JPH06299600A - 家屋の構造 - Google Patents

家屋の構造

Info

Publication number
JPH06299600A
JPH06299600A JP11104993A JP11104993A JPH06299600A JP H06299600 A JPH06299600 A JP H06299600A JP 11104993 A JP11104993 A JP 11104993A JP 11104993 A JP11104993 A JP 11104993A JP H06299600 A JPH06299600 A JP H06299600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standard
lattice beam
height
wall
wall panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11104993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614008B2 (ja
Inventor
Hideyuki Kotani
英幸 小谷
Tetsuo Shimada
哲郎 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP11104993A priority Critical patent/JP2614008B2/ja
Publication of JPH06299600A publication Critical patent/JPH06299600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614008B2 publication Critical patent/JP2614008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】標準高さよりも高い天井板を有する家屋の外壁
を、標準高さの壁パネルを用いて形成できる。 【構成】柱5、6間に標準ラチス梁2を架け渡しかつこ
の標準ラチス梁2に、前記柱5、6の間において第1の
外壁W1を形成する高ラチス梁3を上端を揃えて直角に
その一端面を接合するとともに、前記第1の外壁W1と
入隅Aをなす第2の外壁W2を形成する前記標準ラチス
梁2の、一方の前記柱5と前記高ラチス梁3の一端面と
の間において、この標準ラチス梁2の下面に、下端で標
準高さHPの壁パネルP1を支持するスペーサ材7を配
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、標準高さよりも高い天
井板が下端以下の高さに配される標準ラチス梁を用いて
標準高さの壁パネルを支持でき、壁パネルの高さの共通
化を図りうる家屋の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば図8、図9に示すように、家屋の
外壁に入隅部sを形成し、この入隅部sからのびる第1
の外壁w1を、標準高さhaの標準ラチス梁aよりも背
高が大きい高ラチス梁bにより上端が支持される標準高
さhpの壁パネルp1によって形成する一方、前記入隅
部sからのびる第2の外壁w2を、前記高ラチス梁bの
一端面に直角に接合されかつ高ラチス梁bの内外にのび
るとともに上端を該高ラチス梁bの上端と揃えて配され
る前記標準ラチス梁aにより上端が支持される標準高さ
hpよりも高さhwが大きい壁パネルp2によって形成
することが提案されている。
【0003】なおこの提案は、前記標準ラチス梁aの家
屋内部における下端で天井板cを支持し、これにより標
準高さの天井板、即ち前記壁パネルp1上端近傍に位置
する天井板を高所に持上げ、天井高さの増大を図るため
に案出されたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら家屋内部
で天井板cを支持する前記標準ラチス梁aの下端で標準
高さhpよりも高さhwが大きい前記壁パネルp2上端
を支持させることにより前記第2の外壁w2を形成する
従来のものにあっては、標準高さhpの壁パネルp1に
加えて高さの異なる壁パネルp2を準備する必要がある
ため、生産コスト及び部材種類の増大を招く他、部材管
理等を複雑化するなどの解決すべき課題がある。
【0005】従って、標準高さhpの壁パネルのみを用
いて、標準高さよりも高い天井板を有する家屋の外壁を
形成しうる新規な構造が強く要望されていた。
【0006】本発明は、標準ラチス梁の下面にスペーサ
材を配することを基本として、標準高さよりも高い天井
板を有する家屋の外壁を、標準高さの壁パネルを用いて
形成でき、前記課題を解決しうる家屋の構造の提供を目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、標準高さHP
の壁パネルP、P1と、この標準高さHPの壁パネルP
の上端を支持しかつ標準高さHAの標準ラチス梁(2)
よりも背高が大きく下端上方に天井板(4)が位置する
高ラチス梁(3)と、上端を前記高ラチス梁(3)の上
端と同じく配されることにより天井板(4)が下端以下
の高さHCに配される前記標準ラチス梁(2)とを用い
て標準高さよりも高い天井板(4)を有する家屋を形成
する家屋の構造であって、柱(5)、(6)間に標準ラ
チス梁(2)を架け渡しかつこの標準ラチス梁(2)
に、前記柱(5)、(6)の間において第1の外壁W1
を形成する高ラチス梁(3)を上端を揃えて直角にその
一端面を接合するとともに、前記第1の外壁W1と入隅
Aをなす第2の外壁W2を形成する前記標準ラチス梁
(2)の、一方の前記柱(5)と前記高ラチス梁(3)
の一端面との間において、この標準ラチス梁(2)の下
面に、下端で標準高さHPの壁パネルP1を支持するス
ペーサ材(7)を配する。
【0008】
【作用】標準高さよりも高い天井板が下端以下の高さに
配される標準高さの標準ラチス梁を柱間に架け渡すとと
もに、この標準ラチス梁の下面かつ一方の前記柱と高ラ
チス梁の一端面との間において、下端で標準高さの壁パ
ネルを支持するスペーサ材を配する。このように高ラチ
ス梁により上端が支持される標準高さの壁パネルを標準
ラチス梁によりスペーサ材を介して支持しうる。従っ
て、標準高さよりも高い天井板を有する家屋の外壁を、
この天井板が下端以下の高さに配される標準ラチス梁、
および天井板が下端上方に位置する高ラチス梁により、
標準高さの壁パネル上端を支持させることによって形成
でき、壁パネルの高さを1種類に限定しうる結果、その
生産コストを削減し、かつ部材種類を低減しうるととも
に、部材管理を容易とする。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1〜4において本発明の家屋の構造は、標準高さ
HPの壁パネルP、P1と、この標準高さHPの壁パネ
ルPの上端を支持しかつ標準高さHAの標準ラチス梁2
よりも背高が大きい高さHBを有ししかも下端上方に天
井板4が位置する高ラチス梁3と、上端を前記高ラチス
梁3の上端と同じく配されることにより天井板4が下端
以下の高さHCに配される前記標準ラチス梁2とを用い
て標準高さよりも高い天井板4を有する家屋を形成でき
る。
【0010】前記標準ラチス梁2は、溝形鋼からなりか
つその溝部を向き合わせて上下に配した水平な上弦材1
5、下弦材16間に垂直な帯板17…、ラチス19…を
架設してなり、布基礎Fに立設された例えば角鋼管から
なる柱5、6間に水平に架け渡される。
【0011】又前記高ラチス梁3は、溝形鋼からなりか
つその溝部を向き合わせて上下に配した水平な上弦材2
0、下弦材21間に垂直な帯板22…、ラチス23…を
架設してなり、その上弦材20、下弦材21の一側端に
架け渡した垂直な端板24を前記標準ラチス梁2の帯板
17に、前記柱5、6の間においてボルト止めすること
により、高ラチス梁3は標準ラチス梁2と直角にその一
端面が接合される。又高ラチス梁3の他側面は、布基礎
Fに立設した例えば角鋼管からなる柱25にボルト止め
され、これにより高ラチス梁3は、該柱25と標準ラチ
ス梁2との間に水平に架け渡される。
【0012】なお高ラチス梁3の高さHBは、標準ラチ
ス梁2の標準高さHAよりも大きく、しかも高ラチス梁
3の上端は、標準ラチス梁2の上端に揃えて配設され
る。従って、前記端板24の下部は、図2に示すよう
に、標準ラチス梁2下端から下方にはみ出すはみ出し部
24Aを形成する。
【0013】さらに前記高ラチス梁3は、図1に一点鎖
線で示すように、標準高さHPの壁パネルP上端を適宜
の取付金具を介して支持し、前記柱5、6の間において
第1の外壁W1を形成する。
【0014】又前記第1の外壁W1と入隅Aをなす第2
の外壁W2は、前記標準ラチス梁2の下面に配されるス
ペーサ材7下端で、標準高さHPの壁パネルP1を支持
することにより形成される。
【0015】スペーサ材7は、図2に示すように、垂直
な立片27の上下に水平な上片29、下片30を設けた
