JP3106953B2 - 表示素子駆動方法 - Google Patents

表示素子駆動方法

Info

Publication number
JP3106953B2
JP3106953B2 JP08121172A JP12117296A JP3106953B2 JP 3106953 B2 JP3106953 B2 JP 3106953B2 JP 08121172 A JP08121172 A JP 08121172A JP 12117296 A JP12117296 A JP 12117296A JP 3106953 B2 JP3106953 B2 JP 3106953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display element
display
voltage
pixel
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08121172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09305145A (ja
Inventor
春雄 川上
洋太郎 白石
誠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP08121172A priority Critical patent/JP3106953B2/ja
Priority to US08/856,809 priority patent/US5949194A/en
Publication of JPH09305145A publication Critical patent/JPH09305145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106953B2 publication Critical patent/JP3106953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • G09G2320/0295Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel by monitoring each display pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は有機薄膜発光素子
を用いた表示素子の安定な駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】有機薄膜発光素子は、発光に必要な駆動
電圧が低く、各種発光材料の適用により発光色の選択が
可能であることから、近年においてその研究が活発化し
ている(例えば米国特許3,530,325号)。その
中でも発光効率を向上させる目的で、陽極/正孔注入層
/発光層/陰極からなる積層型の有機薄膜発光素子を用
いて、10V以下の駆動電圧で1000Cd/m2 以上
の輝度が得られたという報告(特開昭57−51781
号公報)がなされて以来、研究に拍車がかけられた。
【0003】図9は従来の有機薄膜発光素子を示す断面
図である。支持体である透明な基板1上に、透明導電膜
である陽極2、有機材料である正孔注入層3、発光層
4、電子注入層5、及び金属材料である陰極6が形成さ
れる。陰極6は発光層4からの光を反射して基板1から
の光の出射効率を高める機能も合わせ持つものである。
図10は従来の異なる有機薄膜発光素子を示す断面図で
ある。発光層4に電子注入層5の機能を兼ね備えさせた
構造である。
【0004】上述のような従来の有機薄膜発光素子は、
発光を継続するとともに素子の抵抗が増加し、このため
に定電圧で素子の駆動を継続すると、画素を流れる電流
の減少が起こりこのために発光の減衰が顕著になる。ま
た上述の素子抵抗の増加の程度は各画素毎に異なり、定
電圧で素子の駆動を継続すると、各画素の劣化状態を反
映する形で残像が現れて、いわゆる画面の焼き付きが起
こる。
【0005】さらに高品質の表示を行う際に要求される
階調表示を素子の輝度によって実現しようとする際に
は、素子の電源電圧により制御を行うと、制御の電圧幅
が狭いために各画素の劣化状態の差異によって上述の焼
き付きが顕著に現われ表示品質が悪くなる。図3は画素
を流れる電流と印加電圧の関係を示す線図である。特性
線11は駆動初期の電流電圧特性であり、特性線12は
所定時間経過後のものである。駆動初期の印加電圧と電
流の関係11は基本的に指数関数に類似の関数であり、
電圧とともに電流は急激に立ち上る。駆動時間が長くな
るとともに特性線は12のように変化し、初期の電圧1
3のまま駆動を継続すれば電流は初期値14から15に
まで減少する。有機薄膜発光素子の発光は注入された電
荷の再結合によるものであり、駆動に伴う劣化により効
率は低下するが基本的には電流値に比例するものである
から発光量は電流とともに急激に低下する。従って有機
薄膜発光素子の駆動方法としては素子全体に流れる電流
を一定に保って駆動する方法が一般に行われている。こ
の場合に電流は初期値14に維持するために素子は印加
電圧を16に上昇して駆動される。
【0006】図4は有機薄膜発光素子の輝度と駆動時間
の関係を示す線図である。特性線10は定電流で素子を
駆動したときの特性であり、特性線9は素子を定電圧で
駆動したときの特性である。図に示すように定電流で駆
動すると効率の低下により輝度は駆動時間とともに次第
に減少するが、定電圧で駆動する場合に比較してはるか
に特性低下が少ない。
【0007】例えば前述の図10に示す素子を用いた場
合には、初期輝度100Cd/m2で定電圧で素子を連続駆動す
ると、約20時間で輝度は半減する。これに対し定電流と
なるよう電圧を補償しながら駆動すると、同じ素子でも
約 500時間の輝度半減期を得ることができる。このよう
に定電流で素子を駆動することが有機薄膜発光素子の寿
