JPH06299003A - ゴムのオープン架橋方法 - Google Patents

ゴムのオープン架橋方法

Info

Publication number
JPH06299003A
JPH06299003A JP10974593A JP10974593A JPH06299003A JP H06299003 A JPH06299003 A JP H06299003A JP 10974593 A JP10974593 A JP 10974593A JP 10974593 A JP10974593 A JP 10974593A JP H06299003 A JPH06299003 A JP H06299003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
cross
linking
bis
crosslinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10974593A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Sakai
規彰 酒井
Masahiro Sugie
政博 椙江
Norihisa Ujigawa
典久 氏川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP10974593A priority Critical patent/JPH06299003A/ja
Publication of JPH06299003A publication Critical patent/JPH06299003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ゴムの架橋方法において、一般式 【化1】 で示される有機過酸化物を架橋剤として用いることを特
徴とするゴムのオープン架橋方法。 【効果】 汎用ゴムを酸素の存在下で架橋しても表面の
粘着性がなく、従来の方法と比較して架橋速度が速い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴムの架橋方法に関す
る。更に詳しくは、2官能のペルオキシモノカーボネー
ト構造を有する有機過酸化物を架橋剤として用いること
を特徴とした天然ゴムおよび合成ゴムのオープン架橋方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】汎用ゴムの成形方法としては、オープン
架橋とプレス架橋に大別することができる。オープン架
橋は、加硫缶、連続加硫機などを用いて空気と接触した
状態で架橋反応が実施される。一方プレス架橋は、金型
内で圧力を加え、空気を遮断して架橋反応が実施され
る。
【0003】従来、有機過酸化物を架橋剤として使用す
る場合、オープン架橋では良好な架橋成形物を得ること
が出来なかった。その理由は、大気中の酸素が架橋反応
を阻害し、ゴム表面の架橋密度が低下するのでゴム表面
のベタツキが生じ、製品として好ましくないためであ
る。
【0004】そのため、有機過酸化物を架橋剤として用
いる場合、プレス中、射出成形機等の金型内、溶融金属
塩中などの酸素の存在しない雰囲気下で架橋反応が実施
されてきた。唯一酸素存在下で有機過酸化物架橋できる
ゴムとして、シリコーンゴムが挙げられるが、シリコー
ンゴム以外の汎用ゴムでは、酸素存在下で有機過酸化物
架橋を実施できないことは周知であった。
【0005】従って、汎用ゴムにおいては、硫黄を用い
てオープン架橋による成形が行われてきたが、最近、産
業が発達し、各種工業製品が精密化、高度化するに伴っ
て、自動車部品に代表されるように、成形物の耐熱性が
要求されるようになってきた。そこで、耐熱性の優れた
炭素ー炭素結合を導入できる有機過酸化物による架橋が
注目されたが、有機過酸化物を用いてオープン架橋でき
ない点が非常に大きな問題であった。
【0006】この問題を解決するために、ゴムを構成す
る成分を調節する方法と架橋助剤を添加する方法の2つ
の方法が提案されている。ゴムを構成する成分を調節す
る方法としては、特開昭64年第75552号および特
開平4年第293946号公報にエチレンープロピレン
ージエンゴムの各モノマー成分量を調節する方法、特開
昭62年第223247号公報にビニル結合70%以上
結晶化度5%以上のポリブタジエンを用いる方法などが
提案されている。
【0007】また、架橋助剤を用いる方法としては、特
公昭58年第13093号公報にシリコーンゴムにビス
マレイミド化合物を添加する方法、特開平4年第293
947号公報にシリコーンゴムを添加する方法などが提
案されている。他方、特開平4年第275352号公報
に1,6ービス(tーブチルペルオキシカルボニルオキ
シ)ヘキサンを用いたエチレンープロピレンージエンゴ
ムの架橋方法、特公昭46年第15420号公報にオキ
シビスエチレンビス(tーブチルペルオキシカーボネー
ト)を用いたゴムおよび重合体の硬化方法が提案されて
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ゴムを構成する成分を
調節する方法では、ゴムの成分量の調節のため工程が複
雑となり経済的に好ましくない。更に、架橋剤として従
来公知のジアルキルペルオキシド、ペルオキシケター
ル、ペルオキシエステルの構造をもつ有機過酸化物を使
用しているが、これらの有機過酸化物はオープン架橋に
おいては架橋速度が十分ではなく、オープン架橋におい
ても架橋速度の速い有機過酸化物が求められている。ま
た、架橋助剤を用いる方法は、高価なシリコーンゴムを
添加するためコスト高となり、安価な汎用ゴムを用いる
メリットがなくなるため好ましくない。
【0009】他方、特開平4年第275352号公報お
よび特公昭46年第15420号公報の方法は、空気
(酸素)の不存在下で架橋を実施する方法であり、明細
書にはオープン架橋可能な旨の記載は一切ない。また、
有機過酸化物でオープン架橋できないことは前述のとお
り周知であった。本発明の目的は、安価な汎用ゴムを、
十分な架橋速度でオープン架橋できるゴムの架橋方法を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するために鋭意研究した結果、2官能のペルオキ
シモノカーボネートの構造を持つ特定の有機過酸化物を
架橋剤として用いたとき、オープン架橋でも良好な成形
物を得られることを見出し本発明を完成させた。
【0011】即ち、本発明は、一般式
【化1】で示される有機過酸化物を架橋剤として用いる
ことを特徴としたゴムのオープン架橋方法である。
【0012】本発明で用いられる有機過酸化物の具体例
としては、例えば1,4ービス(tーブチルペルオキシ
カルボニルオキシ)ヘキサン、1,4ービス(tーアミ
ルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサン、1,4ービ
ス(tーヘキシルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサ
ン、1,4ービス(tーオクチルペルオキシカルボニル
オキシ)ヘキサン、1,5ービス(tーブチルペルオキ
シカルボニルオキシ)ヘキサン、1,5ービス(tーア
ミルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサン、
【0013】1,5ービス(tーヘキシルペルオキシカ
ルボニルオキシ)ヘキサン、1,5ービス(tーオクチ
ルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサン、1,6ービ
ス(tーブチルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサ
ン、1,6ービス(tーアミルペルオキシカルボニルオ
キシ)ヘキサン、1,6ービス(tーヘキシルペルオキ
シカルボニルオキシ)ヘキサン、1,6ービス(tーオ
クチルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサン、オキシ
ビスエチレンビス(tーブチルペルオキシカーボネー
ト)、オキシビスエチレンビス(tーアミルペルオキシ
カーボネート)、
【0014】オキシビスエチレンビス(tーヘキシルペ
ルオキシカーボネート)、オキシビスエチレンビス(t
ーオクチルペルオキシカーボネート)、2,2ージメチ
ルー1,3ービス(tーブチルペルオキシカルボニルオ
キシ)プロパン、2,2ージメチルー1,3ービス(t
ーアミルペルオキシカルボニルオキシ)プロパン、2,
2ージメチルー1,3ービス(tーヘキシルペルオキシ
カルボニルオキシ)プロパン、2,2ージメチルー1,
3ービス(tーオクチルペルオキシカルボニルオキシ)
プロパンなどが挙げられる。尚、末端アルキル基の炭素
数が5を超えると架橋物性が著しく低下し好ましくな
い。
【0015】本発明で用いられる有機過酸化物は、塩基
性触媒の存在下に、相当するビスクロロホルメートと第
3級アルキルヒドロペルオキシドとの反応によって得る
ことができる。ここで使用される塩基性触媒としては苛
性ソーダ、苛性カリ、ピリジンなどが有効である。
【0016】本発明で用いられる有機過酸化物の添加量
は、通常、ゴム100重量部に対して0.1重量部乃至
10重量部である。0.1重量部未満では架橋不足によ
り目的とする物性が得られず、10重量部を超えると過
剰の分解生成物による悪影響が出たり、コスト高となる
ため好ましくない。
【0017】本発明で用いられるゴムとしては、具体的
には、例えば天然ゴム、エチレンープロピレンゴム、エ
チレンープロピレンージエンゴム、ブタジエンゴム、ス
チレンーブタジエンゴム、アクリロニトリルーブタジエ
ンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、クロロスルフ
