JPH0629994U - ブレーキレバー調整装置 - Google Patents

ブレーキレバー調整装置

Info

Publication number
JPH0629994U
JPH0629994U JP7256592U JP7256592U JPH0629994U JP H0629994 U JPH0629994 U JP H0629994U JP 7256592 U JP7256592 U JP 7256592U JP 7256592 U JP7256592 U JP 7256592U JP H0629994 U JPH0629994 U JP H0629994U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake lever
collar
push rod
screw shaft
adjustment dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7256592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575179Y2 (ja
Inventor
保 金井
賢二 真渋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP1992072565U priority Critical patent/JP2575179Y2/ja
Publication of JPH0629994U publication Critical patent/JPH0629994U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575179Y2 publication Critical patent/JP2575179Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレーキレバーの握り範囲を無段階で調整で
きるとともに、調整操作を非常に簡便に行わせることが
でき、かつ少ない部品点数で構造簡易なブレーキレバー
調整装置とする。 【構成】 マスタシリンダのカップ駆動用軸部材をねじ
軸として形成し、このねじ軸に嵌挿されてブレーキレバ
ーの回動操作を軸方向動作に変換するカラーを取り付け
る。このカラーに対面接合し前記ブレーキレバーの操作
開始位置を調整可能に前記ねじ軸に螺進退可能に取り付
けられた調整ダイヤルストッパを設け、この調整ダイヤ
ルストッパに対して前記カラーとの接合方向に弾圧付勢
するスプリングを設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はブレーキレバー調整装置に係り、特に二輪車のハンドル付帯のブレー キ装置に適用するのに好適であって、そのブレーキレバーの操作開始位置を任意 に設定できるようにしたマスタシリンダのブレーキレバー調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、二輪車のハンドルに取り付けられた前輪用ブレーキレバーによる制動 操作はマスタシリンダによって油圧変換されて所定の制動力発生する。この種の マスタシリンダはハンドルに取り付けられ、当該マスタシリンダに付帯するレバ ーブラケットにブレーキレバーを回動可能に取り付けており、ブレーキレバーの 回動操作をマスタシリンダのプッシュロッドの軸方向動作に変換している。
【0003】 従来の変換機構は、ブレーキレバーの基部側にプッシュロッドに挿通されるカ ラーを取り付け、レバーの回動操作をプッシュロッドに沿った直線運動に変換す るとともに、プッシュロッド側にはカラーストッパを取り付けておき、カラーに 押圧されるストッパによってプッシュロッドを制動操作側に軸方向移動させるよ うにしている。
【0004】 ところで、ブレーキレバーの最適な握り範囲はライダーの体格によって異なる ため、ブレーキレバーの操作開始位置を調整できることが望ましい。このため、 従来からブレーキレバーとプッシュロッドの間に前記カラーに相当する中間のレ バー機構を設けておき、中間レバー機構にブレーキレバーとの離間距離を調整で きる星型のアジャスト部材を取り付けたものが知られている(実開平4−316 87号)。アジャスト部材の各足の高さが異なるように設定され、ブレーキレバ ーに接触するアジャスト部材の足高さを変更することによって握り範囲を段階的 に調整できるようにしている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来の調整装置では、段階的調整であるため広範囲のライダーに適 応させることができないばかりか、中間レバー機構を設ける等の構造的複雑さを 招く欠点があり、かつ調整操作も非常に煩雑である問題があった。
【0006】 本考案の目的は、上記従来の問題点に着目し、ブレーキレバーの握り範囲を無 段階で調整できるとともに、調整操作を非常に簡便に行わせることができ、かつ 少ない部品点数で構造簡易なブレーキレバー調整装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係るブレーキレバー調整装置は、マスタ シリンダのピストン駆動用軸部材をねじ軸として形成し、このねじ軸に嵌挿され てブレーキレバーの回動操作を軸方向動作に変換するカラーを取り付け、このカ ラーに対面接合し前記ブレーキレバーの操作開始位置を調整可能に前記ねじ軸に 螺進退可能に取り付けられた調整ダイヤルストッパを設け、この調整ダイヤルス トッパに対して前記カラーとの接合方向に弾圧付勢するスプリングを設けたもの である。
【0008】
【作用】
上記構成によれば、ブレーキレバーの握り幅はカラーと調整ダイヤルストッパ との接触位置で設定される。調整ダイヤルストッパはねじ軸に螺進退可能とされ その位置は無段階に調整できる。したがって、ブレーキレバーの握り幅は任意に 調整でき、細かな設定が可能となる。また、調整ダイヤルストッパはスプリング によりカラー側に弾圧付勢されている。このため、ブレーキレバーを無意識に握 り間隔を大きくする方向に操作してカラーが調整ダイヤルストッパから離反し、 調整ダイヤルストッパがねじ軸に回転自由な状態になっても、設置位置を確実に 保持できる。このため車体の振動によって設定位置がずれたりするような不具合 が有効に防止される。しかも、ねじ軸をマスタシリンダのプッシュロッドとして 構成することにより、この調整機構がマスタシリンダハウジングに内蔵された構 造となり、ストッパをプッシュロッドに螺着し、スプリングを介装しただけで操 作性および構造的にも非常に簡易なものとなる。
【0009】
【実施例】
以下に、本考案に係るブレーキレバー調整装置の具体的実施例を図面を参照し て詳細に説明する。
【0010】 まず、このブレーキレバー調整装置を備えたブレーキ装置の全体構成を図3に 示す。この図に示すように、二輪車のハンドルに対して取り付け可能とされたマ スタシリンダ10と、これと一体化されたエクステンションハウジング12とが 設けられ、その端部にはレバーブラケット部14を形成している。そして、レバ ーブラケット部14には回転支点ピン16を中心として回動操作可能にブレーキ レバー18が取り付けられている。ブレーキレバー18の基部における握り方向 側にはマスタシリンダ10から突出されるプッシュロッド20が位置しており、 ブレーキレバー18を握り操作したときに、プッシュロッド20を軸方向に作動 させ、もってマスタシリンダにより油圧力を発生させるようにしている。
【0011】 ブレーキレバー18の回動操作をプッシュロッド20の軸方向操作に変換する ための具体的構造を図1を参照して説明する。この図は図3のA−A線断面図で あり、マスタシリンダ10の端部からピストン22を押圧するプッシュロッド2 0が突出されている。このプッシュロッド20はエクステンションハウジング1 2を経てブレーキレバー18の基部側に延長されている。このようなプッシュロ ッド18に対して円柱状のカラー24が嵌挿されており、これはカラー24中心 軸と直交するようにその中央部に側壁面を貫通した挿通孔26を設け、当該挿通 孔26に対してプッシュロッド20を遊嵌挿通している。このカラー24はブレ ーキレバー18に連結されるものであり、プッシュロッド20を両側から挟み込 むようにブレーキレバー18の基部から延在形成される一対のカラーブラケット 28を設け、これをカラー24の両端に連結している。この連結部はブレーキレ バー18を回動操作したときにカラー24がプッシュロッド20の軸方向に沿っ た近似的な直線移動がなされるように、回転支点ピン16の近傍に位置するよう に設定されている。
【0012】 上記のようにブレーキレバー18の操作によりプッシュロッド20の軸方向に 沿って移動されるカラー24をプッシュロッド20自体の加圧移動に変換するた め、プッシュロッド20のエクステンションハウジング12から突出している部 分は雄ねじを刻設したねじ軸20Aとされている。そして、当該ねじ軸20Aに 螺着されて進退移動できる調整ダイヤルストッパ30を前記カラー24に対面す るように取り付けている。調整ダイヤルストッパ30は前記ブレーキレバー18 のカラーブラケット部28と干渉しないように小径に形成され直接カラー24に 当接するストッパナット部30Aと、この端部にフランジ状に形成された大径の ダイヤル部30Bとから構成され、ダイヤル部30Bを指で操作することにより 位置調整ができるようにしている。また、プッシュロッド20の先端部にはカラ ー24を調整ダイヤルストッパ30側に押圧して両者を接触保持させる加圧スプ リング機構32を設けている。したがって、調整ダイヤルストッパ30の位置を 螺進退させて調整することにより、カラー24のプッシュロッド20における位 置が調整でき、カラー24の位置によってブレーキレバー18の制動操作の開始 位置が任意に変更できるものとなる。
【0013】 ここで、前記調整ダイヤルストッパ30はプッシュロッド20に螺着されてい るが、ブレーキレバー18を反操作側に押し開くと、図2(1)に示すように、 カラー24との間に隙間Gが発生する。この隙間Gが発生すると、調整ダイヤル ストッパ30は回転自由になり、車体の振動等によって調整位置から移動してし まう虞がある。そこで、この実施例では調整ダイヤルストッパ30の背面側に弾 圧スプリング34を配設し、カラー24と離反された状態が発生しても設定位置 がずれないようにしている。弾圧スプリング34はエクステンションハウジング 12側にてプッシュロッド20に固定されているブレーキランプ点灯用のスイッ チプレート36を座面として調整ダイヤルストッパ30をカラー24側に向けて 付勢するように取り付けられている。この結果、不用意にブレーキレバー18を 図3の矢印に示すように押し開いた際にもプッシュロッド20のねじ軸20Aに 対するねじ山が密に加圧接触され、回転自由になることが防止されるのである。
【0014】 上記カラー24と調整ダイヤルストッパ30の接合面は平坦面に形成すること によって完全な無段階位置調整ができるが、図2(2)に示すように、調整ダイ ヤルストッパ30側の当接面にカラー24の外周面に倣う円弧溝38を形成し、 これにはまり合うように接触させるようにしてもよい。このようにすれば調整ダ イヤルストッパ30を180度回転させる毎にカラー24と正確にはまり合い、 多少ブレーキレバー18を押し開いても円弧溝38の深さによって調整ダイヤル ストッパ30が移動することがない。もちろん円弧溝38を十字状あるいは放射 状の多数に形成すれば微小角度毎に位置調整ができ、より微妙な調整を行わせる こともできる。
【0015】 なお、ブレーキレバー18の操作によりカラー24がプッシュロッド20の軸 方向に沿って移動するが、これは近似的な直線移動であるため、マスタシリンダ プッシュロッド20とピストン22とは球面継手40によって接続するとともに 、エクステンションハウジング12内にてプッシュロッド20を保持するダイヤ フラム42を設け、プッシュロッド20の揺動を吸収するようにしている。
【0016】 図中44はピストン22の先端に設けたプライマリカップ、46は戻しばね、 48はリザーバタンクである。
【0017】 このように構成されたブレーキレバー18の調整装置は、プッシュロッド20 に挿通されるカラー24をプッシュロッド20の一部に形成したねじ軸20Aに 螺着される調整ダイヤルストッパ30によって位置調整可能としているので、ブ レーキレバー18の操作開始位置を微妙に調整することができ、最適なブレーキ レバー18の握り間隔を確実に設定することができる。そしてこの調整作業は調 整ダイヤルストッパ30をねじ軸20Aの回りに回転させる操作だけでよく、他 の操作を必要としないため、極めて簡易に調整することができる。更に、ブレー キレバー18を反操作側に押し開いた場合にも、調整ダイヤルストッパ30は常 時弾圧スプリング34によって螺着面が圧接されるようにプリロードが与えられ ているので、調整位置が車体振動等によってずれることがなく、極めて簡単な構 造によって調整位置を確実に保持できるものとなっている。また、ブレーキレバ ー調整装置はプッシュロッド20にねじ軸20Aを形成し、カラー24と調整ダ イヤルストッパ30、および弾圧スプリング34を装備するだけで機能し、部品 点数が極めて少なく、かつプッシュロッド20部分に装備されるので、構造が単 純で突出物のない安全な構造とすることができる。
【0018】 なお、上記実施例ではプッシュロッド20にブレーキレバー調整装置を組込ん だ例を示したが、ブレーキレバーの操作を間接的にプッシュロッドに伝達する軸 部材に適用することもできる。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、マスタシリンダのカップ駆動用軸部材をねじ 軸として形成し、このねじ軸に嵌挿されてブレーキレバーの回動操作を軸方向動 作に変換するカラーを取り付け、このカラーに対面接合し前記ブレーキレバーの 操作開始位置を調整可能に前記ねじ軸に螺進退可能に取り付けられた調整ダイヤ ルストッパを設け、この調整ダイヤルストッパに対して前記カラーとの接合方向 に弾圧付勢するスプリングを設けた構成としたので、ブレーキレバーの握り範囲 を無段階で調整できるとともに、調整操作を非常に簡便に行わせることができ、 かつ少ない部品点数で構造簡易なブレーキレバー調整装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るブレーキレバー調整装置の断面図
である。
【図2】同装置のカラーと調整ダイヤルストッパとが離
間状態を示す断面図およびカラーと調整ダイヤルストッ
パの側面図である。
【図3】同装置を備えたブレーキ装置の全体側面図であ
る。
【符号の説明】
10 マスタシリンダ 12 エクステンションハウジング 14 レバーブラケット部 16 回転支点ピン 18 ブレーキレバー 20 プッシュロッド 22 ピストン 24 カラー 26 挿通孔 28 カラーブラケット部 30 調整ダイヤルストッパ 32 加圧スプリング機構 34 弾圧スプリング 36 スイッチプレート 38 円弧溝 40 球面継手 42 ダイヤフラム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスタシリンダのピストン駆動用軸部材
    をねじ軸として形成し、このねじ軸に嵌挿されてブレー
    キレバーの回動操作を軸方向動作に変換するカラーを取
    り付け、このカラーに対面接合し前記ブレーキレバーの
    操作開始位置を調整可能に前記ねじ軸に螺進退可能に取
    り付けられた調整ダイヤルストッパを設け、この調整ダ
    イヤルストッパに対して前記カラーとの接合方向に弾圧
    付勢するスプリングを設けたことを特徴とするブレーキ
    レバー調整装置。
JP1992072565U 1992-09-24 1992-09-24 ブレーキレバー調整装置 Expired - Fee Related JP2575179Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992072565U JP2575179Y2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ブレーキレバー調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992072565U JP2575179Y2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ブレーキレバー調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629994U true JPH0629994U (ja) 1994-04-19
JP2575179Y2 JP2575179Y2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=13493020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992072565U Expired - Fee Related JP2575179Y2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 ブレーキレバー調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575179Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI381974B (zh) * 2010-01-06 2013-01-11 Ashima Ltd A device that can be equipped with a hydraulic brake

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437036U (ja) * 1990-07-25 1992-03-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437036U (ja) * 1990-07-25 1992-03-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI381974B (zh) * 2010-01-06 2013-01-11 Ashima Ltd A device that can be equipped with a hydraulic brake

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575179Y2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4447773B2 (ja) ブレーキレバー
JPH0325026U (ja)
GB2165019A (en) Actuating hydraulic master cylinders
KR102509492B1 (ko) 구동의 완충을 갖춘 페달 디바이스
JPH0629994U (ja) ブレーキレバー調整装置
JP2002206576A (ja) 機械式車両用ディスクブレーキ
JPH0657548B2 (ja) 車両の制動レバ−位置調整装置
JPS6220412B2 (ja)
JP2548654Y2 (ja) 回動レバーの取付け構造
JP3028345U (ja) 自転車
JPH041032Y2 (ja)
JPH0142403B2 (ja)
JPS632386Y2 (ja)
JPH0225749Y2 (ja)
JPH0638535U (ja) 片軸リールのブレーキ装置
JPH0353075Y2 (ja)
JP3640929B2 (ja) ドラムブレーキにおけるブレーキロッドの連結構造
JP2022153074A (ja) マスタシリンダのレバー比調整機構
JPH0224385Y2 (ja)
JPH0225756Y2 (ja)
JPH0637896Y2 (ja) ソケットレンチ
JPH0437834Y2 (ja)
JPH02121481U (ja)
JPS6132873Y2 (ja)
JPH0687188U (ja) 自転車用ハブブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees