JPH06301355A - 有機薄膜el素子の駆動方法 - Google Patents

有機薄膜el素子の駆動方法

Info

Publication number
JPH06301355A
JPH06301355A JP5090210A JP9021093A JPH06301355A JP H06301355 A JPH06301355 A JP H06301355A JP 5090210 A JP5090210 A JP 5090210A JP 9021093 A JP9021093 A JP 9021093A JP H06301355 A JPH06301355 A JP H06301355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
light emitting
thin film
emitting layer
organic thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5090210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3063453B2 (ja
Inventor
Yuichi Ito
祐一 伊藤
Takao Minato
孝夫 湊
Yoshio Koide
好夫 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13992128&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06301355(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5090210A priority Critical patent/JP3063453B2/ja
Publication of JPH06301355A publication Critical patent/JPH06301355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063453B2 publication Critical patent/JP3063453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、非選択電極による半励起半発光状
態及び順バイアス電圧の増加による当該状態への移行を
排除して表示画質の安定性を向上でき、かつ、簡易な構
成による実用化を図る。 【構成】 有機物からなる発光層を複数の単位電極より
なる第1及び第2のストライプ電極によりマトリックス
状に挟持してなる有機薄膜EL素子の駆動方法におい
て、発光層を所定の周期で発光させて表示対象を表示す
る際に、第1及び第2のストライプ電極(X,Y)のう
ち、表示対象の各位置に対応して第1のある単位電極と
第2のある単位電極とを選択すると共に、当該選択電極
間には表示対象の階調に対応するパルス幅(τ)の順バ
イアス電圧(VB)を印加し、第1及び第2のストライ
プ電極のうち、一方又は両方とも選択されない非選択電
極間には逆バイアス電圧又は発光閾値以下の電圧を印加
する有機薄膜EL素子の駆動方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機薄膜のエレクトロ
ルミネッセンス(以下、ELという)現象を利用した有
機薄膜EL素子の駆動方法に係わり、特に非選択の単体
素子における半励起半発光状態を防止し、かつ、階調表
示の安定性を向上し得る有機薄膜EL素子の駆動方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、有機薄膜のEL現象を用いた有機
薄膜EL素子がイーストマン・コダック社のC・W・T
ang等により開発されている。
【0003】この有機薄膜EL素子は、例えば特開昭5
9−194393号公報、特開昭63−264692号
公報、特開昭63−295695号公報、アプライド・
フィジックス・レター第51巻第12号第913頁(1
987年)、及びジャーナル・アプライド・フィジック
ス第65巻第9号第3610頁(1989年)等に開示
されている。
【0004】このような有機薄膜EL素子は、直流低電
圧で駆動可能な自己発光型の表示素子であり、視野角が
広く、表示面が明るく、かつ本体が薄くて軽い等、液晶
ディスプレイを凌ぐ利点を有している。このため、高信
頼性が要求されるディスプレイや壁掛けテレビ等の大容
量の表示素子として大きく期待されている。
【0005】図5はこの種の有機薄膜EL素子の構成を
示す断面図である。
【0006】この有機薄膜EL素子は、ガラス基板1上
に設けられた陽極2に正孔注入輸送層3、電子輸送発光
層4及び陰極5が順に積層されている。
【0007】陽極2は発光の透過率を高める透明電極で
あり、例えばITO(indium tin oxide)、酸化第2ス
ズ及び酸化インジウム等の各種の透明導電材料が使用可
能である。
【0008】正孔注入輸送層3は、陽極2からの正孔注
入効率、正孔移動度及びキャリア密度の高い有機物であ
って、例えばトリフェニルアミン誘導体、アリールアミ
ン誘導体、ヒドラゾン誘導体及びフタロシアニン化合物
等から適宜選択したものが使用可能である。また、この
正孔注入輸送層3は、均質、かつ平滑でピンホールがな
く異物に汚染されない数10nmの薄膜を形成するため
に真空蒸着法により陽極2上に設けられている。なお、
この正孔注入輸送層3は真空蒸着法の他にスピンコート
及びキャスト法等により形成可能である。
【0009】電子輸送発光層4は、正孔注入輸送層3上
に設けられ、陰極5からの電子注入効率の高い有機物で
あって、例えば8−ヒドロキシキノリンアルミニウム錯
体、フタロペリノン誘導体、オキサジアゾール誘導体、
クマリン誘導体及びジスチリルベンゼン誘導体等から適
宜選択したものが使用可能である。
【0010】陰極5は、電子輸送発光層4との密着性が
よく電子注入効率の高い金属電極であって、例えばM
g、In、Ag、Li、Al等の各種の金属及びこれら
の合金が単層で又は積層して使用可能である。また、こ
の陰極5は真空蒸着法により電子輸送発光層4上に形成
されている。
【0011】また、このような有機薄膜EL素子は、高
発光効率及び低電圧駆動のため、陽極2の仕事関数と正
孔注入輸送層3のHOMO(Highest occupied molecul
ar orbital )レベル及び陰極5の仕事関数と電子輸送
発光層4のLUMO(Lowestunoccupied molecular orb
ital )レベルが近接している材料が選択されている。
【0012】図7は、この種の有機薄膜EL素子におけ
る輝度及び電流の電圧依存特性を示す図である。なお、
この有機薄膜EL素子は、陽極2としてITO、正孔注
入輸送層3としてトリフェニルアミン誘導体、電子輸送
発光層4として8−ヒドロキシキノリンアルミニウム錯
体及び陰極5としてMg/Li合金を用いている。
【0013】ここで、順バイアスの駆動電圧VBを陽極
2と陰極5との間に印加すると、強い非線形性を有する
電圧−輝度、電圧−電流特性が観測される。ここでは、
10V程度の低電圧の印加により、40mA/cm2
度の電流密度及び1000cd/m2 の輝度を得てい
る。
【0014】ところで、このような有機薄膜EL素子
は、陽極2と陰極5とがストライプ状に形成され、か
つ、駆動電圧印加用のスイッチング素子及びその制御部
が設けられることにより、線順次走査に従いマトリック
ス駆動が可能となる。
【0015】例えば、このようなマトリックス駆動の原
理的な側面は、“有機EL素子の開発戦略”(69頁、
サイエンスフォーラム社、1992年刊)等に開示さ
れ、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)
を用いた等価回路により説明されている。
【0016】図8はこの種の有機薄膜EL素子における
マトリックス駆動の等価回路を示す図である。この有機
薄膜EL素子は、有機物からなる発光層としての複数の
発光ダイオードDが各々対応する複数の単位電極からな
るストライプ状のデータ電極Y1 〜Ym 及び走査電極X
1 〜Xn (第1及び第2のストライプ電極)によりマト
リックス状に挟持されている。各データ電極Y1 〜Ym
(第1の単位電極)は各データ電極Y1 〜Ym 毎に電極
切替部を有する行選択切替部6を介して駆動電圧VBを
もつ駆動電源系統に接続されている。また、各走査電極
1 〜Xn (第2の単位電極)は各走査電極X1 〜Xn
毎にノーマリオフのMOSFET71 〜7n を有する列
選択切替部8に接続されている。なお、行及び列選択切
替部6,8は、表示対象の表示データが記憶された半導
体メモリに基づいて制御部(図示せず)に制御されてい
る。
【0017】ここで、各電極切替部は、電極切替回路9
1 〜9m 、npn型のバイポーラトランジスタ101
10m 及びノーマリオンのMOSFET111 〜11m
からなり、バイポーラトランジスタ101 〜10m のコ
レクタ端子が駆動電源系統に接続され、かつ、バイポー
ラトランジスタ101 〜10m のエミッタ端子及びMO
SFET111 〜11m のソース端子が対応するデータ
電極Y1 〜Ym に接続されている。また、このMOSF
ET111 〜11m のドレイン端子はアースに接続さ
れ、かつ、バイポーラトランジスタ101 〜10m のベ
ース端子及びMOSFET111 〜11m のゲート端子
は電極切替回路91 〜9m の第1及び第2の出力部に接
続されている。
【0018】列選択切替部8のMOSFET71 〜7n
は、対応する走査電極X1 〜Xn がソース端子に接続さ
れ、ゲート端子への信号入力により該走査電極をドレイ
ン端子を介してアースに接続可能としている。
【0019】従って、データ電極Y1 〜Ym は励起状態
(発光)では順バイアス、非励起状態ではアースに接続
され、走査電極X1 〜Xn は選択時にアース、非選択時
にはフロートに保持されている。
【0020】次に、このような有機薄膜EL素子のマト
リックス駆動について述べる。
【0021】まず、制御部では、表示対象の各位置に対
応する画素(X,Yl )を示す電極切替信号を行及び
列選択切替部6,8に送出する。この電極切替信号によ
り、走査電極Xに対応するMOSFET7のゲート
と、データ電極Yl に対応するバイポーラトランジスタ
10l のベース及びMOSFET11l のゲートとに夫
々同期してハイレベルのパルスが入力されると、走査電
極Xがアースされ、データ電極Yl が順バイアス電圧
VBにラッチされる。
【0022】このとき、順バイアスの駆動電圧VBが発
光しきい値以上の十分な電圧であれば、画素(X,Y
l )に対応する発光ダイオードDに電流が流入し、電子
輸送発光層が励起されて発光する。
【0023】一方、非選択のデータ電極Yk(k≠l )
はアースされているので、Y電極上の発光ダイオード
Dには電圧はかからず、発光しない。また、非選択の走
査電極Xj(j≠i)はフロート状態にラッチされ、定
常状態では電流は流れない。このようにして、X電極
上に発光、非発光状態が形成され、この発光、非発光状
態を選択電極をシフトしながら繰り返し表示することに
より、所望の画像を表示している。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような有機薄膜EL素子では、Yl に印加される順バイ
アスの駆動電圧VBが走査電極X以外の走査電極X
j(j≠i)に対しても必ず印加されるため、データ電
極Yl 以外のアースされた非選択のデータ電極Yに図8
の破線で示すリーク電流が流れるという問題がある。
【0025】このリーク電流により、画素(X
l )に印加される電圧はVBの概ね半分程度以下であ
るが(前掲“有機EL素子の開発戦略”、209頁参
照)、本発明者の実験ではしきい値特性が十分でない
と、このリーク電流により画素(X,Yl )が応答し
て半励起半発光状態となるクロストーク現象が生じる。
【0026】また、このようなクロストーク現象は順バ
イアスの駆動電圧VBを増して輝度を高めるほど顕著化
する傾向がある。
【0027】他方、特開平2−148667号公報では
画素に注入される電流を調整し輝度を変化させる方法が
開示されている。しかしながら、この方法の回路構成は
非常に複雑となり実用的でない。
【0028】本発明は上記実情を考慮してなされたもの
で、非選択電極による半励起半発光状態及び順バイアス
電圧の増加による当該状態への移行を排除して表示画質
の安定性を向上でき、かつ、簡易な構成による実用的な
有機薄膜EL素子の駆動方法を提供することを目的とす
る。
【0029】
【課題を解決するための手段】請求項1に対応する発明
は、少なくとも有機物からなる発光層を有し、この発光
層を少なくとも一方が透明で複数の単位電極よりなる第
1及び第2のストライプ電極によりマトリックス状に挟
持してなる有機薄膜EL素子の駆動方法において、前記
発光層を発光させて表示対象を表示する際に、前記第1
及び第2のストライプ電極のうち、前記表示対象内の各
位置に対応して第1のある単位電極と第2のある単位電
極とを選択すると共に、当該選択電極間には前記発光層
に励起発光状態を形成させるように順バイアス電圧を印
加し、前記第1及び第2のストライプ電極のうち、一方
又は両方とも選択されない非選択電極間には前記発光層
の半励起半発光状態の形成を阻止するように逆バイアス
電圧又は発光しきい値以下の電圧を印加する有機薄膜E
L素子の駆動方法である。
【0030】また、請求項2に対応する発明は、少なく
とも有機物からなる発光層を有し、この発光層を少なく
とも一方が透明で複数の単位電極よりなる第1及び第2
のストライプ電極によりマトリックス状に挟持してなる
有機薄膜EL素子の駆動方法において、前記発光層を所
定の周期で発光させて表示対象を表示する際に、前記第
1及び第2のストライプ電極のうち、前記表示対象の各
位置に対応して第1のある単位電極と第2のある単位電
極とを選択すると共に、当該選択電極間に前記表示対象
の階調に対応するパルス幅の順バイアス電圧を印加する
有機薄膜EL素子の駆動方法である。
【0031】請求項3に対応する発明は、少なくとも有
機物からなる発光層を有し、この発光層を少なくとも一
方が透明で複数の単位電極よりなる第1及び第2のスト
ライプ電極によりマトリックス状に挟持してなる有機薄
膜EL素子の駆動方法において、前記発光層を所定の周
期で発光させて表示対象を表示する際に、前記第1及び
第2のストライプ電極のうち、前記表示対象の各位置に
対応して第1のある単位電極と第2のある単位電極とを
選択すると共に、当該選択電極間には前記表示対象の階
調に対応するパルス幅の順バイアス電圧を印加し、前記
第1及び第2のストライプ電極のうち、一方又は両方と
も選択されない非選択電極間には前記発光層の半励起半
発光状態の形成を阻止するように逆バイアス電圧又は発
光しきい値以下の電圧を印加する有機薄膜EL素子の駆
動方法である。
【0032】
【作用】従って、本発明は以上のような手段を講じたこ
とにより、発光層を所定の周期で発光させて表示対象を
表示する際に、第1及び第2のストライプ電極のうち、
表示対象の各位置に対応して第1のある単位電極と第2
のある単位電極とを選択すると共に、当該選択電極間に
は表示対象の階調に対応するパルス幅の順バイアス電圧
を印加し、かつ、一方又は両方とも選択されない非選択
電極間には発光層の半励起半発光状態を防止するように
逆バイアス電圧又は発光しきい値以下の電圧を印加す
る。
【0033】このように、非選択電極による半励起半発
光状態を防止すると共に、順バイアス電圧を増加させず
にそのパルス幅を可変して階調を制御しているので、表
示画質の安定性を向上でき、簡易な構成によって実用的
に有機薄膜EL素子を駆動することができる。
【0034】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0035】図1は本発明の第1の実施例に係る有機薄
膜EL素子の概略構成を示す斜視図である。この有機薄
膜EL素子は、厚さ1.1mmの透明絶縁性基板として
のガラス板21上に、陽極としてのITO電極221
2264が厚さ240nmで0.5mm幅の64本のスト
ライプ状に0.7mmピッチで形成されている。なお、
この64本の夫々が第1の単位電極であり、その形成に
は、例えばフォトリソ法を用いる。
【0036】また、ITO電極221 〜2264上には有
機正孔注入輸送層23として、N,N′−ビス(3−メ
チルフェニル)−N,N′−ジフェニル−1,1′−ビ
フェニル−4,4′−ジアミンが50nm蒸着され、当
該有機正孔注入層23上には有機電子輸送発光層24と
して、トリス(8−キノリノール)アルミニウムが60
nm蒸着されている。
【0037】陰極としての金属電極251 〜2564は、
ITO電極221 〜2264と同じ64本のストライプ状
のパターンを有し、組成比4:1のMgとLiとが厚さ
を220nmとするように有機電子輸送発光層上に共蒸
着されたものであって、該パターンがITO電極221
〜2264のパターンと略直交するように形成されてい
る。また、この64本の夫々が第2の単位電極である。
【0038】なお、この構成で発光面積が0.25mm
2 の単体素子は、その容量が0.1nFであり、抵抗が
100kΩ以上(周波数5kHz)であって、輝度の電
圧依存特性が図6と同様である。すなわち、この単体素
子はDC10Vで2000cd/m2 の輝度を得てい
る。
【0039】図2はこのような有機薄膜EL素子におけ
るマトリックス駆動の等価回路を示す図であり、図8と
同一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略
し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
【0040】すなわち、本発明に適用される装置は、選
択された電極以外の電流を阻止して半励起半発光状態を
防止するために、陰極に対応する各走査電極X1 〜Xn
と駆動電源系統とが個別にプルアップ抵抗Rcで接続さ
れている。
【0041】次に、このような有機薄膜EL素子の駆動
方法について図2を用いて説明する。
【0042】制御部は、表示対象の各位置に対応する画
素(X,Yl )を選択する電極切替信号を行及び列選
択切替部6,8に送出する。この電極切替信号により、
走査電極Xに対応するMOSFET7のゲートと、
データ電極Yl に対応するバイポーラトランジスタ10
l のベース及びMOSFET11l とに夫々同期してハ
イレベルのパルスが入力されると、走査電極Xがアー
スされ、データ電極Yl が順バイアスの駆動電圧VBに
ラッチされて、画素(X,Yl )が発光する。
【0043】このとき、走査電極X以外の非選択の走
査電極Xj(j≠i)は、プルアップ抵抗Rcを介して
逆バイアスの駆動電圧VBにラッチされている。従っ
て、順バイアス電圧VBにラッチされたデータ電極Yl
と、逆バイアス電圧VBにラッチされた走査電極X
j(j≠i)との電位差は僅少又は零となる。このよう
に非選択電極間では、電位差が小さいために、しきい値
以下の電圧しか発光ダイオードDに印加されず、前述し
た半励起半発光状態が阻止されてクロストーク現象が防
止される。
【0044】また、逆バイアス電圧VBにラッチされた
走査電極Xj(j≠i)に対向する非選択のデータ電極
k(k≠l )は、対応するバイポーラトランジスタ1
0のエミッタ電位が零である。よって、これら走査電極
及び非選択のデータ電極Yとの間の発光ダイオー
ドDは逆バイアス電圧VBが印加されることにより、確
実に非励起状態に保持される。
【0045】なお、プルアップ抵抗Rcにより走査電極
に印加された逆バイアスの駆動電圧VBは、画素
(X,Yl )が発光する際には走査電極Xがアース
されているので、当該抵抗Rcを介して電流をアースに
流すだけであり、EL素子に影響を及ぼさない。
【0046】次に、このような有機薄膜EL素子の階調
を調整する駆動方法について説明する。
【0047】ここで、本発明は、従来とは異なり、駆動
電圧VBを可変して輝度を調整するのではなく、駆動電
圧VBを一定としてEL素子への印加時間を可変するこ
とにより、時間平均された輝度(平均輝度)を調整して
いる。
【0048】すなわち、例えば図3に示すように選択時
間の幅をτとして、走査電極X側のMOSFET7のゲ
ートパルス幅をτだけ、データ電極Y側のバイポーラト
ランジスタ10のゲートパルス幅をτ/α(α>1)だ
けハイレベルに保つ。
【0049】ここで、電流が流れる時間は順バイアスの
駆動電圧VBが印加されるτ/αの間だけである。目視
される平均輝度は電流の流れる時間に略比例するので、
選択時間幅τにより調整可能である。従って、データ電
極上の各画素毎にαを変えることにより、平均輝度を調
整して階調表示を行う。なお、αは2以上の整数が望ま
しい。
【0050】例えば、単体の有機薄膜EL素子により、
電極切替回路から図4に示すパルス波形をバイポーラト
ランジスタ10のベース端子に印加し、十分な発光に必
要なパルス幅(応答速度)と、フリッカーの無いフレー
ム周期f及びゲートパルス幅τを求めた。この結果、応
答速度=20μs(DC=10V)、τが40μs以
上、f=20msを得た。
【0051】すなわち、フレーム周期f=20ms内に
40μs以上の幅の発光が一回あるとき、フリッカーの
ない安定した発光状態が観測された。これは、τ=f/
200=100μs以下とし、階調表示を行わない場合
として、N=200以上まで使用可能であることを示唆
している。一方、τが100μs以下の場合、フレーム
周期fが20ms以上になると、フリッカーが観測され
た。
【0052】平均輝度は、電圧VBと電極数Nに依存す
るが、N=64のとき、VB=15V、τ=300μs
で、80cd/m2 の値を得ている。
【0053】次に、マトリックス状の有機薄膜EL素子
により、同様の実験を行う。
【0054】この有機薄膜EL素子は、64×64ドッ
トのマトリックス駆動用基板に設けられた図2に示す回
路に、複数のMOSFETを並列に内蔵した列選択切替
部8としての集積回路D8749HD(日本電気(株)
製)と、バイポーラトランジスタとしての同HD74H
C4514P(日立製作所(株)製)とが接続されてい
る。また、不揮発メモリに格納された表示データを走査
ライン毎に出力するように上記集積回路を制御する制御
部(図示せず)が設けられている。
【0055】ここで、前述した単体素子のデータに基づ
き、ゲートパルスのフレーム周期を19.2msとし、
ゲートパルス幅τを300μsとして順バイアスの駆動
電圧VBを画素(X,Yl )に印加する。
【0056】Rcが無い従来の場合には、駆動電圧VB
を10V程度に上げると、画素(X,Yl )(k≠
i)の本来非発光であるべき画素が半励起半発光状態と
なる。
【0057】一方、本発明によるプルアップ抵抗Rc及
び抵抗Reを接続したものは、駆動電圧VBを増加して
も半励起半発光状態が全く生じず、ほぼ駆動電圧VBに
比例した平均輝度を得ることができ、安定した画質が得
られた。なお、プルアップ抵抗Rc=1〜3kΩ、抵抗
Re=1〜3kΩが好適な条件である。また、DC15
Vでは、60cd/m2 の平均輝度を得られた。
【0058】次に、フレーム周期f=19.2msと駆
動電圧VB=15Vとを一定に保ち、ゲートパルス幅を
1/2にすると、ほぼ平均輝度が1/2に減少し、同様
にゲートパルス幅を1/4にすると、ほぼ平均輝度が1
/4に減少することが観測された。
【0059】すなわち、バイポーラトランジスタ10へ
の印加パルス幅を可変することにより、駆動電圧VBを
増加,減少させることなく、容易に表示階調を制御でき
る。なお、パルス幅1/2は電極数N=128に相当
し、パルス幅1/4は電極数N=256に相当する。
【0060】上述したように、第1の実施例によれば、
発光層を所定の周期で発光させて表示対象を表示する際
に、各データ電極Y1 〜Ym 及び各走査電極X1 〜Xn
のうち、表示対象の各位置に対応してあるデータ電極Y
l とある走査電極Xとを選択すると共に、当該選択電
極間には表示対象の階調に対応するパルス幅τの順バイ
アスの駆動電圧VBを印加し、各データ電極Y1 〜Ym
及び各走査電極X1 〜Xn のうち、一方又は両方とも選
択されない非選択電極間には発光層の半励起半発光状態
を阻止するように発光しきい値以下の電圧を印加する。
【0061】このように、非選択電極による半励起半発
光状態を防止すると共に、順バイアスの駆動電圧VBを
増加させずにそのパルス幅τを可変して階調を制御して
いるので、表示画質の安定性を向上でき、簡易な構成に
よって実用的に有機薄膜EL素子を駆動することができ
る。
【0062】また、これにより、有機薄膜EL素子のし
きい値特性の如何にかかわらず、フリッカーのない安定
した画像を高輝度で表示することができる。
【0063】さらに、電圧制御に比べて容易なパルス幅
制御を用いる簡易な回路構成によって、1フレームでデ
ジタル的に階調表示を可能としたことにより、有機薄膜
EL素子のフルカラー化を図ることができる。
【0064】次に、本発明の第2の実施例について図面
を用いて説明する。
【0065】図5は係る有機薄膜EL素子におけるマト
リックス駆動の等価回路を示す図であり、図2と同一部
分には同一符号を付してその詳しい説明は省略し、ここ
では異なる部分についてのみ述べる。
【0066】すなわち、本実施例装置は、図2に示す装
置に対し、行選択切替部6に代えて、陽極に対応する各
データ電極Y1 〜Ym 毎にnpn型の第1のトランジス
タ311 〜31m によりpnp型の第2のトランジスタ
321 〜32m を駆動する行選択切替回路33を設けて
いる。第1のトランジスタ311 〜31m のコレクタ端
子,ベース端子及びエミッタ端子のうち、コレクタ端子
は第1及び第2の抵抗を介して駆動電源系に接続され、
ベース端子は図示しない制御部に接続され、エミッタ端
子はアースに接続されている。また、第2のトランジス
タ321 〜32m のエミッタ端子,ベース端子及びコレ
クタ端子のうち、エミッタ端子は駆動電源系に接続さ
れ、ベース端子は第1及び第2の抵抗の間に接続され、
エミッタ端子はReを介してアースに接続されている。
【0067】ここで、制御部は、前述した通りに表示対
象の各位置に対応する画素(X,Yl )を選択する電
極切替信号を行選択切替回路33及び列選択切替部8に
送出する。
【0068】行選択切替回路33内の第1のトランジス
タ31l は、当該電極切替信号によりオン状態となって
第2のトランジスタ32l を駆動する。第2のトランジ
スタ32l は、第1のトランジスタにより駆動され、駆
動電圧VBをデータ電極Ylに印加する。
【0069】一方、列選択切替部8はMOSFET7
をオン状態にして、走査電極Xをアースに接続する。
【0070】従って、画素(X,Yl )が発光する。
また、抵抗Reは、プルアップ抵抗Rc及び抵抗Reが
無い従来の場合における非選択のデータ電極Yのアー
ス不良のためにリーク電流(図5の破線に例を示す)が
生じ、画素(X,Y)を中心とした十字状に本来非
発光であるべき画素が発光状態となることを防ぐと共
に、対応する第2のトランジスタ32k の充放電に伴う
コレクタ電流をアースに放電して画素側へのリークを阻
止し、かつ、発光ダイオードDの蓄積電荷をアースに放
電する。
【0071】以下、本実施例装置は、第1の実施例と同
様な駆動方法により駆動される。
【0072】上述したように、第2の実施例によれば、
各データ電極Y1 〜Ym 毎に2つのトランジスタからな
る駆動回路を実現したので、第1の実施例と比べて電極
切替回路を省略した簡易な構成により、第1の実施例と
同様な効果を得ることができる。
【0073】また、抵抗Reにより、第2のトランジス
タ321 〜32m 及び発光ダイオードDの蓄積電荷をア
ースに放電するようにしたので、励起、非励起状態の切
替時の蓄積電荷による動作の不安定性を除去してスイッ
チング特性を改善することができる。
【0074】なお、上記第1の実施例では、非選択の走
査電極にプルアップ抵抗Rcを介して駆動電圧VBを与
えることにより非選択電極間に発光しきい値以下の電圧
を印加する場合について説明したが、これに限らず、非
選択の走査電極にプルアップ抵抗Rcを介して駆動電圧
VBより大きい逆バイアス電圧VB′を印加することに
より非選択電極間に逆バイアス電圧を印加する構成とし
ても、本発明を同様に実施して同様の効果を得ることが
できる。
【0075】また、上記第1の実施例では、プルアップ
抵抗Rcにより、非選択の走査電極に駆動電圧VBを与
えて非選択電極間に発光しきい値以下の電圧を印加する
場合について説明したが、これに限らず、ある電極の選
択に同期してトランジスタ等のスイッチング素子によ
り、非選択の走査電極に駆動電圧VBを与えて当該非選
択電極間に発光しきい値以下の電圧を印加する構成とし
ても、本発明を同様に実施して同様の効果を得ることが
できる。
【0076】さらに、上記第1の実施例では、各画素毎
に階調表示を行う場合について説明したが、これに限ら
ず、1フレーム内の画素毎の階調表示と、フレーム毎の
階調表示とを組み合わせた表示を行なっても、本発明を
同様に実施して同様の効果を得ることができる。
【0077】また、上記第1の実施例では、正孔輸送注
入層及び電子輸送発光層を有機物とした場合について説
明したが、これに限らず、正孔輸送注入層,電子輸送発
光層をSiC等の無機薄膜又は無機物と有機物との複合
薄膜であって同等な電気特性を有するものとしても、本
発明と同様の効果を得ることができる。
【0078】さらに、上記第1の実施例では、単極性パ
ルスにより電圧印加を制御した場合について説明した
が、これに限らず、走査時間が増えるが双極性パルス、
その繰り返し及びこれらを若干変形したものにより電圧
印加を制御するようにしても、本発明を同様に実施して
同様の効果を得ることができる。
【0079】また、赤、青、緑の発光層からなる素子を
各画素に配列するか、白色発光素子の各画素のガラス基
板とITO電極間等に赤、青、緑のフィルタを入れるこ
とで、本発明の駆動方法により、フルカラー表示を行う
ことができる。
【0080】その他、本発明はその要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施できる。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1及び第2のストライプ電極のうち、選択電極間には表
示対象の階調に対応するパルス幅の順バイアス電圧を印
加し、非選択電極間には逆バイアス電圧又は発光しきい
値以下の電圧を印加することにより、非選択電極による
半励起半発光状態を阻止すると共に、順バイアス電圧を
増加させずにそのパルス幅を可変して階調を制御してい
るので、表示画質の安定性を向上でき、簡易な構成によ
って実用的に有機薄膜EL素子を駆動することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る有機薄膜EL素子
の概略構成を示す斜視図。
【図2】同実施例における有機薄膜EL素子のマトリッ
クス駆動の等価回路を示す図。
【図3】同実施例におけるパルス幅制御を説明するため
の図。
【図4】同実施例におけるパルス波形図。
【図5】本発明の第2の実施例に係る有機薄膜EL素子
のマトリックス駆動の等価回路を示す図。
【図6】従来の有機薄膜EL素子の構成を示す断面図。
【図7】従来の有機薄膜EL素子における輝度及び電流
の電圧依存特性を示す図。
【図8】従来の有機薄膜EL素子におけるマトリックス
駆動の等価回路を示す図。
【符号の説明】
6…行選択切替部、71 〜7n …MOSFET(ノーマ
リオフ)、8…列選択切替部、91 〜9m …電極切替回
路、101 〜10m …バイポーラトランジスタ、111
〜11m …MOSFET(ノーマリオン)、21…ガラ
ス板、221 〜2264…ITO電極、23…有機正孔注
入輸送層、24…有機電子輸送発光層、251 〜2564
…金属電極、VB…駆動電圧、Y1 〜Ym …データ電
極、X1 〜Xn …走査電極、D…発光ダイオード、Rc
…プルアップ抵抗、Re…抵抗。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも有機物からなる発光層を有
    し、この発光層を少なくとも一方が透明で複数の単位電
    極よりなる第1及び第2のストライプ電極によりマトリ
    ックス状に挟持してなる有機薄膜EL素子の駆動方法に
    おいて、 前記発光層を発光させて表示対象を表示する際に、 前記第1及び第2のストライプ電極のうち、前記表示対
    象内の各位置に対応して第1のある単位電極と第2のあ
    る単位電極とを選択すると共に、当該選択電極間には前
    記発光層に励起発光状態を形成させるように順バイアス
    電圧を印加し、前記第1及び第2のストライプ電極のう
    ち、一方又は両方とも選択されない非選択電極間には前
    記発光層の半励起半発光状態の形成を阻止するように逆
    バイアス電圧又は発光しきい値以下の電圧を印加するこ
    とを特徴とする有機薄膜EL素子の駆動方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも有機物からなる発光層を有
    し、この発光層を少なくとも一方が透明で複数の単位電
    極よりなる第1及び第2のストライプ電極によりマトリ
    ックス状に挟持してなる有機薄膜EL素子の駆動方法に
    おいて、 前記発光層を所定の周期で発光させて表示対象を表示す
    る際に、 前記第1及び第2のストライプ電極のうち、前記表示対
    象の各位置に対応して第1のある単位電極と第2のある
    単位電極とを選択すると共に、当該選択電極間に前記表
    示対象の階調に対応するパルス幅の順バイアス電圧を印
    加することを特徴とする有機薄膜EL素子の駆動方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも有機物からなる発光層を有
    し、この発光層を少なくとも一方が透明で複数の単位電
    極よりなる第1及び第2のストライプ電極によりマトリ
    ックス状に挟持してなる有機薄膜EL素子の駆動方法に
    おいて、 前記発光層を所定の周期で発光させて表示対象を表示す
    る際に、 前記第1及び第2のストライプ電極のうち、前記表示対
    象の各位置に対応して第1のある単位電極と第2のある
    単位電極とを選択すると共に、当該選択電極間には前記
    表示対象の階調に対応するパルス幅の順バイアス電圧を
    印加し、前記第1及び第2のストライプ電極のうち、一
    方又は両方とも選択されない非選択電極間には前記発光
    層の半励起半発光状態の形成を阻止するように逆バイア
    ス電圧又は発光しきい値以下の電圧を印加することを特
    徴とする有機薄膜EL素子の駆動方法。
JP5090210A 1993-04-16 1993-04-16 有機薄膜el素子の駆動方法 Expired - Fee Related JP3063453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090210A JP3063453B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 有機薄膜el素子の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090210A JP3063453B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 有機薄膜el素子の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06301355A true JPH06301355A (ja) 1994-10-28
JP3063453B2 JP3063453B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=13992128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5090210A Expired - Fee Related JP3063453B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 有機薄膜el素子の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063453B2 (ja)

Cited By (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11185957A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス装置
US5949194A (en) * 1996-05-16 1999-09-07 Fuji Electric Co., Ltd. Display element drive method
WO2000014712A1 (fr) * 1998-09-08 2000-03-16 Tdk Corporation Circuit d'attaque pour un affichage electroluminescent organique et procede de commande
WO2000015009A1 (fr) * 1998-09-02 2000-03-16 Seiko Epson Corporation Source lumineuse et dispositif d'affichage
WO2000014709A1 (fr) * 1998-09-08 2000-03-16 Tdk Corporation Circuit d'attaque pour un affichage electroluminescent organique et procede de commande
US6104363A (en) * 1996-05-29 2000-08-15 Fuji Electric Co., Ltd. Display element driving method
EP1033902A2 (en) * 1999-03-04 2000-09-06 Pioneer Corporation Display apparatus of capacitive light emitting devices
JP2000298456A (ja) * 1999-02-10 2000-10-24 Tdk Corp 表示装置
US6201520B1 (en) 1997-09-16 2001-03-13 Nec Corporation Driving organic thin-film EL display by first zero biasing by short circuiting all pixels and then forward biasing selected pixels and reverse biasing nonselected pixels to prevent crosstalk
US6222323B1 (en) 1998-11-06 2001-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving method of a display device employing electro-light-emitting elements and the same display device
JP2001126865A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Fuji Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルの製造方法
US6339414B1 (en) 1995-08-23 2002-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Electron generating device, image display apparatus, driving circuit therefor, and driving method
KR100370922B1 (ko) * 2000-11-24 2003-02-05 주식회사 엘리아테크 프레임 리셋을 이용한 유기 전계 발광 디스플레이구동방법
GB2388236A (en) * 2002-05-01 2003-11-05 Cambridge Display Tech Ltd Display and driver circuits
WO2004045251A1 (ja) * 2002-11-13 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 発光装置
US6809481B2 (en) * 2002-02-28 2004-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electric device using the same
WO2005015529A3 (en) * 2003-08-04 2005-03-31 Pelikon Ltd Control of an electroluminescent display matrix
US6903712B1 (en) 1999-04-16 2005-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP2005215102A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Sony Corp 画素回路、表示装置およびその駆動方法
KR100510654B1 (ko) * 2002-10-17 2005-08-30 엘지전자 주식회사 유기 el 패널의 구동장치 및 구동방법
WO2005104073A1 (ja) * 2004-03-30 2005-11-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. 発光パネル表示装置
US7034782B2 (en) 2002-10-21 2006-04-25 Pioneer Corporation Device and method for driving display panel
US7148865B2 (en) 2001-12-28 2006-12-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Display device using light-emitting elements
US7170478B2 (en) 2002-03-26 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving light-emitting device
JP2008020583A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Meidensha Corp Led表示器の制御回路
EP1995292A1 (en) 2007-05-18 2008-11-26 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescent device
EP1997864A1 (en) 2007-05-18 2008-12-03 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescent deivce
EP2031037A1 (en) 2007-08-29 2009-03-04 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
EP2036907A1 (en) 2007-09-14 2009-03-18 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device
EP2042508A1 (en) 2007-09-25 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device
EP2045355A1 (en) 2007-09-19 2009-04-08 Fujifilm Corporation Gas-barrier film and organic device comprising same
EP2055734A2 (en) 2007-06-11 2009-05-06 FUJIFILM Corporation Gas barrier film and organic device using the same
EP2061086A2 (en) 2007-11-15 2009-05-20 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display using the same
EP2061087A2 (en) 2007-11-15 2009-05-20 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display using the same
EP2070936A1 (en) 2007-12-14 2009-06-17 Fujifilm Corporation Platinum complex compound and organic electroluminescence device using the same
EP2096690A2 (en) 2008-02-28 2009-09-02 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device
US7589699B2 (en) 2002-08-07 2009-09-15 Seiko Epson Corporation Electronic circuit, electro-optical device, method for driving electro-optical device and electronic apparatus
EP2105967A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display
EP2112213A2 (en) 2008-04-22 2009-10-28 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device, novel platinum complex compound and novel compound capable of being a ligand thereof
EP2151878A1 (en) 2008-07-15 2010-02-10 FUJIFILM Corporation Light emitting device and method for producing the same
EP2159843A2 (en) 2008-08-29 2010-03-03 Fujifilm Corporation Color display device and method for manufacturing the same
WO2010058787A1 (ja) 2008-11-21 2010-05-27 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
EP2214223A2 (en) 2009-02-03 2010-08-04 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence display device
EP2226867A2 (en) 2009-03-05 2010-09-08 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
WO2010110280A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子用塗布液
WO2010110279A1 (ja) 2009-03-26 2010-09-30 富士フイルム株式会社 無機材料、デバイス及び有機電界発光素子
WO2010110347A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子及び有機電界発光素子の製造方法
WO2010116867A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 富士フイルム株式会社 導電性ポリマー組成物、導電性硬化膜、及び、有機電界発光素子
JP2010287507A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2011024976A1 (ja) 2009-08-31 2011-03-03 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
WO2011030620A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Fujifilm Corporation Organic el device optical member and organic el device