命延長に有効なことは良く知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述のよ
うな定電流による素子の駆動方法は、寿命の延長には有
効であるが、各画素の劣化の不均一性に起因する焼き付
きを抑制することができず、また階調による高品質な表
示も行うことができないという問題があった。この発明
は上述の点に鑑みてなされその目的は、定電流駆動の方
法に改良を加え、焼き付きが少なく高品質表示が可能な
表示素子の駆動方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的はこの発明に
よれば有機薄膜発光素子を用いる表示素子の駆動方法で
あって、表示動作時は、表示素子を構成する各画素へ電
流を供給する電源電圧を表示動作時電圧(V1)とし、
測定動作時は、表示素子を構成する画素毎に前記電源電
圧を測定動作時電圧(V2)として印加して画素に流れ
る電流(i)を検出し、該電流検出値(i)と前記各画
素へ供給すべき所定の電流値(i1)とを比較し、前記
電流検出値(i)と前記所定電流値(i1)との差が所
定の範囲となるように前記測定動作時電圧(V2)を変
化させ、前記差が所定範囲となった時の測定動作時電圧
(V2)を表示動作時電圧(V1)として設定すること
により達成される。上述の発明において前記画素に流れ
る電流(i)を、前記表示素子のデータラインに設けた
電流検出用抵抗に測定動作時電圧を印加し、前記電流検
出用抵抗両端の電位差から求め、前記測定動作の次の測
定動作では測定動作時電圧(V2)の初期値を、前記表
示動作時電圧(V1)に前記電流検出値(i)と前記電
流検出用抵抗の抵抗値(R0)との積を加えた値とし、
前記測定動作のための画素の電源電圧の操作は、表示動
作同時もしくは表示動作の前に予め行うことが有効であ
る。
【0010】有機薄膜発光素子を用いた表示素子は、各
画素毎に劣化の程度が異なるから、各画素の印加電圧を
操作して各画素につき電流値が所定の値となるように制
御される。電流値は定値制御,発光効率の変化を付加し
た追値制御により所定値に制御される。このようにして
抵抗変化や発光効率の変化等に起因する画素間の劣化の
不均一性が補償される。また階調信号を付加した追値制
御により表示素子の高品質な階調表示を行うことができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】各画素の走査は、陽極と陰極の組
合わせを走査ラインとデータラインの組合わせとして用
いて行う。各画素の電流制御は、各画素の電源電圧を表
示動作の前に予め独立に操作して設定し次いで表示動作
を行って電流値を所定値に制御する方法、または各画素
の電源電圧を表示動作と同時に操作して電流値を所定値
に制御する方法を用いる。
【0012】各画素の電源電圧を表示動作の前に予め独
立に操作し次いで表示動作を行う前者の場合には、例え
ば素子駆動電源に抵抗素子を直列に付加挿入し、抵抗素
子の電圧降下により画素に流れる電流を測定し、画素に
対する印加電圧を調節する動作を表示動作の前に予め行
うことにより達成することができる。電流制御を表示動
作と同時に行う後者の場合には、例えばトランジスタを
用いる定電流回路により高速度の表示動作を行うことが
できる。
【0013】階調表示は、有機薄膜発光素子の輝度が電
流に比例することから、表示動作の前または表示動作と
同時に階調電流信号を入力して行うことができる。
【0014】
【実施例】
実施例1 表示素子としては、対角寸法 10.4 インチ、画素数が6
40×480の所謂VGAクラスの表示素子を用いた。
画面は画素数が640x240の2分割として各画面は
60Hzの周期で走査される。走査ラインは240本の
ラインを持つ陰極を用いた。640本のラインを持つ有
機薄膜発光素子の陽極はデータラインとした。
【0015】図5はこの発明の実施例に係る表示素子の
画素とライン列を示す要部説明図である。データライン
列18と走査ライン列17の立体交差部が画素19であ
る。素子は厚さ0.5mm の平面ガラス基板1上に、陽極2
のパターンを形成した後、有機層である正孔注入層3、
発光層4を形成した。有機層の膜厚は、それぞれ50nm,
70nm である。正孔注入層3、発光層4には、それぞれ
以下に示すジアミン化合物、アルミキレート化合物を用
いた。
【0016】
【化1】
【0017】
【化2】
【0018】次に陰極6のパターンを膜厚200nm で形成
した。陰極6はMgIn合金(In含有率5体積%)を
用いた。最後に封止層7としてフッ素樹脂をガラスウー
ルに含浸させたものを形成した。このように構成した表
示素子の各データライン列に測定兼電源回路28を接続
した。図1はこの発明の実施例に係る表示素子の測定兼
電源回路を示すブロック図である。
【0019】図2はこの発明の実施例に係る表示素子の
測定兼電源回路の接続を示すブロック図である。表示動
作時にはスイッチ21がオンであり電源24からの電流
はスイッチ21を通って表示素子の画素に供給される。
抵抗20には電流は流れない。スイッチ21がオフとな
ると画素に流れる電流の測定が行われ電流は抵抗20を
通って画素に供給される。抵抗20の両端の電位差をも
とに、演算回路22では以下のような演算を行う。
【0020】 i=V0 /R0 0 :抵抗20の抵抗値 V0 :抵抗20の両端の電位差 i :画素に流れる電流値 V1 =V2 −V0 2 :測定動作時の電源電圧 V1 :表示動作時の電源電圧 測定で得られたiと、画素に流す所定の電流値i1 を比
較することにより、電源電圧V2 を補正し、再度測定動
作を行う。i1 とiの差が許容範囲となった時点でV1
を電源電圧として設定するとともに、メモリー23に記
憶する。次の測定動作時には、V2 の初期値をV1 +i
×R0 と設定することにより測定を短時間で終了するこ
とが可能である。
【0021】測定兼電源回路28は各データラインに1
対1で取り付け、測定時間の短縮を図っている。画素の
電源電圧を操作し設定し記憶したのちに画素の表示動作
が行われる。上述のように電源電圧の操作、設定、記憶
の測定動作を表示動作の前に表示と独立に行う場合に
は、測定と表示とを分離することにより高速な表示を安
定して行うことができる。また電流計測に必要な付加抵
抗を表示動作時に切り離して消費電力を低下を図ること
ができる。一般に表示素子では、各画素の発光時間は、
パネルの走査線の数,走査周期,時間分割による階調表
示等の必要性で決定される。例えばVGAクラスの表示
素子では、おおよそ70マイクロ秒以下のパルス発光と
なるため、電流の駆動は高速の応答性を持つことが必要
である。素子の劣化は駆動パルスの時間領域と比較して
はるかに遅いために劣化の補償は高速であることを要し
ない。たとえば付加抵抗素子による各画素の電流特性の
測定を、表示素子の使用開始前に行ったり、焼きつき補
正スイッチ等により随時行うことができる。 実施例2 表示素子としては、対角寸法 5.2 インチ ピクセル数
が320×240の所謂1/4VGAクラスの表示素子
を用いた。画面は画素数が320×120の2分割とし
て各画面は60Hzの周期で走査される。走査ラインは
120本のラインで有機薄膜発光素子の陰極を用いた。
データラインは320本のラインで有機薄膜発光素子の
陽極を用いた。
【0022】素子は実施例1と同様の方法により製作し
た。図6はこの発明の異なる実施例に係る表示素子の測
定回路を示すブロック図である。図7はこの発明の異な
る実施例に係る表示素子につき測定回路の接続を示すブ
ロック図である。
【0023】データライン列に測定回路25、電源回路
26、スイッチング回路27A,27Bが取り付けられ
る。測定回路25は実施例1に示した測定兼電源回路2
8と同様の機能を果たすものであり、演算結果は各デー
タラインの電源回路26へ転送される。スイッチング回
路27A,27Bは、表示動作と測定動作の切替えとと
もに、各データライン列の測定動作を順次走査する機能
を持つ。この方式は測定回路を個別のライン毎に必要と
せず1式の測定回路で足りる利点がある。
【0024】上記実施例の他に測定回路25を複数個と
して、実施例1と2の中間の方法をとることも勿論可能
である。 実施例3 素子の構成および製作は実施例2に述べたものと同様で
ある。図8はこの発明のさらに異なる実施例に係る表示
素子の測定兼電源回路を示す接続図である。
【0025】測定兼電源回路28Bは図2に示す測定兼
電源回路28に替えて各ライン列に取り付けられる。測
定兼電源回路28Bは電圧−電流変換回路である。入力
としてはデジタルデータを用いた。測定兼電源回路28
Bの詳細を以下に説明する。オペアンプ29の正入力に
は、駆動回路31の制御(階調)電圧信号を与える。オ
ペアンプの出力はトランジスタ30のベースへ接続す
る。トランジスタ30のエミッタは抵抗33を介して接
地される。トランジスタのコレクタは画素32の陰極に
接続する。オペアンプ29が動作することにより、制御
(階調)電圧信号の電位Viとトランジスタ30のエミッ
タ電位が一致するところまでトランジスタのベース電位
が変化する。したがってエミッタ電位は常に入力と等し
くなるようにコレクタ電流が調節され、この電流が画素
を流れる。抵抗33の抵抗値およびトランジスタの電力
損失によって電源電圧が調整される。また有機薄膜発光
素子の正極に接続する走査回路については、通常のFE
Tを使用してスイッチ動作を行わせた。 実施例4 階調表示を行わせるために、駆動回路31としてDAコ
ンバータを用いその出力をオペアンプ29の正入力にす
る以外は実施例3と同様にした。DAコンバータ出力
は、階調に比例した電圧を発生すればよい。このとき有
機薄膜発光素子の輝度はほぼ階調入力に比例しており、
容易に階調表示を行うことができる。
【0026】
【発明の効果】この発明によれば表示素子を構成する各
画素毎に各画素に流れる電流を測定し各画素に流す電流
を表示動作に必要な所定値に制御するので、有機薄膜発
光素子を用いた表示素子のように各画素毎に劣化の程度
が異なる場合においても各画素につき電流値が所定の値
となるように制御され抵抗変化や発光効率の変化等に起
因する画素間の劣化の不均一性が補償される。また階調
信号を付加した追値制御により表示素子の高品質な階調
表示を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に係る表示素子の測定兼電源
回路を示すブロック図
【図2】この発明の実施例に係る表示素子の測定兼電源
回路の接続を示すブロック図
【図3】画素を流れる電流と印加電圧の関係を示す線図
【図4】有機薄膜発光素子の輝度と駆動時間の関係を示
す線図
【図5】この発明の実施例に係る表示素子の画素とライ
ン列を示す要部説明図
【図6】この発明の異なる実施例に係る表示素子の測定
回路を示すブロック図
【図7】この発明の異なる実施例に係る表示素子につき
測定回路の接続を示すブロック図
【図8】この発明のさらに異なる実施例に係る表示素子
の測定兼電源回路を示す接続図
【図9】従来の有機薄膜発光素子を示す断面図
【図10】従来の異なる有機薄膜発光素子を示す断面図
【符号の説明】
1 基板 2 陽極 3 正孔注入層 4 発光層 5 電子注入層 6 陰極 7 封止層 8 電源 9 定電圧駆動したときの輝度変化 10 定電流駆動したときの輝度変化 11 駆動初期の電流電圧特性 12 所定時間経過後の電流電圧特性 13 初期の電圧 14 初期の電流 17 走査ライン列 18 データライン列 19 画素 20 抵抗 21 スイッチ 22 演算回路 23 メモリー 24 電源 25 測定回路 26 電源回路 27A スイッチング回路 27B スイッチング回路 28 測定兼電源回路 28B 測定兼電源回路 29 オペアンプ 30 トランジスタ 31 駆動回路 32 画素 33 抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−54835(JP,A) 特開 平7−36410(JP,A) 特開 平7−36409(JP,A) 特開 平9−16123(JP,A) 特開 平9−16122(JP,A) 特開 平2−148687(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/30 G09F 9/33

