JPH0630371U - ドア用レバーハンドル装置 - Google Patents
ドア用レバーハンドル装置Info
- Publication number
- JPH0630371U JPH0630371U JP6592492U JP6592492U JPH0630371U JP H0630371 U JPH0630371 U JP H0630371U JP 6592492 U JP6592492 U JP 6592492U JP 6592492 U JP6592492 U JP 6592492U JP H0630371 U JPH0630371 U JP H0630371U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever handle
- plate
- lock
- joint
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 左右両勝手のドアに兼用するドア用レバーハ
ンドルは、エスカッションの厚さ寸法が大きくなる問題
と、勝手変更の操作が容易ではない問題があったので、
本考案はかかる課題を解決することを目的とした。 【構成】 外周面の対称の位置に係合凹部48を有する
ジョイントプレート47をレバーハンドル19の軸部2
0の先端部に固定し、外周面にストッパ34と案内部3
6を有し、案内部36に案内長孔36を設けたカムプレ
ート32を軸部20に遊嵌し、案内長孔36に摺動可能
なジョイントロック37を係合凹部48に係合する方向
に付勢した。
ンドルは、エスカッションの厚さ寸法が大きくなる問題
と、勝手変更の操作が容易ではない問題があったので、
本考案はかかる課題を解決することを目的とした。 【構成】 外周面の対称の位置に係合凹部48を有する
ジョイントプレート47をレバーハンドル19の軸部2
0の先端部に固定し、外周面にストッパ34と案内部3
6を有し、案内部36に案内長孔36を設けたカムプレ
ート32を軸部20に遊嵌し、案内長孔36に摺動可能
なジョイントロック37を係合凹部48に係合する方向
に付勢した。
Description
【0001】
本考案は、左右両勝手のドアに兼用することができるレバーハンドル装置に関 する。
【0002】
ドア用レバーハンドル装置は、ドアの自由端側の表面にエスカッションが固着 され、エスカッションに設けられたレバーハンドル挿入孔にレバーハンドルの軸 部が回動可能に挿入され、軸部の先端部が、ドアに内設されたドア錠に連結して いる。 レバーハンドルの把手部は、ドアの中央側に向けてほぼ水平となるよう に付勢されており、レバーハンドルを回動操作すると、ドア錠のラッチボルトが 没入して開扉可能になる。
【0003】 ドアには左右両勝手があるので、ドア用レバーハンドル装置にも左勝手用と右 勝手用の2種類が使用されていたが、工場生産,保管,販売,輸送,組付の各段 階で両勝手のレバーハンドル装置の管理が必要であり不便であった。 これに対して、両勝手兼用型のレバーハンドル装置は、内部の部品を組み換え るなどの操作により左勝手用,右勝手用いずれにも変更できるので便利である。
【0004】 両勝手兼用型のレバーハンドル装置に関しては、実開平4−21687号公報 記載の技術などがある。 同技術によれば、図10に示すように、エスカッション1にレバーハンドル挿 入孔2が設けられ、エスカッション1の裏面には、レバーハンドル挿入孔2に連 続する内周面を有する筒部3が設けられる。
【0005】 レバーハンドル4の軸部4aがレバーハンドル挿入孔2に挿入され、軸部4a の先端に形成された角軸部4bには、クラッチ板5に設けられた角孔が嵌着され る。 クラッチ板5は、角軸部4bに対して回動不能,軸方向に摺動可能である。 角軸部4bには座金6,止め輪7が取り付けられ、座金6とクラッチ板5との 間に弾性を有する波座金8が弾装される。
【0006】 クラッチ板5には対称の位置に嵌合孔9,9が穿設され、筒部3に対して回動 可能でありエスカッションにより回動量が規制される回動規制部材10には、ク ラッチ板5が波座金8に押動されたときに嵌合孔9,9にそれぞれ係入する突起 部11,11が設けられる。 回動規制部材10は、筒部3に巻回されたばね12により中立位置に付勢され る。
【0007】 そして、レバーハンドル4を回動操作すると、レバーハンドル4と共にクラッ チ板5が回動し、クラッチ板5と係合する回動規制部材10が一体となって回動 し、レバーハンドル4に連結された角軸(図示しない)がドア錠のラッチボルト を没入させ、レバーハンドル4を手放すと、回動規制部材10がもとの中立位置 に復帰すると共に、クラッチ板5及びレバーハンドル4が回動規制部材10と一 体となって復帰する。