ォン化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、ウレタンゴ
ム、フッ素ゴム、多硫化ゴムなどが挙げられるが、特に
ジエン成分を含有するゴムを使用した場合に、より好適
な成形物を得ることができる。
【0018】本発明の架橋方法としては、従来公知の空
気の介在する各種加熱装置、例えば熱空気加熱装置、高
周波加熱装置、流動床加熱装置、加硫缶加熱装置などを
単独あるいは2種以上併用して、120℃乃至400℃
で5秒乃至60分の条件で架橋を行うことができる。ま
た、押出機などと上記の各種加熱装置を連動させて連続
的に架橋を行うことも可能である。更に、熱空気加熱装
置内での発泡を防止するために空気を用いて加圧した状
態でも架橋を行うことが可能である。
【0019】本発明の架橋方法においては、通常使用さ
れている補強用充填剤、増容用充填剤、補強剤、促進
剤、促進助剤、可塑剤、加工助剤、安定剤、顔料、難燃
化剤などを配合でき、配合物の調製は、2本ロール、バ
ンバリーミキサー、各種ニーダーなど通常ゴムの混練に
使用されている混練機械により行われる。
【0020】
【実施例】次に本発明を実施例および比較例を用いて更
に詳細に説明する。尚、例中の部数は重量部を表す。ま
た、実施例および比較例で用いた表面状態の評価方法は
次の方法によった。
【0021】(表面状態)クレメンス形引っかき硬さ試
験機に、引っかき針としてHBの鉛筆を取り付けた装置
を用いて、架橋反応を実施したサンプルの空気と接触し
ていた表面を、架橋反応終了時から30秒以内に引っか
き、表面の削れ状態を観察し表面粘着性の指標とした。 ◎:全く削れない。 ○:極わずか削れる。 △:少し削れる。 ×:かなり削れる。
【0022】参考例1(1,6ービス(tーブチルペル
オキシカルボニルオキシ)ヘキサンの合成) 攪拌機、温度計および滴下漏斗を備えた300ccの4
つ口フラスコに20%の苛性カリ水溶液130gを入れ
10℃に保ち、純度70%のtーブチルヒドロペルオキ
シド54gとnーヘキサン50ccを混合した。次い
で、1,6ーヘキサンジオールビスクロロホルメート4
9gを反応温度10℃で滴下後、攪拌下に1時間かけて
反応を完結させた。有機層を5%の苛性ソーダ水溶液で
1回、水で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。減圧下に溶媒を溜去し、純度98.5%の1,6ー
ビス(tーブチルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサ
ン59.5g(収率85.6%)を得た。
【0023】参考例2(オキシビスエチレンビス(tー
ブチルペルオキシカーボネート)の合成) 攪拌機、温度計および滴下漏斗を備えた300ccの4
つ口フラスコに20%の苛性カリ水溶液130gを入れ
10℃に保ち、純度70%のtーブチルヒドロペルオキ
シド54gとnーヘキサン50ccを混合した。次い
で、オキシビスエチレンビスクロロホルメート46gを
反応温度10℃で滴下後、攪拌下に1時間かけて反応を
完結させた。有機層を5%の苛性ソーダ水溶液で1回、
水で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧
下に溶媒を溜去し、純度97.5%のオキシビスエチレ
ンビス(tーブチルペルオキシカーボネート)58.2
g(収率84.3%)を得た。
【0024】参考例3(2,2ージメチルー1,3ービ
ス(tーブチルペルオキシカルボニルオキシ)プロパン
の合成) 攪拌機、温度計および滴下漏斗を備えた300ccの4
つ口フラスコに20%の苛性カリ水溶液130gを入れ
10℃に保ち、純度70%のtーブチルヒドロペルオキ
シド54gとnーヘキサン50ccを混合した。次い
で、2,2ージメチルー1,3ープロパンジオールビス
クロロホルメート45gを反応温度10℃で滴下後、攪
拌下に1時間かけて反応を完結させた。有機層を5%の
苛性ソーダ水溶液で1回、水で2回洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥した。減圧下に溶媒を溜去し、純度9
7.2%の2,2ージメチルー1,3ービス(tーブチ
ルペルオキシカルボニルオキシ)プロパン57.0g
(収率86.3%)を得た。
【0025】(実施例1)EPDM(商品名EP21;
日本合成ゴム(株)製)100部、HAFカーボン(商
品名旭#70;旭カーボン(株)製)40部、1,6ー
ビス(tーブチルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサ
ン4.0部を2本ロールを用いて、ASTM Dー31
82に準拠し混合し、未架橋配合物300gを得た。こ
の配合物を160℃のギヤー式老化試験機中で所定時間
熱風架橋し、表面状態とJIS Kー6301に準拠し
て架橋物の引張強さを測定し、結果を表1に示した。
【0026】(実施例2)実施例1において、1,6ー
ビス(tーブチルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサ
ンの添加量を2.0部とした以外は実施例1に準じて、
架橋物の表面状態と引張強さを測定し、結果を表1に示
した。
【0027】(実施例3)実施例1において、1,6ー
ビス(tーブチルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサ
ンのかわりに1,6ービス(tーヘキシルペルオキシカ
ルボニルオキシ)ヘキサンを用いた以外は実施例1に準
じて、架橋物の表面状態と引張強さを測定し、結果を表
1に示した。
【0028】(比較例1)実施例1において、1,6ー
ビス(tーブチルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサ
ンのかわりに1,1ービス(tーブチルペルオキシ)ー
3,3,5ートリメチルシクロヘキサンを用いた以外は
実施例1に準じて、架橋物の表面状態と引張強さを測定
し、結果を表1に示した。
【0029】
【表1】
【0030】表1より、本発明の架橋方法は、比較例よ
りも短い架橋時間で比較例と同等以上の架橋物性が得ら
れ架橋速度が速い上に、表面の粘着性がないことが確認
された。
【0031】(実施例4)ブタジエンゴム(商品名BR
11;日本合成ゴム(株)製)100部、シリカ(商品
名ゼオシール500V;多木化学(株)製)40部、オ
キシビスエチレンビス(tーブチルペルオキシカーボネ
ート)4.0部を実施例1に準じて混合し、未架橋配合
物300gを得た。この配合物を200℃のギヤー式老
化試験機中で所定時間熱風架橋し、実施例1に準じて架
橋物の表面状態と引張強さを測定し、結果を表2に示し
た。
【0032】(実施例5)実施例4において、オキシビ
スエチレンビス(tーブチルペルオキシカーボネート)
のかわりに2,2ージメチルー1,3ービス(tーブチ
ルペルオキシカルボニルオキシ)プロパンを用いた以外
は実施例4に準じて、架橋物の表面状態と引張強さを測
定し、結果を表2に示した。
【0033】(比較例2)実施例4において、オキシビ
スエチレンビス(tーブチルペルオキシカーボネート)
のかわりにオキシビスエチレンビス(tーノニルペルオ
キシカーボネート)を用いた以外は実施例4に準じて、
架橋物の表面状態と引張強さを測定し、結果を表2に示
した。
【0034】(比較例3)実施例4において、オキシビ
スエチレンビス(tーブチルペルオキシカーボネート)
のかわりにジクミルペルオキシドを用いた以外は実施例
4に準じて、架橋物の表面状態と引張強さを測定し、結
果を表2に示した。
【0035】
【表2】
【0036】表2より、本発明の架橋方法は、比較例よ
りも短い架橋時間で比較例と同等以上の架橋物性が得ら
れ架橋速度が速い上に、表面の粘着性がないことが確認
された。
【0037】(実施例6)スチレンーブタジエンゴム
(商品名ソルプレン303;旭化成(株)製)100
部、HAFカーボン(商品名旭#70;旭カーボン
(株)製)40部、1,6ービス(tーブチルペルオキ
シカルボニルオキシ)ヘキサン1.0部を実施例1に準
じて混合し、未架橋配合物300gを得た。この配合物
を240℃のギヤー式老化試験機中で所定時間熱風架橋
し、実施例1に準じて架橋物の表面状態と引張強さを測
定し、結果を表3に示した。
【0038】(実施例7)実施例6において、1,6ー
ビス(tーブチルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサ
ンの添加量を0.05部とした以外は実施例6に準じ
て、架橋物の表面状態と引張強さを測定し、結果を表3
に示した。
【0039】(比較例4)実施例6において、1,6ー
ビス(tーブチルペルオキシカルボニルオキシ)ヘキサ
ンのかわりにtーブチルペルオキシベンゾエート1.0
部を用いた以外は実施例6に準じて、架橋物の表面状態
と引張強さを測定し、結果を表3に示した。
【0040】
【表3】
【0041】表3より、本発明の架橋方法は、比較例よ
りも短い架橋時間で比較例と同等以上の架橋物性が得ら
れ架橋速度が速い上に、表面粘着性がないことが確認さ
れた。
【0042】
【発明の効果】本発明のゴムの架橋方法は、以下のよう
な特徴を有している。第1に、汎用ゴムを酸素の存在下
で架橋しても表面の粘着性がない。第2に、従来の方法
と比較して架橋速度が速い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムの架橋方法において、一般式 【化1】 で示される有機過酸化物を架橋剤として用いることを特
    徴としたゴムのオープン架橋方法。
JP10974593A 1993-04-14 1993-04-14 ゴムのオープン架橋方法 Pending JPH06299003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10974593A JPH06299003A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 ゴムのオープン架橋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10974593A JPH06299003A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 ゴムのオープン架橋方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299003A true JPH06299003A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14518177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10974593A Pending JPH06299003A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 ゴムのオープン架橋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004104129A1 (ja) * 2003-05-22 2006-07-20 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性シート状成形体および該成形体の製造方法
JP2010070598A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Tigers Polymer Corp オープン架橋用の炭素質含有ゴム組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004104129A1 (ja) * 2003-05-22 2006-07-20 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性シート状成形体および該成形体の製造方法
JP2010070598A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Tigers Polymer Corp オープン架橋用の炭素質含有ゴム組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Akiba et al. Vulcanization and crosslinking in elastomers
JP4243320B2 (ja) 変性ジエン系ゴムを含むゴム組成物
EP1561783B1 (en) Thermoplastic elastomer composition
EP1021486A1 (en) Silane vulcanized thermoplastic elastomers
JPH0311305B2 (ja)
JPH02281044A (ja) ポリエステル強化ゴム
JPH0249006A (ja) 反応性シリル基含有の1,3‐ジエン類‐単一および‐共重合体の用途
JPS6040467B2 (ja) ゴムと鉱物性充填剤からなる加硫可能な混合物用の高分子粘着剤
US4381377A (en) Homo- or copolymers of 1,3-dienes carrying reactive silyl groups, their preparation and use
JPH05230315A (ja) ゴム組成物
JP2002201312A (ja) ゴム改質剤及びそれを含むゴム組成物
JP3681412B2 (ja) シラン変性ジエンゴム、加硫ゴム組成物およびシラン変性ジエンゴムの製造方法
US4820780A (en) Modification of rubber with N-chlorothio-sulfonamide
JPH06299003A (ja) ゴムのオープン架橋方法
Roy et al. Epoxidized Rubbers
US5585424A (en) Acrylic rubber-based composition
JPH06306209A (ja) ゴムのオープン架橋方法
JP4001497B2 (ja) ラジカル変性ポリマー及びそれを含むポリマー組成物
JPH10245451A (ja) アクリルゴムまたはそれのブレンドゴムの組成物
JPS63289043A (ja) ゴム組成物
JP3155304B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3344187B2 (ja) 耐フロン冷媒用水素化nbr組成物
JP3178101B2 (ja) 架橋剤マスターバッチ
JPH05140385A (ja) ゴム組成物
JP2932740B2 (ja) 熱風架橋用エチレン−プロピレン系共重合ゴム組成物