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機薄膜発光素子を用いる表示素子の駆動
    方法であって、表示動作時は、 表示素子を構成する各画素へ電流を供給
    する電源電圧を表示動作時電圧とし、 測定動作時は、表示素子を構成する画素に前記電源電圧
    を測定動作時電圧として印加して画素に流れる電流を検
    出し、該電流検出値と前記各画素へ供給すべき所定の電
    流値とを比較し、前記電流検出値と前記所定電流値との
    差が所定の範囲となるように前記測定動作時電圧を変化
    させ、前記差が所定範囲となった時の測定動作時電圧を
    表示動作時電圧として設定 することを特徴とする表示素
    子駆動方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の表示素子駆動方法におい
    て、前記画素に流れる電流を、前記表示素子のデータラ
    インに設けた電流検出用抵抗に測定動作時電圧を印加
    し、前記電流検出用抵抗両端の電位差から求めることを
    特徴とする表示素子駆動方法。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の表示素子駆動方法におい
    て、前記測定動作の次の測定動作では測定動作時電圧の
    初期値を、前記表示動作時電圧に前記電流検出値と前記
    電流検出用抵抗の抵抗値との積を加えた値とすることを
    特徴とする表示素子駆動方法。
  4. 【請求項4】請求項1乃至請求項3に記載の表示素子駆
    動方法において、前記測定動作のための各画素の電源電
    圧の操作は、表示動作同時もしくは表示動作の前に予め
    行うことを特徴とする表示素子の駆動方法。
JP08121172A 1996-05-16 1996-05-16 表示素子駆動方法 Expired - Lifetime JP3106953B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08121172A JP3106953B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 表示素子駆動方法
US08/856,809 US5949194A (en) 1996-05-16 1997-05-15 Display element drive method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08121172A JP3106953B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 表示素子駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09305145A JPH09305145A (ja) 1997-11-28
JP3106953B2 true JP3106953B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=14804640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08121172A Expired - Lifetime JP3106953B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 表示素子駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5949194A (ja)
JP (1) JP3106953B2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040871A1 (fr) 1997-03-12 1998-09-17 Seiko Epson Corporation Circuit pixel, afficheur, et equipement electronique a dispositif photoemetteur commande par courant
JP3985763B2 (ja) * 1997-03-12 2007-10-03 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP3988794B2 (ja) * 1997-03-12 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 画素回路、表示装置及び電子機器
JP3988707B2 (ja) * 1997-03-12 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 画素回路、表示装置及び電子機器
US5952789A (en) * 1997-04-14 1999-09-14 Sarnoff Corporation Active matrix organic light emitting diode (amoled) display pixel structure and data load/illuminate circuit therefor
US6144374A (en) * 1997-05-15 2000-11-07 Orion Electric Co., Ltd. Apparatus for driving a flat panel display
US6051932A (en) * 1998-09-21 2000-04-18 Industrial Technology Research Institute Low power dissipation vacuum fluorescent display
US6618031B1 (en) 1999-02-26 2003-09-09 Three-Five Systems, Inc. Method and apparatus for independent control of brightness and color balance in display and illumination systems
JP2001022323A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Seiko Instruments Inc 発光表示器駆動回路
EP1079361A1 (en) * 1999-08-20 2001-02-28 Harness System Technologies Research, Ltd. Driver for electroluminescent elements
EP1138036A1 (en) * 1999-10-12 2001-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led display device
JP2001143867A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Nec Corp 有機el駆動回路
US6414661B1 (en) * 2000-02-22 2002-07-02 Sarnoff Corporation Method and apparatus for calibrating display devices and automatically compensating for loss in their efficiency over time
KR100771175B1 (ko) * 2000-03-14 2007-10-30 티피오 홍콩 홀딩 리미티드 동작 전압의 온도 보상 수단을 갖는 비틀린 네마틱 액정 디스플레이 디바이스
JP2002304156A (ja) * 2001-01-29 2002-10-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2002229513A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Tohoku Pioneer Corp 有機el表示パネルの駆動装置
TWI248319B (en) * 2001-02-08 2006-01-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and electronic equipment using the same
WO2002082416A1 (de) * 2001-04-04 2002-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Alterungskopensation bei oled-displays
WO2002091341A2 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Apparatus and method of periodic voltage sensing for control of precharging of a pixel
US7079131B2 (en) * 2001-05-09 2006-07-18 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Apparatus for periodic element voltage sensing to control precharge
US6594606B2 (en) * 2001-05-09 2003-07-15 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Matrix element voltage sensing for precharge
US7079130B2 (en) 2001-05-09 2006-07-18 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Method for periodic element voltage sensing to control precharge
TWI221268B (en) * 2001-09-07 2004-09-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of driving the same
US20030071821A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Sundahl Robert C. Luminance compensation for emissive displays
US20030169241A1 (en) * 2001-10-19 2003-09-11 Lechevalier Robert E. Method and system for ramp control of precharge voltage
WO2003034383A2 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Drive circuit for adaptive control of precharge current and method therefor
US20030151570A1 (en) * 2001-10-19 2003-08-14 Lechevalier Robert E. Ramp control boost current method
JP2003202836A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置及び駆動方法
JP2003202837A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動装置及び駆動方法
US7274363B2 (en) * 2001-12-28 2007-09-25 Pioneer Corporation Panel display driving device and driving method
GB2389952A (en) * 2002-06-18 2003-12-24 Cambridge Display Tech Ltd Driver circuits for electroluminescent displays with reduced power consumption
GB2389951A (en) * 2002-06-18 2003-12-24 Cambridge Display Tech Ltd Display driver circuits for active matrix OLED displays
JP4115763B2 (ja) * 2002-07-10 2008-07-09 パイオニア株式会社 表示装置及び表示方法
JP2005536771A (ja) * 2002-08-21 2005-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置
GB0223304D0 (en) * 2002-10-08 2002-11-13 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent display devices
KR101040581B1 (ko) * 2002-10-31 2011-06-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시소자 및 그 제어 방법
JP2004157288A (ja) 2002-11-06 2004-06-03 Sharp Corp 表示装置
US7161566B2 (en) * 2003-01-31 2007-01-09 Eastman Kodak Company OLED display with aging compensation
US7027044B2 (en) * 2004-02-20 2006-04-11 Au Optronics Corporation Power line arrangement for electroluminescence display devices
KR100570777B1 (ko) * 2004-08-05 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5010949B2 (ja) * 2007-03-07 2012-08-29 株式会社ジャパンディスプレイイースト 有機el表示装置
FR2919949B1 (fr) * 2007-08-07 2010-09-17 Thales Sa Procede integre de detection d'un defaut d'image dans un ecran a cristal liquide
CN101785361B (zh) * 2007-08-17 2012-10-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 规模可调的配电器
US8224082B2 (en) * 2009-03-10 2012-07-17 Omnivision Technologies, Inc. CFA image with synthetic panchromatic image
WO2013161005A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 パイオニア株式会社 有機elパネルおよびこれを用いた発光装置の製造方法
US20150145440A1 (en) * 2012-05-22 2015-05-28 Pioneer Corporation Organic el panel and method for manufacturing light-emitting device using the same
KR101940220B1 (ko) * 2012-10-23 2019-01-18 엘지디스플레이 주식회사 전원제어부를 포함하는 표시장치 및 그 구동방법
FR3017479B1 (fr) * 2014-02-10 2017-06-23 Jcdecaux Sa Procede et dispositif pour verifier un affichage d'images sur un ecran electronique
JP6506103B2 (ja) * 2015-05-29 2019-04-24 京セラ株式会社 発光装置
CN104900186B (zh) * 2015-06-15 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 Oled像素电路及其显示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528247A (en) * 1978-08-21 1980-02-28 Hitachi Ltd El element drive circuit
JPS60151992A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 株式会社小糸製作所 電界発光装置
US5081400A (en) * 1986-09-25 1992-01-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
US4819038A (en) * 1986-12-22 1989-04-04 Ibm Corporation TFT array for liquid crystal displays allowing in-process testing
US4996523A (en) * 1988-10-20 1991-02-26 Eastman Kodak Company Electroluminescent storage display with improved intensity driver circuits
JP2775040B2 (ja) * 1991-10-29 1998-07-09 株式会社 半導体エネルギー研究所 電気光学表示装置およびその駆動方法
JPH0683284A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Sharp Corp El表示装置
US5610405A (en) * 1993-03-24 1997-03-11 Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. Electronic device for measuring light properties
JP3063453B2 (ja) * 1993-04-16 2000-07-12 凸版印刷株式会社 有機薄膜el素子の駆動方法
JP3313830B2 (ja) * 1993-07-19 2002-08-12 パイオニア株式会社 表示装置の駆動回路
JP3390214B2 (ja) * 1993-07-19 2003-03-24 パイオニア株式会社 表示装置の駆動回路
JPH07134558A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2701738B2 (ja) * 1994-05-17 1998-01-21 日本電気株式会社 有機薄膜el素子
JP2689916B2 (ja) * 1994-08-09 1997-12-10 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型電流制御型発光素子の駆動回路
JP3688757B2 (ja) * 1995-06-29 2005-08-31 Tdk株式会社 画像表示装置およびその駆動方法
JP3636777B2 (ja) * 1995-07-04 2005-04-06 Tdk株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09305145A (ja) 1997-11-28
US5949194A (en) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106953B2 (ja) 表示素子駆動方法
JP4059537B2 (ja) 有機薄膜el表示装置及びその駆動方法
US10325554B2 (en) OLED luminance degradation compensation
JP5411157B2 (ja) Elディスプレイのトランジスタ、及びelデバイスの特性の変化を補償する方法
EP1687795B1 (en) Ageing compensation in an oled display
US7046220B2 (en) Display and driving method thereof
KR100394209B1 (ko) 광 감지기에 반응하여 fed 장치의 밝기를 제어하기위한 회로 및 방법
US8477086B2 (en) Organic electroluminescence display
US8125414B2 (en) Electroluminescent display device
JPH06301355A (ja) 有機薄膜el素子の駆動方法
JPH10254410A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその駆動方法
KR20050085039A (ko) 디스플레이 디바이스의 출력 균일성을 개선하는 방법
JP2005539252A (ja) 表示装置
KR20010091985A (ko) 영상표시장치 및 그의 구동방법
JP2001143867A (ja) 有機el駆動回路
JP2009025735A (ja) 画像表示装置
JP2000122598A (ja) 表示装置
US7218293B2 (en) Method for driving an organic electroluminescent display device
US20040070579A1 (en) Display device
JPWO2002077958A1 (ja) アクティブマトリクス型発光素子の駆動回路
JP2001209352A (ja) 電界電子放出型ディスプレィ装置およびその駆動方法
JP2003330418A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2001013923A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子およびその駆動方法
JP5680814B2 (ja) 画像表示装置
JP2003131619A (ja) 自己発光型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term