JPH0629999B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0629999B2
JPH0629999B2 JP59003644A JP364484A JPH0629999B2 JP H0629999 B2 JPH0629999 B2 JP H0629999B2 JP 59003644 A JP59003644 A JP 59003644A JP 364484 A JP364484 A JP 364484A JP H0629999 B2 JPH0629999 B2 JP H0629999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
paper
sorter
bin
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59003644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60149056A (ja
Inventor
博文 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59003644A priority Critical patent/JPH0629999B2/ja
Publication of JPS60149056A publication Critical patent/JPS60149056A/ja
Publication of JPH0629999B2 publication Critical patent/JPH0629999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/655Placing job divider sheet between set of sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00886Sorting or discharging
    • G03G2215/00894Placing job divider sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、プログラマブル複写機に係り、さらに詳しく
はコピー用紙のサイズが異なっていれば、残留したコピ
ー用紙を取り出すことなく次のコピー作業が行えるプロ
グラマブル複写機に関する。
(従来技術) 複写機を使用する場合、複写機による後処理の処理能率
を増すため一般にソータと称される仕分け装置が用いら
れる。このソータは複数段のビンを備え、複写後、排紙
された用紙をビンに順に排紙してページ順に揃えたり、
同じページのみ各段に複数枚揃えたりといった動作を行
う。このようなソータを使用する場合、一つの作業を終
了して他の作業に移ったときにビン上にコピー済みの用
紙が残っていると、前の作業におけるコピーと次の作業
におけるコピーとが入り混じり、両者を区別できなくな
ることがあるので、残留コピーを取り除かないと次の作
業を実行できないようになっている。
一方、自動原稿送り装置(ADF)を備えた複写機で
は、設定されたモードで自動的にコピー作業を行う時間
が、自動原稿送り装置を備えていないものに比べて長く
なる。そこで、オペレータが複写機の傍から離れて作業
をする機会も増え、このような機会が増えると、それだ
けビン上に残留コピーが残る機会も当然増えることにな
る。ところが、他のオペレータがコピーを使用しようと
したときにビン上にコピーが残っていると上述のように
次の作業が行えなくなるので、ビンからコピーを取り除
かねばならないが、他のオペレータがコピーしたものな
ので、下手に取り扱うと支障がでる場合もあり、部数が
増えるとその取り除き作業も面倒である。また、取り除
いた後、複数のオペレータが順に残留したコピー用紙を
取り除く場合もあり、その時は、取り除いたコピーが取
り除いて置いた箇所で複雑に入り混じってしまうという
ことも起こり得る。したがって、オペレータは、ビン上
にコピーが残留していると、ビンからコピーを取り除か
ないで、コピー作業そのものを止めたり、後に延ばした
りすることが多い。
また、同じオペレータであっても複数のコピー作業を連
続して行いたい場合もあり、ビンにコピーが残留してい
るだけで、次の作業が行えないという不都合を解消する
ことが望まれていた。
なお、この種の複写機や複写システムに関連する発明と
して、特公昭53−21658号、特開昭53−440
31号、特開昭54−65544号、特公昭56−52
307号、特開昭54−133351号、特開昭56−
47060号、特開昭56−95259号、特開昭57
−19758号、および特開昭57−135953号の
各公報に開示されたものが知られている。
(目的) 本発明は、このような背景に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、ビン上に前のコピー作業で作成したコピー紙
が残留していても、ペーパーサイズが異なって当該ビン
上で異なるコピー作業のコピー紙と混じるおそれのない
ときには、引き続いて次のコピー作業を行い、作業の中
断を避けることができる画像形成装置を提供することに
ある。
(構成) 上記目的を達成するため、本発明は、ソータビン上に前
のコピー作業の残留コピー紙が有るか否かを検知するコ
ピー紙有無検知手段と、各種サイズのコピー紙がそれぞ
れ収納可能な複数の給紙トレイと、ソータビン上に残留
する前のコピー作業のコピー紙のペーパーサイズを記憶
する記憶手段と、この記憶手段に記憶されたペーパーサ
イズと、ソータを使用する次のコピー作業で用いられる
コピー紙のペーパーサイズとを比較する第1の比較手段
と、前記コピー紙有無検知手段が残留コピー紙を検知
し、かつ、前記第1の比較手段によってペーパーサイズ
が異なることを検知したときには、ソータを使用する次
のコピー作業のコピー動作を許可し、前のコピー作業の
ときに使用したソータビンに排紙させる第1の制御手段
とを備えた構成になっている。
以下、図面を参照し、本発明の実施例について説明す
る。
第1図は実施例に係る複写機の正面図である。図におい
て、複写機は、複写機本体1と、複数のビンを備えたソ
ータ2と、複数の原稿を1枚ずつ分離して複写機の露光
部に送る自動原稿送り装置3と、コピー紙をビン以外に
排出するための排紙トレイ46とから主に構成され、複
写機本体1には操作部4と表示部5とが設けられてい
る。
第2図は操作部4の詳細な正面図であって、この操作部
4には、100%、86%、71%の縮小キー6,7,
8、各縮小キー6,7,8の押下確認表示器9,10,
11、コピー枚数セット表示器12、コピー実行枚数表
示器13、0〜9までの数字を入力するテンキー14、
テンキー入力のクリアキー15、コピーストップキー1
6、プリントスタート用プリントキー17、複写機本体
1内に備えた複数サイズの給紙用の用紙が積載可能な給
紙トレイ1、給紙トレイ2、給紙トレイ3を選択する選
択キー18,19,20、トレイ選択キーの押下確認表
示器21,22,23、ソータ2のソートモードまたは
スタックモードを選択するモード選択キー24,25、
モード選択の確認表示器27,28、自動合紙挿入モー
ドを押し下げにより入力する自動合紙モードキー26、
および自動合紙モードの確認表示器29が、それぞれ配
置されている。
第3図は表示部5の一部詳細正面図であって、この表示
部5では、排紙トレイ46に排紙された用紙がオーバー
フローした時に点灯する排紙トレイ確認表示30、ソー
タビンに排紙された用紙がオーバーフローした時、およ
び非自動合紙挿入モード時に残留コピー紙がソータ2内
にあるとき等に点灯するソータ確認表示31、複写機本
体1内および自動原稿送り装置3でジャムが発生したと
きに点灯するジャム表示32などの表示が行われる。
第4図は、後述する制御部33内のRAMの内容の一部
を示す説明図である。この図からも分かるようにRAM
には、排紙トレイ46およびソータビン2上に存在する
前のコピー作業におけるコピー紙のペーパーサイズ、給
紙トレイ1、給紙トレイ2、および給紙トレイ3内にそ
れぞれ積載された用紙のペーパーサイズ、自動合紙挿入
モードフラグF0、自動原稿送り装置を使用して原稿を
送ることを示すADFモードフラグF1、ソータビンオ
ーバーフローフラグF2、排紙トレイオーバーフローフ
ラグF3、ソータ使用フラグF4、次のコピー枚数、およ
び選択されたトレイNo等が格納される。
第5図は、複写機本体1内の制御部33の構成を示すブ
ロツク図である。同図において、この制御部33は、8
ビットμCPU34、μCPU34とキーボード(操作
部4)/表示部5との間に設けられたキーボード/表示
インターフェース35、制御プログラムが格納されたR
OM37、前述のRAM38、I/Oインターフェース
39,40などからなり、I/Oインターフェース39
には符号41〜43および44、45で示される排紙ト
レイ46、ソータビン内ペーパー検知器、給紙トレイ内
ペーパーサイズセンサ、排紙トレイ、ソータビンオーバ
ーフローセンサに使用されるフォトセンサ及びリードス
イッチ等が接続されている。なお、符号41〜43およ
び44、45で示される排紙トレイ46、ソータビン内
ペーパー検知器、給紙トレイ内ペーパーサイズセンサ、
排紙トレイ、ソータビンオーバーフローセンサに使用さ
れるフォトセンサ及びリードスイッチ等はその一例であ
る。
なお、第1及び第2の比較手段、第1ないし第4の制御
手段はμCPU34によって、記憶手段はRAM38に
よってそれぞれ構成される。
この制御装置34の制御内容を第6図および第7図のフ
ローチャートを参照して説明する。
第6図に示すフローチャートでは、コピールーチンに入
る前に、ソータ使用モードであるか、自動原稿送り装置
(ADF)使用モードであるか、ソータビン上に残留コ
ピー紙があるか、前の作業でコピーしたコピーサイズと
次に実行されようとしているソータを使用するコピー作
業で使用されるペーパーサイズとが等しいかどうかなど
が判断される。すなわち、まず、ステップS1でプリン
トキー17のON/OFFが判断され、プリントキー1
7がONになれば、ステップS2でソータ使用フラグF
4が立っているかどうかが判断され、立っていなければ
後述の第7図に示すフローチャートに従った処理を実行
し、ソータ使用フラグF4が立っていれば、すなわちF4
=1であれば、ソータ2が使用できるので、さらにソー
タビンオーバーフローフラグF2が立っているかどうか
がステップS3で判断される。
このステップS3における判断でソータビンオーバーフ
ローフラグF2が立っていなければ、すなわちF2=0で
ソータビン上の用紙がオーバーフローしてなければ、さ
らにステップS4でADFモードフラグF1をチェック
する。もし、ソータビンオーバーフローフラグF2が立
っていれば、すなわちF2=1になっていると判断され
た場合には、ステップS5でソータ確認表示31を点灯
してソータビン上の用紙の確認を促す旨の表示を行い、
待機時ルーチンへと進む。
ステップS4のチェックで、ADFモードフラグF1
降りていると、すなわちF1=0である判断されると、
ADF使用モードでないので、自動合紙挿入モードキー
26の入力の有無にかかわらず、自動合紙挿入モードは
無視され、通常のコピールーチンへと進んで通常のコピ
ーが実行される。また、ADFモートフラグF1が立っ
ていると、すなわちF1=1であると判断されると、ス
テップS6でソータビン上にコピー用紙が残っているか
どうかチェックする。このチェックで、コピー用紙が残
っていないと判断されたときには、そのままコピーをす
ればよいので、通常のコピールーチンへ進み、コピー用
紙が残っていると判断されたときには、ステップS7で
前のコピー紙サイズとその次の作業におけるコピー紙サ
イズが等しいかどうかチェックする。前のコピー紙サイ
ズは、図示しない表示部に表示されており、これは例え
ば1980年5月に発売された当社製FT6200型、
同年10月に発売されたFT6600型、あるいは19
81年6月に発売されたFT6300R型のように次の
コピー作業の際にサイズが変われば表示が変わるように
設定されているので、次のコピー作業を行う際に検出し
たコピー紙サイズと前のコピー紙サイズを次のコピー作
業を行う前に比較する。
このステップS7の判断で前のコピー紙サイズと次のコ
ピー紙サイズが等しくないと判断すると、ソータビンに
残留している前のコピー群の次のコピー群との区別がつ
くので、そのまま通常のコピールーチンに進む。また、
前のコピー紙サイズと次のコピー紙サイズが等しけれ
ば、残留しているコピー群と次に重なるコピー群との区
別がつかなくなるので、ステップS8で前の作業のコピ
ー紙サイズと、給紙トレイ1ないし3内の用紙サイズと
のサイズの大小を比較する。次いで、ステップS9で前
のコピー紙サイズと給紙トレイ1ないし3内の用紙サイ
ズの大小を判断し、前のコピー紙サイズよりも大きい用
紙がない場合(ステップS9でY)、および前のコピー
紙サイズよりも大きい用紙はある(ステップS9でN)
がステップS10で自動合紙挿入モードフラグが立って
いなくて自動合紙挿入モードになっていないと判断され
た時には、ソータ確認表示31を点灯して(ステップS
5)待機時ルーチンに移行する。
前のコピー紙サイズよりも大きい用紙があり(ステップ
S9でN)、さらにステップS10で自動合紙挿入モー
ドフラグが立っていて自動合紙挿入モードになっている
と判断したときには、残留コピーがあるビンに残留して
いる前のコピー紙よりも大きく、かつ、大きいうちで最
も小さなサイズの用紙を送る(ステップS11)。そし
て、まだADFモードのままであるので自動合紙挿入モ
ードを直ちにリセットして(ステップS12)無用の合
紙の挿入を防止し、通常コピールーチンに移行する。
一方、ステップS2でソータ使用フラグが降りていてソ
ータ2を使用しないように設定されているときには、第
7図に示すフローチャートに進み、まず、ステップS1
3で排紙トレイオーバーフローフラグF2をチェックす
る。このチェックで排紙トレイ46がオーバーフローし
ていると判断すると、すなわちF2=1と判断すると、
排紙トレイ確認表示30を点灯して(ステップS14)
待機ルーチンに移行する。
また、ステップS13で排紙トレイ46がオーバーフロ
ーしていないと判断すると、すなわちF2=0と判断す
ると、排紙トレイ46上にすでに他のコピー紙が排紙さ
れているかどうかチェックする(ステップS15)。排
紙トレイ46上に残留コピーがないと判断すると、その
まま通常のコピールーチンに移行し、残留コピーがある
と判断すると、ステップS16でステップS7と同様に
して前の作業におけるコピー紙サイズと次の作業におけ
るコピー紙サイズと比較する。
このステップS16で、残留コピーのコピー紙サイズと
次の作業におけるコピー紙サイズとが異なると判断する
と、通常コピールーチンに進み、サイズが同じであると
判断するとステップS17で自動合紙挿入モードフラグ
0をチェックする。このステップS17で、自動合紙
挿入モードフラグF0=0と判断すると、すなわち、自
動合紙挿入モードでないときには、合紙を挿入する必要
がないのでそのまま通常コピールーチンに進む。一方、
自動合紙挿入モードフラグF0=1と判断すると、自動
合紙挿入モードであるので、ステップS18で前述のス
テップS8における処理と同様に残留しているコピー紙
のサイズと給紙トレイ1〜3内に収容されている用紙の
サイズの大小を比較する。そして、残留コピーのサイズ
よりも大きいサイズの用紙が給紙トレイ1〜3内に収容
されていないとき、言い換えれば合紙になりうる用紙が
ないときには、自動合紙挿入モードから外れて通常コピ
ールーチンに移行してコピーを続行可能にする。
これに対し、ステップS19のチェックで残留コピー紙
のサイズより大きいサイズの用紙があると判断したとき
には、排紙トレイ46に残留しているコピーの用紙サイ
ズよりも大きく、かつ、その内で最も小さな用紙を排紙
トレイ46に排出し(ステップS20)、通常コピール
ーチンへと移行してコピーを続行する。なお、ここにい
うコピー作業とは、1ないし複数枚からなる1つの原稿
のセットから予め設定されたセット数のコピー紙を得る
一連の作業をいう。
第8図は、第5図におけるRAM38の他の実施例を示
す図で、RAM38はC−MOSRAM等のバッテリ−
バックアップ可能なRAMである。ダイオード47はバ
ッテリ48と通常制御電源Vccとを接続し、Vccが一定
以下の電圧に降下したとき、バッテリ48の電圧および
電流をRAM38に与えるように機能する。なお、符号
49は、RAM CSをVccにプルアップするとともに
バッテリ48からの電圧をVcc低下時に与えてデータ保
持状態とする抵抗器である。このC−MOSRAMを使
用すれば、たとえ複写機本体1の電源が切られても、排
紙トレイ46やソータビン内に残留しているコピー紙の
用紙サイズを記憶しておくことができる。
このように上記実施例によれば、残留しているコピーの
用紙サイズと次にコピーする用紙サイズが異なれば、ソ
ータビン上にコピーが残留していても引き続きソータ2
を使用するコピー作業を行うことができる。
また、残留コピーの用紙サイズよりも大きく、かつその
中で最小のサイズの用紙を合紙としてソータビンもしく
は排紙トレイ46に給送するので、残留コピーと次のコ
ピーとの区分けを容易に行える。
さらに残留コピーの用紙サイズよりも大きな用紙がない
ときは、言い換えれば適切な合紙がないときには、次の
ソータ使用のコピー作業を禁止して残留コピー紙と次の
コピー紙の混合を防止することもできる。
(効果) これまでの説明で明らかなように、上述のように構成さ
れた本発明によれば、ビンに残留している前のコピー作
業のコピー用紙と次のコピー作業におけるコピー用紙の
サイズが異なるときには両者が混じるおそれがないの
で、引き続いて次のコピー作業を行い、作業の中断を回
避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプログラマブル複写機の正面図、
第2図は操作部の詳細正面図、第3図は表示部の一部詳
細正面図、第4図は制御部内RAMエリアを示す図、第
5図は一実施例に係る制御ブロック図、第6図及び第7
図は動作フローチャート、第8図はRAMの他の実施例
を示す図である。 1……複写機本体、2……ソータ、3……自動原稿送り
装置(ADF)、4……操作部、5……表示部、33…
…制御部、34……μCPU、37……ROM、38…
…RAM。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−44031(JP,A) 特開 昭53−45244(JP,A) 特開 昭54−65544(JP,A) 特開 昭54−133351(JP,A) 特開 昭56−47060(JP,A) 特開 昭56−95259(JP,A) 特開 昭57−19758(JP,A) 特開 昭57−135953(JP,A) 特公 昭53−21658(JP,B2) 特公 昭56−52307(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ソータビン上に前のコピー作業の残留コピ
    ー紙が有るか否かを検知するコピー紙有無検知手段と、 各種サイズのコピー紙がそれぞれ収納可能な複数の給紙
    トレイと、 ソータビン上に残留する前のコピー作業のコピー紙のペ
    ーパーサイズを記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されたペーパーサイズと、ソータを
    使用する次のコピー作業で用いられるコピー紙のペーパ
    ーサイズとを比較する第1の比較手段と、 前記コピー紙有無検知手段が残留コピー紙を検知し、か
    つ、前記第1の比較手段によってペーパーサイズが異な
    ることを検知したときには、ソータを使用する次のコピ
    ー作業のコピー動作を許可し、前のコピー作業のときに
    使用したソータビンに排紙させる第1の制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP59003644A 1984-01-13 1984-01-13 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0629999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003644A JPH0629999B2 (ja) 1984-01-13 1984-01-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003644A JPH0629999B2 (ja) 1984-01-13 1984-01-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149056A JPS60149056A (ja) 1985-08-06
JPH0629999B2 true JPH0629999B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=11563184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59003644A Expired - Lifetime JPH0629999B2 (ja) 1984-01-13 1984-01-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629999B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642094B2 (ja) * 1984-06-11 1994-06-01 シャープ株式会社 倍率変換複写機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988018A (en) * 1975-02-25 1976-10-26 Van Dyke Research Corporation Paper sorter
JPS5321658A (en) * 1976-08-09 1978-02-28 Kenichi Kuroda Relaxed waist pad for chair seat
US4123155A (en) * 1976-10-04 1978-10-31 International Business Machines Corporation Copy production machine having a duplex copy mode
US4201464A (en) * 1977-10-13 1980-05-06 International Business Machines Corporation Copy production machines having job separation capabilities
US4212457A (en) * 1978-03-27 1980-07-15 Xerox Corporation Pre/post-collation copying system
DE3069976D1 (en) * 1979-09-21 1985-02-28 Buehler Ag Geb Flight conveyer for the steep unloading of ships and other containers
JPS5647060A (en) * 1979-09-27 1981-04-28 Ricoh Co Ltd Sheet containing and handling device
JPS5695259A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Canon Inc Both-sides image forming apparatus
JPS5719758A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Ricoh Co Ltd Processing device for copying
JPS57135953A (en) * 1981-02-17 1982-08-21 Fuji Xerox Co Ltd Stack sorter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60149056A (ja) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113846B2 (en) Sheet handling apparatus which inserts insert sheets between recording sheets having image formed thereon, method of controlling same, image forming apparatus and storage medium therefor
JP3365044B2 (ja) 複写装置
JPS6334105B2 (ja)
JPH0547830B2 (ja)
JPH0629999B2 (ja) 画像形成装置
JPS60150061A (ja) プログラマブル複写機
JP2004224518A (ja) 印刷装置
JP3394359B2 (ja) 画像形成装置
JPH0452944B2 (ja)
JPH0680470B2 (ja) 画像記録装置
JP2607243B2 (ja) 画像形成装置
JP2004059268A (ja) 画像形成装置
JPS6127843A (ja) 優先モ−ド付画像形成装置
JPH0114144B2 (ja)
JP2002053260A (ja) 画像形成装置
JP3586109B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH10268709A (ja) 画像形成装置
JPH079558B2 (ja) 予約機能付複写機
JPS59200271A (ja) 複写装置における記録紙排紙方法
JPS6269258A (ja) 複写機
JPH02178144A (ja) 複写装置
JPH06222635A (ja) 複写装置
JPS61155143A (ja) 予約機能付複写機
JPS60218663A (ja) 複写機の制御装置
JPH05257351A (ja) 複写装置