JPS6127843A - 優先モ−ド付画像形成装置 - Google Patents

優先モ−ド付画像形成装置

Info

Publication number
JPS6127843A
JPS6127843A JP14893584A JP14893584A JPS6127843A JP S6127843 A JPS6127843 A JP S6127843A JP 14893584 A JP14893584 A JP 14893584A JP 14893584 A JP14893584 A JP 14893584A JP S6127843 A JPS6127843 A JP S6127843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
microcomputer
transfer paper
image forming
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14893584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hirose
広瀬 吉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14893584A priority Critical patent/JPS6127843A/ja
Publication of JPS6127843A publication Critical patent/JPS6127843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/18Modifying or stopping actuation of separators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用範囲〕 本発明は優先モード付き画像形成装置、詳細には複数の
シート状材料積載手段を装着可能であって、装着されて
いるシート状材料積載手段の中から一つを選択してそこ
からシート状材料を給送して画像を形成する画像形成装
置に関する。以下、複写機のカセットの場合を例にして
説明するがこの例に限定されない。
〔従来技術〕
一般に複写機においては多数のサイズの原稿から、その
原稿サイズに応じた転写紙へ複写することが多く、日本
国内においても原稿サイズはA3、A4、B4、B5等
が広く使用されておシ転写紙もそのサイズに応じて用意
されている。(勿論、転写紙の質の種類.に応じて用意
されることもある) 複写機の操作者が異なるサイズの原稿の複写の際に、転
写紙の交換を容易とする為に2段カセット等の多段にわ
たシ転写紙を装填可能に構成されている複写装置がある
。例えば上段、下段の2段にカセット挿入口のある複写
装置においては、上段にA4サイズの転写紙の入ったカ
セット、下段にA3サイズの転写紙の入ったカセットが
挿入可能であり、複写機の操作者が複写機の操作部で容
易に上段、下段の切替えが出来、又操作部に上段、下段
をそれぞれに装着されているカセットサイズの表示がさ
れている場合が多い。その為操作者は゛原稿サイズに応
じて自由に転写紙のサイズを選択可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、通常オフィスにおいて使用される場合等、操
作者が複数人となる場合に前の操作者がA3サイズのカ
セットから給紙した状態のまま、装置からはなれている
間に他の操作者が複写を同じ装置にて行なおうとする場
合、応々にしてサイズ選択に注意をはらうこと々く、コ
ピーボタンを押してしまい原稿サイズとは異なる転写紙
に複写してし甘うミスをおかすことが多かった。
それゆえ、従来は上段、下段を有する複写機においては
下段を優先モードとし、コピー終了後一定時間後(例え
ば30秒)になると、どの段で前の操作者が給紙を行な
っていようが下段選択となる柱構成されている装置が考
えられた。
この優先モードはその段にそのオフィスでいちばん多く
利用されるサイズの転写紙をその優先モードの段へ装着
して2くことで従来の欠点はやや改善された。優先モー
ドの段の選択は従来最下段とする場合が多かったが最下
段にかぎるものではなかった。
ところが、従来のこの方式によるとある段を優先モード
とするが、その段が優先モードであるという認識が必要
であり、その優先モードの段へ操作者が多く使うと思わ
れるサイズの用紙を装填しなくてはならず、余計な配慮
を必要とし、又、誤ってその段に他のサイズのカセット
を装着することがあった場合には優先モードとしての働
きがまったく不必要のものとなることがあった。
発明の目的〕 本発明は上記の様な従来の欠点を取り除き、操作者にわ
ずられしさを与えることなく、かつ、よシミスの少ない
画像形成作業を行なうことのできる優先モード付き画像
形成装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記目的を達成するために本発明に係る優先モード付き
画像形成装置は、複数のシート伏材料穎載手段を装着可
能であって、その中から選択された一つのシート状材料
積載手段のシート状材料を給送して画像を形成する画像
形成装置において、シート状材料積載手段が装着された
ことを検知す検知手段を有していて、この検知手段から
の信号に苓づき新たに装着されたシート状材料積載手段
から優先してシート状材料が給送されて画像が形成され
ることを特徴とする。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図において1は設定枚数及び終了したコピー数を表
示する為の発光ダイオード、液晶等で構成されだ7セグ
メント表示器、2はコピ一枚数を入力するだめのテンキ
ー、3は複写動作を途中で停止させるためのストップキ
ー、4は複写動作をスタートさせるだめのスタートボタ
ンである。
これらのキーやスイッチを操作したときの入力並びに上
段、下段のカセットサイズの入力、さらに上段、下段転
写紙有無人力は第3図に図示した様にマイクロコンピュ
ータ5に入力され、そこでこれらの入力に対して処理が
行なわれ、それぞれカセット表示出力、上段あるいは下
段選択の信号が発生される。
マイクロコンピュータ5に入力される上、下段カセット
サイズ入力と上下段転写紙有無人力の検知方法の一例を
第4図を参照して説明する。
第4図において、転写紙8はカセット6に装填されてお
り、複写機内に挿入装着されるとカセット6に設けられ
た情報ピン7がマイクロスイッチ12,13,14.1
5のいずれかを押し付け、転写紙8のサイズを複写機内
のマイクロコンピュータに入力する。又、マイクロスイ
ツチを押しだ瞬間の信号変化をマイクロコンピュータ5
にて検知し、カセット挿入装着信号と判断する。
転写紙有無信号は、電球9、レンズ10によシ転写紙8
上に光を当て転写紙の表面反射率と無くなった時表われ
るカセット表面の反射率の違いにより7オトセンサ11
よシ出力される電流の強弱としてマイクロコンピュータ
5に入力する。
第5図において、カセットが挿入、装着されてマイクロ
スイッチが押され、その後カセットが引きぬかれ九時マ
イクロコンピュータ5へ入力される信号がどの様に変化
するかを示す。
第5図において、a:マイクロコンピュータが検知する
為の電流し い値 b:マイクロスイッチに常 にか、かつている電流値 C;カセット未装着状態 d:カセットを挿入装着し た瞬間 e:カセット装着状態 f:カセットを引きぬいた 瞬間 f:カセット未装着状態で ある。
そして、第5図におい七マイクロスイッチには常に一定
の電流値すがかけられており、カセットの情報ビン7に
て押されないかぎシ、電流すは流れない様になっている
。ところが情報ビン7にて押されるとマイクロコンピュ
ータの検知レベルのしきい値aを超えた電流すがマイク
ロスイッチを通ってマイクロコンピュータに流れる事と
なる。この時dで表した電流の立ち上がシをもってカセ
ットが挿入装着された事を認識するわけである。
上記の様な構成において本発明である入れ変えられたカ
セットに収納さnた転写紙に優先して複写を行なう手順
を第6図におけるフローチャート図を参照して説明する
第6図においては、ステップ21にて上段カセット条件
を見ているが、上下段カセットどちらを最初に見るとい
う事に関しては任意である。
第6図の20にて複写機に電力が投入されてプログラム
がスタートする。
■上段にカセットが装着されていない場合;ステップ2
1にて、電力が投入される以前から上段にカセットが装
着されておシ、且つ前記カセット内に転写紙が納められ
ているかどうか判断され、条件が満足されないとステッ
プ23に移行し、電源が投入されてから上段にカセット
が挿入されて装着したか、否か判断される。
ここで(ステップ23)上段にカセットの挿入信号がマ
イクロコンピュータ5に入力されると、ステップ25へ
うつり、装着されたばかシのカセットに転写紙が入って
いるかどうか判断され、転写紙が入っていた場合ステッ
プ32にて上段カセットが優先的に選択され、転写紙が
入ってなかった場合はステップ27へ行き、下段側にす
でにカセットが装着されており且つ転写紙が入っている
か検知される。ここで(ステップが)条件が満たされる
と、その時点においては複写動作は下段に装着されてい
るカセット内の転写紙のみにしか行なう事が出来ない為
、33にて下段カセット選択を行なう。又、ステップ2
7にて満たされない場合は上、下段ともに転写紙を複写
機内に送る事の出来ない状態の為、ステップ28にてカ
セット装着警告を操作者に対して行なう様にしている。
■上段にカセットが装着されている場合;次にステップ
21の段階において電力が投入された時点で転写紙の入
ったカセットが上段に装着されていた場合、ステップ2
2にて下段側が検知される。ここでステッ°プ21の条
件と同様に下段にも転写紙の入ったカセットが装着され
ていた場合、上、下段に装着されているカセットのいず
れからも転写可能な為、29にて上、下段カセット任意
選択となる。又、ステップ29内にて上、下段どちらか
に優先権をあたえる等の内容に関しては本発明において
任意である〇一方、ステップ22にて条件が満足されて
しなかった時(下段にカセットが装うdされていシい時
)はステップ24に移り、ステップ22ム降において下
段にカセットが挿入、装着されpか否かを判定される。
ここにおいて挿入信号力検知されなかった時は下段にお
いて転写紙を4写機内に送る事は不可能であり、複写動
作は」段カセット内の転写紙のみでなければ行なう4が
出来ない為、ステップ31にて上段カモ2ト選択を行な
う。ステップ24にて下段にカセットの挿入、装着信号
が検知されると、ステップ26にて装着されたカセット
内に転写紙があ2か否かが検知され、転写紙が入ってい
るとスラップ30に移り下段カセット選択を行なう。
以上の様にして選択された上、下段は新しくカセットを
入れ変えたり、操作パネルにて故蓮にカセット選択を行
なわないかぎシホールドでれる。
以上が本発明に係る優先モード付き画像形F装置の一実
施例の説明であるが、本発明はこq実施例に限定されな
いことは勿論である。
例えば、カセットに代えてデツキタイプ(リミ   フ
タでシート伏材料が上下動する)のシート状材料積載手
段を備えるものでも良いし、手差しζ   用のシート
状材料積載手段を備えるものでも良い0 、  〔発明の効果〕 し    以上述べた様に本発明によれば入れ変えした
シート状材料積載手段の方に優先選択機能が与えられる
ので、従来からあった多段カセット構造のシート吠材料
選択ミスやわずられしさを除去することが出来るととも
に、操作者が画像形成したいと思うシート伏材料用のシ
ート状材料積載手段を画像形成装置に挿入、装着したと
同時に画像形成動作の優先権がうつってくる為、仁  
 スピーディでミスの少ない画像形成作業が行なえる事
となった。
【図面の簡単な説明】
と    第1図は複写装置の操作パネルの正面図、〉
    第2図は表示器の構成を示した説明図、第3図
は操作入力を処理する処理回路のブロック図1、 第4動はカセット部の情報を検出する為の−構成例を示
した斜視図、 第5図はカセット挿入検知時の入力信号の変化を表した
もの、 第6図は本発明を設した複写装置の動作を示すフローチ
ャート図である。 第5図 面 比ド町(Q

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のシート状材料積載手段を装着可能であつて
    、その中から選択された一つのシート状材料積載手段の
    シート状材料を給送して画像を形成する画像形成装置に
    おいて、 シート状材料積載手段が装着されたことを 検知する検知手段を有していて、 この検知手段からの信号に基づき、新たに 装着されたシート状材料積載手段から優先してシート状
    材料が給送されて画像が形成されることを特徴とする画
    像形成装置。
  2. (2)優先モードの解除手段を備えることを特徴とする
    前記特許請求の範囲第1項に記載の優先モード付画像形
    成装置。
JP14893584A 1984-07-17 1984-07-17 優先モ−ド付画像形成装置 Pending JPS6127843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14893584A JPS6127843A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 優先モ−ド付画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14893584A JPS6127843A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 優先モ−ド付画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6127843A true JPS6127843A (ja) 1986-02-07

Family

ID=15463946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14893584A Pending JPS6127843A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 優先モ−ド付画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127843A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194355A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Sharp Corp 倍率自動設定機能を有する複写機
JP2009102074A (ja) * 2008-11-26 2009-05-14 Japan Crown Cork Co Ltd 容器本体と容器蓋間の洗浄方法
JP2014125318A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Brother Ind Ltd 印刷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194355A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Sharp Corp 倍率自動設定機能を有する複写機
JP2009102074A (ja) * 2008-11-26 2009-05-14 Japan Crown Cork Co Ltd 容器本体と容器蓋間の洗浄方法
JP2014125318A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Brother Ind Ltd 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017068043A (ja) 画像形成装置
JP2006347635A (ja) 画像形成システム
JPS6127843A (ja) 優先モ−ド付画像形成装置
US20020057917A1 (en) Digital image reproduction device with a double-sheet detector
JPS61211244A (ja) 画像形成装置の給送制御方法
JP2000118859A (ja) 印刷装置
JP3086379B2 (ja) 複写機
US5083762A (en) Up-and-down type paper feeding device
US6415110B1 (en) Image forming apparatus and method with automatic size and orientation determination
JPS61145049A (ja) 記録装置
JP2708124B2 (ja) ソータ
JPH0818745B2 (ja) インタ−シ−ト機能付記録装置
JP3453874B2 (ja) 画像記録装置のトレイ選択装置
JPH02239040A (ja) 給紙装置
JP2522946Y2 (ja) 給紙装置
JPH0629999B2 (ja) 画像形成装置
JP2518516Y2 (ja) 複写機
JPH07237780A (ja) 給紙装置の用紙検知装置
JPH04324872A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2023039716A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2761299B2 (ja) 複写装置
JPS59153738A (ja) 複写機用給紙装置
JPS60112545A (ja) 複写機の優先用紙自動送紙装置
JPS61145051A (ja) 記録装置
JP4643287B2 (ja) 画像形成装置