JPH0630376U - 蝶 番 - Google Patents

蝶 番

Info

Publication number
JPH0630376U
JPH0630376U JP6732392U JP6732392U JPH0630376U JP H0630376 U JPH0630376 U JP H0630376U JP 6732392 U JP6732392 U JP 6732392U JP 6732392 U JP6732392 U JP 6732392U JP H0630376 U JPH0630376 U JP H0630376U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
side plates
plate
link
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6732392U
Other languages
English (en)
Inventor
四郎 牛谷
Original Assignee
四郎 牛谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 四郎 牛谷 filed Critical 四郎 牛谷
Priority to JP6732392U priority Critical patent/JPH0630376U/ja
Publication of JPH0630376U publication Critical patent/JPH0630376U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドアチェック機能を有する蝶番にドアの開放
停止機能を付与する。 【構成】 蝶番に於ける第1枠体Cの先端と一方取付金
具Aの第1リンク12取付け部分とに牽引バネ16の両
端を支持し、バネによりドアの開放状態を維持する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ドアチェック機能を有する蝶番に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のドアチェック機能を有する蝶番は、実公昭51−5637号公報に示す ように、ドアの開放にともないドアに取付けてある筐体が共に移動するので、枠 体と筐体とにそれぞれ端を取付けてある発条が牽引され、ドアの90度開放の終 了時には、発条の伸長が最大になる。
【0003】 また、ドアの閉鎖にともない発条により枠体に筐体を引き寄せながらドアに閉 鎖方向の回動性を付与するので、ドアの取付け蝶番がドアチェックとしての役目 をする。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記のような構成の蝶番によると、発条によりドアに閉鎖方向の回動性が付与 されているので、開放したドアを開放終了位置で停止することができない。 このため、ドアの下縁と床との間にテーパー状の詰材を押し込むなどの方法に よりドアの開放状態を維持しなければならない問題があった。
【0005】 そこで、この考案の課題は、ドアチェックの機能を維持すると共に、ドアの開 放状態を維持できるようにした蝶番を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この考案は、固着板と、この固着板の両側縁か ら前方に突出する側板とで構成した一方取付金具と、固着板と、この固着板の両 側縁から前方に突出し、かつ対向する突出片とで構成した他方取付金具と、上記 一方取付金具の上記側板と同等の間隔を存して平行する二枚の側板と、この両側 板を連結する連結板とで構成した第1枠体及び第2枠体とから成り、上記他方金 具の固着板の一端両側に上記第1枠体の両側板の末端を回動自在に取付け、また 上記他方取付金具の突出片に上記第2枠体の両側板の末端を回動自在に取付け、 さらに上記一方取付金具の両側板と上記第1枠体の両側板の先端とに平行する二 枚の第1リンクの両端を回動自在に取付け、また上記第1枠体の両側板の中間に 第2リンクの中間を回動自在に取付けると共に、この第2リンクの両端を上記一 方取付金具の側板の端と上記第2枠体の両側板の先端とにそれぞれ回動自在に取 付けた蝶番に於いて、上記第2枠体の先端と上記一方取付金具の上記第1リンク の取付け部分とに牽引バネの両端を取付けた構成を採用したものである。
【0007】
【作用】
他方取付金具に対して離反する方向に一方取付金具を移動すると、第1リンク 及び第2リンクが同方向に回動しながら、一方取付金具に対して第1枠体が、第 1枠体に対して第2枠体がそれぞれ離反する。
【0008】 そして、第1取付金具に対して第1リンク及び第2リンクが直角に交差する線 上を通過し終ると、ただちに第1取付金具の側板に向け第1枠及び第2板体が接 近すると共に、一方取付金具の側板に第1枠体の側板に第2枠体の側板がそれぞ れ突き当って一方取付金具の移動が停止する。
【0009】 なお、他方取付金具の方向に一方取付金具を移動すると、第1リンク、第2リ ンク、第1枠体、第2枠体は、上述の逆の作用する。
【0010】 また、回動する第1リンクが一方取付金具の側板に対して直角に交差する位置 迄到達すると、徐々に牽引したバネの伸長が最大になり、第1リンクが上述の直 角に交差する線上を通過し終ると、バネの牽引力により第1取付金具の側板に第 1枠体の側板が突き当るよう、第1枠体の側板に第2枠体の側板が突き当るよう 引き寄せる。
【0011】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0012】 図1に示す一方取付金具Aは、固着板1と、この固着板1の両側縁から連なっ て固着板1の表面側で対向する側板2、2とで溝形状に構成してある。
【0013】 また、他方取付金具Bは、固着板3と、この固着板3の両側縁中間から固着板 3の表面側で対向する突出片4、4とで構成されている。
【0014】 Cは側板2、2と同等の間隔を存して平行する二枚の側板5、5と、この側板 5、5を連結する連結板6とで構成した第1枠体である。
【0015】 Dは側板5、5と同等の間隔を存して平行する二枚の側板7、7と、この両側 板7、7を連結する連結板8とで構成した第2枠体である。
【0016】 なお、上記の各連結板6、8は、側板5、5及び7、7の先端同志を連結し、 一枚の金属板をプレスによる曲げ加工により製作する。
【0017】 上記第1枠体Cの両側板5の末端は、他方取付金具Bの固着板3の一端両側に ピン9を介し回動自在に取付けてある。
【0018】 また、第2枠体Dの両側板7の末端は、突出片4にピン10を介し回動自在に 取付けてある。
【0019】 さらに、両側板2の中間と両側板5の先端とには、ピン11を介し平行する二 枚の第1リンク12の両端が回動自在に取付けてある。
【0020】 なお、第1リンク12と側板5とを回動自在に取付けるピン11は、別個にな っている。
【0021】 さらに、両側板5の中間にピン14を介し第2リンク13の中間を回動自在に 取付けると共に、ピン15を介し第2リンク13の一端と側板2の端とが、第2 リンク13の他端と側板7の先端とが回動自在に取付けてある。
【0022】 また、第1枠体Cの先端と一方取付金具Aの第1リンク12の取付け部分とに は、牽引バネ16の両端が支持されている。
【0023】 上記の牽引バネ16は、図示の場合二本並べて、ピン11の一端を、連結板6 の金具17に他端をそれぞれ係止してある。 上記のように構成した蝶番は、図2に示すようにドア21に木ネジ22を介し 一方取付金具Aの固着板1を、柱や壁23に木ネジ22を介して他方取付金具B の固着板3をそれぞれ固定する。
【0024】 図2に示す閉鎖状態のドア21を開放すると、ドア21と共に一方取付金具A が移動するので、第1リンク12及び第2リンク13が図2反時計方向に回動す る。 その結果、一方取付金具Aに対して第1枠体Cが離反し、第1枠体Cに対し第 2枠体Dが離反する。
【0025】 そして、第1取付金具Aの側板2に対して第1リンク12及び第2リンク13 が直角に交差する線上を通過し終ると、ただちに第1取付金具Aに向け第1枠体 Cが接近し、また第1枠体Cに対して第2枠体Dが接近すると共に、側板2に側 板5が突き当り、側板5に側板7が突き当ってドア21の開放がストップする。
【0026】 なお、ドア21を閉鎖すると、第1枠体C、第2枠体D及び第1リンク12、 第2リンク13は、上述の逆作用する。
【0027】 また、ドアの開放につれ回動する第1リンク12が側板2に対して直角に交差 する位置迄到達する間に徐々にバネを伸長させて、伸長が最大になり、第1リン ク12が上述の直角に交差する線上を通過すると、バネ16により牽引力により ドア21に開放方向の力が作用し、ドア21の開放終了時点を停止させる。即ち ドアに閉鎖方向の外力を加えないかぎり開放状態を維持する。
【0028】 なお、ドア21を閉鎖すると、ドア21の回動角の1/2を通過すると、バネ 16によりドア21に閉鎖方向の力が(ドアチェックとしての役目をする)作用 する。
【0029】
【効果】
以上のように、この考案に係る蝶番によれば、バネによりドアの開放状態を維 持することができる。
【0030】 このため、ドアの開放状態を維持する詰材の打ち込みが不要になると共に、ド アチェックとしての機能を損うこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る蝶番の斜視図
【図2】ドアの閉鎖時の平面図
【図3】ドアの開放時の平面図
【符号の説明】
A 一方取付金具 B 他方取付金具 C 第1枠体 D 第2枠体 1 固着板 2 側板 3 固着板 4 突出片 5 側板 6 連結板 7 側板 8 連結板 9、10、11、14、15 ピン 12 第1リンク 13 第2リンク 16 バネ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固着板と、この固着板の両側縁から前方
    に突出する側板とで構成した一方取付金具と、固着板
    と、この固着板の両側縁から前方に突出し、かつ対向す
    る突出片とで構成した他方取付金具と、上記一方取付金
    具の上記側板と同等の間隔を存して平行する二枚の側板
    と、この両側板を連結する連結板とで構成した第1枠体
    及び第2枠体とから成り、上記他方金具の固着板の一端
    両側に上記第1枠体の両側板の末端を回動自在に取付
    け、また上記他方取付金具の突出片に上記第2枠体の両
    側板の末端を回動自在に取付け、さらに上記一方取付金
    具の両側板と上記第1枠体の両側板の先端とに平行する
    二枚の第1リンクの両端を回動自在に取付け、また上記
    第1枠体の両側板の中間に第2リンクの中間を回動自在
    に取付けると共に、この第2リンクの両端を上記一方取
    付金具の側板の端と上記第2枠体の両側板の先端とにそ
    れぞれ回動自在に取付けた蝶番に於いて、上記第2枠体
    の先端と上記一方取付金具の上記第1リンクの取付け部
    分とに牽引バネの両端を取付けたことを特徴とする蝶
    番。
JP6732392U 1992-09-28 1992-09-28 蝶 番 Pending JPH0630376U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6732392U JPH0630376U (ja) 1992-09-28 1992-09-28 蝶 番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6732392U JPH0630376U (ja) 1992-09-28 1992-09-28 蝶 番

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630376U true JPH0630376U (ja) 1994-04-19

Family

ID=13341703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6732392U Pending JPH0630376U (ja) 1992-09-28 1992-09-28 蝶 番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630376U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08151845A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Kokuyo Co Ltd 多節ヒンジ装置
JP2019511651A (ja) * 2016-02-26 2019-04-25 ユリウス ブルーム ゲー・エム・ベー・ハーJulius Blum GmbH 作動アーム駆動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515637U (ja) * 1974-06-28 1976-01-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515637U (ja) * 1974-06-28 1976-01-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08151845A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Kokuyo Co Ltd 多節ヒンジ装置
JP2019511651A (ja) * 2016-02-26 2019-04-25 ユリウス ブルーム ゲー・エム・ベー・ハーJulius Blum GmbH 作動アーム駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630376U (ja) 蝶 番
JPH0589378U (ja) かご操作盤の開閉機構
JPH0130522Y2 (ja)
JPH0350236Y2 (ja)
JPH04127386U (ja) 開閉扉の開度固定装置
JPH052772Y2 (ja)
JP3011955U (ja) 折り戸用ヒンジ
JPS6143896Y2 (ja)
JPH0522608Y2 (ja)
JPS6227672Y2 (ja)
JPH0328128Y2 (ja)
JPS6012076Y2 (ja) 折れ戸
JPH0616024Y2 (ja) 折戸用蝶番
JPH0414634Y2 (ja)
JPH0327194Y2 (ja)
JPS6019894Y2 (ja) 遠隔操作用伝動ワイヤの手動操作装置
JPS5821666U (ja) 蝶番
JPH0613979Y2 (ja) スライド扉
JPS5854535Y2 (ja) 家具等における扉の支持装置
JPS5933448Y2 (ja) フイルタプレスの「ろ」板開枠装置
JPS6441593U (ja)
JPH044185U (ja)
JPH0442461Y2 (ja)
JPH0317735Y2 (ja)
JPH0399689U (ja)