JPH0628731Y2 - 線状部材送給装置 - Google Patents

線状部材送給装置

Info

Publication number
JPH0628731Y2
JPH0628731Y2 JP16596188U JP16596188U JPH0628731Y2 JP H0628731 Y2 JPH0628731 Y2 JP H0628731Y2 JP 16596188 U JP16596188 U JP 16596188U JP 16596188 U JP16596188 U JP 16596188U JP H0628731 Y2 JPH0628731 Y2 JP H0628731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
roller
linear member
main body
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16596188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0286012U (ja
Inventor
靖 井原
敏實 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP16596188U priority Critical patent/JPH0628731Y2/ja
Publication of JPH0286012U publication Critical patent/JPH0286012U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628731Y2 publication Critical patent/JPH0628731Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、線状部材を長手方向に沿って送給する線状
部材送給装置に関する。
(従来の技術とその課題) 第5図は線状部材送給装置を構成する従来のプレフィー
ダ1の使用例を示す側面図、第6図はプレフィーダ1の
要部斜視図である。両図に示すように、プレフィーダ1
は、電線10等の線状部材を矢符P方向に予備的に送給
し、端子打ち機2との間で電線10をたわませて、電線
10を介して、端子打ち機2の測長ローラ部に必要以上
のテンションが作用しないようにしている。
プレフィーダ1の本体3には、駆動モータ15により回
転駆動される回転駆動軸4が回転自在に支持されるとと
もに、回転駆動軸4の先端に第1ローラ5および第1ギ
ヤ6が固定される。さらに、本体3にはL形レバー7の
屈曲部が枢結される。L形レバー7の一片先端には第2
ローラ8と第2ギヤ9の両者が一体的に連結された状態
で枢結されるとともに、他片先端と本体3に設けられた
支持ピン16との間に引張りばね11が取付けられて、
引張ばね11の付勢力により第2ローラ8が第1ローラ
5へ対接するようにL形レバー7が回転付勢される。ま
た、第7図に示すように、本体3には、円板状の一部が
カットされた形状のカム12が上記L形レバー7の他片
に対接するように枢結されており、カム12を同図想像
線に示すように回転させることによりL形レバー7を引
張ばね11の付勢力に抗して揺動させて、第2ローラ8
を第1ローラ5に対し接離操作しうるように構成されて
いる。この場合、第1および第2ギヤ6,9は、第1お
よび第2ローラ5,8の接離動作に連動して相互に噛合
・解除され、両ギヤ6,9の噛合状態で回転駆動軸4の
回転力がギヤ6,9を介して第2ローラ8に伝達され
る。本体3には、第1および第2ローラ5,8の前後位
置において、電線10を挿通ガイドするガイドパイプ1
3,14がそれぞれ固定されており、両ガイドパイプ1
3,14に通した電線10を第1および第2ローラ5,
8により挟み込んだ状態で、駆動モータ15により第1
および第2ローラ5,8を相互に逆方向に回転駆動させ
て電線10を矢符P方向に送給すように構成される。
このプレフィーダ1において、電線10を装着するに
は、まずカム12を第7図想像線に示す位置に回転させ
ることにより、L形レバー7を引張りばね11の付勢力
に抗して回転させ、第2ローラ8を第1ローラ5から離
脱させる。そして、電線送給方向Pに対し上流側のガイ
ドパイプ13内に電線10を通し、さらに電線10を第
1および第2ローラ5,8間に通してから電線送給方向
Pに対し下流側のガイドパイプ14内に通す。その後、
偏心ローラ12を第7図実線に示す位置に回転させて、
第1および第2ローラ5,8により電線10を挟持させ
る。
しかしながら、従来のプレフィーダ1では、引張ばね1
1の付勢力に抗して第2ローラ8を第1ローラ5から離
脱させるように構成しているため、第2ローラ8を第1
ローラ5から離脱しうる距離が引張ばね11により所定
の狭い範囲内に制約され、このため両ローラ5,8間に
電線10を挿通しづらく、電線10の装着作業が困難で
あるという問題があった。
第8図に他の従来のプレフィーダ21の側面図を示す。
このプレフィーダ21は、2個の第1ローラ25a,2
5bが本体23にそれぞれ取付けられるとともに、2個
の第2ローラ28a,28bが本体23に枢結された2
個のL形レバー27a,27bにそれぞれ取付けられて
おり、2個の引張ばね31a,31bの付勢力により電
線30をそれぞれ2個の第1および第2ローラ25a,
25b,28a,28bで挟み込んで図示しない駆動系
により各ローラ25a,25b,28a,28bを回転
させて矢符P方向に送給するように構成している。
このプレフィーダ21において、電線30を装着するに
は、2個のカム32a,32bをそれぞれ回転させて、
2個の引張ばね31a,31bのそれぞれの付勢力に抗
して2個のL形レバー27a,27bをそれぞれ回転さ
せ、第2ローラ28a,28bを第1ローラ25a,2
5bからそれぞれ離脱させる。そして、電線30を上流
側ガイドパイプ33,一方側の第1および第2ローラ2
5a,28a間、中央ガイドパイプ35,他方側の第1
および第2ローラ25b,28b間さらに下流側ガイド
パイプ34に通すことにより行なわれる。この場合に
も、2個の引張ばね31a,31bのそれぞれの付勢力
に抗して第2ローラ28a,28bを第1ローラ25
a,25bから離脱させるようにしているので、第1お
よび第2ローラ25a,25b,28a,28b間の距
離が小さくなり、上記従来例と同様に電線30の装着作
業が困難であるという問題がある。さらに、第2ローラ
28a,28bはそれぞれ独立して第1ローラ25a,
25bから離脱するようにしているため、電線30を装
着させる際、2個の第2ローラ28a,28bを1個ず
つ別々に離脱させる必要があり、操作数が増加して一層
装着作業が困難となる。このように第1および第2ロー
ラ25a,25b,28a,28bが複数になると、電
線30の装着時の操作数が増加して、装着作業が一層困
難になるという問題があった。
(考案の目的) この考案の第1の目的は、上記従来技術の問題を解消
し、電線等の線状部材の装着作業が容易な線状部材送給
装置を提供することである。
この考案の第2の目的は、上記第1の目的を達成した上
でさらに、第1および第2ローラがそれぞれ複数個取付
けられた場合にも線状部材の装着作業が容易な線状部材
送給装置を提供することである。
(目的を達成するための手段) 請求項1記載の考案は、線状部材を第1および第2ロー
ラにより挟み込んだ状態で長手方向に沿って送給する線
状部材送給装置であって、上記第1の目的を達成するた
め、前記第1ローラが取付けられた本体と、前記第2ロ
ーラが取付けられ、前記第2ローラが前記第1ローラに
接離自在となるように一端が前記本体に枢結された揺動
アームと、前記揺動アームの他端を付勢手段を介して前
記本体に係脱自在にクランプするクランプ手段とを備
え、前記クランプ手段のクランプ状態で前記第1および
第2ローラが相互に対接するように前記付勢手段により
前記揺動アームを回転付勢する一方、クランプ解除状態
で前記揺動アームの回転を許容するようにしている。
上記第2の目的を達成するため、請求項2記載の考案
は、請求項1記載の線状部材送給装置に、前記第1ロー
ラおよび前記第2ローラがそれぞれ複数個設けられ、前
記複数の第1ローラが前記本体に前記線状部材の送給ラ
インに沿って間隔をおいて取付けられる一方、前記複数
の第2ローラが前記複数の第1ローラにそれぞれ対応し
て前記揺動アームに取付けられている。
(実施例) I.第1の実施例 第1図はこの考案の第1の実施例である線状部材送給装
置が適用されたプレフィーダIを示す要部斜視図であ
る。同図に示すように、本体50には駆動モータ64に
より回転駆動される回転駆動軸51が回転自在に支持さ
れる。回転駆動軸51の先端には第1ローラ52および
第1ギヤ53が固定される。
本体50には、揺動アームを構成する揺動プレート54
の一端55が枢結される。揺動プレート54には上記第
1ローラ52と対応して第2ローラ56が枢結されると
ともに、その第2ローラ56と一体的に回転するように
第2ギヤ57が取付けられる。さらに、揺動プレート5
4には、第2ローラ56を挟んで前後位置にガイドパイ
プ58,59が固定される。また、揺動プレート54の
他端には付勢手段を構成する引張ばね60の一端が取付
けられるとともに、引張ばね60の他端に引掛リング6
1が取付けられる。一方、本体50には、上記引掛リン
グ61を係脱可能なクランプ62の中央部が枢結されて
おり、第1図に示すように、引掛リング61をクランプ
62に引掛けておくと、第2ローラ56が第1ローラ5
2に対接するとともに、第2ギヤ57が第1ギヤ53に
噛合し、さらに引張ばね60の付勢力により第2ローラ
56が第1ローラ52を押付けるように揺動プレート5
4が回転付勢されるように構成している。ここで、引掛
リング61およびクランプ62で保持手段が構成され
る。
このプレフィーダIにおいて、電線63を装着するに
は、まず第2図に示すように、クランプ62の上端に指
を掛けてクランプ62を同図矢符Q方向に回転させ、引
掛リング61をクランプ62から外す。これにより、引
張ばね60の付勢力が解かれるとともに、揺動プレート
54をその一端を支点として自由に回転させることがで
きるようになる。その状態で揺動プレート54を第2図
右回り方向に回転させて、第2ローラ56を第1ローラ
52から大きく離脱させる。そして、上流側ガイドパイ
プ58内に電線63を通し、さらに第2ローラ56上を
通過させてから下流側ガイドパイプ59内に通す。この
場合、第2ローラ56は第1ローラ52から大きくかけ
離れているため、上記第5図ないし第7図で示す従来例
のように、間隔の狭い第1および第2ローラ5,8,2
5a,25b,28a,28b間に電線10,30を通
すという繁雑な作業を必要とせず、電線63の装着作業
が容易になる。さらに、ガイドパイプ58,59を揺動
プレート54に取付けているため、揺動プレート54を
揺動させることにより、電線63を挿通しやすい位置に
ガイドパイプ58,59を移動させることができるの
で、一層装着作業が容易になる。
次に、電線63をガイドパイプ58,59へ挿通した状
態で、第1図に示すように、引張ばね60の付勢力に抗
しながら、引掛リング61をクランプ62に引掛けて、
第1および第2ローラ52,56で電線63を挟持させ
る。なお、この状態で、駆動モータ64を駆動させる
と、第1および第2ローラ52,56により電線63が
第1図矢符P方向に送給される。すなわち、駆動モータ
64の駆動により、回転駆動軸51を介し第1ローラ5
2が回転するとともに、第1および第2ギヤ53,57
を介して第2ローラ56が回転し、電線63が送給され
る。
II.第2の実施例 第3図および第4図はそれぞれこの考案の第2の実施例
である線状部材送給装置が適用されたプレフィーダIIを
示す要部側面図である。両図に示すように、このプレフ
ィーダIIが上記第1図および第2図に示すプレフィーダ
Iと大きく相違する点は、上記プレフィーダIでは、第
1および第2ローラ52,56がそれぞれ1個ずつしか
取付けられていないのに対し、このプレフィーダIIで
は、第1および第2ローラ152a,152b,156
a,156bがそれぞれ2個ずつ取付けられている。
すなわち、本体150には、2個の回転駆動軸151
a,151bが回転自在に支持されるとともに、両回転
駆動軸151a,151bの一端に2個の第1ローラ1
53a,153bが固定される。一方側の回転駆動軸1
51aは図示しない駆動モータに接続されるとともに、
両回転駆動軸151a,151b間には図示しない動力
伝達手段が設けられ、上記駆動モータが駆動することに
より、両回転駆動軸151a,151bがそれぞれ回転
して、第1ローラ153a,153bがそれぞれ同方向
に回転するように構成される。
また、本体150には、揺動レバー154の一端155
が枢結されるとともに、揺動レバー154の他端には引
張ばね160の一端が取付けられる。さらに、揺動レバ
ー154の中央部には、揺動レバー154とともに揺動
アームを構成するブラケット154aが固定される。ブ
ラケット154aには、上記2個の第1ローラ152
a,152bにそれぞれ対応して2個の第2ローラ15
6a,156bが枢結されるとともに、さらにブラケッ
ト154aには、第2ローラ156a,156bと交互
に配列されるようにして3個のガイドパイプ158,1
59,164が支持部材165を介して取付けられる。
一方、引張ばね160の他端には引掛リング161が取
付けられるとともに、本体150にはクランプ162が
枢結される。
このプレフィーダIIにおいて、電線163を装着するに
は、上記第1の実施例で示したプレフィーダIと同様の
手順で行われる。すなわち、第4図に示すように、クラ
ンプ162を同図時計方向に回転させて、引掛リング1
61をクランプ162から外し、揺動レバー154を同
図時計方向に回転させる。この場合、2個の第2ローラ
156a,156bはともに揺動レバー154に取付け
られているため、揺動レバー154だけを回転させれ
ば、2個の第2ローラ156a,156bをそれぞれ2
個の第1ローラ152a,152bから同時に離脱させ
ることができる。したがって、上記第8図に示す従来例
のように、2個の第2ローラ28a,28bを2個の第
1ローラ25a,25bから別々に離脱させる必要がな
く、ワンタッチで第2ローラ156a,156bの第1
ローラ152a,152bからの離脱作業が行なえる。
次に、揺動レバー154を回転させた後、電線163を
上流側ガイドパイプ158内、一方の第2ローラ156
a上、中央ガイドパイプ164内、他方の第2ローラ1
56b上および下流側ガイドパイプ159内に順次通過
させ、そして第3図に示すように、揺動レバー154を
反時計方向に回転させ、引掛リング161を引張ばね1
60の付勢力に抗しながらクランプ162に引掛ける。
これにより、電線163が第1および第2ローラ152
a,152b,156a,156bにより挟み込まれて
電線163の装着作業が完了する。
(考案の効果) 請求項1記載の線状部材送給装置によれば、一端が本体
に枢結された揺動アームに第2ローラを枢結して、保持
手段の保持を解除した際に揺動アームを自由に回転でき
るように構成しているため、第2ローラを第1ローラか
ら大きく離脱させるように揺動アームを回転させること
により、電線等の線状部材の装着作業が容易に行なえる
という第1の効果が得られる。
請求項2記載の線状部材送給装置によれば、揺動アーム
に複数の第2ローラを取付けているため、上記第1の効
果に加えて、揺動アームを回転させることにより、複数
の第2ローラをそれぞれ複数の第1ローラから離脱させ
る作業をワンタッチで行なえるという第2の効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれこの考案の第1の実施例
である線状部材送給装置を示す要部斜視図、第3図およ
び第4図はそれぞれこの考案の第2の実施例である線状
部材送給装置を示す要部側面図、第5図は従来の線状部
材送給装置の使用例を説明するための側面図、第6図は
従来の線状部材送給装置を示す要部斜視図、第7図はそ
の装置における線状部材の装着を説明するための図、第
8図は他の従来の線状部材送給装置を示す側面図であ
る。 50,150……本体、 52,152a,152b……第1ローラ、 54……揺動プレート、55……一端、 56,156a,156b……第2ローラ、 60,160……引張ばね、 61,161……引掛リング、 62,162……クランプ、 63,163……電線、 154……揺動レバー、155……一端、 P……電線送給方向、I,II……プレフィーダ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】線状部材を第1および第2ローラにより挟
    み込んだ状態で長手方向に沿って送給する線状部材送給
    装置であって、 前記第1ローラが取付けられた本体と、 前記第2ローラが取付けられ、前記第2ローラが前記第
    1ローラに接離自在となるように一端が前記本体に枢結
    された揺動アームと、 前記揺動アームの他端を付勢手段を介して前記本体に係
    脱自在にクランプするクランプ手段とを備え、 前記クランプ手段のクランプ状態で前記第1および第2
    ローラが相互に対接するように前記付勢手段により前記
    揺動アームを回転付勢する一方、クランプ解除状態で前
    記揺動アームの回転を許容することを特徴とする線状部
    材送給装置。
  2. 【請求項2】前記第1ローラおよび前記第2ローラがそ
    れぞれ複数個設けられ、前記複数の第1ローラが前記本
    体に前記線状部材の送給ラインに沿って間隔をおいて取
    付けられる一方、前記複数の第2ローラが前記複数の第
    1ローラにそれぞれ対応して前記揺動アームに取付けら
    れる請求項1記載の線状部材送給装置。
JP16596188U 1988-12-22 1988-12-22 線状部材送給装置 Expired - Fee Related JPH0628731Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16596188U JPH0628731Y2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 線状部材送給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16596188U JPH0628731Y2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 線状部材送給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0286012U JPH0286012U (ja) 1990-07-06
JPH0628731Y2 true JPH0628731Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31452921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16596188U Expired - Fee Related JPH0628731Y2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 線状部材送給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628731Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4641828B2 (ja) * 2005-03-02 2011-03-02 Ykk株式会社 ファスナーストリンガ連続製造機における務歯用金属線材の送り装置
CN103393259B (zh) * 2013-08-06 2016-06-15 广东顺德三扬科技股份有限公司 一种线性材料进给装置
GB201704447D0 (en) * 2017-03-21 2017-05-03 Asterope Ltd Wire coating determination
CN110117871A (zh) * 2018-02-07 2019-08-13 广东金禄科技股份有限公司 一种起底装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0286012U (ja) 1990-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5871162A (ja) 反転機構付枚葉輪転印刷機の位相調整装置
JPH0628731Y2 (ja) 線状部材送給装置
JP2875947B2 (ja) Ncコイリングマシンのばね成形前の端曲げ方法及び装置
JP2000123948A (ja) 自動切断圧着装置
JPS62169646A (ja) 印刷機の版胴における版の尻側端部插入装置
JP2006507999A (ja) 折り用紙を取り扱うシステム
TW506929B (en) Controller in banding packing machine
JP3739155B2 (ja) 結束機
JPH0630913B2 (ja) プリンタの紙送り装置
US6694905B2 (en) Automated feeding mechanism for sewing machine
JP2007106562A (ja) 台紙巻取り軸
JPS6324575A (ja) ケーブル支持・供給装置
JPH01127346A (ja) 枚葉印刷機の版締装置
KR100202200B1 (ko) 자동 결속기
JPH0710120A (ja) 束ね装置
JPH0217433Y2 (ja)
JP2024073203A (ja) 表紙貼装置、表紙貼方法
JPH0240049Y2 (ja)
JPH023712B2 (ja)
JPH052563B2 (ja)
JP3381102B2 (ja) 入紙掛機における折丁ストッパー装置
JPS6315122Y2 (ja)
JPS61149385A (ja) 記録装置
JPH0579506B2 (ja)
JPH0761415A (ja) テープ結束装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees