JPH0629606Y2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH0629606Y2
JPH0629606Y2 JP1987153477U JP15347787U JPH0629606Y2 JP H0629606 Y2 JPH0629606 Y2 JP H0629606Y2 JP 1987153477 U JP1987153477 U JP 1987153477U JP 15347787 U JP15347787 U JP 15347787U JP H0629606 Y2 JPH0629606 Y2 JP H0629606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
outer box
air conditioner
grills
connecting plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987153477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158018U (ja
Inventor
中島  浩
康之 新井
学 朝比奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1987153477U priority Critical patent/JPH0629606Y2/ja
Publication of JPH0158018U publication Critical patent/JPH0158018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629606Y2 publication Critical patent/JPH0629606Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、吸込みグリル部を改良した空気調和機に関
するものである。
【従来の技術】
第7図,第8図,第9図は従来の空気調和機の室内機の
吸込みグリル部の概略斜視図、吸込みグリルの斜視図、
前部の概略横断側面図である。第7図,第9図におい
て、1は室内機の構成部品を収納した外箱であり、外箱
1の吸込み口上,下辺部には凸部1aがそれぞれ形成さ
れ、2は吸込みグリルであり、これらのグリル2の上,
下辺部には、第8図にも示すように凹部2aが形成され
ている。吸込みグリル2は、凹部2aを外箱1の凸部1
aに係合支持され、複数が横に並べて着脱可能に外箱1
に保持されている。また、第8図に示すように吸込みグ
リル2の左,右両側に溝部2bが設けられ、これらの溝
部2bに下方から着脱可能にエアフイルタ3が保持され
るように構成されている。なお、第10図に示すよう
に、外箱1の吸込口上,下縁部に凹部1bが設けられ、
吸込みグリル2の上,下辺部に凸部2cが設けられ、凸
部2cが凹部1bに係合支持されるものもある。 以上のように構成された従来のものは、サービス時など
に、複数の吸込みグリル2を左右方向にスライドさせて
外箱1に対し脱着させている。
【考案が解決しようとする問題点】
従来の空気調和機は、以上のように構成されているの
で、サービス時に吸込みグリルを1枚ずつ外箱に対し脱
着するので、脱着作業に時間が長くかかる上に、吸込み
グリルを左右すなわち横方向にスライドさせて脱着する
ことにより、横方向に1枚の吸込みグリルの幅に相当す
るサービススペースが少くとも必要となる。さらに、複
数の吸込みグリルを上,下端部のみで外箱に保持してい
るので、隣接する吸込みグリルの前面を同一平面上に位
置させにくく、意匠的に見映えが悪くなるという問題点
があった。 この考案は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、サービス時の吸込みグリルの脱着が短時間
ででき、サービススペースをほとんどなくすことがで
き、また、見映えのよい空気調和機を得ることを目的と
している。
【問題点を解決するための手段】
この考案に係る空気調和機は、複数の吸込みグリルの上
端部および下端部を上部および下部連結板に横に並べて
保持し、吸込みグリルの境目部および両端部に縦に設け
た固定板を、外箱に対し前面側からの着脱可能に保持さ
せたものである。
【作用】
この考案における空気調和機は、複数の吸込みグリルが
上部および下部連結板と一体化させてあるので、サービ
ス時には、上記吸込みグリルに設けた固定板を外箱に対
し前面側からの操作で脱着することにより、全部の吸込
みグリルを1回で取外しまた取付けることができる。ま
た、この考案では、複数の横に並べた吸込みグリルの上
端部および下端部が上部および下部連結板で連結されて
いると共に、複数の吸込みグリルの境目部および両端部
に固定板が設けてあることにより、各吸込みグリルが上
記連結板と固定板で補強され、反りや、隣接する吸込み
グリルの前後方向の段差をなくすことができ、複数の吸
込みグリルの前面が同一平面上に位置する。
【実施例】
以下、この考案の一実施例を第1図ないし第4図につい