【0008】 この両勝手兼用型のレバーハンドル装置の勝手を変更するには、クラッチ板5 を把持して波座金8の押圧力に抗して右側に移動し、嵌合孔9と突起部11との 係合を解除し(図11参照)、レバーハンドル4を半回転させて、クラッチ板5 を手離すと再び嵌合孔9と突起部11が嵌合して、勝手が変更される。
【0009】
この両勝手兼用型のレバーハンドル装置は、クラッチ板5が軸方向に摺動する 長さが必要であり、クラッチ板5を押圧する波座金8を取り付けるため、エスカ ッション1の厚さ寸法が大きくなる問題がある。 又、クラッチ板5を把持して右側に引っ張った状態でレバーハンドル4を半回 転させると、クラッチ板5も一体となって半回転するので、回転するクラッチ板 5を把持して引張状態を保つことが困難である。 本考案はかかる課題を解決することを目的としており、勝手変更操作が容易で あり、且つ、エスカッション1の厚さ寸法が大きくならない両勝手兼用型のドア 用レバーハンドル装置を提供するものである。
【0010】
上記目的を達成するために、本考案のドア用レバーハンドル装置においては、 ドアに固着されるエスカッションにレバーハンドル挿入孔が形成される筒部と 該筒部の両側に突設される回動規制用突起を設け、上記レバーハンドル挿入孔に レバーハンドルの軸部を回動可能に挿入し、上記軸部に回動可能に遊嵌するカム プレートに、回動により上記回動規制用突起に接離するストッパーを設け、上記 エスカッションに上記カムプレートを中立位置に付勢するリターンスプリングを 設け、上記軸部に固定されるジョイントプレートの外周面の相対する位置に係合 凹部を形成し、上記係合凹部に係脱可能な係合部を有するジョイントロックと、 上記係合部を上記係合凹部に嵌合する方向に付勢するロックスプリングとを上記 カムプレートに設けた。
【0011】
上記のように構成されたドア用レバーハンドル装置は、カムプレートの案内長 孔にジョイントロックが摺動可能に挿入され、ジョイントロックの係合部がジョ イントプレートの一方の係合凹部に係入している。 従って、レバーハンドルを回動操作すると、レバーハンドルと共にジョイント プレートが回動し、ジョイントプレートと共にカムプレートが回動する。 レバーハンドルの回動によりドア錠のラッチボルトが没入し開扉可能になる。
【0012】 レバーハンドルを手離すと、リターンスプリングに付勢されたカムプレートが 中立位置に復帰し、カムプレートに係合するジョイントプレートと共にレバーハ ンドルが復帰する。 ドア用レバーハンドル装置を勝手反対にするには、ジョントロックを押して一 方の係合凹部より離脱させ、レバーハンドルを半回転させた後にジョントロック を開放すると、ジョイントロックが他方の係合凹部に係合し、勝手反対となる。
【0013】
本考案の実施例について図面を参照して説明すると、図1はドア用レバーハン ドル装置の分解斜視図、図2はドア用レバーハンドル装置の縦断面図、図3は室 内側エスカッションの裏面図、図4は室外側エスカッションの表面図である。 図2に示すように、ドアDの室内側及び室外側の表面に室内側エスカッション 15及び室外側エスカッション16が取り付けられる。
【0014】 両エスカッション15,16にはレバーハンドル挿入孔17が設けられ、エス カッション15,16の裏面には、内周面がレバーハンドル挿入孔17に連通す る筒部18が設けられる。 レバーハンドル19は、レバーハンドル挿入孔17に回動可能に挿入される軸 部20の一端に回動操作用の把手部21が設けられ、軸部20の先端に設けられ る四角形状の角軸部22とが設けられる。
【0015】 角軸部22の端面に有底の角孔23が設けられ、両レバーハンドル19の角孔 23には、ドア錠Aに係合する駆動軸24の両端部が挿入される(図1,図2参 照)。 そして、レバーハンドル19を回動操作すると、駆動軸23の回動によりドア 錠Aの端面から突出していたラッチボルト(図示しない)が没入して開扉可能と なる。
【0016】 室内側エスカッション15にサムターン25が設けられ、室外側エスカッショ ン16にシリンダ錠26が設けられ、シリンダ錠26のロータに軸27が取り付 けられ、サムターン25に設けられドア錠Aに係入する駆動軸28に、軸27が 係合する孔が設けられる。 そして、サムターン25の回動操作或いは、シリンダ錠26の鍵孔28(図2 ,図4参照)に挿入したキーの回動操作により、ドア錠Aが施錠或いは解錠され る。
【0017】 図1に示すように、室内側エスカッション15の裏面には、筒部18の両側に 回動規制用突起29が設けられ、筒部18の外周面に、カムワッシャ30,リタ ーンスプリング31が挿入され、リターンスプリング31には次に述べるカムプ レート32が当接する。 カムプレート32は板材から切断並びに屈曲加工され、中央に設けられた孔3 3が軸部20に遊嵌し、外周面から上方に突出する扇形状のストッパ34は、回 動規制用突起29に当接することによりカムプレート32の回動量を規制する。
【0018】 カムプレート32の外周面から下方に延びる扇形状の案内部35が設けられ、 案内部35には、孔33のほぼ法線方向に向かい、案内部35の外周端に開口す る案内長孔36が設けられる。 ジョイントロック37は、案内長孔36に摺動可能に挿入される板状部38と 、板状部38の両面から突出する当接部39とにより形成され、板状部38に縦 長孔40が穿設され、当接部39の外面に指掛け用の凹部41が形成される。
【0019】 一端に頭部42aを有する頭付きピン42の他端がカムプレート32に固着さ れ、頭付きピン42に巻回されるロックスプリング43の一端43aが、縦長孔 40に係入し、他端43bが、扇形状の案内部35の外周縁より屈曲して突出す る係止突起44に係止される(図6参照)。 従って、案内長孔36に摺動可能に挿入されたジョイントロック37は、孔3 3に接近する方向に付勢される。
【0020】 カムプレート32の外周面の両側部には、屈曲して突出するばね当接部45が 設けられ、ばね当接部45の下端は、リターンスプリング31の屈曲端部31a ,31aに当接することにより、ジョイントロック37を中立位置に付勢する。
【0021】 角軸部22に嵌着される角孔46を有するジョイントプレート47は、外周面 の相対する位置に係合凹部48が設けられ、ジョイントロック37の板状部38 の先端部である係合部38aが、係合凹部48に係脱する。 レバーハンドル17の角軸部22の外面に、溝49が周設され、止め輪50が 溝49に弾性的に嵌着され、角軸部22に嵌着されたジョイントプレート47の 移動を阻止する。
【0022】 以上のように構成されたドア用レバーハンドル装置の作用を説明する。 ジョイントロック37の板状部38が、カムプレート32の案内長孔36に摺 動可能に挿入され、ロックスプリング43によりカムプレート32の中央に向か って付勢され、ジョイントロック37の板状部38の先端である係合部38aが ジョイントプレート47の下側の係合凹部48に係入している。
【0023】 従って、レバーハンドル19を回動操作すると、レバーハンドル19と共にジ ョイントプレート47が回動し、ジョイントロック37がジョイントプレート4 7に係合しているので、カムプレート32,ジョイントプレート47が一体とな って回動する。 レバーハンドル19の回動によりドア錠Aのラッチボルトが没入し開扉可能に なる。
【0024】 レバーハンドル19は、ストッパ34が回動規制用突起29に当たるまで回動 可能であり、レバーハンドル19を手離すと、リターンスプリング31に付勢さ れたカムプレート32が中立位置に復帰し、カムプレート32に係合するジョイ ントプレート47と共にレバーハンドル19が復帰する。
【0025】 ドア用レバーハンドル装置を勝手反対にするには、ジョントロック37の凹部 41に指を掛けて、ジョントロック37がカムプレート32から遠ざかる方向に 押し、ジョントロック37の係合部38aを下方の係合凹部48より離脱させる と、カムプレート32とジョイントプレート47との係合が解除される。 この状態でレバーハンドル19を半回転させた後にジョントロック37から指 を離すと、ジョイントロック37がカムプレート32の中央に向かって移動し、 カムプレート32の係合部38aが、新たに下方に位置する係合凹部48に係合 し、勝手反対となる。
【0026】 図8及び図9は、本考案の第2実施例を示すもので、カムプレート32の案内 長孔36をジョイントロック37が摺動する構造を、カムプレート51にジョイ ントロック52の一端を枢着した構造とした。 次に、第2実施例と第1実施例との相違点について説明すると、カムプレート 51は、ストッパ34の反対側に設けられた案内部53に、案内溝54及び孔5 5が設けられ、案内溝54と孔55の間に起立壁56が設けられる。
【0027】 ジョイントロック52は、板材よりコの字形状に屈曲され、中央壁52aの両 側に相対する側壁52b,52bが設けられる。 両側壁52bに孔57,58が貫通し、一方(図9において左側)の孔57に 係合軸59が嵌着され、他方の孔58に支軸60が嵌着される。 支軸60にはロックスプリング61が巻回され、支軸60はカムプレート51 の孔55に挿入される。
【0028】 ロックスプリング61の一端61aは起立壁56に係止され、他端61bはジ ョイントロック52の中央壁52aに係止される。 従って、ジョイントロック52は図8において時計方向に付勢され、係合軸5 9が案内溝54及びジョイントプレート47の係合凹部48に係入する。 その他の構成は第1実施例と同様である。
【0029】 この第2実施例においても、レバーハンドル19を回動操作すると、レバーハ ンドル19と共にジョイントプレート47が回動し、カムプレート51が一体と なって回動する。 ドア用レバーハンドル装置を勝手反対にするには、指によりジョイントロック 52を図8において半時計方向に回動し、係合軸59を案内溝54及び係合凹部 48から取り出すと、カムプレート51とジョイントプレート47との係合が解 除される。
【0030】 この状態でレバーハンドル19を半回転させた後にジョントロック52を指か ら離すと、ジョイントロック52が時計方向に回動して、係合軸59がカムプレ ート51の案内溝54に係入すると共に、新たに下方に位置する係合凹部48に 係合し、勝手反対となる。
【0031】
本考案は以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏 する。 (1) レバーハンドル装置の勝手変更機構を構成する部品の構造が簡単であり、且 つ、スプリングがエスカッションの厚さ方向に動作しないので、エスカッショ ンの厚み寸法を小さくすることができる利点がある。 (2) レバーハンドル装置の勝手を変更するときには、ジョイントロックが回動し ないので、ジョイントロックを指先で操作し易い利点がある。
【図1】ドア用レバーハンドル装置の分解斜視図であ
る。
る。
【図2】ドア用レバーハンドル装置の縦断面図である。
【図3】室内側エスカッションの裏面図である。
【図4】室外側エスカッションの表面図である。
【図5】室内側エスカッションの横断面図である。
【図6】カムプレート,ジョイントプレート,ジョイン
トロックを図1のX方向から見た図面である。
トロックを図1のX方向から見た図面である。
【図7】カムプレート,ジョイントプレート,ジョイン
トロックを図1のY方向から見た図面である。
トロックを図1のY方向から見た図面である。
【図8】第2実施例のカムプレート及びその関連部品の
正面図である。
正面図である。
【図9】図8に示す部品の斜視図である。
【図10】従来のドア用レバーハンドル装置を示す縦断面
図である。
図である。
【図11】図10のドア用レバーハンドル装置において勝
手変更操作を説明する縦断面図である。
手変更操作を説明する縦断面図である。
D ドア A ドア錠 15 室内側エスカッション 17 レバーハンドル挿入孔 18 筒部 19 レバーハンドル 20 軸部 22 角軸部 24 駆動軸 29 回動規制用突起 30 カムワッシャ 31 リターンスプリング 32,51 カムプレート 34 ストッパ 36 案内長孔 37,52 ジョイントロック 40 縦長孔 42 頭付きピン 43,61 ロックスプリング 46 角孔 47 ジョイントプレート 38a 係合部 49 溝 50 止め輪
Claims (1)
- 【請求項1】 ドアに固着されるエスカッションにレバ
ーハンドル挿入孔が形成される筒部と該筒部の両側に突
設される回動規制用突起を設け、上記レバーハンドル挿
入孔にレバーハンドルの軸部を回動可能に挿入し、上記
軸部に回動可能に遊嵌するカムプレートに、回動により
上記回動規制用突起に接離するストッパーを設け、上記
エスカッションに上記カムプレートを中立位置に付勢す
るリターンスプリングを設け、上記軸部に固定されるジ
ョイントプレートの外周面の相対する位置に係合凹部を
形成し、上記係合凹部に係脱可能な係合部を有するジョ
イントロックと、上記係合部を上記係合凹部に嵌合する
方向に付勢するロックスプリングとを上記カムプレート
に設けて成ることを特徴とするドア用レバーハンドル装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6592492U JPH0630371U (ja) | 1992-09-22 | 1992-09-22 | ドア用レバーハンドル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6592492U JPH0630371U (ja) | 1992-09-22 | 1992-09-22 | ドア用レバーハンドル装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0630371U true JPH0630371U (ja) | 1994-04-19 |
Family
ID=13301012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6592492U Withdrawn JPH0630371U (ja) | 1992-09-22 | 1992-09-22 | ドア用レバーハンドル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0630371U (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007126923A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Miwa Lock Co Ltd | 錠におけるハンドルの仕様態様の変換構造 |
KR100870835B1 (ko) * | 2007-06-14 | 2008-11-27 | 주식회사 현대금속 | 손잡이의 중립구조가 마련된 도어 손잡이 모듈 |
JP2019190235A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社ゴール | サムターン装置 |
CN113585874A (zh) * | 2021-08-26 | 2021-11-02 | 温州市昊纳五金装饰制品有限公司 | 一种生态门锁 |
CN114165107A (zh) * | 2021-11-23 | 2022-03-11 | 中山市超艺金属塑料制品有限公司 | 一种新型改良插销 |
-
1992
- 1992-09-22 JP JP6592492U patent/JPH0630371U/ja not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007126923A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Miwa Lock Co Ltd | 錠におけるハンドルの仕様態様の変換構造 |
JP4638326B2 (ja) * | 2005-11-07 | 2011-02-23 | 美和ロック株式会社 | 錠におけるハンドルの仕様態様の変換構造 |
KR100870835B1 (ko) * | 2007-06-14 | 2008-11-27 | 주식회사 현대금속 | 손잡이의 중립구조가 마련된 도어 손잡이 모듈 |
JP2019190235A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社ゴール | サムターン装置 |
CN113585874A (zh) * | 2021-08-26 | 2021-11-02 | 温州市昊纳五金装饰制品有限公司 | 一种生态门锁 |
CN114165107A (zh) * | 2021-11-23 | 2022-03-11 | 中山市超艺金属塑料制品有限公司 | 一种新型改良插销 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8161653B2 (en) | Folding tool having a rotatable locking mechanism | |
US8505345B2 (en) | Door lock assembly having a press button in an inner handle | |
US7272964B2 (en) | Flush mounted latch | |
US5784909A (en) | Control mechanism for tubular locks | |
US4691543A (en) | Deadlock with key operated locking cylinder | |
JP2004501301A (ja) | オーバーセンターラッチ | |
US8066309B2 (en) | Latch | |
JPH0630371U (ja) | ドア用レバーハンドル装置 | |
JP4368565B2 (ja) | 錠前の反転ラッチ用ストッパー機構 | |
US4854618A (en) | Multi position reversible latching assembly | |
EP0552033B1 (en) | Locking handle | |
US6352289B1 (en) | Lock apparatus for a door | |
JP3340207B2 (ja) | ラッチ錠 | |
AU2020294151B1 (en) | Lock | |
JPH11107604A (ja) | ドア錠装置 | |
JPH0645025U (ja) | 扉体のロック・アンロック機構及び係止フック | |
JPH0562749U (ja) | スプリングの取付構造 | |
JP2557929Y2 (ja) | ドア用ノブ | |
JPH05868U (ja) | 平面ハンドル | |
JPH048212Y2 (ja) | ||
JP2939449B2 (ja) | 引き戸用プッシュプル錠 | |
JPS58773Y2 (ja) | ドアロツク | |
GB2204909A (en) | A handle assembly for a pivoted window or door | |
JPH0665588U (ja) | ラッチ錠 | |
JPH052762Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19970306 |