JPH06287212A - オレフィン重合用触媒系の固体前駆体、その製造方法、該固体前駆体を含む触媒系、及び該触媒系存在下でのオレフィン重合方法 - Google Patents

オレフィン重合用触媒系の固体前駆体、その製造方法、該固体前駆体を含む触媒系、及び該触媒系存在下でのオレフィン重合方法

Info

Publication number
JPH06287212A
JPH06287212A JP6031247A JP3124794A JPH06287212A JP H06287212 A JPH06287212 A JP H06287212A JP 6031247 A JP6031247 A JP 6031247A JP 3124794 A JP3124794 A JP 3124794A JP H06287212 A JPH06287212 A JP H06287212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid precursor
ionizing agent
metallocene
catalyst system
neutral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6031247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3492749B2 (ja
Inventor
Nicola Zandona
ツァンドーナ ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay SA
Original Assignee
Solvay SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay SA filed Critical Solvay SA
Publication of JPH06287212A publication Critical patent/JPH06287212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492749B2 publication Critical patent/JP3492749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6192Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/61922Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/61927Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61908Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61912Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61916Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6192Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63904Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with another component of C08F4/62
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63908Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/904Monomer polymerized in presence of transition metal containing catalyst at least part of which is supported on a polymer, e.g. prepolymerized catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/906Comminution of transition metal containing catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/907Specified means of reacting components of transition metal catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造がより容易で中性ハロゲン化メタロセン
の前処理を必要としない触媒系の新規な固体前駆体を提
供する。 【構成】 遷移金属から誘導した少なくとも1種の中性
ハロゲン化メタロセン及び少なくとも1種のイオン化剤
を含有するオレフィン重合用触媒系の固体前駆体であっ
て該遷移金属が少なくとも1つのハロゲン原子に結合し
ている前駆体、及び中性ハロゲン化メタロセンを主成分
とする配合物をイオン化剤を主成分とする配合物と不均
一媒質中で混合することによるこの固体前駆体の製造方
法。周期律表の第IA、IIA、IIB、 IIIA及びIVA族
から選ばれる金属から誘導される有機金属化合物及び該
固体前駆体を含む触媒系。この触媒系を用いるオレフィ
ンの重合方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オレフィンの重合に用
いることのできる触媒系の固体前駆体、特にメタロセン
を含む固体前駆体に関する。本発明は、また、該固体前
駆体の製造方法、該前駆体を含む触媒系及び該触媒系存
在下でのオレフィンの重合方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許出願EP−426,639
(FINAテクノロジー社)は、トリフェニルカルベニ
ウム・テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
のトルエン溶液の如きイオン化剤の溶液を、アルキル化
されかつ遷移金属から誘導された中性メタロセンの溶液
(例えば、ビス(シクロペンタジエニル)ジメチルジル
コニウムのトルエン溶液)と混合することにより得られ
たイオン化状態のメタロセン型触媒の存在下で、オレフ
ィンを重合する方法を開示している。これら中性アルキ
ル化メタロセンは、不安定で製造及び貯蔵が難しいとい
う欠点を有している。更に、これら既知の触媒は特に不
安定で、それらを製造している時からオレフィンの重合
にそれらを使用している間にかけて活性が急速に減少す
る。
【0003】これら触媒の製造は、ヨーロッパ特許出願
EP−0,500,944−A1(三井東圧化学)に記載さ
れているように、ハロゲン化されたものを中性メタロセ
ンの中から選択し、まず有機アルミニウム化合物を該中
性ハロゲン化メタロセンと芳香属溶媒中で反応させ、続
いてこうして得られた生成物をイオン化剤によってイオ
ン化することにより、簡略化することができる。つま
り、(a)有機アルミニウム化合物と中性ハロゲン化メ
タロセンとの芳香属溶媒中でのアルキル化反応生成物、
(b)重合しようとするオレフィン及び(c)イオン化
剤を連続的に重合反応器に入れるのである。この方法で
は、中性ハロゲン化メタロセンと有機アルミニウム化合
物との芳香属溶媒中での予備アルキル化反応が、安定で
活性な触媒を得るのに極めて重要である。この既知の方
法は、中性ハロゲン化メタロセンをイオン化剤と接触さ
せる前に、有機アルミニウム化合物による中性ハロゲン
化メタロセンの前処理が必要であるという欠点を有して
いる。加えて、中性ハロゲン化メタロセンのアルキル化
反応の生成物が非常に不安定なので、これとイオン化剤
との接触は必ず現場で重合反応器内で行わなければなら
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、製造がより
容易で中性ハロゲン化メタロセンの前処理を必要としな
い触媒系の新規な固体前駆体を提供することにより、上
に挙げた欠点を克服することを目的とする。本発明の他
の目的は、予め製造できて失活の危険なくオレフィンの
重合への使用前少なくとも1日(概してもっと長い)保
存できる安定な固体前駆体を提供することにある。本発
明の更なる目的は、平均分子量が大きく、分子量分布が
広くそして見掛け比重量が高いオレフィン性ポリマーを
得ることを可能にする触媒系の固体前駆体を提供するこ
とにある。
【0005】
〔式中、Cp 及びCp'それぞれは、中心金属Mに配位結合している不飽和炭化水素基を表すが、基Cp とCp'は共有結合橋により連結していてもよく、Mは、周期律表の第 IIIB、第IVB、第VB及び第VIB族から選ばれる遷移金属を表し、a、b、x及びzは、(a+b+x+z)=m、x>0、z≧0、a及び/又はbは0でない、となる整数を表し、mは遷移金属Mの原子価を表し、Xは、ハロゲンを表し、そしてZは、酸素又は式(−Rt −Si−R’R”R"')(式中、Rは置換されていてもよい20までの炭素原子を含有するアルキル、アルケニル、アリール、アルコキシ又はシクロアルキル基を表し、R’、R”及びR"'は同一又は相違しており、それぞれハロゲン又は置換されていてもよい20までの炭素原子を含有するアルキル、アルケニル、アリール、アルコキシ又はシクロアルキル基を表し、tは0又は1を表す)のシリル基を任意に含有してもよい炭化水素基を表す。〕
【0006】遷移金属は、好ましくはスカンジウム、チ
タン、ジルコニウム、ハフニウム及びバナジウムから選
ばれる。ジルコニウムが特によく適している。基Cp
びC p'それぞれは、共役二重結合により連結されている
5〜50の炭素原子を含有する置換されていてもよい単
環又は多環基を表すのが有利である。典型的な例とし
て、シクロペンタジエニル、インデニル又はフルオレニ
ル基又はかかる基の少なくとも1の水素原子が10まで
の炭素原子を含有する炭化水素基で置換された置換誘導
体を挙げることができる。それは、周期律表の第VA族
から選ばれた元素、例えば、窒素又はリンから誘導され
た基であってもよい。式(Cp ) a (Cp'b MXx
z の中性メタロセンの例として、zが0に等しい場合に
は、クロロジ(シクロペンタジエニル)スカンジウム及
びジクロロ(インデニル)スカンジウムの如きジハロゲ
ン化スカンジウムメタロセン;クロロトリ(ペンタメチ
ルシクロペンタジエニル)チタン、ジブロモジ(メチル
シクロペンタジエニル)チタン及びトリクロロ(シクロ
ペンタジエニル)チタンの如きモノ、ジ及びトリハロゲ
ン化チタンメタロセン;ヨードトリ(シクロペンタジエ
ニル)ジルコニウム、ジブロモ(シクロペンタジエニル
−1−インデニル)ジルコニウム、トリクロロ(フルオ
レニル)ジルコニウムの如きモノ、ジ及びトリハロゲン
化ジルコニウムメタロセン;モノ、ジ及びトリハロゲン
化ハフニウムメタロセン;クロロトリ(シクロペンタジ
エニル)バナジウム、ジクロロジ(エチルシクロペンタ
ジエニル)バナジウム及びトリクロロ(エチルインデニ
ル)バナジウムの如きモノ、ジ及びトリハロゲン化バナ
ジウムメタロセン;及びジクロロ(シクロペンタジエニ
ル)クロムの如きモノ及びジハロゲン化三価クロムメタ
ロセンを挙げることができる。
【0007】zが0ではなくZが炭化水素基の場合に
は、式(Cp ) a (Cp'b MXx z の中性メタロセ
ンは、例えば、クロロ(シクロペンタジエニル)エチル
スカンジウム、ジブロモ(メチルシクロペンタジエニ
ル)ブチルチタン、クロロ(インデニル)イソプロピル
チタン及びジクロロ(フルオレニル)ヘキシルジルコニ
ウムから選んでもよい。zが0ではなくZが式(−Rt
−Si−R’R”R"')のシリル基の場合には、式(C
p ) a (Cp'b MXx z の中性メタロセンは、例え
ば、シリル基として、アリルジメチルクロロシリル、ア
リルメチルジエトキシシリル、5−(ジクロロヘプテニ
ル)トリクロロシリル、2−ブロモ−3−トリメチルシ
リル−1−プロペニル、3−クロロプロピルジメチルビ
ニルシリル、2−(3−シクロヘキセニル)エチルトリ
メトキシシリル及びジフェニルビニルクロロシリルを含
有するものから選んでもよい。2つの基Cp とCp'を繋
ぐ共有結合橋を有するメタロセンは、以下の一般式のも
のから選ぶことができる。
【0008】
【化1】
【0009】式中、Aは任意に酸素を含んでもよいアル
キレン基又はハロゲン化されていてもよいアルケニレ
ン、アリールアルキレン、アルキルアリーレン若しくは
アリールアルケニレン又はホウ素、アルミニウム、ケイ
素、ゲルマニウム、錫、窒素、リン及び硫黄の如き周期
律表の第 IIIA、第IVA、第VA及び第VIA族から選ば
れる元素から誘導される基を表す。挙げることのできる
架橋メタロセンの例は以下の式に対応するものである。
【0010】
【化2】
【0011】(式中、Ind はインデニル基を表し、Cyc
はシクロペンタジエニル基を表し、そして Cyc* はペン
タメチルシクロペンタジエニル基を表す。)式(Cp )
a (Cp'b MXx z の好ましいメタロセンは、基C
p とCp'がシクロペンタジエニル、インデニル又はフル
オレニル基から選ばれるものである。基Cp とCp'がア
ルキル型の共有結合橋により連結されているもので良好
な結果が得られる。遷移金属がチタン、ジルコニウム及
びハフニウムから選ばれるメタロセンが非常に適してい
る。特に満足のいく結果が、ジルコニウムから誘導した
メタロセンで得られる。本発明によれば、イオン化剤
は、ルイス酸の性質を有し中性メタロセンをイオン化で
きる第1部分、及びイオン化したメタロセンに不活性で
あって該イオン化メタロセンを安定化できる第2部分を
含む化合物を表すものと理解される。該イオン化剤は、
ルイス酸の性質を有するカチオン及び該イオン化剤の上
記の第2部分を構成するアニオンを含むイオン性化合物
であってもよい。有機ホウ酸塩は、非常に良好な結果を
もたらすアニオンである。有機ホウ酸塩は、ホウ素原子
が4つの有機置換基に結合したホウ素誘導体を表すもの
と理解される。挙げることのできるイオン化剤の例は、
トリフェニルカルベニウム・テトラキス(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウム・
テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート及びト
リ(n−ブチル)アンモニウム・テトラキス(ペンタフ
ルオロフェニル)ボレートである。好ましいカチオン性
ルイス酸はカルベニウム、スルホニウム及びオキソニウ
ムである。非常に際立って好ましいイオン化剤は、カル
ベニウム型のカチオンを含むものである。
【0012】1つの側面として、イオン化剤は、ルイス
酸の性質を有し中性メタロセンをカチオン性メタロセン
に転化できる非イオン性化合物であってもよい。つま
り、該イオン化剤自体は、該カチオン性メタロセンに不
活性であってそれを安定化できるアニオンに転化する。
挙げることのできる非イオン性イオン化剤の例は、トリ
(ペンタフルオロフェニル)ボロン、トリフェニルボロ
ン、トリメチルボロン、トリ(トリメチルシリル)ボレ
ート及び有機ボロキシンである。該イオン化剤は、好ま
しくはトリフェニルカルベニウム・テトラキス(ペンタ
フルオロフェニル)ボレート及びトリ(ペンタフルオロ
フェニル)ボロンから選ばれる。トリフェニルカルベニ
ウム・テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
が特に適している。本発明による固体前駆体は、普通、
0.1〜30重量%、典型的には0.2〜20重量%、最も
普通には0.5〜10重量%の遷移金属;及び1〜50重
量%、有利には5〜30重量%のハロゲンを含む。
【0013】本発明による固体前駆体は、大部分(例え
ば、少なくとも80重量%)、好ましくは全部の中性メ
タロセンをイオン化できる十分な量のイオン化剤を含有
すべきである。従って、該前駆体中の中性ハロゲン化メ
タロセン及びイオン化剤のそれぞれの最適量は、選択し
たメタロセン及びイオン化剤に依存する。実際には、本
発明による固体前駆体は、0.5〜2のモル比で中性メタ
ロセンとイオン化剤を含むのが有利である。実質的に等
モルであるのが好ましい。好ましくは、イオン化剤に対
する中性メタロセンの重量比は、0.1〜10、特に0.2
〜2である。本発明による固体前駆体は、一般に、1〜
500μm、典型的には2〜350μm、最も普通には
5〜200μm、例えば、約10μmの平均直径D;及
び5〜50μmの標準偏差σにより特徴付けられる粒子
サイズを有する粉末形態にある。平均直径D及び標準偏
差σは次の関係式により定義される。
【0014】
【数1】
【0015】(式中、ni は直径Di の粒子の重量度数
(weight frequency) を表す。)平均直径D及び標準偏
差σは、レーザー粒度測定によりMALVERN(登録
商標)MSIZER20計測器で測定する。一般に、本
発明による固体前駆体は50〜300m2/g、典型的に
は80〜200m2/g、例えば、約150m2/gの比表
面積、及び0.1〜3cm3/g、例えば、約1cm3/gの
気孔容積によって更に特徴付けられる。本発明による固
体前駆体の有利な側面によれば、該固体前駆体は、更に
(例えば、ポリエチレン又はポリプロピレン及びそれら
のコポリマーの如き)高分子又は無機物質であってもよ
い担体を含む。挙げることのできる無機担体の例は、塩
化マグネシウムの如きハロゲン化金属、ケイ素又はアル
ミニウム(フッ素含有化合物で処理してもよい)、チタ
ン、ジルコニウム、トリウム、それらの混合物の酸化物
の如き金属酸化物、及びケイ酸アルミニウム及びリン酸
アルミニウムの如きこれら金属の混合酸化物である。シ
リカ、アルミナ、塩化マグネシウム、リン酸アルミニウ
ム及びシリカと塩化マグネシウムの混合物がよく適す
る。
【0016】本発明による固体前駆体のこの有利な側面
においては、担体は、一般に、10〜1000μm、典
型的には20〜500μm、最も普通には40〜200
μmの平均直径D;及び10〜50μm、有利には20
〜40μmの標準偏差σにより特徴付けられる粒子サイ
ズを有する粉末の状態で存在している。この有利な側面
においては、本発明による固体前駆体は、中性メタロセ
ンに対する担体の重量比が少なくとも0.1、好ましくは
少なくとも5に等しくなる量の担体を含むのが有利であ
り、この比が1000、特に100を越えないのが好ま
しく、10近辺の値が推奨される。本発明のこの側面に
よる固体前駆体は、それらをオレフィンの重合に使用し
ている間、重合反応器内でのクラスト形成の危険を軽減
して得られるポリマーの形態のより良好な制御を可能に
する触媒系を提供するという利点を有する。
【0017】本発明による固体前駆体の他の特有の側面
によれば、該固体前駆体は、中性メタロセン及びイオン
化剤に加えて触媒化合物を含む。この触媒化合物は、周
期律表の第IVB及び第VB族から選ばれる遷移金属のハ
ロゲン化物又はオキシハロゲン化物から、及び周期律表
の第 IIIB、第IVB、第VB及び第VIB族から選ばれる
遷移金属、マグネシウム及びハロゲンを含む化合物であ
ってマグネシウム化合物を遷移金属化合物及びハロゲン
化合物と混合することにより得られる化合物の中から選
ぶことができる。ハロゲンは、マグネシウム化合物又は
遷移金属化合物の欠くことのできない部分を任意に形成
してもよい。ハロゲンがマグネシウム化合物又は遷移金
属化合物の欠くことのできない部分を形成しない場合に
は、例えば、該ハロゲン化合物を、例えば、二塩化エチ
ルアルミニウム、塩化ジプロピルアルミニウム又は三塩
化アルミニウムの如きハロゲン化アルミニウム誘導体か
ら選んでもよい。該触媒化合物は、10〜30重量%、
好ましくは15〜20重量%、典型的には約17重量%
の周期律表の第 IIIB、第IVB、第VB及び第VIB族か
ら選ばれる遷移金属;20〜50重量%、好ましくは3
0〜40重量%(例えば、約40重量%)のハロゲン;
一般には0.5〜20重量%、最も普通には1〜10重量
%、例えば約5重量%のマグネシウムを含むのが有利で
あり、残余は一般に炭素、水素及び酸素の如きそれらの
製造に用いられる物質に由来する元素からなる。それ
は、更に0.5〜20重量%、一般には0.5〜5重量%、
最も普通には1〜3重量%のアルミニウムも含むことが
できる。該遷移金属及びハロゲンは、好ましくはチタン
及び塩素である。
【0018】この特有の側面においては、該固体前駆体
は、中性メタロセンに対するこの触媒化合物の重量比が
少なくとも0.05、好ましくは0.5に等しくなる量の触
媒化合物を含むのが有利である。1000、特に100
を越えないことが望ましい。本発明による固体前駆体
が、2種以上の中性メタロセン、2種以上のイオン化剤
及び適切な場合には2種以上の担体及び/又は2種以上
の触媒化合物を含んでもよいことは言うまでもない。本
発明による固体前駆体は特に高い安定性を有し、従って
予め製造して失活の危険性なく少なくとも24時間、一
般には少なくとも1週間、典型的には少なくとも1カ月
保存できる。本発明による固体前駆体は、特に0.95よ
り大きい安定性を有する。この数値は、一方では、有機
金属化合物と、中性ハロゲン化メタロセンとイオン化剤
を混合した後に窒素雰囲気下室温で48時間貯蔵した前
記前駆体とを、0.1〜10の重量比で含む触媒系の存在
下エチレンを1バールの分圧で1時間重合して得られる
ポリエチレンの重量と、他方では、前駆体を貯蔵してい
ない同じ触媒系の存在下エチレンを1バールの分圧で1
時間重合して得られるポリエチレンの重量との比率とし
て定義される。かくして、本発明は、現場において重合
するときに重合反応器内で中性ハロゲン化メタロセンと
イオン化剤を混合する必要性を取り除くものである。
【0019】本発明の他の目的は、遷移金属から誘導し
た中性メタロセンを主成分とする少なくとも1の配合物
をイオン化剤を主成分とする少なくとも1の配合物と混
合することによるオレフィンの重合に適する触媒系の固
体前駆体の製造方法であって、本発明に従えば、該中性
メタロセンはハロゲン化された状態にあり、該遷移金属
は少なくとも1のハロゲン原子に結合しており、そして
混合は不均一媒質中で行われる。不均一媒質とは、イオ
ン化剤を主成分とする配合物と中性メタロセンを主成分
とする配合物を含む媒質であって、これら2つの配合物
の少なくとも1つの少なくとも80%(好ましくは少な
くとも95%)が固体状態にある媒質を表すものと理解
される。この不均一媒質は、本質的に固体であってもよ
く、液体の不存在下で、固体状態にある上記の2つの配
合物を概して粉末の状態に混合することにより得ること
ができる。1つの側面として、該不均一媒質は液体相を
含有してもよく、該2つの配合物(イオン化剤を主成分
とする配合物と中性メタロセンを主成分とする配合物)
の少なくとも1つの少なくとも80%(好ましくは少な
くとも95%)が不溶性の有機液体を含む懸濁液から構
成されてもよい。直鎖状アルカン(例えば、n−ブタ
ン、n−ヘキサン及びn−ヘプタン)、分枝状アルカン
(例えば、イソブタン、イソペンタン、イソオクタン及
び2,2−ジメチルプロパン)、及び環状アルカン(例え
ば、シクロペンタン及びシクロヘキサン)から選ばれる
脂肪族炭化水素を有機液体として用いてもよい。ベンゼ
ン及びその誘導体、例えばトルエンの如き単環芳香族炭
化水素及び各環が置換されていてもよい多環芳香族炭化
水素も、それらが上で定義した如き不均一媒質に入る限
り適している。
【0020】本発明による製造方法においては、中性メ
タロセン及びイオン化剤は上に記載したものに準ずる。
“中性メタロセンを主成分とする配合物”とは、純粋な
中性メタロセン又は中性メタロセンと少なくとも1の他
の固体物質を含む混合配合物であって、該固体物質が中
性メタロセン及びイオン化剤とは異なりかつ中性メタロ
センに対して不活性である配合物を表すものと理解され
る。“イオン化剤を主成分とする配合物”とは、純粋な
イオン化剤又はイオン化剤と少なくとも1の他の固体物
質を含む混合配合物であって、該固体物質がイオン化剤
及び中性メタロセンとは異なりかつイオン化剤に対して
不活性である配合物を表すものと理解される。これら固
体物質は、(オレフィンポリマーの如き)高分子型であ
っても(金属酸化物又はハロゲン化金属の如き)無機型
であってもよい。これらそれぞれの混合配合物は、例え
ば、中性メタロセン又はイオン化剤を固体物質と固体状
態で機械的に混合することによって得ることができる。
1つの側面として、中性メタロセン又はイオン化剤の溶
液それぞれと固体物質を含浸することによりそれらを得
ることもできる。中性メタロセン及びイオン化剤を純粋
な状態で使用してもよい。固体前駆体の製造のための本
発明による方法において、該2つの配合物(中性メタロ
センを主成分とする配合物とイオン化剤を主成分とする
配合物)の少なくとも1つは、固体状態、概して粉末の
状態で使用される。2つの配合物を粉末の状態で使用す
る場合は、これら粉末は、それらの混合物が相分離を起
こすことなく均一に維持されるのに適した粒子サイズを
有することが好ましい。つまり、イオン化剤を主成分と
する配合物と中性メタロセンを主成分とする配合物は、
好ましくは、例えば、1〜100μmの平均直径B及び
5〜25μmの標準偏差によって特徴付けられる同じオ
ーダーの大きさの粒子サイズを有する。
【0021】固体前駆体の製造のための本発明による方
法において、中性メタロセンを主成分とする配合物及び
/又はイオン化剤を主成分とする配合物の粉末をそれら
を混合する前に乾燥を要することがわかる。それは、例
えば、親水性化合物と処理するか又はこれら粉末の分解
温度より低い温度で水分の全痕跡をこれら粉末から除去
するのに十分な時間加熱することによって行ってもよ
い。固体前駆体の製造のための本発明による方法に使用
するメタロセンを主成分とする配合物とイオン化剤を主
成分とする配合物の量は、普通、0.5〜2のモル比であ
るが、好ましくは等モルである。固体前駆体の製造のた
めの本発明による方法において、中性メタロセンを主成
分とする配合物とイオン化剤を主成分とする配合物との
混合は、それが不均一媒質中で行われる限り、あらゆる
既知の適当な手段、例えば、攪拌器を備えたミキサー
内、回転床式反応器内、又は攪拌式若しくは流動床式反
応器内又は別に回転式反応器内で行うことができる。一
般に、混合を有機液体の不存在下で行う場合には、中性
メタロセンを主成分とする配合物とイオン化剤を主成分
とする配合物との混合を、それらを一緒に粉砕すること
によって行うのが望ましいことがわかる。これは、回転
式反応器内又は攪拌器を備えたミキサー内で行うのが好
ましい。
【0022】この混合を行う温度は、中性メタロセン及
びイオン化剤を主成分とする配合物の分解温度よりも低
いあらゆる温度で行うことができる。従って、該温度は
これら構成成分の性質に依存する。一般に少なくとも0
℃、好ましくは少なくとも20℃に等しく、最も普通に
は最大値が100℃に等しく、60℃より低い温度、例
えば50℃が最も有利である。不均一媒質が有機液体を
含む懸濁液である場合には、該温度は、該2つの配合物
(イオン化剤を主成分とする配合物と中性メタロセンを
主成分とする配合物)のうちの1つの少なくとも80%
(好ましくは少なくとも90%)が該有機液体中に不溶
性になるような温度にすべきである。連続又は不連続式
で一定温度で行っても変動する温度で混合を行ってもよ
い。固体前駆体の製造のための本発明による方法におい
て、混合を行う時間は該混合物を最大限に均一化するの
に十分でなければならない。混合時間は用いるミキサー
に依存するであろう。それは、一般に少なくとも1分、
好ましくは少なくとも5時間に等しい。経済的理由で、
100時間、特に50時間を越えないのが望ましい。約
24時間が特に適している。
【0023】固体前駆体の製造のための本発明による方
法の側面においては、不均一媒質が本質的に固体である
場合は、中性メタロセンを主成分とする配合物及びイオ
ン化剤を主成分とする配合物を好ましくは不活性雰囲気
下で混合する。これは、窒素、アルゴン、ヘリウム又は
これらガスの2若しくはそれ以上の混合物からなっても
よい。固体前駆体の製造のための本発明による方法は、
触媒系の安定な前駆体を製造するのに特に有利であり、
有機アルミニウム化合物不存在下で中性メタロセンをイ
オン化剤と接触させることが、その実施を特に簡単にす
るものである。加えて、これら前駆体で得られる触媒系
は、オレフィンの重合方法において少なくとも140の
活性(使用した固体前駆体グラム当たりで時間当たりに
得られるポリマーのグラム数をバールで表したオレフィ
ンの分圧で割りグラムで表したもの)を有する。固体前
駆体の製造のための本発明による方法の特別に好ましい
最初の態様においては、更に担体及び/又は触媒化合物
を中性メタロセンを主成分とする配合物及びイオン化剤
を主成分とする配合物と混合する。担体及び触媒化合物
は上に記載したものに準ずる。この態様においては、担
体(又は触媒化合物それぞれ)の量は中性メタロセンを
主成分とする配合物に対する担体(又は触媒化合物それ
ぞれ)の重量比が少なくとも0.05、好ましくは少なく
とも2に等しくなるように用いる。この重量比が100
0、特に100を越えないのが望ましく、10近辺の値
が推奨される。
【0024】固体前駆体の製造のための本発明による方
法のこの態様においては、担体及び/又は触媒化合物の
分解温度より低い温度で混合を行わなければならない。
この態様の第1の側面においては、中性メタロセンを主
成分とする配合物、イオン化剤を主成分とする配合物及
び担体(及び/又は触媒化合物)を上記条件(装置、温
度、時間及び雰囲気)下で同時に混合する。この態様の
第2の側面においては、該固体前駆体の構成成分(中性
メタロセンを主成分とする配合物、イオン化剤を主成分
とする配合物、担体及び/又は触媒化合物)のうち2を
第1工程で混合し、他の構成成分を1又は2以上後工程
で加えるという幾つかの連続工程で混合を行う。固体前
駆体が3構成成分を含有する場合には、まず中性メタロ
センを主成分とする配合物を担体(又は触媒化合物)を
混合し、その後それにイオン化剤を主成分とする配合物
を加えるのが有利であることが分かる。この場合、第1
工程は10〜120℃、典型的には20〜90℃、例え
ば、約60℃の温度で行うのが有利である。第2工程は
第1工程の温度より低い温度、例えば、0〜60℃、典
型的には20〜50℃の温度で行う場合が最も多い。
【0025】この態様の特に好ましい第3の側面におい
ては、第1工程で中性メタロセンを主成分とする配合物
を担体及び/又は触媒化合物と液体の不存在下粉末状態
で混合し、次いで、第2工程でこうして得られた固体混
合物をイオン化剤を主成分とする配合物の溶液で含浸す
るという幾つかの連続工程で混合を行う。この第2工程
では、中性メタロセンを主成分とする配合物の少なくと
も80%(好ましくは少なくとも90%)が懸濁溶媒中
に不溶性である。この好ましい側面においては、第1工
程は10〜120℃、典型的には40〜100℃、例え
ば、約80℃の温度で行うのが有利である。第2工程は
第1工程の温度より低い温度、例えば、0〜60℃の温
度で行う場合が最も多い。室温が非常に適している。固
体前駆体の製造のための本発明による方法の第2の態様
においては、中性メタロセンを主成分とする配合物は、
中性メタロセン及びイオン化剤以外の固体物質として、
担体及び/又は固体触媒化合物を含む。担体及び触媒化
合物は上に記載したものに準ずる。この第2の態様にお
いては、中性メタロセンを主成分とする配合物は、中性
メタロセンの有機溶媒溶液で担体及び/又は触媒化合物
を含浸することにより得ることができる。有機溶媒は、
好ましくはトルエンの如き芳香族炭化水素から選ばれ
る。固体前駆体の製造のための本発明による方法の第3
の特に価値ある態様においては、イオン化剤を主成分と
する配合物は、イオン化剤及び中性メタロセン以外の固
体物質として、担体及び/又は触媒化合物を含む。担体
及び触媒化合物は上に記載したものに準ずる。この第3
の態様においては、イオン化剤を主成分とする配合物
を、イオン化剤の炭化水素希釈剤溶液で担体及び/又は
触媒化合物を含浸することにより得るのが有利である。
炭化水素希釈剤は、好ましくはトルエンの如き芳香族炭
化水素又は塩化メチレン及びクロロホルムの如きハロゲ
ン化脂肪族炭化水素から選ばれる。
【0026】固体前駆体の製造のための本発明による方
法の第4の態様においては、シランを式(Cp ) a (C
p'b MXx Z (式中、Cp 、Cp'、M、X、a、
b、x及びzは、zが1以上の整数であることを除いて
は上記と同じ意味を有する。)の化合物と反応させるこ
とにより製造される式(Cp ) a (Cp'b MXx (−
t −Si−R’R”R"')の中性メタロセンを用い
る。この反応は、好ましくは適切な溶媒中で起こる。非
常に良好な結果をもたらす式(Cp ) a (Cp'bMX
x Z の化合物は、特に、Cp 及びCp'がシクロペンタ
ジエニル、インデニル及びフルオレニル基から選ばれ
る、ジルコニウム、チタン及びハフニウムから誘導され
たものである。ジルコニウムから誘導されたものが好ま
しく用いられる。Xは好ましくは塩素を表す。この態様
で使用することのできるシランの例としては、アリルジ
メチルクロロシラン、アリルメチルジエトキシシラン、
5−(ジシクロヘプテニル)トリクロロシラン、2−ブ
ロモ−3−トリメチルシリル−1−プロパン、3−クロ
ロプロピルジメチルビニルシラン、2−(3−シクロヘ
キセニル)エチルトリメトキシシラン、ジフェニルビニ
ルクロロシラン、ビニルトリフェノキシシラン、ビニル
トリクロロシラン、2−(トリメチルシリルメチル)−
1,3−ブタジエン及び3−(トリメチルシリル)シクロ
ペンテンを挙げることができる。好ましいシランは、ア
リルトリエトキシシラン、アリルトリメチルシラン、5
−(ビシクロヘプテニル)トリエトキシシラン、ビニル
(トリメトキシ)シラン及び2−(3−シクロヘキセニ
ル)エチルトリメトキシシランの如き非塩素化アルケニ
ルシランである。ビニル(トリメトキシ)シランが特に
適している。シランと式(Cp ) a (Cp'b MXx
Z の化合物との反応に用いる溶媒は、芳香族炭化水素、
好ましくはトルエンが有利である。この反応を行う温度
は、室温から用いる溶媒の沸点まで、例えば、20℃か
ら100℃で変動してもよい。好ましい温度は室温であ