て説明する。 第1図ないし第3図において、2は吸込みグリル、4,
5は上部,下部連結板である。吸込みグリル2は、上端
部に横断面T字状の上端係合凸部2dが一体に形成さ
れ、下端部に横断面L字状および逆L字状の下端係合凸
部2e,2fが一体に形成されている。上部連結板4
は、上端係合部凸2dが左右方向に摺動可能に係合され
て上下および前後方向移動が拘束されるような横断面 形に形成され、下部連結板5は後面に開口する横断面 形の係合溝5a下方に板状突出部5bが一体に形成され
ている。6は隣接する吸込みグリル2の境目部および両
側の吸込みグリル2の外端部にそれぞれ固定される固定
板である。固定板6は、長手方向の両側部が補強を兼ね
て後方に折曲げられ、上端部には第4図にも示すように
後方に突出する引掛け部6aが一体に形成され、下端部
には前方に折曲げられかつ取付け穴6bを設けた突片部
6cが一体に形成されている。また、第3図,第4図に
示すように、空気調和機の室内機の外箱1前面に設けら
れた吸込み口の上辺部には引掛け部6aが引掛けられる
係合穴1cが形成され、吸込み口の下辺前方部には突片
部6cが支持される支持部1dが突出し、支持部1dに
取付け穴1eが設けられている。 上述した各部を備えた実施例の空気調和機は、複数の吸
込みグリル2の上端係合凸部2dを上部連結板4に左右
方向にスライドさせて係合させ、同様に吸込みグリル2
の下端係合凸部2e,2fを下部連結板5の係合溝5a
に左右方向にスライドさせて係合させる。このようにし
て、複数の吸込みグリル2の上端部および下端部を上部
および下部連結板4および5に左右方向に並べて保持さ
せた状態で、吸込みグリル2の後面に固定板6を適宜の
手段で直接固定する。この場合に、隣接する吸込みグリ
ル2の対向面を突合せて、これらのグリル2の境目部で
は隣接する吸込みグリル2の両方に1本の固定板6をそ
れぞれ固定し、両端部では固定板6が吸込みグリル2外
端縁から突出するように吸込みグリル2に固定し、さら
に固定板6は水平に配置する上部,下部連結板4,5と
直交する垂直に配設する。以上のように構成すること
で、吸込みグリル2の反りを規正し、隣接する吸込みグ
リル2の前後(厚さ)方向の段差も規正する。この状態
で、固定板6は、下方からエアフィルタ3が吸込みグリ
ル2背面に着脱および保持できる所定寸法の間隔を設け
てあると共に、固定板6がエアフィルタ3のガイドを兼
ねるようにする。上述のようにして組立てた吸込みグリ
ル2、上部,下部連結板4,5および固定板6を、一体
的に前面側から外箱1の前部に取付ける。すなわち、固
定板6の上端部に設けた引掛け部6aを外箱1の係合穴
1cに挿入して、取付穴1cの下辺部に引掛けると共
に、固定板6の下端部に設けた突片部6cを外箱1の支
持部1d上に支持させ、取付け穴6b,1eにビス7を
通して突片部6eと支持部1dとを締付ける。 以上のように構成した実施例の空気調和機では、サービ
ス時に、ビス7を外し、係合穴1c下辺部と引掛け部6
aの係合を外して係合穴1cから引掛け部6aを引抜く
ことにより、外箱1の前方からの操作で吸込みグリル
2、連結板4,5および固定板6を一体に取外し、また
これらを一体にしたままで上述した組立時と同様にし
て、外箱1に固定できる。 なお、この実施例の連結板4,5の長さは複数の吸込み
グリル2の左右方向長さの和と等しくし、またこの実施
例の上述した以外の構成は、第7図ないし第9図に示す
従来のものと同様である。 上記実施例の固定板6の引掛け部6aは先端部の左,右
両側部を下方に折曲げ、これらの折曲げ部の先端を長方
形状に係合穴1cに挿入しやすいように傾斜させたが、
この考案は、第5図に示すように、固定板6の引掛け部
6aを五角形状の平板とし、外箱1の係合穴1cを倒立
凸字形にしてもよく、このようにすると引掛け部の加工
が容易になる。また、上記実施例では、固定板6の下端
部に突片部6cを設けたが、この考案は、第6図に示す
ように、突片部をなくし固定板6の下端部を外箱1の前
面に支持させて、前方からビス7で締付けるようにする
ことも、エアフィルタ3の下端部3aを下部連結板5お
よび吸込みグリル2下方に突出されることにより可能で
あり、このようにすると固定板6の加工が容易になる。
さらに、上記実施例では、上部,下部連結板4,5に吸
込みグリル2をスライドさせて挿入するようにしたが、
この考案は、前面から吸込みグリルと上部,下部連結板
とのいずれかの弾性を利用した強制嵌合や、接着による
吸込みグリルと上部,下部連結板の固定にしてもよい。
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、複数の吸込み
グリルを横に並べて上部,下部連結板に保持させ、上記
吸込みグリルの境目部および両端部に縦に設けた固定板
を、外箱に対し前面側からの着脱可能に保持させたの
で、サービス時に、吸込みグリル、上部,下部連結板お
よび固定板を一体化した状態で外箱に対し脱着でき、短
い時間で吸込みグリルの脱着ができ、サービス性を向上
させることができる上に、吸込みグリルを左右方向にス
ライドさせる必要がなくなり、サービススペースをほと
んどなくすことができ、また固定板と上部,下部連結板
で各吸込みグリルの補強、反り、隣接する吸込みグリル
の前後方向の段差をなくすことができ、意匠上見栄えの
よい空気調和機が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に係る空気調和機の吸込み
グリル部を示す概略斜視図、第2図は第1図の横断側面
図、第3図は第1図の吸込みグリル部の固定板を外箱に
箱付けた状態を示す横断側面説明図、第4図は固定板の
引掛け部と外箱の係合穴を示す取外し状態の斜視図、第
5図は第4図の変形例を示す斜視図、第6図は第3図の
下部の変形例を示す横断側面説明図、第7図は従来の空
気調和機の一例を示す吸込み口部の概略斜視図、第8図
は従来の吸込みグリルの一例を示す斜視図、第9図は第
8図に示す吸込みグリルを外箱へ取付けた状態を示す概
略横断側面図、第10図は第9図の変形例を示す概略横
断側面図である。 1……外箱、1c……係合穴、1d……支持部、2……
吸込みグリル、4,5……上部,下部連結板、6……固
定板、6a……引掛け部、6b……突片部、7……ビ
ス。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の吸込みグリルの上端部および下端部
    を上部および下部連結板に横に並べて保持させ、複数の
    吸込みグリルの境目部および両端部に上記連結板と直交
    する固定板を設け、これらの固定板を外箱に対し前面側
    からの着脱可能に保持させたことを特徴とする空気調和
    機。
  2. 【請求項2】固定板は、上端部に外箱前面に設けた係合
    穴部に引掛ける引掛け部を形成し、下端部に上記外箱前
    部に当接させてビス止めする部分を形成したものである
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の空気調和機。
JP1987153477U 1987-10-07 1987-10-07 空気調和機 Expired - Lifetime JPH0629606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987153477U JPH0629606Y2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987153477U JPH0629606Y2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0158018U JPH0158018U (ja) 1989-04-11
JPH0629606Y2 true JPH0629606Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=31429350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987153477U Expired - Lifetime JPH0629606Y2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629606Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158018U (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629606Y2 (ja) 空気調和機
JPH11132546A (ja) 空調用グリル
JPH063070Y2 (ja) 帯条パネルの取付構造
JPH0632919U (ja) 空調機用ファンモータ固定装置
JPH0717092Y2 (ja) 組立ラインにおける生産指示書の取付具
JPH051911U (ja) 空気調和機のフイルタ装置
JP2586636Y2 (ja) レンジフードファン
JPH08114352A (ja) 室内機の据付構造
JPH11108408A (ja) レンジフード用フィルタ装置
JPH0682947U (ja) 車輛用座席における座部の取り付け構造
JP3795116B2 (ja) 空気調和機の電気品箱取付構造
JPH0544650Y2 (ja)
JP3265873B2 (ja) グリル取付構造
JPH09206534A (ja) エアフィルタおよびそれを用いた空気調和機
JP2009127886A (ja) ルーバーの取付け構造
JPS6243228Y2 (ja)
JPH0213862Y2 (ja)
JP7497795B2 (ja) ガイドレール構造、フレームアセンブリ、フレーム、エアコン室内機及びエアコン
CN211261069U (zh) 面板组件及窗机空调
JPH11157331A (ja) 空気吹出吸込口の構造
JP3849284B2 (ja) 空気調和機のエアフィルタ取付構造
JP3862077B2 (ja) 空気調和機の室内機及び空気調和機の室内機の組立方法
JPH07208758A (ja) 空気調和機
JP3038841U (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS6229278Y2 (ja)