JPH0629342A - 同じ平面上にないボンド面に対するボンディング機構 - Google Patents

同じ平面上にないボンド面に対するボンディング機構

Info

Publication number
JPH0629342A
JPH0629342A JP4207255A JP20725592A JPH0629342A JP H0629342 A JPH0629342 A JP H0629342A JP 4207255 A JP4207255 A JP 4207255A JP 20725592 A JP20725592 A JP 20725592A JP H0629342 A JPH0629342 A JP H0629342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
bond
bonding
bonded
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4207255A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohisa Fujita
清久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP4207255A priority Critical patent/JPH0629342A/ja
Publication of JPH0629342A publication Critical patent/JPH0629342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45014Ribbon connectors, e.g. rectangular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/787Means for aligning
    • H01L2224/78701Means for aligning in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 凹面台1と凸面台2で構成される保持角度変
更機構により、ボンディング対象物4を保持する保持部
3の角度を変え、同じ平面上にないボンド面にボンディ
ングをする。 【構成】 凹面台1は上面に回転中心7を中心とする凹
面が形成される。凸面台2は凹面台1の凹面に面接触す
る凸面が下面に形成され、回転中心7を中心に凹面上を
回転する。保持部3はボンディング対象物4を保持し、
凸面台2の上面を平行移動する。凹面台1は回転中心7
をキャピラリ8の真下にして固定される。保持部3を移
動してボンド面5をキャピラリ8の真下にし、凸面台2
を回転してボンド面5をキャピラリ8に対して水平にし
た後にボンド面5にボンドをし、保持部3を移動してボ
ンド面6をキャピラリ8の真下にし、凸面台2を回転し
てボンド面6をキャピラリ8に対して水平にした後にボ
ンド面6にボンドをする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、同じ平面上にないボ
ンド面に対してワイヤやリボンボンディングをする場合
のボンディング機構についてのものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術では、同じ平面上にないボンド
面に対してワイヤやリボンボンディング(以下、単にボ
ンディングという。)をすることはできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、回転中心
を中心とする凹面台と凸面台で構成される保持角度変更
機構により、ボンディング対象物を保持する保持部の角
度を変え、ボンド面をキャピラリまたはウェッジ(以
下、単にキャピラリという。)の真下にしたとき、ボン
ド面を回転中心と一致させることにより、同じ平面上に
ないボンド面にボンディングをするボンディング機構の
提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、この発明では、上面に回転中心7を中心とする凹面
が形成される凹面台1と、凹面台1の凹面に面接触する
凸面が下面に形成され、回転中心7を中心に凹面上を回
転する凸面台2と、同じ平面上にないボンド面5とボン
ド面6をもつボンディング対象物4を保持し、凸面台2
の上を移動する保持部3とを備え、回転中心7をキャピ
ラリ8の真下にして凹面台1を固定し、保持部3を移動
してボンド面5とボンド面6をキャピラリ8の真下にし
たとき、ボンド面5とボンド面6が回転中心7と一致す
る高さを保持部3はもち、保持部3を移動してボンド面
5をキャピラリ8の真下にし、凸面台2を回転してボン
ド面5をキャピラリ8に対して垂直にした後にボンド面
5にボンドをし、保持部3を移動してボンド面6をキャ
ピラリ8の真下にし、凸面台2を回転してボンド面6を
キャピラリ8に対して垂直にした後にボンド面6にボン
ドをする。
【0005】
【作用】次に、この発明によるボンディング機構の構成
を図1により説明する。図1の1は凹面台、2は凸面
台、3は保持部、4はボンド対象物、5と6はボンド
面、7は回転中心、8はキャピラリである。凹面台1は
上面に回転中心7を中心とする凹面が形成される。凸面
台2は凹面台1の凹面に面接触する凸面が下面に形成さ
れ、回転中心7を中心に凹面上を回転する。保持部3は
ボンディング対象物4を保持し、凸面台2の上面を平行
移動する。
【0006】図1では、回転中心7をキャピラリ8の真
下にして凹面台1を固定する。これにより、凸面台2を
動かしても、回転中心7を含む垂直面上のキャピラリ8
の真下点とキャピラリ8の先端の距離は常に一定とな
る。同じ平面上にないボンド面5・6をもつボンディン
グ対象物4を保持部3に保持し、保持部3を移動してボ
ンド面5・6をキャピラリ8の真下にしたとき、ボンド
面5・6が回転中心7と一致する高さを保持部3がも
つ。
【0007】図1の状態から凸面台2を回転させてボン
ド面5をキャピラリ8の真下に移動し、ボンド面5にボ
ンディング後、凸面台2を回転させてボンド面6をキャ
ピラリ8の真下に移動してボンド面6にボンディングを
する。図1のように設置された保持部3上にボンド対象
物4を固定すると、ワイヤに与えるストレスを大きくす
ることなくボンド面5・6に対してボンディングをする
ことができる。
【0008】次に、図1によるボンディングの手順を図
2から図5より説明する。ここではボンド対象物4とし
てチップキャリアを用いており、チップキャリアの隣接
する2平面間にワイヤボンディングをする場合を説明す
る。図2〜図5の11はワイヤであり、その他は図1と
同じものである。
【0009】ボンド面5・6にボンディングをする場
合、図2のように保持部3を移動してボンド面5をキャ
ピラリ8の直下にする。次に図3のように凸面台2を回
転してボンド面5をキャピラリ8に対して垂直にした後
にボンドをする。ボンド面5にワイヤ13の一端をボン
ド後、凸面台2を元に戻す。次に図4のように保持部3
を移動してボンド面6をキャピラリ8の直下にする。そ
して図5のように凸面台2を回転させてボンド面6をキ
ャピラリ8に対して垂直にした後にボンドをする。これ
により、ボンド面5・6間にワイヤ13を接続すること
ができる。
【0010】
【発明の効果】この発明によれば、回転中心を中心とす
る凹面台と凸面台で構成される保持角度変更機構によ
り、ボンディング対象物を保持する保持部の角度を変
え、ボンド面をキャピラリの真下にしたとき、ボンド面
を回転中心と一致させるので、同じ平面上にないボンド
面にボンディングをすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるボンディング機構の構成図であ
る。
【図2】図1の第1の手順を示す図である。
【図3】図1の第2の手順を示す図である。
【図4】図1の第3の手順を示す図である。
【図5】図1の第4の手順を示す図である。
【符号の説明】
1 凹面台 2 凸面台 3 保持部 4 ボンド対象物 5 第1ボンド面 6 第2ボンド面 7 回転中心 8 キャピラリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に回転中心(7) を中心とする凹面が
    形成される凹面台(1) と、 凹面台(1) の凹面に面接触する凸面が下面に形成され、
    回転中心(7) を中心に前記凹面上を回転する凸面台(2)
    と、 同じ平面上にない第1のボンド面(5) と第2のボンド面
    (6) をもつボンディング対象物(4) を保持し、凸面台
    (2) の上を移動する保持部(3) とを備え、 回転中心(7) をキャピラリ(8) の真下にして凹面台(1)
    を固定し、保持部(3)を移動して第1のボンド面(5) と
    第2のボンド面(6) をキャピラリ(8) の真下にしたと
    き、第1のボンド面(5) と第2のボンド面(6) が回転中
    心(7) と一致する高さを保持部(3) はもち、 保持部(3) を移動して第1のボンド面(5) をキャピラリ
    (8) の真下にし、凸面台(2) を回転して第1のボンド面
    (5) をキャピラリ(8) に対して垂直にした後に第1のボ
    ンド面(5) にボンドをし、 保持部(3) を移動して第2のボンド面(6) をキャピラリ
    (8) の真下にし、凸面台(2) を回転して第2のボンド面
    (6) をキャピラリ(8) に対して垂直にした後に第2のボ
    ンド面(6) にボンドをすることを特徴とする同じ平面上
    にないボンド面に対するボンディング機構。
JP4207255A 1992-07-10 1992-07-10 同じ平面上にないボンド面に対するボンディング機構 Pending JPH0629342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207255A JPH0629342A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 同じ平面上にないボンド面に対するボンディング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207255A JPH0629342A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 同じ平面上にないボンド面に対するボンディング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629342A true JPH0629342A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16536777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4207255A Pending JPH0629342A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 同じ平面上にないボンド面に対するボンディング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629342A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939493A (en) * 1997-03-11 1999-08-17 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2006250648A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Yamaha Corp 物理量センサの製造方法及びボンディング装置
WO2020255180A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社カイジョー ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939493A (en) * 1997-03-11 1999-08-17 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2006250648A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Yamaha Corp 物理量センサの製造方法及びボンディング装置
WO2020255180A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社カイジョー ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
US11901329B2 (en) 2019-06-17 2024-02-13 Kaijo Corporation Wire bonding method and wire bonding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437405A (en) Method and apparatus for stitch bonding of wires to integrated circuit bonding pads
US3840978A (en) Method for positioning and bonding
JPH0629342A (ja) 同じ平面上にないボンド面に対するボンディング機構
US3700155A (en) Apparatus for improving alignment of beam leaded bonding tools
US5223063A (en) Method for bonding semiconductor elements to a tab tape
JP3149631B2 (ja) 半導体装置及びその実装装置及びその実装方法
JPS6265274A (ja) 磁気ヘツドの取付方法
JP2002075941A (ja) 半導体チップの研削方法
JPH03129862A (ja) ガラス封止型半導体装置
JPH088275B2 (ja) 立体形ワイヤボンディング配線装置
JPS60198740A (ja) 半導体装置
JPS62210650A (ja) 半導体装置用容器の製造方法
JP2550905B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH04101470A (ja) 光半導体装置
JPS6086853A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5847535Y2 (ja) ピツクアツプのスタイラス保持器
JPH05121478A (ja) ワイヤボンデイング装置のリードフレーム押え治具
JPH0287639A (ja) 回路基板構造
JPH07193104A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH02119240A (ja) ウエハブレーク装置
JPH1126502A (ja) バンプのレベリング方法
JPH0529392A (ja) バンプを有するベアチツプの実装方法
JPS6231822B2 (ja)
JPH0661639A (ja) ワイヤボンディングチップ構造
JPH06252223A (ja) ワイヤボンディング方法とその装置