JPH062905Y2 - 液体容器 - Google Patents

液体容器

Info

Publication number
JPH062905Y2
JPH062905Y2 JP1986047677U JP4767786U JPH062905Y2 JP H062905 Y2 JPH062905 Y2 JP H062905Y2 JP 1986047677 U JP1986047677 U JP 1986047677U JP 4767786 U JP4767786 U JP 4767786U JP H062905 Y2 JPH062905 Y2 JP H062905Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
container body
corner
piece
peripheral side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986047677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62159430U (ja
Inventor
英則 畠山
Original Assignee
株式会社ト−ヨ−工芸工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ト−ヨ−工芸工業 filed Critical 株式会社ト−ヨ−工芸工業
Priority to JP1986047677U priority Critical patent/JPH062905Y2/ja
Publication of JPS62159430U publication Critical patent/JPS62159430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062905Y2 publication Critical patent/JPH062905Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、適宜液体等の内容物を、製造時に下部の底
から詰込んで使用時に上部の注出口から注出する液体容
器に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の液体容器は、容器本体の周側板の下端に
底板が一体に連設されており、そして、内容物を製造時
に上部注出口から詰込んで使用時に同じ上部注出口から
注出するように形成されていた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、内容物を製造時に上部注出口から詰込む
ため、内容物の容器本体内への詰込操作が極めて面倒で
あった。
そこで、この考案は、叙上のような問題点を解決するた
めに案出されたもので、内容物の容器本体内への詰込操
作を極めて容易にできるようにし、更に、蓋板の開放操
作も頗る容易にできるような液体容器を提供するもので
ある。
(課題を解決するための手段) この考案は、従来の課題を解決するための技術的手段と
して、略角筒状の周側板の上端に天板を一体に連設し、
この天板の中心部から一角部に向う部分には角部側先端
部に開閉時の摘み片を有する蓋板を、角部側先端近傍及
び左右側縁の各立上片の下側縁に薄肉の切裂溝を介し且
つ中心部側基端縁に薄肉の折溝を介して開閉自在に連設
し、この蓋板の左右側部の天板には指挿入用の窪部を夫
々凹設し、更に、前記周側板の下端には補強用の鍔片を
外方へ突設するようにした軟質プラスチック製の容器本
体を形成し、この容器本体の周側板下端の鍔片に内容物
詰込用の軟質プラスチツク製の底板を適宜接着手段にて
接合自在に設けるようにしたものである。
(作用) この考案は、製造時に容器本体内に内容物を詰込んでか
ら周側板の下端に底板を適宜接着手段にて接合すること
によって、内容物の容器本体内への詰込みを可能とす
る。
また、蓋板の開放時には、両方の窪部から指を挿入して
摘み片を摘んで各切裂溝に沿って切裂くことができるよ
うにする。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
図において、符号1は、ポリエチレン等の軟質プラスチ
ック製の容器本体であって、この容器本体1は、略角筒
状の周側板2の上端に天板3を一体に連設し、この天板
3の中心部から一角部に向う部分には、角部側先端部に
開閉時の摘み片4を有する蓋板5を、天板3と同一高さ
になるように角部側先端近傍及び左右側縁の各立上片6
の下側縁に薄肉の切裂溝7を介し且つ中心部側基端縁に
薄肉の折溝8を介して開閉自在に連設し、この蓋板5の
左右側部の天板3には指挿入用の窪部10を夫々凹設
し、更に、前記周側板2の下端には補強用の鍔片9を外
方へ突設するように形成されている。
そして、前記容器本体1の周側板2下端の鍔片9に内容
物詰込用のポリエチレン等の軟質プラスチック製の底板
11を超音波接着やアルミシール等の適宜接着手段にて
接合自在に設けたものである。
(考案の効果) この考案は、叙上のように、略角筒状の周側板2の上端
に天板3を一体に連設し、この天板3の中心部から一角
部に向う部分には角部側先端部に開閉時の摘み片4を有
する蓋板5を、角部側先端近傍及び左右側縁の各立上片
6の下側縁に薄肉の切裂溝7を介し且つ中心部側基端縁
に薄肉の折溝8を介して開閉自在に連設し、この蓋板5
の左右側部の天板3には指挿入用の窪部10を夫々凹設
し、更に、前記周側板2の下端には補強用の鍔片9を外
方へ突設するようにした軟質プラスチック製の容器本体
1を形成し、この容器本体1の周側板2下端の鍔片9に
内容詰込用の軟質プラスチック製の底板11を適宜接着
手段にて接合自在に設けるように構成し、製造時に容器
本体1内に内容物を詰込んでから周側板2の下端に底板
11を適宜接着手段にて接合できるようにしたので、従
来のように内容物を製造時に上部注出口から詰込んで使
用時に同じ上部注出口から注出するものより、内容物の
容器本体1内への詰込操作が極めて容易である。
しかも、軟質プラスチック製の容器本体1の天板3の中
心部から一角部に向う部分に、角部側先端部に開閉時の
摘み片4を有する蓋板5を、角部側先端近傍及び左右側
縁の各立上片6の下側縁に薄肉の切裂溝7を介し且つ中
心部側基端縁に薄肉の折溝8を介して開閉自在に連設
し、この蓋板5の左右側部の天板3に指挿入用の窪部1
0を夫々凹設したから、蓋板5の開放時には、両方の窪
部10から指を挿入して摘み片4を摘んで各切裂溝7に
沿って切裂くことができるため、蓋板5の左右側部の天
板3が邪魔になることなく、蓋板5の開放操作も頗る容
易である。
更に、容器本体1の周側板2の下端に補強用の鍔片9を
外方へ突設し、この周側板2下端の鍔片9に内容物詰込
用の底板11を適宜接着手段にて接合自在に設けるよう
にしたから、容器本体1の周側板2下端の強度も増大さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は斜視
図、第2図は第1図のX−X矢視線断面図、第3図は第
1図のY−Y矢視線断面図である。 1…容器本体、2…周側板、3…天板、4…摘み片、5
…蓋板、6…立上片、7…切裂溝、8…折溝、9…鍔
片、10…窪部、11…底板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略角筒状の周側板の上端に天板を一体に連
    設し、この天板の中心部から一角部に向う部分には角部
    側先端部に開閉時の摘み片を有する蓋板を、角部側先端
    近傍及び左右側縁の各立上片の下側縁に薄肉の切裂溝を
    介し且つ中心部側基端縁に薄肉の折溝を介して開閉自在
    に連設し、この蓋板の左右側部の天板には指挿入用の窪
    部を夫々凹設し、更に、前記周側板の下端には補強用の
    鍔片を外方へ突設するようにした軟質プラスチック製の
    容器本体を形成し、この容器本体の周側板下端の鍔片に
    内容物詰込用の軟質プラスチック製の底板を適宜接着手
    段にて接合自在に設けたことを特徴とする液体容器。
JP1986047677U 1986-03-31 1986-03-31 液体容器 Expired - Lifetime JPH062905Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986047677U JPH062905Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986047677U JPH062905Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159430U JPS62159430U (ja) 1987-10-09
JPH062905Y2 true JPH062905Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=30868506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986047677U Expired - Lifetime JPH062905Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062905Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932615U (ja) * 1982-08-25 1984-02-29 岸本産業株式会社 包装用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62159430U (ja) 1987-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002221249B2 (en) Container
JPH03212344A (ja) 合成樹脂部品から成る流動可能な充填物用容器
US3836039A (en) Easy-opening means for plastic packages
JP3763927B2 (ja) 使い捨て箱形容器
JPH062905Y2 (ja) 液体容器
JPS5944274B2 (ja) パック飲料等の包装用箱
JPH0551032A (ja) 紙容器
JPH031378Y2 (ja)
JPS593975Y2 (ja) 内袋を有する防湿容器
JP3043515B2 (ja) ブリック型紙容器
JPH0872900A (ja) 合成樹脂製フィルムからなる密閉容器
JPS6145008Y2 (ja)
JP3065160U (ja) 密封容器
JPS5846971Y2 (ja) 包装容器
JPS636017Y2 (ja)
JPS5927377Y2 (ja) シ−ル装置内蔵容器
JPH0646834Y2 (ja) ストロー付き液体容器
JPS5841054A (ja) 包装容器
JPS5919036Y2 (ja) バタ−容器
JPH0312663Y2 (ja)
JP2002128125A (ja) 注出装置
JPS6145007Y2 (ja)
JPH0462646U (ja)
JPH0647794Y2 (ja) 部分開缶用引裂片付ヒンジキャップ
JPH0239947Y2 (ja)