JPH0628765B2 - ロ−ラレベラ - Google Patents

ロ−ラレベラ

Info

Publication number
JPH0628765B2
JPH0628765B2 JP61041410A JP4141086A JPH0628765B2 JP H0628765 B2 JPH0628765 B2 JP H0628765B2 JP 61041410 A JP61041410 A JP 61041410A JP 4141086 A JP4141086 A JP 4141086A JP H0628765 B2 JPH0628765 B2 JP H0628765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
work
pitch
rolls
straightened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61041410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199220A (ja
Inventor
慎一 古屋
保彦 国光
国雄 山本
宣久 花本
寛治 林
治 宮本
久良 荒神
壽郎 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61041410A priority Critical patent/JPH0628765B2/ja
Publication of JPS62199220A publication Critical patent/JPS62199220A/ja
Publication of JPH0628765B2 publication Critical patent/JPH0628765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、圧延鋼板などの形状を矯正するローラレベラ
に関するものである。
(従来の技術) 熱延鋼板などの圧延過程においては、通常、圧延ロール
の撓み、板の長手および幅方向の圧下量の相違、不均一
な温度分布等により鋼板の内部残留応力分布が不均一に
なつて、鋼板の一部または全長にわたり円弧状あるいは
波状の局部歪みによる形状不良が生じ、該形状不良を矯
正するためにローラレベラが使用されている。
一例として、板厚が約4.5mm以上の板材(以下、厚板と
いう)の形状矯正使用するローラレベラについて説明す
ると、該ローラレベラは、通常、厚板の上、下側、かつ
通板方向に千鳥状に配置された複数のワークロール(矯
正ロール)を有し、上、下ワークロール間のインタメツ
シユ(押込量)を厚板の形状、厚さ等に応じて適宜に設
定して、前記ワークロール群によつて走行する厚板に
上、下方向交互の繰り返し曲げを与えて伸長させること
により、形状矯正をして残留応力を除去している。
前記ローラレベラで処理する厚板の板厚(t)範囲は、従
来、ほぼ4.5〜25mm程度であつたが、近年、制御圧延あ
るいは制御冷却等、厚板圧延技術の進歩に伴つて形状矯
正を必要とする板厚範囲が、例えば、4.5〜50mmへと次
第に拡大されてきている。
一般に、前記ローラレベラでは、上、下側ワークロール
群の隣り合う通板方向のロール間隔(ピツチp)と、厚
板がワークロールに対しスリツプすることなく通板可能
な最小板厚(tmm)との関係は、 で表される。ここで、 σ=厚板の降伏点 μ=厚板とロール間のまさつ係数 E=厚板のヤング率 C=定数 従つて、上式(1)から通板矯正可能な板厚(tmm)は、ワ
ークロールピツチ(p)に比例することになる。即ち、薄
物材の矯正にはワークロールピツチ(p)を小さくしなけ
ればならない。
一方、厚板の曲げ矯正時、1本のワークロールに発生す
る矯正反力(W)は、一般に、 ここで、k=定数 b=板幅 で表される。従つて上式(2)から板幅(b)とワークロール
ピツチ(p)が一定の場合、矯正反力(W)は板厚の2乗に比
例することになる。即ち、厚物材の矯正には矯正反力に
耐えるようバックアップロールを大きくする必要があ
り、ワークロールピツチ(p)を大きくしなければならな
い。従つて、式(1),(2)から、予め設定されたロールピ
ツチのローラレベラで形状矯正可能ま板厚範囲には限界
があり、従来のローラレベラでは、ほぼ4.5〜25mmが限
界である。
前記のような広範囲の厚板(4.5〜25mm)を処理するた
めの一例として、第3図に示すようにローラレベラを厚
物材(例えばt≒15〜50mm)専用(A)と薄物材(例えば
t=4.5〜15mm)専用(B)の2台に分け、これを直列配置
(この配列順序は逆でも良い)して交互に使い分ける方
法が行われている。
前記ローラレベラ(A),(B)は、各ワークロール径とワー
クロールの配列ピツチ(Pa),(Pb)が異るのみで、その他
の構成はすべて同一であるから、両ローラレベラの類似
部材は、同一符号に(a),(b)を付記して示している。
前記ローラレベラ(A)について説明すると、図中(2a),
(2a′)は上、下側ワークロール、(3a),(3a′)は
上、下側バックアップロールであつて、それぞれハウジ
ング(4a)に対し脱着可能に装着された上部および下部ロ
ールフレーム(5a),(5a′)に取付けられ、上部ロール
フレーム(5a)は、ハウジング(4a)内で圧下装置(6a)によ
り昇降し、上、下側ワークロール(2a),(2a′)群間の
インタメツシユを調整可能に構成している。
また、バックアップロール(3a),(3a′)は、それぞれ
ロール軸方向に複数分割された短胴ロール群で構成さ
れ、各短胴ロールは、軸受(図示省略)を介して上部お
よび下部ロールフレーム(5a),(5a′)に、ロール軸方
向に互いに千鳥状に取付けられている。
前記ローラレベラ(A)と、ワークロールの径、ピツチが
異るローラレベラ(B)を直列に配置して、被矯正材(厚
板(1))が比較的に厚物材の場合は、ローラレベラ(A)で
矯正し、薄物材の場合は、ローラレベラ(B)で矯正する
ようにして、被矯正材の板厚範囲拡大に対処できるよう
になつている。(不使用のローラレベラは、上側ワーク
ロール群を上昇して不作動にする。) (発明が解決しようとする問題点) 従来の前記ローラレベラは、被矯正材の板厚範囲拡大に
対処するために、厚物材矯正用のローラレベラと、薄物
材矯正用のローラレベラを直列に配設した2台配置方式
になつているため、設備が大幅に大型、割り高になつて
いるとともに、予備ロールの種類、保有数量が増加し、
それに伴う運転、保守費の増大に加え据付スペースの増
加等の問題点がある。
(問題点の解決手段) 本発明は、前記のような問題点に対処するために開発さ
れたものであつて、ハウジング内で被矯正材を挟んで対
向した上下のローラフレームと、該ローラフレームにバ
ックアップロールに支持されて装着した複数の等ピッチ
ワークロールとからなるローラレベラにおいて、前記複
数の等ピッチワークロールのロール1ピッチ毎にロール
昇降装置を設け、前記上側又は下側のローラフレームの
いずれか一方にライン方向へシフト可能なシフト調整装
置を設け、該シフト調整装置及び前記ロール昇降装置に
より被矯正材に応じて、前記ワークロールのピッチを等
ピッチでライン方向にシフト可能としたことにより1台
のローラレベラにより薄物材矯正と厚物材矯正に調整自
在として被矯正材の板厚範囲拡大に適応できるようにし
形状矯正性能を大幅に向上せしめ前記のような問題点を
解消している。
(作用) 被矯正材が薄物材の場合は、上、下側調節ワークロール
群と上、下側固定ワークロール群を被矯正材の矯正位置
にするとともに、シフト調整装置で薄物材の矯正に最適
なロール配置に調整して、上、下側の全ワークロールに
よつて同薄物材を矯正する。
また、被矯正材が厚物材の場合は、昇降装置で上、下側
調節ワークロール群を被矯正材から離れた不作動位置に
するとともに、シフト調整装置で厚物材の矯正に最適な
ロール配置にして、上、下側固定ワークロール群によつ
て同厚物材を矯正する。
(実施例) 第1図および第2図に本発明の一実施例を示し、第1図
のようにレベラハウジング(14)内の上部に配置された上
部ロールフレーム(15)は、被矯正材(1)の上側に配置さ
れた多数の上側ワークロール(12a),(12b)と同各ワーク
ロールに対設された多数のバックアップロール(13)を備
え、レベラハウジング(14)内の下部に配置された下部ロ
ーラフレーム(15′)は、被矯正材(1)の下側に配置さ
れた多数の下側ワークロール(12′a),(12′b)と同各ワ
ークロールに対設された多数のバックアップロール(1
3′)を備えており、上側ワークロール(12a),(12b)群
と下側ワークロール(12′a),(12′b)群の各ワークロー
ルは、被矯正材(1)を挟み等ピツチ(P)にかつ千鳥状に配
列されている。図中(16)は上部ロールフレーム(15)の圧
下装置であつて、前記上、下側ワークロール群によつて
矢示方向(Z)に走行される被矯正材(1)を上下挟持して形
状矯正をする。
さらに、上部ロールフレーム(15)側の上側ワークロール
群における各上側ワークロール(12a)は同ロールフレー
ム(15)に定置されて回転する固定ワークロールになつて
おり、各上側ワークロール(12b)は、同ロールフレーム
(15)に設けた昇降装置(20)によつてロールサポート(21)
を介しバックアップロール(13)とともに昇降操作され
る。また、下部ロールフレーム(15′)側の下側ワーク
ロール群における各下側ワークロール(12′a)は同ロー
ルフレーム(15′)に定置されて回転する固定ワークロ
ールになつており、各下側ワークロール(12′b)は、同
ロールフレーム(15′)に設けた昇降装置(20′)によ
つてロールサポート(21′)を介しバックアップロール
(13′)とともに昇降操作される。
さらにまた、下部ロールフレーム(15′)は、レベラハ
ウジング(14)の作業側(図示紙面の表側)と、駆動側
(図示紙面の裏側)と、通板方向(Z)の前、後側(図示
左、右側)に設けられた計4個のジヤツキ等の移動装置
(31a)(31b)で挟持されているとともに、レベラハウジン
グ(14)の下部に配設されジヤツキ等の昇降装置(32)で昇
降される計4個の短片レール(33)に、下部ロールフレー
ム(15′)の各車輪(34)が載架されて、下部ロールフレ
ーム(15′)は、移動装置(31a)(31b)によつて通板方向
(Z)に移動操作されるとともに各昇降装置(32)により短
片レール(33)、各車輪(34)を介して昇降操作される、シ
フト調整装置(31a,〜34)が付設されている。
また、レベラハウジング(14)下部の通板方向両側には、
昇降装置(41)で昇降操作されるレール(42)が設けられ、
下部ロールフレーム(15′)に設けた車輪(43)に対設さ
れ、ロール組替時に下部ロールフレーム(15′)をレベ
ラハウジング(14)外へ引き出す取出装置になつている。
本発明の実施例は、前記のような構成になつておりその
作用について説明する。
先ず、被矯正材(1)を薄物材(例えば≒4.5〜20mm)と厚
物材(例えば≒20〜60mm)に区分し、薄物材の矯正時
は、第1図のように全ワークロール(12a),(12b),(12′
a),(12′b)を使用し、従来と同様な手順に従つて運転す
る。この場合の全ワークロールの配列ピツチ(P)は、薄
物材の板厚変動分に対しスリツプすることなく通板可能
に、また、バックアップロール(13)の負荷容量も矯正反
力に耐えるように設定されている。
次に、厚物材の矯正時は、通板に先だつて第2図に示す
ように昇降装置(20)(20′)で上、下側調節ワークロ
ール(12b),(12′b)群(ハツチで示している)を被矯正
材(1)からストロークエンドまで後退させて不作動位置
にするとともに、シフト調整装置(31a〜34)によつて下
部ロールフレーム(15′)をシフト調節する。即ち、移
動装置(31a),(31b)で下部ロールフレーム(15′)を矢
示方向(C)へ半ピツチ(1/2P)だけ移動配置する。該移
動配置の場合は、昇降装置(32)により短片レール(33)を
上昇させて車輪(34)を介し下部ロールフレーム(15′)
を少し上昇して支持して同移動を可能にする。
厚物材の矯正に使用される上、下即固定ワークロール(1
2a),(12′a)群のピツチ(P′)は、前記薄物材矯正時
のピツチ(P)の2倍となり、前記各ワークロール、各バ
ックアップロールの強度を予め前記厚物材の最大板厚
(例えば≒50mm)に対応するように設計しておくことに
より、円滑な厚物材の形状矯正が可能となる。
前記実施例では、下部ロールフレームをシフト調整する
ようにしているが、上部ロールフレーム側をシフト調整
することも可能であり、厚物材の矯正に使用する上、下
側固定ワークロールを1個ごとの2ピツチにしている
が、3ピツチ、4ピツチにすることも可能である。
(発明の効果) このように本発明によるときはハウジング内で被矯正材
を挟んで対向した上下のローラフレームと、該ローラフ
レームにバックアップロールに支持されて装着した複数
の等ピッチワークロールとからなるローラレベラにおい
て、前記複数の等ピッチワークロールのロール1ピッチ
毎にロール昇降装置を設け、前記上側又は下側のローラ
フレームのいずれか一方にライン方向へシフト可能なシ
フト調整装置を設け、該シフト調整装置及び前記ロール
昇降装置により被矯正材に応じて、前記ワークロールの
ピッチを等ピッチでライン方向にシフト可能としたもの
であるから被矯正材が薄物材の場合は、上、下側調節ワ
ークロール群と上、下側固定ワークロール群を被矯正材
の矯正位置にするとともに、シフト調整整置で薄物材の
矯正に最適なロール配置に調整して、上、下側の全ワー
クロールによって同薄物材を矯正でき、被矯正材が厚物
材の場合は、昇降装置で上、下側調整ワークロール群を
被矯正材から離れた不作動位置にするとともに、シフト
調整装置で厚物材の矯正に最適なロール配置にして上、
下側固定ワークロール群によって同厚物材を矯正でき
て、1台のローラレベラによって薄物材矯正と厚物材矯
正に調整して兼用可能になっており、被矯正材の板厚範
囲拡大に適応でき、常に円滑かつ良好な形状矯正が可能
であって矯正性能が著しく向上されている。従ってま
た、装置の大幅なコンパクト化、コスト節減、ワークロ
ール、バックアップロールの種類減少、予備ロールの節
減、運転、保守費の大幅な節減、据付スペースの縮少等
の多くの利点が得られる効果を有する。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明は
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計改変を施しう
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図の作用説明図、第3図は従来例の正面図である。 1:被矯正材 12a:上側固定ワークロール(群) 12′a:下側固定ワークロール(群) 12b:上側調節ワークロール(群) 12′b:下側調節ワークロール(群) 15:上部ロールフレーム 15′:下部ロールフレーム 20,21:昇降装置 31a,b,32〜34:シフト調整装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 花本 宣久 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島造船所内 (72)発明者 林 寛治 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 宮本 治 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 荒神 久良 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島造船所内 (72)発明者 森田 壽郎 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島造船所内 (56)参考文献 特開 昭59−209423(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジング内で被矯正材を挟んで対向した
    上下のローラフレームと、該ローラフレームにバックア
    ップロールに支持されて装着した複数の等ピッチワーク
    ロールとからなるローラレベラにおいて、前記複数の等
    ピッチワークロールのロール1ピッチ毎にロール昇降装
    置を設け、前記上側又は下側のローラフレームのいずれ
    か一方にライン方向へシフト可能なシフト調整装置を設
    け、該シフト調整装置及び前記ロール昇降装置により被
    矯正材に応じて、前記ワークロールのピッチを等ピッチ
    でライン方向にシフト可能としたことを特徴とするロー
    ラレベラ。
JP61041410A 1986-02-28 1986-02-28 ロ−ラレベラ Expired - Lifetime JPH0628765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041410A JPH0628765B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 ロ−ラレベラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041410A JPH0628765B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 ロ−ラレベラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199220A JPS62199220A (ja) 1987-09-02
JPH0628765B2 true JPH0628765B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=12607585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041410A Expired - Lifetime JPH0628765B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 ロ−ラレベラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628765B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092754A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 スチールプランテック株式会社 ローラレベラ
JP2011156542A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Jp Steel Plantech Co ローラレベラ
JP2011156543A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Jp Steel Plantech Co ローラレベラ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524022B2 (ja) * 1991-08-28 1996-08-14 新日本製鐵株式会社 ロ―ルピッチ可変ロ―ラレベラ
JP2006255712A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Kohan Sendan Kikai Kk ローラレベラ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209423A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Ube Ind Ltd 厚板用矯正機
JPS6015020A (ja) * 1983-07-08 1985-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロ−ラレベラ
JPS6033824A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ロ−ラ−レベラ−におけるロ−ルシフト方法及びその装置
JPS60102225A (ja) * 1983-11-09 1985-06-06 Hitachi Ltd 板用強圧下式レベラ
JPS60257929A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロ−ラレベラ−

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092754A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 スチールプランテック株式会社 ローラレベラ
JP2011156542A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Jp Steel Plantech Co ローラレベラ
JP2011156543A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Jp Steel Plantech Co ローラレベラ
US9248486B2 (en) 2010-01-29 2016-02-02 Jp Steel Plantech Co. Roller leveler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199220A (ja) 1987-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101583214B1 (ko) 레벨러 설비 및 판재의 교정 방법
JPH10501470A (ja) 多重ロール式プラニッシャーと、その利用
JPH0628765B2 (ja) ロ−ラレベラ
JPH0824958B2 (ja) ローラーレベラー
US2852065A (en) Roller leveller having means to move individual rolls into and out of work engagement
JP2524022B2 (ja) ロ―ルピッチ可変ロ―ラレベラ
JPS5884614A (ja) ロ−ラ・レベラ
JPS62203616A (ja) ロ−ラレベラ−装置
US3648505A (en) Multiple center straightener
JPH09225531A (ja) 厚鋼板のローラレベラ
JPH0351492B2 (ja)
JPH08174065A (ja) ローラレベラ
CN116037707A (zh) 一种辊缝独立可调的矫直机以及矫直方法
CN219151205U (zh) 一种抗耐磨高硬度冷拉扁钢用矫直辊轮装置
CN209773121U (zh) 拉弯矫直机下支撑升降底座
JP3280746B2 (ja) H形鋼用ローラ矯正装置
CN217647217U (zh) 一种钢结构件成型用压瓦机
JP3314955B2 (ja) ローラーレベラー
JPH07214164A (ja) ローラレベラ
JPH0152081B2 (ja)
JPH0224485Y2 (ja)
JPS60170526A (ja) ロ−ラ−矯正装置
JPS61140324A (ja) 多段ローラーレベラー
JP2001162322A (ja) 金属板のロール式矯正レベラ
JP3133809B2 (ja) 形鋼の矯正装置