WO2011118845A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Fujifilm Corporation Polyester resin, and optical materials, films and image display devices using the same
EP2530760A1 (en) 2005-03-16 2012-12-05 Fujifilm Corporation Platinum-complex-compound containing organic electroluminescent device
WO2013050862A1 (ja) 2011-10-07 2013-04-11 ユーディーシー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子及び該素子用発光材料並びに発光装置、表示装置及び照明装置
WO2013064881A2 (ja) 2011-11-02 2013-05-10 ユーディーシー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子、有機電界発光素子用材料並びに該有機電界発光素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
WO2013072740A2 (ja) 2011-11-15 2013-05-23 ユーディーシー アイルランド リミテッド 電荷輸送材料、有機電界発光素子及び該素子を用いたことを特徴とする発光装置、表示装置または照明装置
WO2013108069A2 (ja) 2011-10-06 2013-07-25 ユーディーシー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子とそれに用いることができる化合物および有機電界発光素子用材料、並びに該素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
DE102013200942A1 (de) 2012-01-23 2013-07-25 Udc Ireland Ltd. Organisches Elektrolumineszenz-Element, Ladungstransportmaterial für organisches Elektrolumineszenz-Element, und Licht-emittierende Vorrichtung, Anzeigevorrichtung und Beleuchtungsvorrichtung, die jeweils das Element verwenden
DE102013201846A1 (de) 2012-02-06 2013-08-14 Udc Ireland Limited Organisches Elektrolumineszenz-Element, Verbindung und Material für organisches Elektrolumineszenz-Element, die hier verrwendet werden können, Licht-emittierende Vorrichtung, Anzeigevorrichtung und Beleuchtungsvorrichtung, die jeweils das Element verwenden
EP3091024A1 (en) 2015-05-05 2016-11-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3389110A1 (en) 2009-07-31 2018-10-17 UDC Ireland Limited Organic electroluminescent element
EP3473635A1 (en) 2014-05-08 2019-04-24 Universal Display Corporation Stabilized imidazophenanthridine materials
EP3492480A2 (en) 2017-11-29 2019-06-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices

Cited By (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339414B1 (en) 1995-08-23 2002-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Electron generating device, image display apparatus, driving circuit therefor, and driving method
US5949194A (en) * 1996-05-16 1999-09-07 Fuji Electric Co., Ltd. Display element drive method
US6104363A (en) * 1996-05-29 2000-08-15 Fuji Electric Co., Ltd. Display element driving method
US6201520B1 (en) 1997-09-16 2001-03-13 Nec Corporation Driving organic thin-film EL display by first zero biasing by short circuiting all pixels and then forward biasing selected pixels and reverse biasing nonselected pixels to prevent crosstalk
JPH11185957A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス装置
WO2000015009A1 (fr) * 1998-09-02 2000-03-16 Seiko Epson Corporation Source lumineuse et dispositif d'affichage
US7205964B1 (en) 1998-09-02 2007-04-17 Seiko Epson Corporation Light source and display device
WO2000014712A1 (fr) * 1998-09-08 2000-03-16 Tdk Corporation Circuit d'attaque pour un affichage electroluminescent organique et procede de commande
WO2000014709A1 (fr) * 1998-09-08 2000-03-16 Tdk Corporation Circuit d'attaque pour un affichage electroluminescent organique et procede de commande
US6288496B1 (en) 1998-09-08 2001-09-11 Tdk Corporation System and method for driving organic EL devices
US6222323B1 (en) 1998-11-06 2001-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving method of a display device employing electro-light-emitting elements and the same display device
JP2000298456A (ja) * 1999-02-10 2000-10-24 Tdk Corp 表示装置
EP1033902A3 (en) * 1999-03-04 2004-08-18 Pioneer Corporation Display apparatus of capacitive light emitting devices
EP1033902A2 (en) * 1999-03-04 2000-09-06 Pioneer Corporation Display apparatus of capacitive light emitting devices
US6903712B1 (en) 1999-04-16 2005-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP2001126865A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Fuji Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルの製造方法
KR100370922B1 (ko) * 2000-11-24 2003-02-05 주식회사 엘리아테크 프레임 리셋을 이용한 유기 전계 발광 디스플레이구동방법
US7148865B2 (en) 2001-12-28 2006-12-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Display device using light-emitting elements
US6809481B2 (en) * 2002-02-28 2004-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electric device using the same
US8593381B2 (en) 2002-03-26 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving light-emitting device
US8274458B2 (en) 2002-03-26 2012-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving light-emitting device
US7170478B2 (en) 2002-03-26 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving light-emitting device
US8026871B2 (en) 2002-05-01 2011-09-27 Cambridge Display Technology Limited Electroluminiscent display and driver circuit to reduce photoluminesence
GB2388236A (en) * 2002-05-01 2003-11-05 Cambridge Display Tech Ltd Display and driver circuits
US7589699B2 (en) 2002-08-07 2009-09-15 Seiko Epson Corporation Electronic circuit, electro-optical device, method for driving electro-optical device and electronic apparatus
KR100510654B1 (ko) * 2002-10-17 2005-08-30 엘지전자 주식회사 유기 el 패널의 구동장치 및 구동방법
US7034782B2 (en) 2002-10-21 2006-04-25 Pioneer Corporation Device and method for driving display panel
JPWO2004045251A1 (ja) * 2002-11-13 2006-03-16 松下電器産業株式会社 発光装置
WO2004045251A1 (ja) * 2002-11-13 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 発光装置
US7796098B2 (en) 2002-11-13 2010-09-14 Panasonic Corporation Light emitting device
WO2005015529A3 (en) * 2003-08-04 2005-03-31 Pelikon Ltd Control of an electroluminescent display matrix
JP2005215102A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Sony Corp 画素回路、表示装置およびその駆動方法
WO2005104073A1 (ja) * 2004-03-30 2005-11-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. 発光パネル表示装置
EP2562840A1 (en) 2005-03-16 2013-02-27 UDC Ireland Limited Platinum complex compound and organic electroluminescent device
EP2530760A1 (en) 2005-03-16 2012-12-05 Fujifilm Corporation Platinum-complex-compound containing organic electroluminescent device
JP2008020583A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Meidensha Corp Led表示器の制御回路
EP1997864A1 (en) 2007-05-18 2008-12-03 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescent deivce
EP3305871A1 (en) 2007-05-18 2018-04-11 UDC Ireland Limited Deuterated carbazole and its use in organic electroluminescent devices
EP1995292A1 (en) 2007-05-18 2008-11-26 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescent device
EP2055734A2 (en) 2007-06-11 2009-05-06 FUJIFILM Corporation Gas barrier film and organic device using the same
EP2031037A1 (en) 2007-08-29 2009-03-04 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
EP2036907A1 (en) 2007-09-14 2009-03-18 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device
EP2045355A1 (en) 2007-09-19 2009-04-08 Fujifilm Corporation Gas-barrier film and organic device comprising same
US9379338B1 (en) 2007-09-25 2016-06-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescence device
EP2042508A1 (en) 2007-09-25 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device
EP2061086A2 (en) 2007-11-15 2009-05-20 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display using the same
EP2061087A2 (en) 2007-11-15 2009-05-20 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display using the same
EP2070936A1 (en) 2007-12-14 2009-06-17 Fujifilm Corporation Platinum complex compound and organic electroluminescence device using the same
EP2096690A2 (en) 2008-02-28 2009-09-02 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device
EP2105967A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Thin film field effect transistor and display
EP2112213A2 (en) 2008-04-22 2009-10-28 FUJIFILM Corporation Organic electroluminescence device, novel platinum complex compound and novel compound capable of being a ligand thereof
EP2151878A1 (en) 2008-07-15 2010-02-10 FUJIFILM Corporation Light emitting device and method for producing the same
EP3439064A1 (en) 2008-07-15 2019-02-06 UDC Ireland Limited Light emitting device and method for producing the same
EP2159843A2 (en) 2008-08-29 2010-03-03 Fujifilm Corporation Color display device and method for manufacturing the same
EP3694002A1 (en) 2008-08-29 2020-08-12 UDC Ireland Limited Color display device and method for manufacturing the same
WO2010058787A1 (ja) 2008-11-21 2010-05-27 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
EP2214223A2 (en) 2009-02-03 2010-08-04 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence display device
EP2226867A2 (en) 2009-03-05 2010-09-08 Fujifilm Corporation Organic electroluminescence device
WO2010110279A1 (ja) 2009-03-26 2010-09-30 富士フイルム株式会社 無機材料、デバイス及び有機電界発光素子
WO2010110347A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子及び有機電界発光素子の製造方法
WO2010110280A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子用塗布液
WO2010116867A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 富士フイルム株式会社 導電性ポリマー組成物、導電性硬化膜、及び、有機電界発光素子
JP2010287507A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP3389110A1 (en) 2009-07-31 2018-10-17 UDC Ireland Limited Organic electroluminescent element
EP4326036A2 (en) 2009-07-31 2024-02-21 UDC Ireland Limited Organic electroluminescent element
WO2011024976A1 (ja) 2009-08-31 2011-03-03 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
WO2011030620A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Fujifilm Corporation Organic el device optical member and organic el device
WO2011118845A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Fujifilm Corporation Polyester resin, and optical materials, films and image display devices using the same
WO2013108069A2 (ja) 2011-10-06 2013-07-25 ユーディーシー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子とそれに用いることができる化合物および有機電界発光素子用材料、並びに該素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
WO2013050862A1 (ja) 2011-10-07 2013-04-11 ユーディーシー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子及び該素子用発光材料並びに発光装置、表示装置及び照明装置
WO2013064881A2 (ja) 2011-11-02 2013-05-10 ユーディーシー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子、有機電界発光素子用材料並びに該有機電界発光素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
WO2013072740A2 (ja) 2011-11-15 2013-05-23 ユーディーシー アイルランド リミテッド 電荷輸送材料、有機電界発光素子及び該素子を用いたことを特徴とする発光装置、表示装置または照明装置
DE102013200942A1 (de) 2012-01-23 2013-07-25 Udc Ireland Ltd. Organisches Elektrolumineszenz-Element, Ladungstransportmaterial für organisches Elektrolumineszenz-Element, und Licht-emittierende Vorrichtung, Anzeigevorrichtung und Beleuchtungsvorrichtung, die jeweils das Element verwenden
DE102013201846A1 (de) 2012-02-06 2013-08-14 Udc Ireland Limited Organisches Elektrolumineszenz-Element, Verbindung und Material für organisches Elektrolumineszenz-Element, die hier verrwendet werden können, Licht-emittierende Vorrichtung, Anzeigevorrichtung und Beleuchtungsvorrichtung, die jeweils das Element verwenden
DE102013201846B4 (de) 2012-02-06 2021-09-09 Udc Ireland Limited Organisches Elektrolumineszenz-Element, Verbindung für organisches Elektrolumineszenz-Element, die hier verwendet werden kann, Licht-emittierende Vorrichtung, Anzeigevorrichtung und Beleuchtungsvorrichtung, die jeweils das Element verwenden
EP3473635A1 (en) 2014-05-08 2019-04-24 Universal Display Corporation Stabilized imidazophenanthridine materials
EP3741768A1 (en) 2014-05-08 2020-11-25 Universal Display Corporation Stabilized imidazophenanthridine materials
EP3505524A1 (en) 2015-05-05 2019-07-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3915996A1 (en) 2015-05-05 2021-12-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3091024A1 (en) 2015-05-05 2016-11-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3492480A2 (en) 2017-11-29 2019-06-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP3063453B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063453B2 (ja) 有機薄膜el素子の駆動方法
Mizukami et al. 36.1: 6‐Bit Digital VGA OLED
JP4059537B2 (ja) 有機薄膜el表示装置及びその駆動方法
JP3106953B2 (ja) 表示素子駆動方法
JP2001075524A (ja) 表示装置
US7218293B2 (en) Method for driving an organic electroluminescent display device
JPH11231834A (ja) 発光ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP3268998B2 (ja) 表示装置
KR100528692B1 (ko) 유기전계발광소자용 에이징 회로 및 그 구동방법
KR100462857B1 (ko) 디스플레이의 구동회로 및 디스플레이장치
JPWO2002077958A1 (ja) アクティブマトリクス型発光素子の駆動回路
US7561126B2 (en) Method of driving electroluminescent device
US7202840B2 (en) Method for driving an organic electroluminescent display device
JPH11161219A (ja) 発光装置駆動回路
US8278828B1 (en) Large area organic LED display
JP3169974B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその駆動方法
US7847766B2 (en) Self-emission display apparatus and method of driving the same
JP2003131619A (ja) 自己発光型表示装置
EP1085496A2 (en) Driving method and drive for organic electroluminescence element and display employing the same
US7714514B1 (en) Large area organic electroluminescent display using bimorph MEMS devices
US20020041162A1 (en) Method of driving organic electroluminescence element, apparatus for driving organic electroluminescence element and display using the same
US10529279B1 (en) Large area OLED display with MEMS switching device
JPH09102395A (ja) 光学的素子
JP3656608B2 (ja) 有機薄膜el素子およびその駆動方法
JP2002278496A (ja) 自発光ディスプレイ装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees