JPS6269258A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS6269258A
JPS6269258A JP60209303A JP20930385A JPS6269258A JP S6269258 A JPS6269258 A JP S6269258A JP 60209303 A JP60209303 A JP 60209303A JP 20930385 A JP20930385 A JP 20930385A JP S6269258 A JPS6269258 A JP S6269258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
sorter
bin
document
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60209303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120090B2 (ja
Inventor
Yoshinori Makiura
義則 牧浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP60209303A priority Critical patent/JPH07120090B2/ja
Publication of JPS6269258A publication Critical patent/JPS6269258A/ja
Publication of JPH07120090B2 publication Critical patent/JPH07120090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、自動yXX送送装置およびソータを具備した
複写機で、グループモードのソーティング処理を行う場
合に、ソータのビン数を越えて複写作業が行われること
による不都合の解消を図った複写機に関するものである
「従来技術」 第3図に、ソータおよび自動原稿送り装置を備えた一般
的複写機の概略構成図を示す0図に示すように、複写人
本体aにはカセットbが差し込まれており、このカセッ
トbから給紙ローラCにより取り出されたコピー用紙に
は、送り装置dを経て感光体eの近傍を通過する際に、
感光体eの表面に形成されたトナー像が転写される。V
tいて、コピー用紙は搬送ベルトfによって定着ローラ
gに送られる。この定着ローラgからの排出部には、排
出されるコピー用紙を検出する排紙検出センサhが設け
られている。
こうして、定着ローラgから排出されたコピー用紙は、
複写機本体aの後部に配備されたソータ本体lに設けら
れたソータビンj+−j*、・・・・・・、jnに順番
に収納される。
複写機本体aの上部には、原稿トレーに、原稿搬送ベル
トlなどを有する自動原稿送り装Wtmが配置され、原
稿トレーkから送り出された原稿pが上記原稿搬送ベル
ト!に供給する前に、原稿検出センサqにより積出され
て通過する原稿の枚数がカウントされ、更に、原稿搬送
ベルトlにより原稿台上を移動して所定の複写位置まで
来たときに、原稿位置検出センサrに検出され、その時
点で原稿搬送ベルト2が停止されて位置決めされる。
こうして、原稿pが所定の複写位置で停止した状態にお
いて、前記した給紙ローラC1送り装置d、感光体e、
搬送ベルトf、定苛ローラgが断続的に所定のブリセン
トされたコピーセット枚数分だけ駆動され、そのコピー
セット枚数分(1グルー7”分)のコピー用紙が所定の
ソータビンj1へ送り込まれる。そのとき送り込まれる
コピー用紙の枚数は、前記した排紙検出センサhにより
検出される。また、プリセットされたコピーセット枚数
分の複写処理が一枚の原稿pについて終了すると、次の
原稿pの送り出しおよび原稿搬送ベルトlの駆動が開始
され、コピー処理を終了した原稿が排出されると共に、
次の原稿が原稿搬送ベルトNによって前記した所定の複
写位置まで搬送される。
一方、前記排&[E検出センサhによって、一つのソー
タビンに対して排紙されるコピー用紙の枚数がプリセッ
トされたコピーセット枚数に達すると、ソータ本体lが
駆動されてソータビンが1ピッチ分だけ上方もしくは下
方へ移動され、次に送られてくる複写済みのコピー用紙
が、隣のソータビンへ収納されていく。こうして、複写
処理されたコピー用紙は、ブリセントされたコピーセッ
ト枚数分を1グループとして各グループごとに順次隣合
うソータビンへ収納されていく。
上記の自動原稿送り、複写処理およびソータの移動の手
順を、第4図に示したフローチャートにより更に説明す
る。なお、以下の説明中Sl、S2・・・・・・は処理
手順(ステップ)の番号を示す。
第4図に示す如く、ステップSOtこおいてΔDFモー
に(自動原稿送りモード)が選択されると、続いてSl
において、グループモードであるか否かを判断する。前
記したように、1つの原稿に対する複数の複写されたコ
ピー用紙を1つのグループとして1つのソータビンに収
納してい(モードがグループモードであり、1つの原稿
に対する複写枚数の番号をソータビンの番号に対応させ
て、複写枚数分だけ、すなわちブリセントされたコピー
セット枚数分だけソータビンを使用する場合が、ソート
モードである0本発明の場合は、上記グループモードに
