JP2002128125A - 注出装置 - Google Patents

注出装置

Info

Publication number
JP2002128125A
JP2002128125A JP2000328082A JP2000328082A JP2002128125A JP 2002128125 A JP2002128125 A JP 2002128125A JP 2000328082 A JP2000328082 A JP 2000328082A JP 2000328082 A JP2000328082 A JP 2000328082A JP 2002128125 A JP2002128125 A JP 2002128125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
cylinder
discharging tube
dispensing
pouring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000328082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4671071B2 (ja
Inventor
Sanae Takahashi
早苗 高橋
Michio Ueda
道雄 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Kakoki Co Ltd
Original Assignee
Shikoku Kakoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Kakoki Co Ltd filed Critical Shikoku Kakoki Co Ltd
Priority to JP2000328082A priority Critical patent/JP4671071B2/ja
Publication of JP2002128125A publication Critical patent/JP2002128125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4671071B2 publication Critical patent/JP4671071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的小型容器にも好適に利用することがで
きる注出装置を提供する。注出装置は、十分に注出量を
確保することができ、しかも、摘みを摘み易く、注出筒
に口を付けて快適にも飲むことができる。 【解決手段】 切妻屋根型状の容器頂部22の左右方向シ
ールリブ23の手前側屋根面上に、長さ方向を左右方向に
向けた横断面長円形状の注出筒42を設ける。注出筒42内
の上端に閉鎖壁53を設ける。閉鎖壁53に、四角形状に形
成されてその1つの角を手前に向けた開口用環状薄肉部
55を設ける。薄肉部55に近接してその内側に舌状摘み57
を設ける。注出筒42にキャップ43を着脱自在に被せる。
注出筒42およびキャップ43を、それぞれの右端部におい
てヒンジ71によって連結する。キャップ43の頂面にフッ
ク63を設ける。キャップ開放時のフック63を同手前側屋
根面の右縁部に掛止められうるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、飲料等
を充填した容器の注出装置、とくに、容量300〜50
0ml程度のスリムな小型容器に適した注出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の注出装置としては、実開平4−
80843号公報に開示されているように、容器の頂部
に注出筒が設けられ、注出筒内に閉鎖壁が設けられ、閉
鎖壁に開口用環状薄肉部が設けられ、薄肉部に近接して
その内側に摘みが設けられ、閉鎖壁が、注出筒の下端レ
ベルに位置させられ、摘みが、リング状に形成されてい
るものが知られている。
【0003】また、別の注出装置としては、実開昭61
−11520号公報に開示されているように、容器の頂
部に注出筒が設けられ、注出筒内に閉鎖壁が設けられ、
閉鎖壁に開口用薄肉部が設けられ、頂部が、左右方向に
のびた頂部シールリブを有する切妻屋根型状のものであ
り、注出筒が、頂部シールリブを挟んでその手前側屋根
面上に位置させられ、薄肉部が、頂部シールリブに近い
側を開放したU字状に形成され、薄肉部のなすU字の底
に近接してその内側に摘みが設けられ、摘みにフックが
設けられ、薄肉部を切断してその内側の部分を持上げた
際、頂部シールリブにフックが掛止められうるようにな
されているものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記前者の注出装置に
おいて、とくに、小型容器を対象とする場合、スペース
の制約から、注出筒の径が小さくなってしまい、注出口
から少量しか注出することができず、注出筒に口をつけ
て直接飲むには不向きであり、ストローを使用するなど
していた。さらに、注出筒の径が小さくなると摘みのリ
ングの径も小さくなってしまい、薄肉部の切断に際し、
小さい径のリングに指を入れることは困難であった。摘
みがリング状に形成されている理由は、閉鎖壁が注出筒
の下端レベルに位置させられているため、成形時の型抜
き上の都合から、そのようにするしか仕方が無いのであ
る。
【0005】一方、後者の注出装置では、注出筒がキャ
ップ等で被覆されていないため、衛生的ではない。さら
に、注出筒に口を付けて飲む際、切断した薄肉部が手前
から頂部シールリブの方向に向かって拡がり、その状態
でフックが頂部シールリブに掛止められているため、切
断した薄肉部に鼻が接触する等の不都合があった。
【0006】この発明は、比較的小型容器にも好適に利
用することができ、十分に注出量を確保することがで
き、しかも、摘みを摘み易く、注出筒に口を付けて快適
にも飲むことができる注出装置を提供することをその目
的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明による注出装置
は、容器の頂部に注出筒が設けられ、注出筒内に閉鎖壁
が設けられ、閉鎖壁に開口用環状薄肉部が設けられ、薄
肉部に近接してその内側に摘みが設けられている注出装
置において、閉鎖壁が、注出筒の上端レベルに位置させ
られ、摘みが、舌状に形成されていることを特徴とする
ものである。
【0008】この発明による注出装置では、閉鎖壁が、
注出筒の上端レベルに位置させられ、摘みが、舌状に形
成されているから、摘みをつまみ易い。
【0009】さらに、薄肉部が、四角形状に形成されて
いると、閉鎖壁が注出筒の上端レベルに位置させられて
いることにより、注出方向が定まり難くなりがちである
が、薄肉部を切断した後できた開口の角の部分から注出
するようにすれば、注出方向が定まり易くなる。
【0010】また、注出筒が、横断面長円形状に形成さ
れていると、比較的狭い幅のところにも、長さ方向で注
出筒の横断面積を広くとるようにすれば、注出筒の横断
面積を大きくすることができる。したがって、十分な注
出量を確保することができる。
【0011】また、注出筒にキャップが着脱自在に被せ
られていると、注出筒を衛生的に保つことができる。
【0012】さらに、頂部が、左右方向にのびた頂部シ
ールリブを有する切妻屋根型状のものであり、注出筒
が、頂部シールリブを挟んでその手前側屋根面上に位置
させられ、薄肉部が、四角形状に形成されてその1つの
角を手前に向けており、注出筒が、長さ方向を左右方向
に向けた横断面長円形状に形成され、注出筒にキャップ
が着脱自在に被せられ、注出筒およびキャップが、それ
ぞれの左右いずれかの端部においてヒンジによって連結
され、キャップの頂面にフックが設けられ、キャップ開
放時のフックが同手前側屋根面におけるヒンジのある側
の縁部に掛止められうるようになされていると、切妻屋
根型状頂部の狭い領域において、十分に注出量を確保す
ることができ、摘みを容易につまむことができ、しか
も、飲む際に、キャップが頂部シールリブにではなく、
これと直交する側に倒されてそこに掛け止められるか
ら、キャップが邪魔にならず、注出筒に口を付けて快適
にも飲むことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面を参
照してつぎに説明する。
【0014】以下の説明において、図1の矢印Aで示す
側を前、これと反対側を後といい、左右とは、前方より
見て、その左右の側を左右というものとする。
【0015】図1を参照すると、容器11は、両面にヒー
トシール層を有する紙主体積層体製容器素材から組立成
形されたもので、角筒状胴部21および切妻屋根型頂部22
を有している。頂部22の屋根の棟にあたる部分には上方
突出頂部シールリブ23が形成されている。シールリブ23
は、左右方向にのびかつ後向きに倒れていて、シールリ
ブ23の手前側屋根面と面一となっている。
【0016】頂部22は、手前側から順次連なる第1〜第
4頂壁パネル31〜34を有している。第1頂壁パネル31お
よび第3頂壁パネル33の内側になるように第2頂壁パネ
ル32および第4頂壁パネル34が内向きひだ状に折り畳ま
れ、第1頂壁パネル31および第3頂壁パネル33上縁部の
間に第2頂壁パネル32および第4頂壁パネル34の上縁部
が2つ折りとなって挟み込まれて重ね合わせられて、こ
の重ね合わされた部分がヒートシールされることによ
り、リブ23が形成されている。
【0017】第1頂壁パネル31の中央部には注出口41が
あけられている。注出口41は、左右方向に長い長円形を
なしている。
【0018】注出口41には注出筒42が備えられている。
注出筒42の上端にはキャップ43が着脱自在に被せられて
いる。
【0019】図4に、注出筒42およびキャップ43の詳細
構造があきらかに示されている。図4においては、注出
筒42にキャップ43が被せられた状態が鎖線で、注出筒42
からキャップ43が外された状態が実線で示されている。
【0020】注出筒42は、ポリエチレンのような軟質合
成樹脂によって一体成型されたもので、注出口41に嵌め
入れられている周壁51と、周壁51の下端に連なって設け
られかつ注出口41縁部下面にヒートシールされているフ
ランジ52と、周壁51の上端開口を横断するように設けら
れている閉鎖壁53とよりなる。
【0021】周壁51は、若干上細りではあるが、注出口
41縁部にそって拡がる長円形の横断面をもつ外面を有し
ている。周壁51外面の上端部には環状係合凹部54が形成
されている。
【0022】閉鎖壁53には環状薄肉部55が閉鎖壁下面に
V溝56を形成することにより設けられている。薄肉部55
は、四角形状に形成されたもので、左右に2つの鋭角
と、前後に2つの鈍角をもっている。薄肉部55の鈍角の
1つは、手前に向けられている。薄肉部55の右角のすぐ
内側からは摘み57が左斜め上向きに立上るように設けら
れている。摘み57は、薄肉部55の内側部分とほぼ同形状
に形成され、これを上側から被覆している。摘み57の上
下両面には滑止めリブ58がそれぞれ並列状に設けられて
いる。
【0023】キャップ43は、平坦状頂壁61と、若干裾拡
がりであるが、注出筒42外面にそわされている横断面長
円形状のスカート62よりなる。頂壁61の頂面中央には逆
L字状フック63が設けられている。スカート62内面下端
には環状係合凸部64が形成され、これが係合凹部54には
め入れられている。閉鎖壁53とキャップ頂壁61の間に
は、摘み57を軽く押えつけた状態で摘み57を収容しうる
間隙が形成されている。
【0024】注出筒42外面右端部における係合凹部54の
すぐ下のレベル部分と、キャップスカート62外面右端部
における係合凸部64とほぼ同じレベル部分にまたがって
ヒンジ71が設けられている。
【0025】容器11の開封に際し、係合凹部54から係合
凸部64を引出してキャップ43を外し、指先で摘み57をつ
まんで引っ張ると、摘み57の基部付近から薄肉部55が順
次切断されていき、薄肉部55が全て切断されると、そこ
が開口される。摘み57を引っ張る際、リブ58があるた
め、指先が滑ることもなく、摘み57をしっかりつまむこ
とができる。
【0026】外したキャップ43は、右側に倒して、丁度
裏返しにすると、第1頂壁パネル31の上に重ね合わされ
るようになる。そして、第1頂壁パネル31右縁とその下
側にある第2頂壁パネル32前縁の2倍重ねとされた境界
に、フック63が掛け止められる。これにより、注出筒42
の開口が全開となった状態でキャップ43が固定される。
【0027】注出筒42に口を付ける際、注出筒42のなす
長円形の手前部分に口をそわせるようにすれは、口あた
りも良好である。注出筒42が手前にくるように容器11を
傾けて開口から内容物を注出するときに、開口のなす四
角形の手前の角の部分が低くなり、その部分から集中的
に内容物が注出されるようになるため、内容物の注出方
向が定まり易く、内容物がこぼれたりもすることなく、
快適に飲むことができる。
【0028】注出筒42に外したキャップ43を被せ、係合
凹部54に係合凸部64をはめ入れると、容器11が再封され
る。
【0029】この発明は、上記したゲーブルトップ容
器、紙容器のみならず、他の容器にも適用され、とく
に、注出筒等を取付るスペースの狭い左右に細長い容器
に好適である。
【0030】
【発明の効果】この発明によれば、比較的小型容器にも
好適に利用することができ、十分に注出量を確保するこ
とができ、しかも、摘みを摘み易く、注出筒に口を付け
て快適にも飲むことができる注出装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による注出装置の密封状態の斜視図で
ある。
【図2】同注出装置の開封状態の斜視図である。
【図3】同注出装置の開封状態の平面図である。
【図4】図3のIV−IVにそう断面図である。
【符号の説明】
11 容器 22 容器頂部 23 シールリブ 42 注出筒 43 キャップ 53 閉鎖壁 55 薄肉部 57 摘み 63 フック 71 ヒンジ
フロントページの続き Fターム(参考) 3E084 AA05 AA13 AA34 AB01 BA03 CA02 CB01 CB02 CB04 CC04 DA02 DB13 DC04 FA03 FA09 FC07 FD13 GA06 GB06 KA16 KB01 LA02 LA18 LB09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の頂部に注出筒が設けられ、注出筒
    内に閉鎖壁が設けられ、閉鎖壁に開口用環状薄肉部が設
    けられ、薄肉部に近接してその内側に摘みが設けられて
    いる注出装置において、 閉鎖壁が、注出筒の上端レベルに位置させられ、摘み
    が、舌状に形成されていることを特徴とする注出装置。
  2. 【請求項2】 薄肉部が、四角形状に形成されている請
    求項1に記載の注出装置。
  3. 【請求項3】 注出筒が、横断面長円形状に形成されて
    いる請求項1または2に記載の注出装置。
  4. 【請求項4】 注出筒にキャップが着脱自在に被せられ
    ている請求項1〜3のいずれか1つに記載の注出装置。
  5. 【請求項5】 頂部が、左右方向にのびた頂部シールリ
    ブを有する切妻屋根型状のものであり、注出筒が、頂部
    シールリブを挟んでその手前側屋根面上に位置させら
    れ、薄肉部が、四角形状に形成されてその1つの角を手
    前に向けており、注出筒が、長さ方向を左右方向に向け
    た横断面長円形状に形成され、注出筒にキャップが着脱
    自在に被せられ、注出筒およびキャップが、それぞれの
    左右いずれかの端部においてヒンジによって連結され、
    キャップの頂面にフックが設けられ、キャップ開放時の
    フックが同手前側屋根面におけるヒンジのある側の縁部
    に掛止められうるようになされている請求項1に記載の
    注出装置。
JP2000328082A 2000-10-27 2000-10-27 注出装置 Expired - Fee Related JP4671071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328082A JP4671071B2 (ja) 2000-10-27 2000-10-27 注出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328082A JP4671071B2 (ja) 2000-10-27 2000-10-27 注出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002128125A true JP2002128125A (ja) 2002-05-09
JP4671071B2 JP4671071B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=18804991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328082A Expired - Fee Related JP4671071B2 (ja) 2000-10-27 2000-10-27 注出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4671071B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001732A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 大日本印刷株式会社 注出口組合体、注出口組合体付容器、及び充填体
US10259633B2 (en) 2015-02-09 2019-04-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Package material and package container formed with said material
JP2021024577A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ付き注出口
US11753204B2 (en) 2018-07-04 2023-09-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Pourable food container with drink spout

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944256B1 (ja) * 1967-10-30 1974-11-27
JPS61193017U (ja) * 1985-05-22 1986-12-01
US4948003A (en) * 1989-01-26 1990-08-14 Kraft, Inc. Container and closure with internal tamper indication
JPH06144456A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Yoshino Kogyosho Co Ltd プルリング付きキャップおよび該キャップの製造方法
JPH09142460A (ja) * 1995-11-16 1997-06-03 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器
JPH10101121A (ja) * 1996-10-02 1998-04-21 Shikoku Kakoki Co Ltd 容器開封装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944256B1 (ja) * 1967-10-30 1974-11-27
JPS61193017U (ja) * 1985-05-22 1986-12-01
US4948003A (en) * 1989-01-26 1990-08-14 Kraft, Inc. Container and closure with internal tamper indication
JPH06144456A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Yoshino Kogyosho Co Ltd プルリング付きキャップおよび該キャップの製造方法
JPH09142460A (ja) * 1995-11-16 1997-06-03 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器
JPH10101121A (ja) * 1996-10-02 1998-04-21 Shikoku Kakoki Co Ltd 容器開封装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10259633B2 (en) 2015-02-09 2019-04-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Package material and package container formed with said material
JP2017001732A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 大日本印刷株式会社 注出口組合体、注出口組合体付容器、及び充填体
US11753204B2 (en) 2018-07-04 2023-09-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Pourable food container with drink spout
JP2021024577A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ付き注出口
JP7260240B2 (ja) 2019-07-31 2023-04-18 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ付き注出口

Also Published As

Publication number Publication date
JP4671071B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5462185A (en) Dispensing closure for fluid containers
US4669640A (en) Sealed gable top carton having a mouthpiece of one piece molding
KR20100052510A (ko) 주출 돌출부를 구비한 플라스틱 캡
CA2606523A1 (en) Squeezable container for dairy products
JP3763927B2 (ja) 使い捨て箱形容器
JP2002128125A (ja) 注出装置
JPH10101121A (ja) 容器開封装置
JP4061158B2 (ja) 注出口組立体
CA2519839C (en) Flat, low pourer-closure with laminate or foil break-off element for composite packs or container openings, which are closed with a thick foil
KR200203506Y1 (ko) 알루미늄캔용 보조뚜껑
JPH0999946A (ja) 容器の蓋
WO2021166850A1 (ja) 液体充填容器用口栓および同口栓を備えた液体充填容器
JPH0551032A (ja) 紙容器
JP2531564Y2 (ja) 注出キャップ
JPH068021Y2 (ja) 注出口付紙容器
JP3709502B2 (ja) 容器の蓋
JP2521350Y2 (ja) キャップ
JP2004182277A (ja) 容器の注出装置及び注出装置用キャップ
JPH1035708A (ja) 飲料用容器の注出筒付キャップ
JPH08337262A (ja) ヒンジキャップ
KR920002471Y1 (ko) 일체 성형주출구를 가진 게이블톱형 밀폐종이용기
JPH031380Y2 (ja)
JP2001328661A (ja) 飲物用カップの蓋
JP2001058673A (ja) 包装容器
JPH031382Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4671071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees