JPH09142460A - 液体用紙容器 - Google Patents

液体用紙容器

Info

Publication number
JPH09142460A
JPH09142460A JP7323737A JP32373795A JPH09142460A JP H09142460 A JPH09142460 A JP H09142460A JP 7323737 A JP7323737 A JP 7323737A JP 32373795 A JP32373795 A JP 32373795A JP H09142460 A JPH09142460 A JP H09142460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
hinged lid
paper container
spout
hinge lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7323737A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Shimomura
恭一 下村
Hideo Umehara
秀夫 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP7323737A priority Critical patent/JPH09142460A/ja
Publication of JPH09142460A publication Critical patent/JPH09142460A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/067Gable-top containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 注出口のヒンジ蓋を開いた状態で保持できる
ようにした液体用紙容器を提供することである。 【解決手段】 ヒンジ蓋付き注出口を備えたゲーベルト
ツプ型の液体紙容器において、トツプシール部の中央部
における注出口に対応した位置にヒンジ蓋を保持するた
めの切込を形成した液体用紙容器である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒンジ蓋付き注出
口を備えたゲーベルトツプ型の液体用紙容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ヒンジ蓋付き注出口を備えた液体
紙容器のヒンジ蓋を開いた状態を保持する方法として
は、実開昭62-118019 号公報に記載されているように、
それぞれ一体に形成されたヒンジ蓋の係止爪を側壁の係
止部に係合させるもの、実公平4-54915 号公報に記載さ
れているように、それぞれ一体に形成されたヒンジ蓋の
第2係合突部とヒンジ部の第1係合突部との係合端を係
合させるもの、実公平3-27938 号公報に記載されている
ように、ヒンジ蓋に一体に形成された摘み部を液体紙容
器のトツプシールの上端に係止するもの等が知られてい
る。しかしながら、上記のいずれの注出口においても、
注出口に一体成形により、蓋係止部および係止爪、第1
係合突部および第2係合突部、摘み部を形成したもので
あるために、注出口の成形金型が複雑な構造になり、且
つ成形の作業性が良くないという欠点があつた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、注出
口のヒンジ蓋を開いた状態で保持できるようにした液体
用紙容器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】ヒンジ蓋付き注出口を備
えたゲーベルトツプ型の液体紙容器において、トツプシ
ール部の注出口取り付け位置に対応させたヒンジ蓋を固
定するための切込を形成したことを特徴とする液体用紙
容器である。
【0005】前記ヒンジ蓋付き注出口が、注出筒をプル
リング付閉塞板で密封した構成であることを特徴とする
上記の液体用紙容器である。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の液体用紙容器の上
部の正面図、図2は本発明の液体用紙容器のヒンジ蓋を
開いてトツプシール部にて保持した状態を示す図で、
(イ)は正面図、(ロ)は側面図、図3は本発明の液体
用紙容器を作製するためのブランク板を示す平面図であ
つて、1は液体紙容器、11は上壁、12はトツプシール
部、12a はトツプシール外側片、12b はトツプシール内
側片、13は切欠、13a は突出部、14は注出口取付け穴、
2は注出口、21は注出口本体、22はヒンジ蓋、22a は凹
部、23はプルリングをそれぞれ表す。
【0007】本発明の液体用紙容器は、図1に示すよう
に、傾斜した上面壁11にヒンジ蓋付き注出口2を備えた
ゲーベルトツプ型の容器であつて、トツプシール部12の
中央部の注出口2に対応した位置に、上端から下方に向
いて広がる台形状の切欠13が形成された構成である。内
容物を注出する際に、ヒンジ蓋22を開きトツプシール部
12に形成された切欠13に嵌め込み、ヒンジ蓋22を切欠13
上部の両側の突出部13a にて固定することにより、ヒン
ジ蓋22を開いた状態で保持することができるようになつ
ている。注出口2は本体21内部の注出筒をプルリング23
を有する切り取り可能な膜で密閉されると共に、注出口
本体21の上端にヒンジ蓋22が連接された構成である。
【0008】本発明の液体用紙容器のヒンジ蓋22を開い
て、トツプシール部12に形成された切欠13に嵌め込んで
保持した状態は図2(イ)、(ロ)に示すとおりであ
り、開いたヒンジ蓋22が台形状の切欠13の広幅部に収ま
り、ヒンジ蓋22の凹部22a に切欠13の突出部13a が係合
した状態でヒンジ蓋22が保持される。ヒンジ蓋22を切欠
13で保持した状態ないしは開放した状態にするには、ヒ
ンジ蓋22を指で切欠13に押し込む動作ないしは外す動作
により容易に行うことができる。
【0009】上記実施例においては、ヒンジ蓋付きの注
出口2はプルリング付閉塞板を備えた構造のものとして
いるが、閉塞板のないヒンジ蓋により密閉する構造のも
のでもよく、ヒンジ蓋付き注出口2の構成は任意であ
る。また、切欠13の形状についても、台形状のものにつ
いて説明を行つたが、それに限られることなく、ヒンジ
蓋22を係合させて保持できれる形状であればよく、長方
形状や長方形状で上部の両側に内方に向く凸部を形成し
た形状など任意である。
【0010】液体用紙容器における切欠13を構成するに
は、図3に示すように、液体紙容器用のブランク板のト
ツプシール外側片12a の上端に切欠13を形成しておき、
そのブランク板を筒貼りした状態で充填機に掛けて、注
出口取り付け穴14に内側から注出口2を取り付け内容物
を充填して、トツプシール外側片12a とトツプシール内
側片12b をヒートシールしてトツプシール部12を形成し
て密封することにより、トツプシール部12の上端に切欠
13を形成することができる。上記のようにブランク板の
トツプシール外側片12a に切欠13を形成する方法とは別
に、通常のブランク板からなる液体紙容器に内容物を充
填した後に、トツプシール部12に切欠13を形成する方法
で行うこともできる。
【0011】本発明の液体用紙容器の積層構成は任意で
あるが、一般的には、ポリエチレン/紙/ポリエチレン
/アルミ箔/接着層/2軸延伸ポリエチレンテレフタレ
ート/ポリエチレンの積層構成からなるものであり、こ
の構成のものはガスバリヤー性が優れるので、酒、ワイ
ン、焼酎、ジユースその他の小出しして使用する製品の
包装に使用される。
【0012】
【発明の効果】ヒンジ蓋付き注出口を備えたゲーベルト
ツプ型の液体紙容器であつて、トツプシール部の中央部
の注出口に対応した位置に、ヒンジ蓋を開いた状態で保
持するための切欠を形成した形状からなる液体用紙容器
であり、注出口のヒンジ蓋を開いた際にトツプシール部
に形成された切欠に嵌め込むことができるので、ヒンジ
蓋を開いた状態で保持することが容易である。また、注
出口を成形する際にヒンジ蓋を開放状態で固定するため
の係止部等を、注出口に一体的に成形する必要がなくな
るので、ヒンジ蓋付き注出口の形状が簡素化できると共
に成形作業性がよくなり品質が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液体用紙容器の上部の正面図である。
【図2】本発明の液体用紙容器のヒンジ蓋を開いてトツ
プシール部にて保持した状態を示す図で、(イ)は正面
図、(ロ)は側面図である。
【図3】本発明の液体用紙容器を作製するためのブラン
ク板を示す平面図である。
【符号の説明】
1 液体紙容器 11 上壁 12 トツプシール部 12a トツプシール外側片、 12b トツプシール内側片、 13 切欠 13a 突出部 14 注出口取付け穴 2 注出口 21 注出口本体 22 ヒンジ蓋 22a 凹部 23 プルタブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒンジ蓋付き注出口を備えたゲーベルト
    ツプ型の液体紙容器において、トツプシール部の注出口
    取り付け位置に対応した位置の上端部にヒンジ蓋を保持
    するための切込を形成したことを特徴とする液体用紙容
    器。
  2. 【請求項2】 前記ヒンジ蓋付き注出口が、注出筒をプ
    ルリング付閉塞板で密封した構成であることを特徴とす
    る請求項1記載の液体用紙容器。
JP7323737A 1995-11-16 1995-11-16 液体用紙容器 Withdrawn JPH09142460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323737A JPH09142460A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 液体用紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323737A JPH09142460A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 液体用紙容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09142460A true JPH09142460A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18158056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7323737A Withdrawn JPH09142460A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 液体用紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09142460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080028A (ja) * 2000-09-12 2002-03-19 Nipro Corp 液状試薬用紙容器
JP2002128125A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Shikoku Kakoki Co Ltd 注出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080028A (ja) * 2000-09-12 2002-03-19 Nipro Corp 液状試薬用紙容器
JP2002128125A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Shikoku Kakoki Co Ltd 注出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000063081A2 (en) Extended top panel and blank for packages
EP0577865B1 (en) Aseptic liquid packaging container with reclosable opening member
US6131804A (en) Reclosable fitment with pull off liner film
JP3763927B2 (ja) 使い捨て箱形容器
JPH09142460A (ja) 液体用紙容器
JPH0551032A (ja) 紙容器
JP4432334B2 (ja) 開封機能付口栓
JPS5822916Y2 (ja) 簡易開封構造を有する密封容器
JP2629023B2 (ja) 紙容器用注出具
JP2519997Y2 (ja) 注出キャップ
JP4432333B2 (ja) 開封機能付口栓
JPH038580Y2 (ja)
JP2566843Y2 (ja) 液体容器の閉鎖カバー
JP2605760Y2 (ja) 口栓付液体用紙容器
JP3591065B2 (ja) 易注出性口栓
JP3043515B2 (ja) ブリック型紙容器
JP2001031119A (ja) 注出部付き密閉包装体
JPS6242941Y2 (ja)
JPH0430131Y2 (ja)
JPH0245180Y2 (ja)
JP2000219230A (ja) 容 器
JP2001315774A (ja) 合成樹脂製凸状蓋付き密封容器
JPH0789535A (ja) ブリック型紙容器
JPH0617701Y2 (ja) 飲料用容器
JPH031380Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204