ついてのみ通用される。
操作盤において、すでにグループモードが選択されてい
る場合には、S2においてADFクリアーfB号が出さ
れているか否かを判断する。ADFクリアー信号は、A
DFモードを打ち消すための信号で、これがオンの場合
には、前記自動原稿送り装置mが(♀止され、原稿の送
りが行われない。
ADFクリアー(8号が出されていない場合には、前記
原稿トレーkに原稿がtiされているか否かを、原稿ト
レーkに設けた図示せぬ原稿検出センサにより検出する
原稿がある場合には、原稿チェンジ信号が出されている
か否かを84で判断する。原稿チェンジ信号は後記する
ステップ315において、例えば所定のフラグを立てる
などの処理により、その有無が決定され、前記原稿pの
送り出しおよび原稿搬送ベル)jの駆動によって、すで
に複写処理を終了した原稿の排出、および新たな原稿の
複写位置への搬送を指令するためのものである。
S4において、原稿チェンジ信号ありと判断された場合
には、S5において、前記したwits送ベルトiなど
の駆動を開始する信号を自動原稿送り装Rm (III
の制御装置に送り出し、自動I夏稿送り装置!mに原稿
の交換を行わせる。こうして、新たな原稿が所定の複写
位置に到着すると(これは前記した原稿位置検出センサ
「により検出される)、S6において、複写機本体aに
おけるコピー動作(1回分のコピー動作)が行われる。
このコピー動作は、例えば送り装置1!d、感光体e、
!!!送ベルトf、定Wローラgなどを駆動して、コピ
ー用紙一枚分の複写処理を行うと共に、カセフ)b内に
ある次の原稿庖、給紙ローラCを用いて送り装置dへ供
給するという一連の動作を含むものである。このときの
コピー動作の回数、すなわち複写されたコピー用紙の枚
数は、例えば感光体0の回転回数や原稿を操作するため
の光学系の移動回数をカウントすることにより可能であ
るが、ここでは光学系の往復移動位置に図示せぬリミッ
トスイッチなどの検出器を設け、光学系の往復移動回数
により、コピー枚数を検出するものとする。
S7において、上記したような光学系の移動を検出する
センサからのパルス信号により、光学系の往復動が終了
したことが検出されると、このパルス信号(リターン信
号)を88においてカウントする。
続<39においては、このリターン信号カウント数RC
が、プリセットされたコピーセット枚数PRに等しくな
ったか否かが判断される。ここで1リタ一ン信号カウン
ト数RCがプリセットされたコピーされたコピーセット
枚数PRに等しげれば、一枚の原稿に対するコピー処理
がすべて終了したことを表しているので、原稿の交換を
行うべく、314のステップに進む。
S14ではリターン信号カウント数RC唆リセットし、
続いて原稿チェンジ信号をオンとする(S15)と共に
、前記したS3のステップに戻る。
S9において、リターン信号カウント数RCが未だプリ
セットされたコピーセット枚数PRに達していないと判
断された場合には、310において前記した排紙検出セ
ンサhからのコピー用紙通過による信号をカウントした
値である排紙信号カウント数CNがプリセットされたコ
ピーセット枚数PRと等しいか否かを判断する。ここで
、排紙信号カウント数CNが一つのソータビンに収容す
べきコピー用紙の枚数を示すプリセットされたコピーセ
ット枚数PRに等しくなった場合には、それ以上そのソ
ータビンにコピー用紙を送り込んでではならないため、
ソータビンをワンピッチ分移動させるためのソータビン
移動処理を311において行うと共に、排紙信号カウン
ト数CNをリセットする。
また310において、未だ排紙信号カウント数CNがプ
リセットされたコピーセット枚数PRに満たないと判断
された場合には、S6のコピー作業を続行する。
S16において、ソータビン移動処理が終了し、隣の空
のソータビンへのコピー用紙の収納準備が調うと、続く
S12において、すべてのソータビンにすでにプリセッ
トされたコピーセット枚数分のコピー用紙が収納されて
いるか否か、すなわちソータビンが、最も上の位置もし
くは最も下の位置まですでに移動してしまっているが否
かを812において判断する。これは、例えばソータビ
ンが最も上の位置よりも、更に、若干高い位置まで押し
上げられた時点で作動するリミットスイッチからの信号
が入ったか否かを判断することにより行う。
前記Sllにおいて、ソータビンの移動処理が行われる
と、ソータビンは自動的に上昇していき、ある程度上昇
した位置で前記リミットスイッチが作動されることによ
り、ソータHA L T信号を出す、ソータ[(ALT
信号が入るとソータビンの移動がその時点で停止され、
次に送られてきた複写済みのコピー用紙が最終のソータ
ビンへ供給され、コピー用紙の詰まりなどが防止される
こうして、最終ソータが使用され終わると、S13にお
いてADFクリア信号が出され、S2へ戻る。S2では
前記したように、ADFクリア信号の有無を判断するの
で、ADFクリア信号が上記のように出されている場合
には、318において、ADFをクリア、すなわち自動
原稿送り装置mを停止し、複写機におけるコピー動作を
停止する。
S3において、原稿トレーに上に原稿がなくなったと判
断された場合には、すでに所定の複写位置に送られてし
まっている原稿についての所定のコピーセット枚数分の
複写を行わなければいけないので、520において、ス
テップS6から313の処理をサブルーチンとして行っ
たfi、S19におけるコピー停止処理を行う。
また、S4において、原稿チェンジ信号がないと判断さ
れた場合には、これは最初の一枚目の複写処理の場合で
あるから、516においてプリント信号の有無、すなわ
ちオペレータによりコピーボタンが押されているか否か
を’PI断し、コピーボタンが押されていれば、517
におけるコピースタート信号を発生させてS6に到る。
56における複写機コピー動作には、当然ながらコピー
スタート信号がオンとなっているか否かの判断を含むも
のである。
「従来技術の問題点」 上記のような自動原稿送り機能とソータ機能とを具備し
た複写機における一つの問題点は、コピー動作とソータ
の移動するタイミングとが微妙にずれていることに起因
する。すなわち、第4図の38に示した如く、リターン
信号がカウントされた時点、すなわち複写処理が終了し
た時点で、瞬時に複写されたコピー用紙がソータに収納
されるのであれば問題は生じないが、実際の複写機では
、第4図のステップS9において、リターン信号カウン
ト数RCがプリセットされたコピーセット枚数PRに等
しいと判断された場合にも、その複写終了したコピー用
紙が、排紙検出センサhにより検出され、ステップSl
Oにおいて、ソータビンを移動させるかべきかの判断を
行いうるに到るまでには、コピー用紙が搬送ベルトfを
通り、更に定着ローラgを経て排紙検出センサhに到ら
ねばならない。このような過程に費やされる時間が相当
長いのに対し、ステップS9でイエスと判断されてから
S6のコピー動作が終了するまでの時間は非常に短いた
め、プリセットされたコピーセット枚数の最終枚数目の
コピーを終了してから、次の1ビ一用紙を隣のソータビ
ン八収納すべくS11において、ソータビン移動処理を
開始するまでの間に、通常2〜3枚のコピー処理が終了
しており、S12において空のソータビンがないため、
ソータビンを停止させた時点で、i終ビンに少なくとも
2〜3枚の余分のコピー用紙が供給されてしまい、この
余分のコピー用紙を後で分難さ競るという人手を要する
ことになるという問題がある。このような余分に配られ
てしまったコピー用紙を分離することは非常に難しく、
結果的に製本を終了した後にこのようなミスを発見する
という不都合を廃止することができなかった。
「発明の目的」 したがって、本発明の目的とするところは、余分のコピ
ー用紙を最終ビンに分配してしまうというミスを未然に
防止しうる複写機を提供することである。
「発明の構成」 上記目的を達成するために本発明が採用する主たる手段
は、その要旨とするところが、自動原稿送り装置と、コ
ピー用紙のソータとを存し、グループモードの時にコピ
ー枚数がプリセットされた1グループ分のコピーセット
枚数に等しくなると原稿の自動送りを行うと共に引き続
いて次の原稿に対するコピー処理を続行し、コピー用紙
がプリセットされたコピーセット枚数分排出されるとソ
ータを1ビン分移動させて次のビンへ別グループのコピ
ー用紙を供給するようになした点である複写機に関する
上記構成要素中、原稿の自動送りに先立って、現在使用
中のソータビンの段数が最終段か否かを判断する手段と
しては、ソータビンの所定段にそのソータビンが使用中
であるか否かを検出する光学的スイッチなどを設けたり
、原稿チェンジ信号の発生回数をカウントし、それを最
大ソータビン数と比較するなどソフトウェア面において
上記問題点を解決するものであってもよい。
「発明の作用」 原稿の自動送りに先立って、現在使用中のソータビンの
段数が最終段であるか否か、すなわちそれ以上ソータビ
ンを上昇、もしくは下降させるに必要な空のソータビン
が存在するか否かを判断することにより、そのソータビ
ンがすでに最終段に到達している場合には、原稿の自動
送りを停止し、余分のコピー用紙が最終段のソ・−タビ
ンに送り込まれる不都合を回避する。
「発明の効果」 上記のように、液終段のソータビンへのコピー用紙の供
給が終了すると、自動的にそれ以上原稿の送りを停止す
るように構成されているので、収容場所のない余分のコ
ピー用紙に対する複写処理が行われるような不都合がな
く、その面における操作ミスを完全になくし得たもので
ある。
「実施例」 続いて、第1図および第2図に示したフローチャートを
参照して本発明を具体化した実施例につき説明し、本発
明の理解に供する。ここに第1図および第2図は本発明
の第1および第2の実施例にかかる複写機の処理手順を
示すフローチャートである。また以下の説明中第3図お
よび第4図に示した構成要素と共通の要素には、同一の
符号を使用して説明する。
尚以下の実施例は本発明を具体化した一例にすぎず、本
発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
第1図に示した実施例では、ソフトウェアによって現在
使用中のソータビンの段数が、最終段であるか否かを判
断しようとするものであり、ステップSOからSIX及
び316からS20までのステップについては、第4図
に示した従来例と同様であるので、以下この実施例にお
いて、従来の処理手順と異なる部分についてのみ説明し
、本実施例の内容を明らかにする。
この実施例においても、ステップS9において、リター
ン信号カウント数RCがブリセントされたコピーセット
枚数PRに等しくなったか否かを判別し、等しい場合に
は、S14から515へ進み、リターン信号カウント数
RCをリセットすると共に原稿チェンジ信号を送出する
上記315に続くS21以下のステップが、この実施例
における特徴点であり、上記のように原稿チェンジ信号
を送出すると(315)、続いて、このrfXraチェ
ンジ信号が何回送出されたかをカウントする。このカウ
ント値は原稿チェンジ信号カウント数CHNで表され、
続くS22においてこのカラン、ト数CHNがソータビ
ンの数fillに達したか否かを判断する。すなわち次
に供給すべき原稿チェンジ信号カウント数CHNがソー
タビンの数nを越えている場合には、次に送られる原稿
についての複写されたコピー用紙を収納するソータビン
が、もはやないことを示しているので、この時点で32
3において、ADFクリア信号を発生させ、ステップS
2に戻ることにより自動原稿送り装置を停止させ、かつ
複写処理を停止する(319)。
上記のようなコピー停止処理(319)は、ADFクリ
ア信号が発生された場合のみでなく、S3において原稿
が原稿トレーに上にない場合にもありうる。したがって
、319に続くS24において、ADFクリア信号が発
生しているか否かを判断し、もしこれが発生していない
場合には、原稿トレーに上に原稿がないためにコピー停
止となっているわけであるからここで処理を停止する。
またS24において、ADFクリア信号が発生している
場合には、S25において、ソータビンを初期位置に戻
すソータ初期設定を行い、かつすべてのソータビンにプ
リセットされたコピーセット枚数分のコピー用紙の収納
が完了したことを知らせるために、例えばブザーなどの
サインを発生させる(326)。
なお、原稿チェンジ信号カウント数CHNは、第1枚目
の原稿についての第1枚目のコピーを行うコピースター
ト信号(S17)が送出された時点でリセットされる(
327)。
上記のように、この実施例では、原稿の交換を行うとき
に発生する原稿チェンジ信号の回数をカウントすること
により、最終ソータビンへ送り込むべきコピー用紙の最
終複写処理が終了した時点で、すぐに自動により原稿送
りを中止するものであるから、ステップSIOにおける
排紙信号カウント数CNが、プリセットされたコピーセ
ット枚数に一致しているか否かを判断する時期がかなり
遅れても、これに先立って余分のコピーが行われるよう
な不都合がなく、ソートミスを適切に防止しえたもので
ある。
第2図に示す第2の実施例では、第3図に破線で示すよ
うに、例えば最終ソートビンの1つ手前に設けられたビ
ン使用検知センサtを用いるものである、すなわち、こ
の実施例が第4図に示した従来例と異なる点は、ステッ
プSIXのソータビン移動処理が終了したときに、前記
ビン使用検知センサtがオンとなったか否か、すなわち
最終ビンから1つ手前のビンにコピー用紙が送られ始め
たか否かを判断しく328)、ビン使用検知センサtが
オンであれば、S29において兼終ビン使用信号を発生
させる。そして、続くコピー動作を続行するわけである
が、やがて1.ステップS9において、リターン信号カ
ウント数RCがプリセットされたコピーセット枚数PR
に等しくなった時点で、処理は前記した如<314に進
み、リターン信号カウント数RCをリセットする。その
後、S30において最終ビン使用信号がすでに発生して
いるか否かを判断し、イエスであればADFクリア信号
を送出する(S31)と共に、ステップS2に戻る。ま
た、、S30において未だ最終ビン使用信号がないと判
断された場合には、次の原稿についての自動送りを行う
べく、原稿チェンジ信号を発生させ(S l 5) 、
ステップS3に戻る。
このような処理によって最終ビンに収容すべきコピー用
紙が、適確に最終ビンに送り込まれることになると共に
、318においrADFをクリアし、S19で複写動作
を停止させると共に、更にS32において、最終ビン使
用信号が発生しているか否かを判断し、これが発生して
いれば、ソータHA L T信号の発生を待って(S3
3)、ソータを初期値に移動させ(334)、最後にソ
ータが最終位置にたどり着いたことを知らせるべくブザ
ーなどを鳴らしくS36)、処理を終了する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ本発明の−・実施例に
かかる複写機の処理手順を示すフローチャート、第3図
は、本発明の一実施例にかかるr1写機の構造を示す概
略側面図、第4図は従来の複写機における処理−1”、
[を示すフローチャートである。 (符号の説明) a・・・複写機本体    h・・・排紙検出センサト
・・ソータ本体 j+、j2.・・・・・・、j9・・・ソータビンm・
・・自動原稿送り装置 q・・・原稿検出センサ r・・・原稿位′ft槍出センサ t・・・ビン使用検知センサ RC・・・リターン信号カウント数 CN・・・CN排砒信号カウント数 PR・・・コピーセット枚数 CHN・・・原稿チェンジ信号カウント数。 出廓人 三田工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自動原稿送り装置と、コピー用紙のソータとを有し、グ
    ループモードの時にコピー枚数がプリセットされた1グ
    ループ分のコピーセット枚数に等しくなると原稿の自動
    送りを行うと共に引き続いて次の原稿に対するコピー処
    理を続行し、コピー用紙がプリセットされたコピーセッ
    ト枚数分排出されるとソータを1ビン分移動させて次の
    ビンへ別グループのコピー用紙を供給するようになした
    複写機において、 原稿の自動送りに先立って現在使用中のソータビンの段
    数が最終段か否かを判断し、最終段である場合にはその
    グループのコピーセット枚数分のコピー処理が終了した
    時点で自動原稿送りを停止するようになしたことを特徴
    とする複写機。
JP60209303A 1985-09-20 1985-09-20 複写機 Expired - Lifetime JPH07120090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209303A JPH07120090B2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209303A JPH07120090B2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269258A true JPS6269258A (ja) 1987-03-30
JPH07120090B2 JPH07120090B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=16570718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60209303A Expired - Lifetime JPH07120090B2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120090B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426864A (en) * 1987-07-22 1989-01-30 Mita Industrial Co Ltd Copying machine
JPH02148052A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266435A (en) * 1975-11-28 1977-06-01 Ibm Document processing apparatus
JPS56144447A (en) * 1980-04-14 1981-11-10 Ricoh Co Ltd Method for controlling of copying machine provided with gatherer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266435A (en) * 1975-11-28 1977-06-01 Ibm Document processing apparatus
JPS56144447A (en) * 1980-04-14 1981-11-10 Ricoh Co Ltd Method for controlling of copying machine provided with gatherer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426864A (en) * 1987-07-22 1989-01-30 Mita Industrial Co Ltd Copying machine
JPH02148052A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120090B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445680A (en) Sheet distribution method
JPH10330032A (ja) 用紙処理装置
EP0588340A2 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus having same
JPS6269258A (ja) 複写機
JPS6332700B2 (ja)
JP3876121B2 (ja) 複写機
JP2587832B2 (ja) 複写機
JPS6218463B2 (ja)
JP2505824B2 (ja) シ−ト分類装置
JPS6341366A (ja) フイニツシヤ付きソ−タ
JPH04101895A (ja) 記録制御装置
JPH01197235A (ja) 複写装置
JPH01177565A (ja) 複写装置
JPH0234862B2 (ja)
JPH01177564A (ja) 複写装置
JPH07199567A (ja) 画像形成処理システム
JPS63180675A (ja) 画像形成装置
JPS5837663A (ja) ソ−タ−
JPH01259375A (ja) 複写装置
JPH0213571A (ja) ソータ
JPH04323092A (ja) ステープラ付きソータを具備する両面画像形成装置
JPH11272021A (ja) 複写装置
JPH05119564A (ja) 画像形成装置
JPS59194969A (ja) 丁合装置
JPH02295841A (ja) シート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term