JP2513365Y2 - 家屋の外壁構造 - Google Patents

家屋の外壁構造

Info

Publication number
JP2513365Y2
JP2513365Y2 JP1992042667U JP4266792U JP2513365Y2 JP 2513365 Y2 JP2513365 Y2 JP 2513365Y2 JP 1992042667 U JP1992042667 U JP 1992042667U JP 4266792 U JP4266792 U JP 4266792U JP 2513365 Y2 JP2513365 Y2 JP 2513365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
wall panel
panel body
fixed
house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992042667U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620622U (ja
Inventor
英裕 青沼
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1992042667U priority Critical patent/JP2513365Y2/ja
Publication of JPH0620622U publication Critical patent/JPH0620622U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513365Y2 publication Critical patent/JP2513365Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、家屋の外壁を形成する
壁パネルを内外の壁パネル体から構成することにより、
外壁材のバリエーションを便宜に展開でき、かつ重量を
軽減し、施工の能率化と施工品質の向上とを図りうる家
屋の外壁構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、床、壁、屋根などをパネルを用い
て形成するいわゆるパネル工法の家屋が普及している。
このようなパネル工法の家屋の外壁もいわゆる壁パネル
を用いて形成されるが、この壁パネルpは、図3に示す
ように、枠材a…を矩形に接合した枠組の外面にセラミ
ックボード、石膏ボードなどからなる外壁材bを、又内
面に内壁材cを夫々添着してなるとともに、例えば布基
礎fの上面にボルト止めされる断面L字の長尺な土台金
具dの立上げ片d1上端に下の枠材a1下面に設けた条
溝eを嵌入し、かつ前記布基礎fの上方で水平に架け渡
される梁材hに取付金具gを用いて上の枠材a2を固定
することにより、布基礎fと梁材hとの間に建込まれて
いた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら外壁材
b、内壁材cを有した壁パネルpを用いて家屋の外装と
内装とを同時に仕上げる従来のものにあっては、前記外
壁材bの模様、材質を設計に応じて変化させるために多
種類の壁パネルpを準備しなければならず、外壁材bの
バリエーションの展開を困難とする他、壁パネルpの巾
wが比較的大であるため、このパネル体の重量が大きく
なり、その建込み施工に多大の手間と労力を要し、施工
能率に劣るとともに、微妙な立ち調整ができず、施工品
質を低下させることがあった。
【0004】本考案は、壁パネルを内外の壁パネル体か
ら形成することを基本として、外壁材のバリエーション
を便宜に展開でき、しかも重量を軽減することにより、
建込み施工を能率化し、その施工品質をも向上しうる家
屋の外壁構造の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、家屋の外壁を
壁パネルを用いて形成する家屋の外壁構造であって、前
記壁パネルは、屋外側、屋内側に重ねて配されかつ枠材
を矩形に接合した枠組を有する外の壁パネル体と、内の
壁パネル体とからなりかつ外の壁パネル体は前記枠組の
外面に外壁材を添設し、内の壁パネル体は前記枠組の内
面に内壁材を添設するとともに、の壁パネル体の上端
梁に固定される固定金物に取付けられ、かつ内の壁パ
ネル体の上端は、前記固定金物にボルトを用いて内外に
位置調整可能に固定される連結金具に取付けられる。
【0006】
【作用】壁パネルは、屋外側、屋内側に重ねて配される
外の壁パネル体と内の壁パネル体とからなる。このよう
に重量を略半減した内外の壁パネル体により家屋の外壁
と内装とを仕上げることができ、各壁パネル体の建込み
施工を便宜とし、その作業を能率化しうるとともに、重
量を軽減した壁パネル体を用いるため、その立ち調整を
容易とし、施工品質を向上しうる。
【0007】又外の壁パネル体の取替えにより、外壁材
の材質(例えばセラミックボード、石膏ボードなど)、
模様等を変化させることができ、そのバリエーションの
展開を便宜とする。
【0008】さらにの壁パネル体の上端を梁に固定
る固定金物に取付け、かつ内の壁パネルの上端を、前
記固定金物にボルトを用いて内外に位置調整可能に固定
される連結金具に取付けるため、内の壁パネル体の内外
方向の位置調整を容易にでき、施工品質をさらに向上し
うる。
【0009】
【実施例】以下本考案の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1、2において本考案の家屋の外壁構造は、家屋
の外壁Wを壁パネルPを用いて形成でき、かつ前記壁パ
ネルPは、屋外側、屋内側に重ねて配される外の壁パネ
ル体2と内の壁パネル体3とからなるとともに、外の
パネル体2の上端を梁4に固定される固定金物5に取付
け、かつ内の壁パネル体3の上端を、前記固定金物5に
ボルト49を用いて内外に位置調整可能に固定される連
結金具43に取付ける。
【0010】前記外の壁パネル体2は、断面略矩形の木
質の枠材6…を矩形に接合した枠組7を有するととも
に、該枠組7の外面には例えばセラミックボード、石膏
ボード、合板などからなる矩形の外壁材9が添設され、
かつ枠組7の内面には例えばパーティクルボードなどか
らなる面材15が添設されている。
【0011】なお外の壁パネル体2の上端部をなす水平
な上の枠材6Aには適宜の間隔を有して垂直な透孔6A
aが穿設されるとともに、ナット金具Nを下面に溶着し
たプレート16が、上の枠材6A下面に該ナット金具N
のネジ溝と前記透孔6Aaとを位置合わせして前記外壁
材9、面材15の添設に先立ち釘着されている。
【0012】又外の壁パネル体2の下端部をなす水平な
下の枠材6B下面には、その全長に亘り条溝17が設け
られるとともに、枠組7内部かつ前記外壁材9と面材1
5との間には断熱材19が充填され外の壁パネル体2の
断熱性を高めている。
【0013】前記内の壁パネル体3は、断面矩形の木質
の枠材10を矩形に接合した枠組11を有するととも
に、該枠組11の内面には例えば石膏ボードなどからな
る矩形の内壁材12が添設され、かつ枠組11の外面に
は例えばパーティクルボードなどからなる面材20が添
設されている。
【0014】なお内の壁パネル体3の下端部をなす水平
な下の枠材10B下面には、その全長に亘り条溝21が
設けられるとともに、枠組11内部かつ前記内壁材12
と面材20との間には断熱材22が充填されている。
【0015】又外の壁パネル体2の前記枠組7の高さH
は、内の壁パネル体3の前記枠組11の高さH2より
もやや大としている。さらに外の壁パネル体2、内の壁
パネル体3の内外方向の巾L1、L2は略同一としてお
り、この巾L1、L2の合計長さは図3に示す従来の壁
パネルpの巾wに略等しく設定される。従って、各壁パ
ネル体2、3の重量を半減でき、その建込み施工を能率
化しうるとともに、取扱いを便宜とし、施工品質の向上
にも役立つ。
【0016】内外の壁パネル体3、2は、本実施例では
家屋の外周通りに沿って設けられた布基礎Fと、この布
基礎F上方で水平に配されるラチス梁からなる梁4との
間に建込まれる。
【0017】前記布基礎F上面には、該布基礎Fに植設
されたアンカーボルト24…を用いてボルト止めされる
水平かつ横長矩形の固定片25と、該固定片25の内外
に向く両側縁から立上がる立片26、26とからなる断
面コ字状の長尺な土台金具27が固定されるとともに、
前記立片26、26の上端が内外の壁パネル体3、2に
設けた前記条溝21、17に夫々嵌入することにより、
該内外の壁パネル体3、2の下端が支持される。
【0018】又外の壁パネル体2の前記上の枠材6A上
面には前記固定金物5が取付く。固定金物5は、前記透
孔6Aaを通りかつ前記ナット金具Nに螺着するボルト
を用いて上の枠材6A上面に固定されるとともに外の壁
パネル体2の内面をこえて内方にのびる延長部30を有
した脚片31と、該脚片31の内外方向略中央から立上
がる立上げ片32と、この立上げ片32の上端から内方
にのびる内突片33と、内突片33の内端から立上がる
挟持片34とを具える内金具35、および内金具35の
前記立上げ片32にボルト止めされる垂片36と、該垂
片36の上端から外方かつ斜め上にやや傾斜してのびる
外突片37と、この外突片37の外端から立上がる挟持
片39とを具える外金具40からなる。
【0019】固定金物5は、前記透孔6Aaの位置に合
わせて複数、上の枠材6Aに取付けられるとともに、前
記挟持片34、39の間に前記梁4の下弦材4A両側縁
を挟み込むことにより外の壁パネル体2の上端は梁4に
固定される。
【0020】なお固定金物5の前記脚片31に設けた延
長部30には、図2に示すようにボルト挿入孔41、4
1が穿孔されている。
【0021】又前記内の壁パネル体3の上端は、前記固
定金物5に固定される前記連結金具43に取付けられ
る。連結金具43は、内の壁パネル体3の上端部をなす
水平な上の枠材10A上面に固着される矩形の固着片4
4と、該固着片44の外端から前記面材20の外面と略
面一に立上がる立片45と、この立片45の上端から内
方かつ水平にのびる取付片46とからなる略コ字状の金
具であって、前記取付片46には前記ボルト挿入孔4
1、41と位置合わせされかつ内外にのびる長孔47、
47が設けられている。なお前記立片45の高さは、前
記高さH1、H2の差と等しく設定されている。
【0022】内の壁パネル体3は、前記長孔47、ボル
ト挿入孔41を共に挿通するボルト49を用いてその上
端が連結金具43を介して固定金物5の前記脚片31に
固定される。なおボルト49が通る孔のうち一方を前記
長孔47としているため、内の壁パネル体3上端を内外
方向に調整自在に固定でき、その取付品質をさらに向上
しうる。
【0023】又壁パネルPを、内外の壁パネル体3、2
からなる2層構造としたため、断熱性、遮音性などを向
上しうるとともに、前記外壁材9のバリエーションを便
宜に展開できる。
【0024】なお前記連結金具43の取付片46、およ
び固定金物5の脚片31の前記延長部30のうち少なく
とも一方に内外方向にのびる長孔を設けることにより、
連結金具43を内外に位置調整可能としてもよい。
【0025】このように建込まれた壁パネル体Pの外面
下端かつ前記布基礎Fの外面にはコンクリートCが打設
され仕上げ施工が行われるとともに、前記梁4外方に
は、下端部が前記外の壁パネル体2の上の枠材6Aに下
地板50を介して取付けられる幕板51が配設され、梁
4を遮蔽する。
【0026】又前記布基礎Fの内面には、該布基礎Fに
沿ってのびる断面矩形の下地桟53が固定されるととも
に、この下地桟53は1階床面を形成する床パネル54
の外端部を支承する。さらに前記内の壁パネル体3上端
には天井形成用の天井パネル55の外端部が支持され
る。
【0027】なお本実施例では壁パネルPを布基礎Fと
梁4との間に建込むことにより階下の外壁Wを形成した
が、この壁パネルPを階上の梁と例えば屋根梁との間に
配することにより階上の外壁を形成してもよい。
【0028】
【考案の効果】叙上の如く本考案の家屋の外壁構造は、
壁パネルを内外の壁パネル体から構成したため、各壁パ
ネル体の重量を軽減でき、施工能率、および施工品質を
向上しうるとともに、外の壁パネル体の取替えにより外
壁材のバリエーションの展開を便宜とする。
【0029】又の壁パネル体の上端を、梁に固定され
る固定金物に取付け、かつ内の壁パネル体の上端を、前
記固定金物にボルトを用いて内外に位置調整可能に固定
される連結金具に取付けるため、内の壁パネル体の立ち
調整を見極めつつこの内の壁パネル体を内外に容易に位
置調整でき、施工品質をさらに高めうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】固定金物を例示する部分斜視図である。
【図3】従来の技術を説明する断面図である。
【符号の説明】
2 外の壁パネル体 3 内の壁パネル体 4 梁 5 固定金物 6、6A、6B、10、10A、10B 枠材 7、11 枠組 9 外壁材 12 内壁材43 連結金具 49 ボルト P 壁パネル W 外壁
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/56 632 E04B 2/56 632D 632K 632L 632V 642 642B

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】家屋の外壁を壁パネルを用いて形成する家
    屋の外壁構造であって、前記壁パネルは、屋外側、屋内
    側に重ねて配されかつ枠材を矩形に接合した枠組を有す
    る外の壁パネル体と、内の壁パネル体とからなりかつ外
    の壁パネル体は前記枠組の外面に外壁材を添設し、内の
    壁パネル体は前記枠組の内面に内壁材を添設するととも
    に、の壁パネル体の上端梁に固定される固定金物に
    取付けられ、かつ内の壁パネル体の上端は、前記固定金
    物にボルトを用いて内外に位置調整可能に固定される連
    結金具に取付けられてなる家屋の外壁構造。
JP1992042667U 1992-05-27 1992-05-27 家屋の外壁構造 Expired - Fee Related JP2513365Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992042667U JP2513365Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 家屋の外壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992042667U JP2513365Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 家屋の外壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0620622U JPH0620622U (ja) 1994-03-18
JP2513365Y2 true JP2513365Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=12642376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992042667U Expired - Fee Related JP2513365Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 家屋の外壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513365Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203837A (ja) * 1982-05-12 1983-11-28 株式会社日立製作所 梱包箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620622U (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075129Y2 (ja) 柱・床パネル連結構造
CN111926950B (zh) 一种超高跨层组合装饰玻璃隔断构造及其施工方法
JP7071802B2 (ja) 耐震シェルター設置構造の調整方法
JP2513365Y2 (ja) 家屋の外壁構造
JPH0724484Y2 (ja) 壁構造
JP2614008B2 (ja) 家屋の構造
JP2524457B2 (ja) 家屋の構造体
JPH0127212B2 (ja)
JPH0752246Y2 (ja) プレファブルームの側壁構造
JPH022870Y2 (ja)
JP2665307B2 (ja) 壁パネルの取付構造およびそれに用いる梁材
JPH0347097Y2 (ja)
JPS6217527Y2 (ja)
JPH0754416Y2 (ja) 家屋軒先部の構造
JP2000073457A (ja) 床パネルの支持構造
JPH05287824A (ja) 家屋の構造
JPS5834166Y2 (ja) 基礎梁への床パネル取付装置
JPH09125567A (ja) 壁パネルとその取付構造
JP4434425B2 (ja) 外壁施工方法
JPS5911158Y2 (ja) 建物外周部の下部構造
JPH0732678Y2 (ja) 外壁パネル
JP2878630B2 (ja) 床施工方法
JPH03161637A (ja) 外壁パネルの取付け高さ調整方法
JPH04312644A (ja) 家屋の換気構造
JPH0693660A (ja) 家屋の構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees