JP2001328661A - 飲物用カップの蓋 - Google Patents

飲物用カップの蓋

Info

Publication number
JP2001328661A
JP2001328661A JP2000147161A JP2000147161A JP2001328661A JP 2001328661 A JP2001328661 A JP 2001328661A JP 2000147161 A JP2000147161 A JP 2000147161A JP 2000147161 A JP2000147161 A JP 2000147161A JP 2001328661 A JP2001328661 A JP 2001328661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
lid
drink
top surface
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000147161A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Koyanagi
卓也 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000147161A priority Critical patent/JP2001328661A/ja
Publication of JP2001328661A publication Critical patent/JP2001328661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 快適にカップ内の飲物を飲むことができ、使
い勝手も良い飲物用カップの蓋を提供する。 【解決手段】 飲物用カップに被せる可撓性の蓋1にお
いて、カップ2の開口を塞ぐための天面部3と、天面部
3の外周縁部4に、これに沿って一体に形成された側壁
部5と、側壁部5の下端に一体に設けられ、かつカップ
2の開口端に着脱自在に係合する係合部6と、天面部3
の外周縁部4で囲まれた中央部全体を凹ませた凹部7と
からなり、凹部7には、上記外周縁部4方向に向かうU
字形の開口可能なミシン目9が設けられるとともに、凹
部7には空気を抜くための空気抜き孔10が設けられて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動販売機やファ
ーストフード店等における飲物用カップにおいて、持ち
運び時に漏液することなく、飲用時に蓋の一部を開口し
て快適にカップ内の飲物を飲むことができ、使い勝手も
良い飲物用カップの蓋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、飲物用カップの蓋としては、カッ
プの開口を単なる蓋で塞ぐもの、蓋表面にストロー等を
差し込むための十字の切込みを設けたもの、また例えば
実用新案登録第3030272号および実開平6−32
340号の各々の公報に記載のものがあった。
【0003】実用新案登録第3030272号に記載さ
れた技術は、丸皿形状の蓋の上板に部分的に飲用者の上
唇が入る円弧形の凹部を形成し、この凹部の手前の上面
に飲物が出る小孔を形成してこの小孔から飲物用カップ
内の飲物を閉蓋状態でも飲めるようにしたものである。
【0004】また実開平6−32340号に記載された
技術は、丸皿形状の蓋の上板に形成した略半円形の傾斜
面にその外周方向に向かうU字形の切目と可撓部による
舌片を形成し、かつこの舌片の略中央に突部を形成し
て、持ち運び時には切目が極めて幅狭であるから飲物は
切目からはほとんど漏出せず持ち運べ、飲物を飲むには
舌片の突部に上唇を当てがって少し押せば、舌片はその
可撓部により飲物方向に撓み曲がって切目の周縁との間
に隙間が生じて、この隙間から飲物を飲めるようにした
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来の蓋におい
て、単なる蓋の場合は、これをカップから取り除かなけ
れば飲物を飲むことができず、また蓋の除去時に内部の
飲物が外にこぼれる場合があることと、蓋の裏面に付い
た滴等が飛び散ることもあった。また、十字の切込みを
設けた蓋の場合は、ストローを差し込めば蓋を取り除く
ことなく、飲物を飲むことができる。しかし、飲物が熱
い場合は口内に直接熱い飲物が入るため熱くて飲めない
等の問題点がある。
【0006】また実用新案登録第3030272号の場
合は、閉蓋のままカップ内の飲物を飲むことができると
共に、蓋上面の周辺に円弧形の凹部があってこの凹部内
に飲用者は上唇を入れてその手前の飲用小孔から飲物を
手易く飲めるという利点はあるが、飲用小孔が販売時か
ら開口しているため、カップ持ち運び時には飲物がこぼ
れる場合があるし、ゴミ、ホコリも入る可能性がある。
また、ストローは使用できないという問題点があった。
【0007】また実開平6−32340号の場合は、常
には閉蓋状態にある蓋上板の可撓舌片を飲用者の上唇で
押し込むことで、舌片周囲に隙間を作り飲物を飲める。
またカップ持ち運び時にも飲物がほとんどこぼれないと
いう利点はあるが、飲用者が飲物を飲む度に可撓舌片を
上唇で押し込まなければならない煩わしさ、また可撓舌
片がカップ内の飲物上面に近いためカップ持ち運び時に
全くこぼれなくはないという問題点があった。
【0008】そこで、前記問題点を改善した飲物用カッ
プの蓋を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1にかかる発明は、飲物用カップに被せる可
撓性の蓋において、カップの開口を塞ぐための天面部
と、上記天面部の外周縁部に沿って一体に形成された側
壁部と、上記側壁部の下端に一体に設けられ、かつ上記
カップの開口端に着脱自在に係合する係合部と、上記天
面部の外周縁部で囲まれた部分全体を凹ませた凹部と、
上記凹部に設けられ、上記外周縁部方向に向かうU字形
の開口可能なミシン目と、からなる。
【0010】請求項2にかかる発明は、飲物用カップに
被せる可撓性の蓋において、カップの開口を塞ぐための
天面部と、上記天面部の外周縁部に、これに沿って一体
に形成された側壁部と、上記側壁部の下端に一体に設け
られ、かつ上記カップの開口端に着脱自在に係合する係
合部と、上記天面部の外周縁部で囲まれた部分全体を凹
ませるとともに一方向に傾斜させた凹部と、上記凹部の
下方部に設けられ、上記外周縁部方向に向かうU字形の
開口可能なミシン目と、からなる。
【0011】請求項3にかかる発明は、上記天面部の外
周縁部上面は、丸みを持っているものである。
【0012】請求項4にかかる発明は、上記凹部の周囲
に、U字状の溝を設けたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図を参照し
て説明する。
【0014】図1は、本発明の第1の実施形態を示した
飲物用カップの蓋の斜視図である。図2は、カップの開
口端に図1の蓋を係合して、天面部のU字形の開口可能
なミシン目を指にて開口した形態を示す飲物用カップの
蓋の斜視図である。図3は、図1の飲物用カップの蓋の
縦断面図である。
【0015】図1および2に示すように、飲物用カップ
に被せる可撓性の蓋1において、カップ2の開口を塞ぐ
ための天面部3と、天面部3を構成する外周縁部4に、
これに沿って一体に形成された側壁部5と、側壁部5の
下端に一体に設けられ、かつカップ2の開口端に着脱自
在に係合する係合部6と、外周縁部4で囲まれた中央部
全体を数mm程度凹ませた凹部7とからなる。また、凹
部7には、外周縁部4方向に向かうU字形状の開口可能
なミシン目9が設けられており、ミシン目9を指で押下
することによって、飲料を飲むための開口8が形成され
る。また凹部7には空気を抜くための直径が1mm未満
の小さな空気抜き孔10が設けられている。この構成を
備えることによって、持ち運び時に、ミシン目9を指で
押下していなければ、蓋1には開口8が形成されていな
いため、カップ2内部の飲料が漏液することはなくな
る。更に、飲用時は凹部7をミシン目9に沿って指にて
押し開いて開口8を形成し、U字形の開口8の位置を飲
み口として飲むことができる。このとき、ミシン目9を
開口するに当たって、側壁部5が立ち上がっているた
め、開口8からカップ2内の飲物の液面までに2cm程
度の距離を設けることができ、指が液面に触れずに開口
8を形成することができる。また、外周縁部4で囲まれ
た中央部全体を凹ませた凹部7を設けることによって、
飲物を外周縁部4の外へ溢れにくくすることができ蓋1
を除去せずに通常のカップ2と同様の感覚で飲料を飲む
ことができる。さらに、このU字形の開口8はストロー
を入れて飲むこと、また、砂糖・クリーム等を入れて飲
むことも可能となるなど、冷たい飲物・熱い飲物・調味
を加える飲物等多くの飲物に対応することができる。
尚、天面部3は、外周縁部4および凹部7から成るもの
である。
【0016】図4は、本発明の第2の実施形態である天
面部のU字形の開口可能なミシン目を指にて開口した形
態を示す飲物用カップの蓋の斜視図である。図5は、本
発明の第2の実施形態を示す飲物用カップの蓋の縦断面
図である。
【0017】図4に示すように、飲物用カップに被せる
可撓性の蓋15において、カップ2の開口を塞ぐための
天面部17と、天面部17を構成する外周縁部18に、
これに沿って一体に形成された側壁部5と、側壁部5の
下端に一体に設けられ、かつカップ2の開口端に着脱自
在に係合する係合部6と、外周縁部18で囲まれた中央
部全体を凹ませるとともに一方向に傾斜させた凹部16
とからなる。この傾斜した凹部16の下方部には、上記
外周縁部18方向に向かうU字形状の開口可能なミシン
目9が設けられており、ミシン目9を指で押下すること
によって、飲料を飲むための開口8が形成される。また
凹部16には空気を抜くための直径が1mm未満の小さ
な空気抜き孔10が設けられている。この構成を備える
ことによって、前記本発明の第1の実施形態を示した発
明と同様の作用効果に加え、天面部17の一方向に傾斜
した凹部16を設けることで、飲用時に飲物が傾斜した
凹部16に溢れた場合でも飲物は下方部へ降りU字形の
開口8よりカップ2内へ戻り快適に飲むことを可能にす
るものである。
【0018】次に、本発明の第3の実施形態は、図3お
よび図5に示すように天面部3、17それぞれの外周縁
部4および18の上面に丸みを持たせたものである。こ
れは、図3および図5の断面図を見れば明らかなとお
り、外周縁部4、18の断面上部は半円形状となってい
る。この形状を備えることによって、飲用時に唇に当た
る部分が通常のカップ2で飲むのと同様の感触で快適に
飲むことができる。
【0019】本発明の第4の実施形態は、図4および図
5に示すように傾斜した凹部16の外周には、U字状の
溝20を設けたものである。この構成を備えることによ
って、傾斜した凹部16に溢れた飲物を溝20に沿って
速やかにU字形の開口8方向へ導き、U字形の開口8よ
りカップ2内へ戻り快適に飲むことを可能にするもので
ある。また、カップ2の蓋15の強度を増し変形をおさ
えることも可能となる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の本発明に
よれば、持ち運び時にはまだ蓋には開口がないため飲料
が漏液することはなく、飲用時にはミシン目に沿って指
にて押し開いて開口を形成することによって飲料を飲む
ことができる。このとき、ミシン目を開口するに当たっ
ては側壁部の立ち上がりがあるため、開口からカップ内
の飲物の液面まで距離があり指が液面に触れずに開口を
形成することができる。また、外周縁部で囲まれた中央
部全体を凹ませることによって、飲物を外周縁部の外へ
溢れにくくすることができ、蓋を除去せずに通常のカッ
プと同様の感覚で飲料を飲むことができる。さらに、こ
のU字形の開口はストローを入れて飲むこと、また、砂
糖・クリーム等を入れて飲むことも可能となるなど、冷
たい飲物・熱い飲物・調味を加える飲物等多くの飲物に
対応することができる。
【0021】また、請求項2の本発明によれば、前記請
求項1にかかる発明と同様の作用と、天面部の一方向に
傾斜した凹部を設けることで、飲用時に飲物が凹部に溢
れた場合でも飲物は下方部へ降りU字形の開口よりカッ
プ内へ戻すことができる。
【0022】また、請求項3の本発明によれば、飲用時
に唇に当たる部分が通常のカップで飲むのと同様の感触
で快適に飲むことができる。
【0023】また、請求項4の本発明によれば、凹部に
溢れた飲物を溝に沿って速やかにU字形の開口へ導くこ
とができ、また、カップの蓋の強度を増し変形をおさえ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す飲物用カップの
蓋の斜視図である。
【図2】カップの開口端に図1の蓋を係合して、天面部
のU字形の開口可能なミシン目を指にて開口し飲用時の
実施形態を示した飲物用カップの蓋の斜視図である。
【図3】図1の飲物用カップの蓋の縦断面図である。
【図4】本発明の第2の実施形態である天面部のU字形
の開口可能なミシン目を指にて開口し飲用時を示した飲
物用カップの蓋の斜視図である。
【図5】本発明の第2の実施形態を示した飲物用カップ
の蓋の縦断面図である。
【符号の説明】
1 蓋 2 カップ 3 天面部 4 外周縁部 5 側壁部 6 係合部 7 凹部 8 U字形の開口 9 ミシン目 10 空気抜き孔 15 蓋 16 傾斜した凹部 17 天面部 18 外周縁部 20 U字状の溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飲物用カップに被せる可撓性の蓋におい
    て、 カップの開口を塞ぐための天面部と、上記天面部の外周
    縁部に沿って一体に形成された側壁部と、 上記側壁部の下端に一体に設けられ、かつ上記カップの
    開口端に着脱自在に係合する係合部と、 上記天面部の外周縁部で囲まれた部分全体を凹ませた凹
    部と、 上記凹部に設けられ、上記外周縁部方向に向かうU字形
    の開口可能なミシン目と、からなることを特徴とする飲
    物用カップの蓋。
  2. 【請求項2】 飲物用カップに被せる可撓性の蓋におい
    て、 カップの開口を塞ぐための天面部と、上記天面部の外周
    縁部に、これに沿って一体に形成された側壁部と、 上記側壁部の下端に一体に設けられ、かつ上記カップの
    開口端に着脱自在に係合する係合部と、 上記天面部の外周縁部で囲まれた部分全体を凹ませると
    ともに一方向に傾斜させた凹部と、 上記凹部の下方部に設けられ、上記外周縁部方向に向か
    うU字形の開口可能なミシン目と、からなることを特徴
    とする飲物用カップの蓋。
  3. 【請求項3】 上記天面部の外周縁部上面は、丸みを持
    っていることを特徴とする請求項1または2記載の飲物
    用カップの蓋。
  4. 【請求項4】 上記凹部の周囲に、U字状の溝を設けた
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の飲物
    用カップの蓋。
JP2000147161A 2000-05-19 2000-05-19 飲物用カップの蓋 Pending JP2001328661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147161A JP2001328661A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 飲物用カップの蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147161A JP2001328661A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 飲物用カップの蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001328661A true JP2001328661A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18653376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147161A Pending JP2001328661A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 飲物用カップの蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001328661A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308224A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Dainippon Printing Co Ltd 飲み口を有する蓋体
JP2010137902A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Nippon Dekishii:Kk 飲料容器用蓋
JP2012001265A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Nippon Dekishii:Kk 飲料容器用蓋
WO2020213615A1 (ja) * 2019-04-15 2020-10-22 正勝 佐藤 飲料用蓋体及び飲料用容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308224A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Dainippon Printing Co Ltd 飲み口を有する蓋体
JP2010137902A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Nippon Dekishii:Kk 飲料容器用蓋
JP2012001265A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Nippon Dekishii:Kk 飲料容器用蓋
WO2020213615A1 (ja) * 2019-04-15 2020-10-22 正勝 佐藤 飲料用蓋体及び飲料用容器
JP2020175899A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 正勝 佐藤 飲料用蓋体及び飲料用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6419105B1 (en) Spill resistant lid with openable and closeable drinking opening
US7591393B2 (en) Disposable drinking cup lid
US7992741B2 (en) Cup lid having a perimeter portion adapted to cause liquid to drain toward a central portion of the lid
US5839601A (en) Disposable dome lid for drinking cups
US4767019A (en) Splash resistant cup lid
US20100133272A1 (en) One-piece splash and spill resistant lid
US20090050641A1 (en) Cup lid with an anti-splash ergonomic shape
US20090294460A1 (en) Coffee cup lid
US20070039960A1 (en) Spill-Resistant Reclosable Closure Assembly for a Lid
US20120305608A1 (en) Rapid-flow and smooth-spouted lid
MX2007003165A (es) Tapa con vertedero para beber con valvula biestable.
US20090026219A1 (en) Splash-inhibiting beverage container lid
US20050098561A1 (en) Beverage can
US20030102312A1 (en) Disposable lid with cream and sugar port
US20030218017A1 (en) Drink-through lid for a beverage container
JP3021835U (ja) 缶容器
US6450359B1 (en) Sanitary beverage can lid
JP2002002767A (ja) 飲料缶用キャップおよびストロー
JP2600723Y2 (ja) 飲料用容器及びその蓋
JP2001328661A (ja) 飲物用カップの蓋
KR100789491B1 (ko) 음료용기 개방구조
JP2913293B1 (ja) プルトップ缶用キャップ
JP4671071B2 (ja) 注出装置
US20200093301A1 (en) Anti-spill Disposable Drink through Cup Lid
JPH0632340U (ja) 飲用カップの蓋