断面I字状の形鋼材からなる基体31を具えるととも
に、該基体31の一方の端部上方には切欠部32が設け
られかつ基体31の長手方向と直角しかも垂直な固定片
33を固着している。
【0016】又前記基体31の他方の端部かつ前記上片
29、下片30間には該基体31の長手方向にのびる取
付片34が該上片29、下片30の側縁に整一して架け
渡される。
【0017】スペーサ材7は、前記柱5に前記固定片3
3をボルト止めし、かつ上片29を標準ラチス梁2の前
記下弦材16下面にボルト止めするとともに、前記取付
片34を高ラチス梁3の前記端板24のはみ出し部24
Aにボルト止めすることにより、一方の前記柱5と前記
高ラチス梁3の一端面との間において、前記標準ラチス
梁2の下面に強固に取付けられる。
【0018】なおスペーサ材7の前記切欠部32によ
り、図3に示すように、標準ラチス梁2を柱5に取付け
る固定板26の該標準ラチス梁2下端から下方にはみ出
し柱5にボルト止めされるはみ出し部26A、および該
はみ出し部26Aと前記下弦材16下面とに固着される
補強用の三角形状のリブ35が、前記基体31に衝合す
ることを防止できる。
【0019】又標準ラチス梁2下面に固定された前記ス
ペーサ材7下面は、前記高ラチス梁3下面と略整一する
とともに、このスペーサ材7は、標準高さHPの前記壁
パネルP1上端を取付金具36を用いて支持する。
【0020】壁パネルP1は、図4に示すように、断面
矩形かつ木質の長尺体からなる枠材37…を矩形に接合
した枠組を具えるとともに、この枠組の内外には面材3
9、39が添着されている。
【0021】又壁パネルP1の下の前記枠材37A下面
には、その全長に亘って条溝40が凹設されるととも
に、布基礎F上にボルト止めされた断面L字の長尺な土
台金具41の立上げ片41Aを前記条溝40に嵌合させ
ることにより、壁パネルP1の下端が支持される。
【0022】前記取付金具36は、壁パネルP1の上の
前記枠材37B上面に取付く脚片42Aに垂直な挟持片
42Bを有する略S字状の立上げ部42Cを設けた内金
物42、及びこの内金物42の前記立上げ部42Cにボ
ルト止めされるとともに垂直な挟持片43Aを有する略
S字状の外金物43からなり、前記挟持片42B、43
A間に前記スペーサ材7の下片30を挟み込むことによ
り壁パネルP1上端を該スペーサ材7に取付ける。
【0023】なお前記高ラチス梁3により上端が支持さ
れる前記壁パネルPは、前記壁パネルP1と略同構成を
具える。$又前記壁パネルP1の内面、即ち屋内に向く
面には、化粧板45が前記面材39の全面を覆って添着
されるとともに、この化粧板45は壁パネルP1上端を
こえて上方に延在し、その上端で前記天井板4を添着し
た格子状の天井下地枠46の側縁を支持する。
【0024】なお前記天井板4は、前記標準ラチス梁2
の下端下方かつ壁パネルP1の上端上方に位置し、その
布基礎F上面からの高さHCを、通常、壁パネルP1上
端近傍に位置する標準高さよりも高くしている。従っ
て、家屋内部の見映えを高めうるとともに、居住性を向
上しうる。
【0025】この天井板4は、前記標準ラチス梁2の、
他方の前記柱6と高ラチス梁3の一端面との間におい
て、該標準ラチス梁2下端下方を通って高ラチス梁3に
沿ってのびるとともに、天井板4の側縁は、該高ラチス
梁3の下端上方に位置する。
【0026】このように標準高さよりも高さHCの大き
い天井板4を有する家屋の第1、第2の外壁W1、W2
を、前記スペーサ材7を用いることにより標準高さHP
の壁パネルP、P1を用いて形成できる。
【0027】なお標準ラチス梁2とスペーサ材7との外
面、即ち屋外に向く面は、幕板47により覆われ、前記
壁パネルP1の外面と共に前記第2の外壁W2の外面を
仕上げる。
【0028】又前記柱25には、前記第1の外壁W1と
出隅をなしかつ第2の外壁W2と平行な第3の外壁W3
を形成するための高ラチス梁49の一端面が前記高ラチ
ス梁3と上端を揃えてボルト止めされるとともに、高ラ
チス梁49の他端面は、布基礎Fに立設される柱50に
固定され、この高ラチス梁49により標準高さHPの壁
パネル上端を支持しうる。
【0029】さらに他方の前記柱6と柱50との間に
は、標準ラチス梁51が前記標準ラチス梁2と上端を揃
えて架け渡され、この標準ラチス梁51下端下方で前記
天井板4を配設しうる。
【0030】図5にスペーサ材の他の実施例を示す。本
例においてスペーサ材7Aは、垂直な立片52の上下に
水平かつ内方に突出する上片53、下片54を設けた断
面コ字の形鋼材からなる長尺な基体55を具えるととも
に、該基体55の一端部上方には切欠部56が設けられ
かつ基体55の長手方向と直角な固定片57を固着して
いる。
【0031】スペーサ材7Aは、前記固定片57を一方
の前記柱5にボルト止めし、かつ立片52他端部を前記
高ラチス梁3の端板24に形成した前記はみ出し部24
Aにボルト止めするとともに、前記上片53を前記標準
ラチス梁2の下弦材16下面にボルト止めすることによ
って、柱5と高ラチス梁3の一端面との間において標準
ラチス梁2下面に固定される。
【0032】又前記スペーサ材7Aは、標準ラチス梁2
への取付けによりその下面が高ラチス梁3下面と略整一
し、これによって標準高さHPの前記壁パネルP1上端
を適宜の取付金具を用いて支持できる。
【0033】図6、図7にスペーサ材の他の実施例を示
す。本例においてスペーサ材7Bは、前記スペーサ材7
Aの立片52に標準ラチス梁2下面への取付けにより該
標準ラチス梁2外面を覆う幕板59を予め取付けてい
る。なお幕板59は、前記立片52下端から上方にのび
るとともに、その上端に標準ラチス梁2の前記上弦材1
5上面に係止する突片60を設けている。
【0034】従って、スペーサ材7Bの標準ラチス梁2
への取付けと同時に、該標準ラチス梁2と前記立片52
とを覆う幕板59を配設でき、施工を省力化しうる。
【0035】なおスペーサ材7Bは、例えば標準高さH
Pの前記壁パネルP1の上面と前記下片54とに夫々ボ
ルト止めされるコ字状の取付金具61を用いて該壁パネ
ルP1上端を支持できる。
【0036】
【発明の効果】叙上の如く本発明の家屋の構造は、標準
高さの標準ラチス梁とこの標準ラチス梁より背高が大き
くかつ天井板が下端上方に位置する高ラチス梁とが上端
を揃えて直角に接合されることにより標準高さよりも高
い天井板を有する家屋の入隅をなす第1、第2の外壁
を、前記標準ラチス梁下面にスペーサ材を配することに
よって標準高さの壁パネルのみを用いて形成でき、該壁
パネルの高さを共通化しうるため、生産コスト及び部材
種類を低減しうるとともに、部材管理等を容易とする
他、天井高さを大きくでき、居住性及び見映えを高めう
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】その要部を示す分解斜視図である。
【図3】その正面図である。
【図4】その断面図である。
【図5】スペーサ材の他の実施例を示す斜視図である。
【図6】スペーサ材の他の実施例を示す斜視図である。
【図7】その取付状態を示す断面図である。
【図8】従来の技術を説明する正面図である。
【図9】従来の技術を略示する斜視図である。
【符号の説明】
2 標準ラチス梁 3 高ラチス梁 4 天井板 5 柱 6 柱 7、7A、7B スペーサ材 A 入隅 HA 標準ラチス梁の標準高さ HP 壁パネルの標準高さ P、P1 壁パネル W1 第1の外壁 W2 第2の外壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】標準高さHPの壁パネルP、P1と、この
    標準高さHPの壁パネルPの上端を支持しかつ標準高さ
    HAの標準ラチス梁(2)よりも背高が大きく下端上方
    に天井板(4)が位置する高ラチス梁(3)と、上端を
    前記高ラチス梁(3)の上端と同じく配されることによ
    り天井板(4)が下端以下の高さHCに配される前記標
    準ラチス梁(2)とを用いて標準高さよりも高い天井板
    (4)を有する家屋を形成する家屋の構造であって、柱
    (5)、(6)間に標準ラチス梁(2)を架け渡しかつ
    この標準ラチス梁(2)に、前記柱(5)、(6)の間
    において第1の外壁W1を形成する高ラチス梁(3)を
    上端を揃えて直角にその一端面を接合するとともに、前
    記第1の外壁W1と入隅Aをなす第2の外壁W2を形成
    する前記標準ラチス梁(2)の、一方の前記柱(5)と
    前記高ラチス梁(3)の一端面との間において、この標
    準ラチス梁(2)の下面に、下端で標準高さHPの壁パ
    ネルP1を支持するスペーサ材(7)を配したことを特
    徴とする家屋の構造。
JP11104993A 1993-04-13 1993-04-13 家屋の構造 Expired - Lifetime JP2614008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11104993A JP2614008B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 家屋の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11104993A JP2614008B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 家屋の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06299600A true JPH06299600A (ja) 1994-10-25
JP2614008B2 JP2614008B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=14551116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11104993A Expired - Lifetime JP2614008B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 家屋の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614008B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018111968A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 新日鐵住金株式会社 組立材、耐力壁、トラス梁及び梁
JP2023067236A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 株式会社山川設計 コンクリート打設前のスラブ下地構造、鉄筋コンクリート製のスラブ構造、コンクリート打設前のスラブ下地構造の構築方法、および鉄筋コンクリート製のスラブ構造の構築方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018111968A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 新日鐵住金株式会社 組立材、耐力壁、トラス梁及び梁
JP2023067236A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 株式会社山川設計 コンクリート打設前のスラブ下地構造、鉄筋コンクリート製のスラブ構造、コンクリート打設前のスラブ下地構造の構築方法、および鉄筋コンクリート製のスラブ構造の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2614008B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0461139B2 (ja)
JPH06299600A (ja) 家屋の構造
JPH0645949B2 (ja) 小屋組
JP2002081162A (ja) ユニット式建物の屋根構造
JPH1193272A (ja) 建物ユニット
JP2675758B2 (ja) 柱コーナカバー
JP2793799B2 (ja) バルコニーの構造
JP2524457B2 (ja) 家屋の構造体
JP3027711B2 (ja) 妻壁パネル
JP3516768B2 (ja) 建物ユニットおよびその製造方法
JP2023180619A (ja) 小屋裏ユニット
JP2665307B2 (ja) 壁パネルの取付構造およびそれに用いる梁材
JP3448397B2 (ja) ユニット建物
JP3967995B2 (ja) ユニット建物とその施工方法
JP2657043B2 (ja) 家屋の骨組体
JPH01192936A (ja) ユニット建物
JP2003176572A (ja) ユニット式建物
JP2513365Y2 (ja) 家屋の外壁構造
JP2958274B2 (ja) 家屋付属部の構造
JP2862461B2 (ja) 建物ユニット
JP2609809B2 (ja) 建 物
JPH1122129A (ja) 階段支持構造
JPH0571232A (ja) 家屋軒先部の構造
JPH0782806A (ja) 壁構造
JPH06248707A (ja) 建物ユニットの骨組み構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114