JPH06294569A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH06294569A
JPH06294569A JP8173193A JP8173193A JPH06294569A JP H06294569 A JPH06294569 A JP H06294569A JP 8173193 A JP8173193 A JP 8173193A JP 8173193 A JP8173193 A JP 8173193A JP H06294569 A JPH06294569 A JP H06294569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
food
cold
chamber
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8173193A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Nakada
真由美 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP8173193A priority Critical patent/JPH06294569A/ja
Publication of JPH06294569A publication Critical patent/JPH06294569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D31/00Other cooling or freezing apparatus
    • F25D31/005Combined cooling and heating devices

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は解凍室付き冷蔵庫の解凍室を有効利
用し、食品をその食品を食べたり又は飲んだりする時に
最も美味しく感じる温度(食べ頃・飲み頃温度)にする
ことを目的とする。 【構成】 室内に複数の温度センサ−16、33、34
と、天面に放射ヒ−タ−23、入口にダンパ−装置11
を備えて、温度センサ−16、33、34の出力に基づ
いて制御手段46により、放射ヒ−タ−23、ダンパ−
装置11、本体の送風機10を加熱、冷却制御するよう
構成したもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は解凍および食品を飲み頃
・食べ頃温度に出来る専用室を備えた冷蔵庫に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、解凍室を備えた冷蔵庫が発売され
ている。例えば特開平3−129283号に示される例
がそれである。
【0003】以下に、図6から図8を参照して詳細に説
明する。1は冷蔵庫本体で外箱2内箱3及びこれら両箱
2、3間に充填された断熱材4により構成されている。
5は冷却室(以下、冷蔵室5という)であり、6は前記
冷蔵室5の上部に区画形成した冷凍室である。7は前記
冷蔵室5内の一面に備えた解凍室である。8は前記冷蔵
庫本体1の底部に設けた冷凍サイクルのの圧縮機、9は
前記冷凍室6内の背面に設けた冷却器である。10は前
記冷却器9で冷却された冷気を前記冷蔵室5、冷凍室
6、解凍室7内に強制通風させるための送風機、11は
解凍室7の入口に設けて電気的入力で冷気流入量を調節
するダンパ−装置(以下ダンパサーモ11という)であ
り、モータ−12の駆動力によってダンパ−13を開閉
するように構成されている。14は前記送風機10から
の冷気を前記解凍室7に導く吐出ダクト、15は解凍室
7内を冷却した冷気を前記冷却器9に戻すための吸い込
みダクトであり、16は外気温を検出する外気温センサ
−である。
【0004】次に前記解凍室7の詳細構成について説明
する。17は合成樹脂製の外箱、18はアルミニウムな
ど金属製の内箱であり、曲面状の反射板19と前記反射
板19の下方に相対して配置した底面板20と両板1
9、20に3辺で接続した略コの字状の側板21より構
成されている。22は前記内箱18の前面開口部に開閉
自在に設けた扉で、空気層を形成して断熱性を高めた合
成樹脂製の二重構造となっている。
【0005】23は前記内箱18の反射板19に対向し
て所定の間隔をおいて設けた石英ガラス管製の放射ヒー
タ−であり、それ自体約5μm以上の遠赤外線をよく放
射するが、例えば表面に珪素などを主成分とするセラミ
ック塗料を焼きつけ塗装しさらに遠赤外線の放射効率を
高めてもよい。
【0006】24は前記底面板20の裏面中央部付近に
熱伝導的に密着されたサーミスタ−などの温度センサ−
である。25は前記底面板20の裏面にアルミ箔などで
熱伝導的に密着された線状の加熱ヒ−タ−であり、26
は一定の間隔をおいて前記放射ヒータ−23を覆うよう
に取りつけた火傷防止用防護網である。27は前記外箱
17と内箱18の間に挿入された断熱材であり、上部に
前記吐出ダクト14及びダンパ−サーモ11と連通する
吐出風路28、後部に前記吸込ダクト15と連通する吸
込風路29を形成している。
【0007】30前記解凍室7内と吐出風路28を連通
するように前記内箱18の反射板19に多数形成した吐
出口、31は前記解凍室7内と吸込風路29を連通する
ように前記内箱18の側板21に形成した吸込口であ
る。このような構造に対して、解凍の制御を簡単に説明
する。解凍がスタ−トすると、上面の放射ヒ−タ−23
および底面の加熱ヒ−タ−25の加熱開始とともに、解
凍中ダンパ−サ−モ11が開放して送風機10が連続運
転する。
【0008】放射ヒ−タ−23、加熱ヒ−タ−25はと
もに解凍初期は容量大として時間経過とともに容量が小
さくなっていく。
【0009】また、第1の温度センサ−24により食品
の温度を間接的に検知して、予め定めた所定温度に上昇
する迄の時間を情報として以後の加熱時間およびパタ−
ンが自動的に決定され、さらに、解凍終了後は食品の保
鮮に適した低温度帯(例えば−3℃のパ−シャルフリ−
ジング)に維持させるよう構成されている。
【0010】かかる構成において、冷凍された食品を解
凍室7内に入れて解凍をスタ−トすると、上面の加熱ヒ
−タ−23および底面の加熱ヒ−タ−25より加熱が行
われると同時に、ダンパ−サ−モ11が開放されて送風
機10が運転されて吐出口30より解凍室7内に連続的
に冷気が送り込まれる。食品は放射ヒ−タ−23からの
放射加熱で効率よく加熱され、放射加熱が作用しにくい
底面は、加熱ヒ−タ−25からの伝熱加熱で全体が均一
に加熱される。
【0011】食品温度の低い解凍初期は大容量で加熱す
るため解凍時間も比較的短時間(例えば30分)とな
り、また、解凍中の冷気導入および段階的に加熱容量を
落とすことで、食品の表面温度の上昇が抑えられムラの
少ない解凍が行える。
【0012】さらに、解凍終了後は、例えばパ−シャル
フリ−ジング温度(−3℃)で食品が保冷されるため、
安心して解凍が出来るというものである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに解凍室としてはすぐれた構成であっても1日の中で
解凍する頻度というのはさほど高いとはいい難く、せっ
かく設けた解凍室7の利用価値が低いという課題があっ
た。
【0014】一方、近年の消費者のグルメ志向により食
品をより美味しく食べたいという意識も向上してきてい
る。より美味しく食べる為の一例を挙げると食べた時に
その食品が最も美味しく感じられる温度(例えば刺身:
15℃、シャ−ベット:−5℃)にするという方法があ
る。
【0015】しかしながら、従来の冷蔵庫は最大公約数
的に食品を腐らせないように保存することを目的として
おり、−3〜+7℃の温度帯に定められていた。つま
り、食品別に飲み頃又は食べ頃温度になるように機械で
判断することは従来技術では不可能であった。
【0016】本発明は上記した問題点を解決するもので
あり、庫内に収容された食品を食べた時にその食品が最
も美味しく感じられる温度になるように微妙にコントロ
−ルすることを可能として解凍室の利用価値を高めるこ
とを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の冷蔵庫は、上面に設けた放射ヒ−タ−と、複
数個の温度センサ−とを備えた冷温調理室に対して冷気
を強制通風させる送風機およびダンパ−装置を作用させ
る構成とし、温度センサ−と外気温センサ−の出力に基
づいて放射ヒ−タ−、送風機、ダンパ−装置を制御して
解凍および飲み頃・食べ頃温度になるようにするもので
ある。
【0018】
【作用】上記した構成によって、解凍を選択した場合は
温度センサ−の出力に基づいて放射ヒ−タ−からの加熱
が抑制され、送風機の運転とダンパ−装置の開放により
導入される冷気によって表面温度の上昇が抑えられなが
ら解凍が行われる。
【0019】一方、食べ頃・飲み頃温度を選択した場合
は温度センサ−、外気温センサ−、温度区分設定の出力
に基づずいて、送風機の運転とダンパ−装置の開放によ
る冷却と放射ヒ−タ−による保温が行われてその食品に
とって最も適温になるように制御される。
【0020】
【実施例】以下、本発明の一実施例を示す冷蔵庫につい
て、図1から図5に従い説明する。
【0021】なお、従来と同一構成については同一符号
を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ述べ
る。
【0022】32は冷蔵室5内の一画に設けた冷温調理
室であり、32aは前記冷温調理室32内にセットして
食べ頃・飲み頃温度にしたい食品を収容するための容器
である。
【0023】また、底面板20の中央裏面に熱伝導的に
密着させた第1の温度センサ−33および側板21の裏
面の一画に室内の空気温度を検知するように取りつけら
れた第2の温度センサ−34を備えている。
【0024】また、35は冷蔵庫本体1の外殻の一部に
設けた操作板であり、−5〜35℃の温度帯を5℃ずつ
に区分(8区分となる)し、食べ頃・飲み頃温度を食品
名とその食品の食べ頃・飲み頃温度と温度区分を示して
いるソフトBOOK42と照らし合わせながら選択する
為の温度区分設定キ−36、食べ頃・飲み頃温度にした
い食品の重量を入力する重量設定キ−37、及び食べ頃
・飲み頃温度調節作用を開始或いは中止させるスタ−ト
ボタン38、冷温調理室32内のものの取り出しを知ら
せる取り出しランプ39、及び仕上がり終了音と同時に
点滅し適温保存中点灯させる保存ランプ(1)40、仕
上がり残時間を表示する残時間表示41を備えている。
【0025】次に制御関係について説明する。46はマ
イクロコンピュ−タ−等より成る制御手段(以下マイコ
ン46という)でありマイコン46の入力端子には圧縮
機8、送風機10の運転を制御するために冷凍室6内の
温度を検知する、前記第1の温度センサ−33を備えた
食品温度検知手段43、前記第2の温度センサ−34で
構成した室内温度検知手段44、前記第3の温度センサ
−16を備えた外気温検知手段45、スタ−トボタン3
7が接続され、出力端子には圧縮機8、送風機10、ダ
ンパ−サーモ11、放射ヒータ−22、加熱ヒータ−2
4を駆動するための電磁リレーなどの駆動手段47、4
8、49、50、51が接続されている。かかる構成に
おいて、図4から図8に示すフローチャート及びタイム
チャートをもとに動作を説明する。
【0026】例えば、刺身の場合について説明する。ま
ず、STEP1刺身をを容器32aに入れ底面板19の
ほぼ中央に設置する。
【0027】そして、最初STEP2に於いて、ソフト
BOOK42で刺身の最適食べ頃温度に対する温度区分
を調べ、STEP3で温度区分設定キ−をONする。
【0028】そして、STEP4で重量設定キ−37を
ONする。そして、STEP5でスタ−トボタン38を
ONすることによって冷蔵庫本体1の外殻の一部に設け
た操作板35の残時間表示41に最適食べ頃温度になる
までの時間が表示され製造作用が開始される。
【0029】製造制御がスタ−トするとSTEP6で昇
温を開始する。加熱手段である放射ヒ−タ−23及び加
熱ヒ−タ−25が連続通電され容器32a内の刺身を昇
温させる。
【0030】この時STEP7で冷温調理室32内に設
けられた第2の温度センサ−34からの感知信号がマイ
コン46に印加されるとマイコン46は信号デ−タ−を
設定デ−タ−15℃と比較し、冷温調理室内32の温度
が設定温度15℃を超過した場合に、放射ヒ−タ−23
及び加熱ヒ−タ−25をOFFにさせるとともにダンパ
−サ−モ11を強制開放し送風機10を強制運転させ製
造室内に冷気を導入させて、製造室内の温度を低下させ
る。
【0031】その後、室内の温度が設定温度以下に冷却
された場合に、再び放射ヒ−タ−22及び加熱ヒ−タ−
24をONさせる。
【0032】従って、これらの工程を反復させることに
よって室内の温度が常に適正温度範囲内に制御され、S
TEP8で最適温度になったと判断されると終了音とと
もに取り出しランプ38が数秒間点滅した後冷温調理室
32内の刺身が取り出されるまで保存ランプ40が点灯
する。
【0033】終了後そのまま放置しておいても食べ頃温
度で保冷されている。次にシャ−ベットについて刺身の
場合についてのフロ−チャ−ト図図5を基に同様に説明
する。
【0034】まず、STEP1でシャ−ベットを容器3
2aに入れ底面板19のほば中央に設置する。 そし
て、最初STEP2に於いて、ソフトBOOK42でシ
ャ−ベットの最適食べ頃温度に対する温度区分を調べ、
STEP3で温度区分設定キ−をONする。
【0035】そして、STEP4で重量設定キ−37を
ONする。そして、STEP5でスタ−トボタン38を
ONすることによって冷蔵庫本体1の外殻の一部に設け
た操作板35の残時間表示41に最適食べ頃温度になる
までの時間が表示され製造作用が開始される。
【0036】製造制御がスタ−トするとSTEP6で昇
温を開始する。加熱手段である放射ヒ−タ−23及び加
熱ヒ−タ−25が連続通電され容器32a内のシャ−ベ
ットを昇温させる。
【0037】この時STEP7で冷温調理室32内に設
けられた第2の温度センサ34からの感知信号がマイコ
ン46に印加されるとマイコン46は信号デ−タ−を設
定デ−タ−の−5℃と比較し、冷温調理室内32の温度
が設定温度−5℃を超過した場合に、放射ヒ−タ−23
及び加熱ヒ−タ−25をOFFにさせるとともにダンパ
−サ−モ11を強制開放し送風機10を強制運転させ製
造室内に冷気を導入させて、製造室内の温度を低下させ
る。その後、室内の温度が設定温度以下に冷却された場
合に、再び放射ヒ−タ−22及び加熱ヒ−タ−24をO
Nさせる。
【0038】従って、これらの工程を反復させることに
よって室内の温度が常に適正温度範囲内に制御され、S
TEP8で最適温度になったと判断されると終了音とと
もに取り出しランプ38が数秒間点滅した後冷温調理室
32内のシャ−ベットが取り出されるまで保存ランプ4
0が点灯する。
【0039】終了後そのまま放置しておいても食べ頃温
度で保冷されている。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明の冷蔵庫によると
次のような効果が得られる。
【0041】(1)解凍を行っていない際、食品を食べ
頃・飲み頃温度にすることができ解凍室スペ−スの有効
活用ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す冷温調理室の断面図
【図2】本発明の一実施例を示す冷温調理室の操作板の
拡大図
【図3】本発明のソフトBOOKの一部を示す拡大図
【図4】本発明の制御ブロック図
【図5】本発明の刺身の食べ頃温度フロ−チャ−ト図
【図6】従来例を示す冷蔵庫の縦断面図
【図7】図6の冷蔵庫に備えた解凍室の斜視図
【図8】図7の解凍室のA−A’線における断面図
【符号の説明】
10 送風機 11 ダンパ−装置(ダンパ−サ−モ) 23 放射ヒ−タ− 16 温度センサー 33 温度センサー 34 温度センサ− 36 温度区分設定キ− 37 重量設定キ− 39 報知手段(取り出しランプ) 40 報知手段(保存ランプ) 41 報知手段(残時間表示) 42 ソフトBOOK 46 制御手段(マイクロコンピュ−タ−)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の温度センサ−と、室内天面に設け
    た放射ヒ−タ−を備えた冷温調理室と、冷凍サイクルの
    冷却器で冷却された冷気を前記冷温調理室に強制通風さ
    せる送風機と、前記冷温調理室の入口に設けて冷気流入
    量を調節するダンパ−装置と、庫内温度センサ−と外気
    温センサ−の出力に基づいて前記放射ヒ−タ−、送風機
    およびダンパ−装置を制御して解凍および食品を飲み頃
    ・食べ頃温度になるようにする制御手段を備えた冷蔵
    庫。
JP8173193A 1993-04-08 1993-04-08 冷蔵庫 Pending JPH06294569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8173193A JPH06294569A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8173193A JPH06294569A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06294569A true JPH06294569A (ja) 1994-10-21

Family

ID=13754574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8173193A Pending JPH06294569A (ja) 1993-04-08 1993-04-08 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06294569A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014238225A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 アサヒ飲料株式会社 過冷却装置、その過冷却装置を有する冷凍装置及び過冷却方法
CN107084593A (zh) * 2017-05-08 2017-08-22 青岛海尔电冰箱有限公司 母婴物品储藏装置及冰箱
CN113915937A (zh) * 2020-12-02 2022-01-11 海信(山东)冰箱有限公司 冰箱及其控制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014238225A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 アサヒ飲料株式会社 過冷却装置、その過冷却装置を有する冷凍装置及び過冷却方法
CN107084593A (zh) * 2017-05-08 2017-08-22 青岛海尔电冰箱有限公司 母婴物品储藏装置及冰箱
CN107084593B (zh) * 2017-05-08 2019-08-02 青岛海尔电冰箱有限公司 母婴物品储藏装置及冰箱
CN113915937A (zh) * 2020-12-02 2022-01-11 海信(山东)冰箱有限公司 冰箱及其控制方法
CN113915937B (zh) * 2020-12-02 2023-06-23 海信冰箱有限公司 冰箱及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0755319A (ja) 冷蔵庫
JPH0719701A (ja) 冷蔵庫
JPH06294569A (ja) 冷蔵庫
JP2007010260A (ja) 冷蔵庫
JPH11325710A (ja) 温蔵庫・冷蔵庫一体型可搬庫及び温蔵庫・冷蔵庫搭載輸送車
JPH10132437A (ja) 冷蔵庫のクックドフードチリングチャンバの温度を制御する方法及びその装置
JPH05133671A (ja) 多温度帯オープンシヨーケース
JPH0611229A (ja) 冷蔵庫
JP2763623B2 (ja) 解凍室付冷蔵庫
JP2851683B2 (ja) 解凍室付冷蔵庫
JPH05164460A (ja) 冷蔵庫
JP2763622B2 (ja) 解凍室付冷蔵庫
JPH0452475A (ja) 解凍室付冷蔵庫
JPH0593569A (ja) 解凍室付き冷蔵庫
JPS60111873A (ja) 急冷解凍室付冷蔵庫
JPH0428990A (ja) 電気冷蔵庫
JPH05141858A (ja) 解凍室付冷蔵庫
JP2002090029A (ja) 冷蔵庫
JPH05187762A (ja) 冷温蔵庫
JP2004132619A (ja) 貯蔵庫
WO2023006052A1 (zh) 冰箱及其控制方法
JP2007032851A (ja) 冷蔵庫
JPH0526572A (ja) 解凍室付き冷蔵庫
JPH0468287A (ja) 解凍室付き冷蔵庫
JP2809813B2 (ja) 解凍室付冷蔵庫