JPH0629723Y2 - 材料試験機の波形発生装置 - Google Patents

材料試験機の波形発生装置

Info

Publication number
JPH0629723Y2
JPH0629723Y2 JP10156888U JP10156888U JPH0629723Y2 JP H0629723 Y2 JPH0629723 Y2 JP H0629723Y2 JP 10156888 U JP10156888 U JP 10156888U JP 10156888 U JP10156888 U JP 10156888U JP H0629723 Y2 JPH0629723 Y2 JP H0629723Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
waveform generator
waveform
setting
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10156888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224362U (ja
Inventor
忠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP10156888U priority Critical patent/JPH0629723Y2/ja
Publication of JPH0224362U publication Critical patent/JPH0224362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629723Y2 publication Critical patent/JPH0629723Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 この考案は、電気油圧サーボ式材料試験機において、試
験片に加えるべき荷重や変位などの負荷波形(設定信
号)を発生する波形発生装置に関する。
B.従来技術 周知のように、電気油圧サーボ式材料試験機では、試験
片に加えるべき荷重や変位などの所望の負荷波形を波形
発生装置によって発生させ、この負荷波形を設定信号と
してサーボ系に与えて、試験片に所望の負荷を作用させ
るようになっている。
従来、この種の材料試験機の波形発生装置として、第7
図に示すようなものが知られている。
この波形発生装置は、大きく分けて、設定部1,制御回
路2,発振回路3から構成されている。設定部1は、設
定信号Sの振幅や周波数などの波形条件の他、スター
ト,ストップ等の命令を装置に与えるためのキー類やス
イッチ類などで構成されている。設定部1から与えられ
た各種の条件や指令は、制御回路2で適宜の信号に変換
されて発振回路3に与えられる。発振回路3は、制御回
路2から与えられたスタート信号に基づいて発振を開始
して、指定された振幅・周波数の正弦波や三角波などの
繰り返し波形を発振し、制御回路2からのストップ信号
に基づいてその動作を停止する。
C.考案が解決しようとする課題 ところで、材料試験には、試験片に単一負荷を加える、
いわゆる単軸負荷試験と、試験片に複数の負荷を同時に
加える、いわゆる多軸負荷試験とがある。単軸負荷試験
では、前述した従来装置を1台使用して、設定信号をサ
ーボ系に与えればよい。
一方、多軸負荷試験において、従来装置を複数台使用し
て、各サーボ系に複数の設定信号を個別に加えると次の
ような不都合を生じる。
すなわち、多軸負荷試験では、材料試験機の複数個のサ
ーボ系にそれぞれ個別に設定信号を与えるのであるが、
各設定信号は同期のとれた状態で設定される必要があ
る。そこで、多軸負荷試験に使用される複数台の波形発
生装置を各々同一の振幅・周波数に設定しておいても、
スタートのタイミングのずれや、回路定数の誤差などか
ら、設定信号の位相のずれが生じ、複数の設定信号を同
期のとれた状態で各サーボ系に与えることが困難であ
り、正しい条件の下で材料試験を行うことができないと
いう問題点がある。
この考案は、このような事情に鑑みてなされたものであ
って、装置に設けた外部端子に簡単な構成を付加するこ
とによって、単軸負荷試験および多軸負荷試験の両方の
材料試験に容易に適用することができる波形発生装置を
提供することを目的としている。
D.課題を解決するための手段 この考案は、上記目的を達成するために次のような構成
を備えている。
即ち、この考案に係る材料試験機の波形発生装置は、発
振出力の1周期ごとに発振を停止する発振手段と、前記
発振手段が停止状態となるのに同期して第1同期信号を
出力する同期信号発生手段と、前記第1同期信号を外部
へ取り出すための同期信号外部出力端子と、前記発振手
段の発振を開始させる第2同期信号を外部から入力する
ための同期信号外部入力端子とを備えている。
E.作用 この考案に係る波形発生装置を複数台使用して、多軸負
荷試験用の複数の設定信号を得る場合には、各波形発生
装置の同期信号外部出力端子から出力された各第1同期
信号の論理積を取り、その論理積出力を、各波形発生装
置の同期信号外部入力端子にそれぞれ入力すれば、位相
の進んでいる波形発生装置は、前記論理積出力が入力さ
れるまで停止状態となるから、換言すれば、前記論理積
出力が各同期信号外部入力端子に入力されることによ
り、全ての波形発生装置の発振手段が1周期ごとに同時
に発振を開始するから、各波形発生装置の位相のずれが
補正される。
一方、1台の波形発生装置を使用して単軸負荷試験用の
一つの設定信号を得る場合には、その波形発生装置の同
期信号外部出力端子と同期信号外部入力端子とを接続す
れば、第1同期信号がそのまま第2同期信号として入力
されるから、発振手段から設定信号が連続的に出力され
る。
F.実施例 以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、この考案の一実施例の概略構成を示したブロ
ック図である。
同図に示した波形発生装置10において、設定部11および
制御回路12は、第7図に示した従来装置の設定部1およ
び制御回路2と同様のものであるから、ここでの説明は
省略する。
発振回路13は、制御回路12からORゲートG1を介して
スタート信号aを、ORゲートG2を介してストップ信
号bをそれぞれ与えられる他、設定部11から入力された
発振出力(設定信号S)の振幅,周波数などの条件信号
cをそれぞれ与えられる。発振回路13は、設定信号Sの
1周期ごとにパルス信号dを出力し、このパルス信号d
はフリップ・フロップ14にセット入力として与えられ
る。
フリップ・フロップ14のQ出力は、第1同期信号eとし
て同期信号外部出力端子T1に与えられるとともに、O
RゲートG2を介してストップ信号bとして発振回路13
に与えられる。なお、フリップ・フロップ14は本考案に
おける同期信号発生手段に対応している。
この波形発生装置10は、外部から第2同期信号fを入力
するための同期信号外部入力端子T2を備え、この第2
同期信号fはORゲートG1を介して発振回路13にスタ
ート信号aとして与えられるにとともに、フリップ・フ
ロップ14にリセット信号として与えられる。
次に、上述した波形発生装置10の基本的な動作を第2図
に基づいて説明する。
設定部11から設定信号Sの振幅,周波数などの条件が設
定された後、スタート指令が入力されると、制御回路12
から発振回路13へスタート信号aが出力される。これに
より、発振回路13は、入力された条件に応じた設定信号
Sを出力する(第2図(a)参照)。1周期の設定信号S
が出力されると、発振回路13は発振動作を停止するとと
もに、パルス信号dを出力する。このパルス信号dがフ
リップ・フロップ14に与えられることにより、フリップ
・フロップ14がセットされて、そのQ出力が『H』レベ
ルになり、これが第1同期信号eとして同期パルス外部
出力端子T1から出力される(第2図(b)参照)。
発振回路13が停止した状態で、適宜の外部装置から、同
期パルス外部入力端子T2に第2同期信号が入力される
と(第2図(c)参照)、この第2同期信号がORゲート
G2を介して発振回路13に与えられることにより、発振
回路13が次の1周期分の設定信号Sを出力する。また、
第2同期信号がフリップ・フロップ14のリセット端子に
与えられることにより、フリップ・フロップ14がリセッ
トされて、そのQ出力(第2同期信号)が『L』レベル
に復帰する。
次に、上述した波形発生装置10を2台使用して、二つの
設定信号Sa,Sbを出力する装置について説明する。
第3図は2台の波形発生装置10A,10Bに接続された付
加回路の構成を示している。
すなわち、波形発生装置10Aおよび波形発生装置10Bの
同期パルス外部出力端子Ta1,Ta2に、ANDゲー
トG3の入力端子をそれぞれ接続し、その出力端子を各
波形発生装置10A,10Bの同期パルス外部入力端子Ta
2,Tb2にそれぞれ接続する。
次に第4図に示した動作波形図を参照して、第3図に示
した装置の動作を説明する。
第4図(a),(b)に示すように、波形発生装置10Aの設定
信号Saが、波形発生装置10Bの設定信号Sbよりも、
若干位相が進んでいるとする。そうすると、波形発生装
置10Aの設定信号Saが1周期の波形を出力すると、同
期パルス外部出力端子Ta1から出力される第1同期信
号が『H』レベルになる(第4図(c)参照)。続いて、
波形発生装置10Bの設定信号Sbが、1周期の波形を出
力すると、同期パルス外部出力端子Tb1から出力され
る第1同期信号が『H』レベルになる(第4図(d)参
照)。その結果、波形発生装置10Bの第1同期信号の立
ち上がりに同期して、ANDゲートG3から、第4図
(e)に示すようなパルスが出力される。このパルスが波
形発生装置10A,10Bの各同期パルス外部入力端子Ta
2,Tb2に第2同期信号としてそれぞれ入力される。
その結果、各波形発生装置10A,10Bの発振回路13が同
時に始動される(第4図(a),(b)参照)。
このように、一方の波形発生装置10Aの設定信号Saの
位相が進んでいる場合には、その波形発生装置10Aは、
他の波形発生装置10Bの設定信号Sbが1周期を完了す
るまでホールドされ、両設定信号Sa,Sbの位相がそ
ろったところで、1周期の発振を開始し、以後同様に、
1周期ごとに位相のずれが補正されるから、両波形発生
装置10A,10Bから、同期した設定信号Sa,Sbが出
力される。
なお、上記例では、2台の波形発生装置10A,10Bを使
用して二つの設定信号Sa,Sbを得る場合について説
明したが、3台以上の波形発生装置10を使用して、三つ
以上の設定信号を得る場合にも同様に構成できることは
勿論である。
次に、1台の波形発生装置10を使用して、一つの設定信
号Sを得る場合について説明する。
この場合は、第5図に示すように、同期パルス外部出力
端子T1と、同期パルス外部入力端子T2とを短絡接続
すればよい。
そうすると、第6図(a)に示すように、設定信号Sが1
周期を完了したところで、同期パルス外部出力端子T
から、同図(b)に示す第1同期信号が出力され、この第
1同期信号がそのまま、第2同期信号として同期パルス
外部入力端子T2に入力されるので、波形発生装置10が
発振を継続して、連続的な設定信号Sが出力される。
G.考案の効果 以上の説明から明らかなように、この考案に係る材料試
験機の波形発生装置は、1周期分の設定信号が出力され
ると、発振が停止するとともに、それに同期して同期パ
ルス外部出力端子から第1同期信号が出力され、一方、
同期パルス外部入力端子から第2同期信号を入力するこ
とによって、発振を開始させるように構成されているか
ら、複数台の波形発生装置を使用し、各同期パルス外部
出力端子と同期パルス外部入力端子とに簡単な付加回路
を接続することにより、多軸負荷試験などで必要とされ
る同期した複数の設定信号を容易に得ることができる。
また、単軸負荷試験などにおいて、一つの設定信号でよ
い場合には、波形発生装置の同期パルス外部出力端子と
同期パルス外部入力端子とを短絡接続することによっ
て、連続した所望の設定信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る材料試験機の波形発生
装置の概略ブロック図、第2図は第1図に示した波形発
生装置の基本的な動作説明に供する波形図、第3図は2
台の波形発生装置を使用して二つの設定信号を得る場合
の付加回路の接続図、第4図は第3図に示した装置の動
作波形図、第5図は1台の波形発生装置を使用して一つ
の設定信号を得る場合の接続図、第6図は第5図に示し
た装置の動作波形図である。 第7図は従来装置の概略ブロック図である。 10,10A,10B……波形発生装置 11……設定部 12……制御回路 13……発振回路 14……フリップ・フロップ G1,G2……ORゲート G3……ANDゲート T1,Ta1,Tb1……同期パルス外部出力端子 T2,Ta2,Tb2……同期パルス外部入力端子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】発振出力の1周期ごとに発振を停止する発
    振手段と、前記発振手段が停止状態となるのに同期して
    第1同期信号を出力する同期信号発生手段と、前記第1
    同期信号を外部へ取り出すための同期信号外部出力端子
    と、前記発振手段の発振を開始させる第2同期信号を外
    部から入力するための同期信号外部入力端子とを備えた
    ことを特徴とする材料試験機の波形発生装置。
JP10156888U 1988-07-29 1988-07-29 材料試験機の波形発生装置 Expired - Lifetime JPH0629723Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156888U JPH0629723Y2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 材料試験機の波形発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156888U JPH0629723Y2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 材料試験機の波形発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224362U JPH0224362U (ja) 1990-02-19
JPH0629723Y2 true JPH0629723Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=31330683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156888U Expired - Lifetime JPH0629723Y2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 材料試験機の波形発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629723Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224362U (ja) 1990-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499051B2 (ja) タイミング信号発生回路
US5006979A (en) Phase synchronization system
US3651414A (en) Variable frequency system
JPH0629723Y2 (ja) 材料試験機の波形発生装置
US5913053A (en) Synchronous controller for synchronously operating a plurality of actuators
JP2624681B2 (ja) タイミング信号発生器
SU1100610A1 (ru) Устройство контрол параметров тиристорного преобразовател
JP2831744B2 (ja) アナログ―ディジタル混成ic用試験装置
JP2745775B2 (ja) 同期動作適合測定装置
JP2719685B2 (ja) パターン発生装置
JPS63301992A (ja) 表示制御装置
JPH0545944Y2 (ja)
JP2615984B2 (ja) 信号処理回路
JPH01136203A (ja) ディジタル一次ホールド回路
JPS6123412A (ja) タイミング発生器
JP2548357B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2003099152A (ja) 信号制御装置
JPS6112121A (ja) クロツク切替え装置
JPS6024981B2 (ja) デ−タ転送システム
JPS6263874A (ja) パタ−ン発生装置
JPH0779167A (ja) パラレル/シリアル変換方法及び回路
SU1621145A1 (ru) Устройство дл формировани серий импульсов
JPH03758Y2 (ja)
JPS62169560A (ja) 二重化クロツク信号発生装置
JPS5923631A (ja) クロツク供給方式