JPH06298958A - 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルム - Google Patents

農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルム

Info

Publication number
JPH06298958A
JPH06298958A JP5087382A JP8738293A JPH06298958A JP H06298958 A JPH06298958 A JP H06298958A JP 5087382 A JP5087382 A JP 5087382A JP 8738293 A JP8738293 A JP 8738293A JP H06298958 A JPH06298958 A JP H06298958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
vinyl chloride
chloride resin
resin film
agriculture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5087382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemoto Nakai
壯元 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP5087382A priority Critical patent/JPH06298958A/ja
Publication of JPH06298958A publication Critical patent/JPH06298958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二次加工場ででんぷん粉等を散布することな
く、フイルムの粘着を防止し、かつ展張後には透明性が
すみやかに回復する農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイル
ムの提供 【構成】 軟質塩化ビニル系樹脂フイルムの少なくとも
片面に、平均粒子径0.2〜10μmの無機微粉末と、
小糖類との混合物がフイルムの単位面積当り0.01〜
3g/m2 付着されてなる、農業用軟質塩化ビニル系樹
脂フイルム

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二次加工時及びハウス
展張時にフイルム同士が粘着せず又、展張後の透明性の
良好な農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル系樹脂に可塑剤を配合した農
業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルムは、一般には押出成
形法、カレンダー成形法等によって連続的に製造され、
ロール状に巻き取られた後、運搬、保管、使用される。
ウエルダー加工等のいわゆる二次加工は、ロール状に巻
き取られた巻きフイルムからフイルムを巻戻しつつ行わ
れる。
【0003】しかしながら、該フイルムには多量の可塑
剤が配合されているため、フイルム表面が粘着性を示
し、ロール状に巻いたフイルムは表面同士が相互に付着
しやすく又、二次加工により得られた製品では、表面同
士が付着し、展張作業等の作業性が極めて劣るという問
題があった。この問題を解決するために従来より、フイ
ルムを二次加工する際にでんぷん粉等を散布して、粘着
を防止するという方法が用いられてきた。
【0004】しかし、二次加工場ででんぷん粉等をフイ
ルム表面に散布する場合には、微粉末が空気中に飛散し
て作業環境を悪くするばかりでなく、微粉末の損失が大
きいという欠点があった。そこで、この欠点を解決する
手段として、フイルム製造時においてフイルムをロール
状に巻取る直前に、フイルムの表面にでんぷん粉等の粘
着防止剤を散布するという方法が考えられるが、でんぷ
ん粉は粉の粒子が比較的大きいため、巻取り後粒子がフ
イルム表面にくいこみ、フイルムの表面平滑性が損なわ
れるという欠点があった。さらに、シリカ微粉末を散布
する方法(特開平4−237438号公報)、アクリレ
ート系樹脂粉末を散布する方法(特開平3−23973
2号公報)、塩化ビニル系樹脂粉体を散布する方法(特
開平4−360632号公報)等が試みられているが、
ハウス展張後のフイルム面からの除去に長期間を要し、
フイルムの透明性が回復され難いという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を克服すべくなされたものであり、二次加工場ででん
ぷん粉等を散布することなく、フイルムの粘着を防止
し、かつ展張後には透明性がすみやかに回復する農業用
軟質塩化ビニル系樹脂フイルムを提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかして、本発明の要旨
とするところは、軟質塩化ビニル系樹脂フイルムの少な
くとも片面に、平均粒子径0.2〜10μmの無機微粉
末と、小糖類との混合物がフイルムの単位面積当り0.
01〜3g/m2 付着されてなる、農業用軟質塩化ビニ
ル系樹脂フイルムに存する。以下、本発明を詳細に説明
する。
【0007】本発明において、塩化ビニル系樹脂とし
て、ポリ塩化ビニルのほか塩化ビニルを主体とした他の
コモノマーとの共重合体、これらの混合物またはこれら
と他の重合体あるいは共重合体との混合物を用いること
ができる。本発明の軟質塩化ビニル系樹脂フイルムは、
柔軟性を付与するために、塩化ビニル系樹脂100重量
部当り30〜70重量部の通常使用される可塑剤を含む
ものであるが、他に必要に応じて通常農業用フイルムに
配合される各種樹脂添加剤、例えば、無滴剤、滑剤、防
霧剤、保温剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、
染料、顔料等を配合することができ、これらの添加剤は
通常の配合量、例えば塩化ビニル系樹脂100重量部に
対して、10重量部以下で使用することができる。な
お、塩化ビニル系樹脂に可塑剤、各種樹脂添加剤を混合
するには通常の混合技術、例えばリボンブレンダー、バ
ンバリーミキサー、スーパーミキサーその他、従来から
知られている混合機を使用すれば良く、塩化ビニル系樹
脂混合物をフイルム化するにはTダイ法、インフレーシ
ョン法等の押出成形法、カレンダー成形法、流延法等の
技術を用いることができる。更に、フイルムの表面をグ
ラビアコート法、リバースコート法等によってアクリル
樹脂等で被覆してもよい。
【0008】本発明に用いる無機微粉末としては、炭酸
マグネシウム、酸化珪素、酸化アルミニウム、硫酸バリ
ウム、硫酸カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化ア
ルミニウム、炭酸カルシウム、酸化亜鉛等が好ましく、
これらは単独で用いても、2種以上併用してもよい。無
機微粉末は平均粒子径が0.2〜10μmのものとし、
殊に1〜5μmであるものが好ましい。無機微粉末の平
均粒子径が10μmより大きいと、フイルム表面に均一
に付着させても、フイルムにロール状に巻いて保管する
過程で巻き圧力によって粒子がフイルム表面にくいこ
み、フイルム表面がシボ状(表面にちいさな凹凸が形成
された状態)になり平滑性が失われ、透明性が低下する
ので好ましくない。一方、平均粒子径が0.2μmより
小さいと、無機微粒子が凝集して、大粒子を生じたり、
フイルム上での粒子の偏在を来す恐れがある。
【0009】次に、小糖類としては、マルトース、セロ
ビオース、ラクトース、マルトトリオース、セロトリオ
ース、マンニノトリオース、パノース、ゲンチアノー
ス、ラフィノース、メレチトース、プランテオース、ス
タキオース、セロテトラオース、スコロドース、リキノ
ース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、マル
トヘキサオース等の二糖類から十糖類の化合物;あるい
は、マルトデキストリン、アクロデキストリン等が挙げ
られ、なかでも、マルトトリオース、マルトテトラオー
ス、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルト
デキストリンが好ましい。これらの小糖類は、単独で用
いても、2種以上を併用しても良い。又、無機微粉末と
小糖類の付着割合は、重量比で1対10〜10対1、好
ましくは3対7〜7対3とするのがよい。無機微粉末の
割合が10対1よりも多いと、雨水等による付着物の流
出性が劣り、又、1対10よりも少ないと作業性の改良
効果が十分でなくなる。
【0010】無機微粉末と小糖類の混合物の付着量は、
フイルムの単位面積当り0.01〜3g/m2 とし、好
ましくは、0.05〜2g/m2 とするのがよい。0.
01g/m2 より少量では粘着防止効果が劣り、又、3
g/m2 より多いとフイルム表面上で部分的な凝集堆積
が起り、平滑性が損なわれる恐れがある。なお、混合物
はフイルム全面に渡って均等に付着されてあってよい
が、高周波ミシンや、高周波ウエルダーによる縫合加工
を考慮して、縫合部における付着物を少なくしてもよ
い。
【0011】更に、上記混合物には必要に応じて、透明
性の回復に支障のない程度で、少量の消泡剤、界面活性
剤、帯電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、増粘剤、
顔料、防かび剤、防藻剤等の公知の添加剤を混合するこ
とができる。フイルムに無機微粉末と小糖類の混合物を
付着させるには、通常は、この混合物の分散液を、回転
ドラム、2流体ノズル等によってフイルム上に散布する
か、又はグラビアコート法もしくはリバースコート法等
によりフイルムに塗布した後、自然乾燥法、あるいは熱
風もしくは赤外線照射による強制乾燥法により乾燥させ
ればよい。分散媒としては水、又は、水とアルコール等
の有機溶剤の混合物を用いることができる。
【0012】フイルム表面に上記混合物を付着させた後
は、フイルムを従来公知のフイルム巻取り方式、例えば
センターワインダー、サーフェスワインダー等によって
巻き取り、ロール状の製品とする。また、フイルムの厚
さは、強度、生産コスト等を考慮し、0.03〜0.5
mm、好ましくは0.05〜0.3mmの範囲にするの
が良い。
【0013】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の例
に限定されるものではない。
【0014】
【実施例】
実施例1〜3 比較例1〜6 (1)軟質塩化ビニル系樹脂フイルムの製造 ポリ塩化ビニル(重合度=1300)100重量部、ジ
−2−エチルヘキシルフタレート50重量部、トリクレ
ジルホスフェイト5重量部、エポキシ樹脂2重量部、B
a−Zn系液状安定剤2重量部、Ba−Zn系粉末安定
剤2重量部、ソルビタンモノパルミテート2重量部、を
基本組成とし、これらをスーパーミキサーで10分間撹
拌混合したのち、160℃に加温したロール上で混練
し、L型カレンダー装置によって、幅100cm、厚さ
0.10mmの軟質塩化ビニル系樹脂フイルムを製造し
た。更に、カレンダーロールから出た後のフイルムをク
ーリングロールに接触させて、フイルムを50℃以下に
冷却した。次に表−1に示したように、種々の無機微粉
末と小糖類を調整して水分散液とし、該フイルムの両面
に、回転ドラム式のスプレー機(ニッカ理研(株)製、
ローターダンプニング)を用いて、散布した。散布後、
乾燥ゾーンで自然乾燥又は強制乾燥し、サーフェスワイ
ンダーでロール状に巻取った。(但し、比較例6におい
ては散布しなかった)
【0015】 (2)表面平滑性、流水後の透明性、及び粘着性の評価 (1)においてロール状に巻き取った9種のフイルム
を、ロール状にしたまま、温度40℃、相対湿度90%
とした雰囲気下で1週間放置した後、次の方法によって
フイルムの粘着性、表面平滑性、及び流出後の透明性、
を評価し、結果を表−1に示した。
【0016】粘着性の評価 ロール状物から40cm角のフイルムを切取り、これを
4つに折って重ね、この上に20kgの荷重をかけ、4
0℃に保持した雰囲気下で、24時間放置し、荷重をと
りフイルムを解きほぐす際のフイルム表面同士の付着状
況を観察した。なお、表−1に示した評価結果は次の意
味を有する。 ○・・・粘着性ほとんどなし △・・・粘着性若干あり ×・・・粘着性著しくあり
【0017】表面平滑性の評価 で粘着性の評価を行った後、そのフイルムを水洗い
し、フイルムの表面を肉眼で観察した。なお、表−1に
示した評価結果は次の意味を有する。 ○・・・表面は極めて平滑である。 △・・・表面に若干の凹凸が認められる。 ×・・・表面にかなりの凹凸が認められる。
【0018】流水後の透明性の評価 ロール状物から40cm角のフイルムを切り取り、これ
を図1に示す天井が30°の傾斜角を有する、温水の入
った水槽の天井部に展張して水槽を密閉した。この水槽
全体を恒温室中に入れ、温水を40℃に保持し、恒温室
温度(水槽の外気温度)を20℃に保持して3時間処理
した。次いでフイルムの表裏を逆にして再び水槽を密閉
し、同一条件で3時間処理した。処理終了後、フイルム
をはずして乾燥させ、フイルムの透明性を目視で判定し
た。なお、表−1に示した評価結果は次の意味を有す
る。 ○・・・透明性良好 △・・・透明性若干劣る ×・・・透明性劣る
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明の農業用軟質塩化ビニル系樹脂フ
イルムは、粘着性がほとんどなく、また付着物の流出性
も良好であるので、二次加工の際にでんぷん粉等の散布
しなくても作業性が良く、また展張後、フイルム本来の
透明性を回復することができる。従って、農業用被覆材
として、ハウス、トンネル等の農園芸施設に展張し、有
用植物の栽培に利用することができ、農業上の利用価値
が極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例中の付着物の流出性の評価において使用
した水槽の概念図である。
【符号の説明】
1 水槽 2 温水の水面位置 3 未処理フイルム 4 評価サンプルフイルム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟質塩化ビニル系樹脂フイルムの少なく
    とも片面に、平均粒子径0.2〜10μmの無機微粉末
    と、小糖類との混合物が、フイルムの単位面積当り、
    0.01〜3g/m2 付着されてなる、農業用軟質塩化
    ビニル系樹脂フイルム。
JP5087382A 1993-04-14 1993-04-14 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルム Pending JPH06298958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087382A JPH06298958A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087382A JPH06298958A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06298958A true JPH06298958A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13913354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087382A Pending JPH06298958A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06298958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1854457A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-14 Mcneil-PPC, Inc Treated film strips

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1854457A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-14 Mcneil-PPC, Inc Treated film strips

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007530764A (ja) コーティング組成物、コーティングされた物品、およびこれらを製造するための方法
US6352581B1 (en) Coating agent for reducing the soiling process of facades
JPH06298958A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルム
JP4553366B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム用ベタツキ防止液
US4791159A (en) Resurfacing compositions and methods
JPH06312490A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JP3358211B2 (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH06320680A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH06298972A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルムの製造方法
JP3178033B2 (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルムの製造方法
JPH06169651A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH06143513A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH09298954A (ja) 農業用フィルム
JP3178114B2 (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JP3365828B2 (ja) 農業用フィルム
JPH06153709A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
US5064713A (en) Resurfacing compositions and methods
JPH04353438A (ja) 防滴性及びブロッキング性に優れた透明フィルム
JP4253201B2 (ja) 吹付け遮光剤
JP7394438B2 (ja) 太陽電池モジュールの防汚・防カビ処理方法及び防汚・防カビ性塗料
JPS6039017B2 (ja) 農業用ポリ塩化ビニルフイルム
JPH04237438A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルムの製造方法
US5057179A (en) Resurfacing compositions and methods
JP4758108B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム用ベタツキ防止液
JP4370419B2 (ja) 農業用フィルム及び該フィルムを用いた展張方法