】金属箔の材質は、ステンレス、銅、ニッケ
ル、ニッケル/銅の2層構造、ニッケル/銅/ニッケル
の3層構造のものが挙げられるが、これらは用途に応じ
て適宜選択され、特に限定されるものではない。具体的
には金属箔として、電解金属箔、圧延金属箔等が挙げら
れ、その形態はパイプ全面を一層の箔で覆うことのでき
る大きさの四角形状、またはチューブ状、孔開きのチュ
ーブ状が好ましい。また、金属箔を四角形状とした場
合、その金属箔はFRP製パイプの外表面に形成される
際に、金属箔同志が重なる場合がある。金属箔同志およ
び金属箔と繊維強化樹脂との接合面で高い接合強度を得
るために、少なくとも繊維強化樹脂層と接触する面か粗
面化されていることが好ましい。このような材料として
片面、または両面の全面もしくは部分的に粗面化された
電解金属箔が挙げられる。金属箔の厚みは、取扱い性の
面から150μm以下が好ましい。さらに好ましくは2
0〜100μmである。150μmを越えると重量が増
し、また金属箔材料の剛性が増すため、それを重ね合わ
せる場合、FRP製パイプの表面に凹凸ができるため好
ましくない。
【0021】最外層に無電解めっき層を行うこともでき
る。その場合は、前記した機能性樹脂を無電解めっき用
樹脂として施し、ついで無電解めっきを行う。最外層を
ゴム質とする場合はゴム質チューブをFRP製管状体の
外面に配置することにより可能となる。繊維強化樹脂層
の硬化の方法は必ずしも限定されない。内型および外型
を一体化し、内圧保持体に流体圧を作用させたまま、熱
硬化炉に入れ加熱硬化させる方法、室温にて硬化させる
方法などを用いることができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例によって具体的に説明するが、
本発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。
【0023】炭素繊維としては住化ハーキュレス社製商
品名マグナマイト(登録商標)IM6(引張弾性率27
6GPa、引張強度4.4GPa)を用いた。エポキシ
樹脂組成物としてはエポキシ樹脂としてビスフェノール
A(住友化学工業(株)製スミエポキシ(登録商標)E
LA128)、硬化剤としてはヘキサヒドロ無水フタル
酸(日立化成工業(株)製HN5500)、硬化助剤と
しては2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フ
ェノール(住友化学工業(株)製スミキュア(登録商
標)DMP30)を化学量論量配合したものを用いた。
【0024】実施例1 外径100mm、長さ2500mmのステンレス製マン
ドレルをフィラメントワインディング装置に装着し、該
マンドレルに離型剤を塗布した後、炭素繊維を液状のエ
ポキシ樹脂組成物に含浸しつつその上にまきつけ、熱硬
化炉に入れ、150℃で2時間加熱し硬化させた。繊維
の巻き付けは角度±55°で3mm、角度89°で0.
5mmとし繊維強化樹脂製の外型を製作した。この外型
は図1において(1)で表される。
【0025】内型としての外径40mm、長さ2000
mmのステンレス製特殊マンドレル(2)をフィラメン
トワインディング装置に装着し、該マンドレルに内圧保
持体(3)としてシリコンチューブ(信越化学工業
(株)製熱収縮ゴムチューブST−350DG)を被
せ、該シリコンチューブの両端部を該ステンレス製特殊
マンドレルに密着させ、空気圧を作用させた場合のシー
ルとし、さらにその両端部に外径85mm、内径45m
m/75mmのテーパー、長さ50mmの鋼製ヘッダー
(4)を設置した。この内型外面とシリコンチューブよ
り形成される空隙部分に流体圧導入口(8)を介して
0.1MPaの空気圧を作用させて、シリコンチューブ
を外径75mmに膨張させた。炭素繊維を液状のエポキ
シ樹脂組成物に含浸しつつ、両端部のヘッダーを含め
て、膨張させたこのシリコンチューブの外周全面に巻き
つけた。繊維の巻きつけ角度は±10°、巻きつけ厚み
は8.5mmとした。繊維と樹脂の体積割合は繊維が6
0±2%となるように樹脂の付着量を調整した。図1に
おいてこの未硬化の繊維強化樹脂層は(5)で表され
る。
【0026】シリコンチューブ、両端部のヘッダー、繊
維強化樹脂を巻きつけられた内型を、内面に電解銅箔
(6)を密着せしめた繊維強化樹脂製の外型(1)の内
側に入れ、この繊維強化樹脂製の外型の内側を真空吸引
口(7)を通して30分間真空圧にて吸引し、さらに真
空吸引しながらこの内型外面とシリコンチューブより形
成される空隙部分に流体圧導入口(8)を介して0.3
MPaの空気圧を30分間作用させてシリコンチューブ
を膨張させることにより、繊維強化樹脂製の外型内面に
密着した電解銅箔に、内型に巻き付けられた繊維強化樹
脂を密着させ、繊維強化樹脂と電解銅箔を一体化した。
【0027】上記の一体化した繊維強化樹脂と電解銅箔
を外型、内型ごと空気圧を作用させながら熱硬化炉に入
れ、120℃で2時間回転させながら加熱し硬化させ
た。硬化後外型、内型から脱型し、両端部分の不要部分
を切断除去し表層が電解銅箔に覆われた炭素繊維強化樹
脂製ロールを得た。
【0028】両端にヘッダー(4)が同時成形され、表
層が電解銅箔(6)で覆われた炭素繊維強化樹脂製管状
体(10)に電解銅めっきを行い、700μmの厚みの
下層めっき層(12)を形成した。この外周を旋盤で研
削した後、研磨盤にて表面粗度1Sまで研磨し、電解ク
ロムめっきを行い、上層めっき層(13)を形成した。
膜厚40μmまで電着したものの表面を表面粗度0.4
Sまで研磨し、動バランスを修正して、繊維強化樹脂製
ロール(9)を得た。これは搬送用フリーロールとして
好適に使用できる。
【0029】本発明の方法により得られるロールは、フ
ィルム搬送、製紙、印刷などの様々な工業分野におい
て、特に搬送用のフリーロールとして用いて、生産性の
向上および省力化に寄与するものである。
【0030】
【発明の効果】本発明の繊維強化樹脂製ロールの製造方
法は従来の方法に比して、繊維強化樹脂管状体と両端部
のヘッダーが一体で成形されているため、その接合部の
信頼性が高く、機械加工工程が削減されており、原材料
の歩留りも向上し、製造工程の簡略化によりロールの製
造コストが低減されている。また本発明の方法により得
られる繊維強化樹脂製ロールは従来の繊維強化樹脂製ロ
ールと比較して、寸法精度が優れ、同等以上の表面性能
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】両端部ヘッダーが同時に成形され、金属箔を外
表面に有する繊維強化樹脂製管状体の成形時の状態を表
す内型、外型、内圧保持体、両端部ヘッダーおよび金属
箔、繊維強化樹脂層の配置の一例の断面図。
【図2】本発明の方法を用いて製造された繊維強化樹脂
製ロールの一例の部分断面図。
【符号の説明】
1:外型 2:内型 3:内圧保持体 4:ヘッダー 5:未硬化の繊維強化樹脂層 6:金属箔 7:真空吸引口 8:流体圧導入口 9:繊維強化樹脂製ロール 10:繊維強化樹脂製管状体 11:金属箔層 12:下層めっき層 13:上層めっき層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 105:08 B29L 9:00 4F 31:32 4F (72)発明者 山蔦 浩治 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内 (72)発明者 松岡 祥樹 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の工程を、この順で行うことを特徴とす
    る繊維強化樹脂製ロールの製造方法。 1.内型の外側に内圧保持体を配置し、その両端部にヘ
    ッダーを設置する工程。 2.内圧保持体および両端部のヘッダーの外側に未硬化
    の繊維強化樹脂層を形成する工程。 3.円筒状のキャビティを有する外型の内側に、内圧保
    持体、ヘッダーおよび繊維強化樹脂層を有する内型を設
    置する工程。 4.内圧保持体の内部に流体圧を作用させることにより
    内圧保持体を膨張させて、その膨張圧により未硬化の繊
    維強化樹脂層を外型の内面に密着させる工程。 5.未硬化の繊維強化樹脂層を硬化させる工程。
  2. 【請求項2】請求項1の工程3において、外型としてそ
    の内面に金属箔を配置したものを用いる請求項1記載の
    繊維強化樹脂製ロールの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1の工程2において、未硬化の繊維
    強化樹脂層の外側に金属箔を配置する請求項1記載の繊
    維強化樹脂製ロールの製造方法。
JP5097700A 1993-04-23 1993-04-23 繊維強化樹脂製ロールの製造方法 Pending JPH06305049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5097700A JPH06305049A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 繊維強化樹脂製ロールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5097700A JPH06305049A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 繊維強化樹脂製ロールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06305049A true JPH06305049A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14199209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5097700A Pending JPH06305049A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 繊維強化樹脂製ロールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06305049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214727A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 藤倉ゴム工業株式会社 Cfrp円筒のメッキ方法及び外面メッキ層を有するcfrp円筒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214727A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 藤倉ゴム工業株式会社 Cfrp円筒のメッキ方法及び外面メッキ層を有するcfrp円筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272971A (en) Reinforced tubular structure
EP0822057B1 (en) Method for producing a low density honeycomb core having ramped surfaces for a composite article
JPH028039A (ja) 複合チューブ及び製造方法
WO2019010931A1 (zh) 异形复合材料轴、其制备方法以及与金属法兰的连接方法
US4854988A (en) Process for the production of a fiber-reinforced synthetic resin container
CN114559686A (zh) 一种固体火箭发动机纤维复合材料壳体的成型制备方法
JPH05193097A (ja) グラビア用印刷ロール
EP1378433A1 (en) Hollow bicycle crank
JPH06305049A (ja) 繊維強化樹脂製ロールの製造方法
JPH09250247A (ja) 複合材補強コンクリート構造体
CN114103168B (zh) 一种制备复合材料曲面蜂窝结构件的模具及该结构件的制备方法
JPH01260092A (ja) 硬質ロールの製造法
JPH07108615A (ja) 繊維強化樹脂製管状体およびロールの製造方法
JPH06305037A (ja) 繊維強化樹脂製パイプの製造方法
JPH1016068A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂からなる筒体の製造方法
JPH07108617A (ja) 繊維強化樹脂製管状体およびロールの製造方法
JPH06166122A (ja) 繊維強化樹脂製ロールの製造方法
JPH068354A (ja) 繊維強化樹脂製ロールおよびその製造方法
JP2627094B2 (ja) 遠心分離機用ロータ及びその製造方法
JP2958920B2 (ja) 複合ローラおよびその製造方法
JPH0658323A (ja) 繊維強化樹脂製ロールの製造方法
JPH06278671A (ja) 自転車フレーム用繊維強化熱硬化性樹脂製パイプ及びその製造方法
JP2001150547A (ja) 樹脂製パイプ及びその成形方法
JP2572914B2 (ja) 釣竿の製造方法
JPH0587122A (ja) 繊維強化樹脂製ロール