る。
【0027】固体前駆体の製造のための本発明による方
法の第5の態様においては、上で定義した式(Cp ) a
(Cp'b MXx Z の化合物をオレフィンと反応させ
ることにより製造された式(Cp ) a (Cp'b MXx
Z (式中、Cp 、Cp'、M、X、Z、a、b、x及び
zは、zが1以上の整数でありかつZが炭化水素基であ
ることを除いては上記と同じ意味を有する。)の中性メ
タロセンを用いる。この反応は、好ましくは適切な溶媒
中で起こる。この態様で用いることのできるオレフィン
は、20までの炭素原子、好ましくは12までの炭素原
子を含有するのが有利であり、エチレン及び3−エチル
−1−ブテンの如きモノオレフィン、1,5−ヘキサジエ
ンの如き非共役ジオレフィン、1,3−ペンタジエンの如
き共役ジオレフィン、及びジシクロペンタジエニルの如
き脂環式ジオレフィンを選ぶことができる。エチレンが
好ましいオレフィンである。オレフィンと式(Cp ) a
(Cp'b MXx Z の化合物との反応に用いる溶媒
は、芳香族炭化水素、好ましくはトルエンが有利であ
る。この反応を行う温度は、室温から用いる溶媒の沸点
まで、例えば、20℃から100℃で変動してもよい。
好ましい温度は室温である。本発明による固体前駆体
は、得られたまま重合に用いてもよい。しかしながら、
それを重合に用いる前に粉砕することが望ましいことが
わかる。
【0028】本発明による固体前駆体は、有機金属化合
物と組み合わせてオレフィンの重合に適用できる。従っ
て、本発明は、上で定義した本発明による固体前駆体と
周期律表の第IA、第IIA、第IIB、第 IIIA及び第IV
A族から選ばれる金属から誘導される有機金属化合物と
接触させることにより得られるオレフィン重合用触媒系
にも関する。本発明による触媒系においては、周期律表
の第IA、第IIA、第IIB、第 IIIA及び第IVA族から
選ばれる金属から誘導される有機金属化合物は、例え
ば、リチウム、マグネシウム、亜鉛、アルミニウム又は
錫の有機金属化合物から選択してもよい。最良の結果
は、少なくとも1のアルミニウム−炭素を含み、酸素及
び/又はハロゲンを任意に含んでもよい有機金属化合物
で得られる。挙げることのできる例は、トリアルキルア
ルミニウム化合物、ハロゲン化アルミニウム化合物及び
少なくとも1のアルコキシ基を含むアルキルアルミニウ
ム化合物である。一般式AlTT’T”(式中、基T、
T’及びT”は、それぞれ20までの炭素原子を含有す
る置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アリー
ル又はアルコキシ基を表す。)に対応する有機アルミニ
ウム化合物が有利である。これは、例えば、トリメチ
ル、トリエチル、トリプロピル、トリイソプロピル、ト
リブチル、トリイソブチル、トリヘキシル、トリオクチ
ル及びトリドデシルアルミニウムであってもよい。トリ
エチルアルミニウム及びトリイソブチルアルミニウムが
特に適している。トリメチルアルミニウムが好ましい。
これは重合反応器内におけるクラスト形成現象の低減又
は排除さえも可能にするので、特に良い成果をおさめ
る。一般に、クラストの形成は生産性の高い触媒系を使
用する場合及び/又は重合反応器内における水素及び任
意ではあるが1又は2以上のコモノマーの存在下で重合
を行う場合に起こる。
【0029】本発明による触媒系において有機金属化合
物としてトリメチルアルミニウムを使用すると、水素及
び1又は2以上のコモノマーの存在下でさえも、他のト
リアルキルアルミニウム化合物と比較して触媒活性が増
加すると同時にクラスト形成現象が減少するという効果
が得られる。かくして、クラスト形成現象へのその効果
は、全く疑いなく予測不可能なものである。本発明によ
る触媒系においては、用いる有機金属化合物の量は広い
範囲で変動してもよい。中性メタロセンに対する有機金
属化合物のモル比が少なくとも5に等しいのが一般的で
ある。しかしながら、実際は、この比率が5000を越
えることはなく、2000より低い値が推奨される。該
触媒系をオレフィンの重合に用いようとする場合は、1
0〜500の範囲の値が一般に適している。
【0030】本発明による触媒系は、分子あたり20ま
での炭素原子を含有するオレフィンの単独重合及び共重
合に用いることができる。オレフィンは分子あたり2〜
12までの炭素原子を含有するのが有利であり、例え
ば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテ
ン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、3−及び
4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、3−エチル
−1−ブテン、1−ヘプテン、3,4−ジメチル−1−ヘ
キセン、4−ブチル−1−オクテン、5−エチル−1−
デセン及び3,3−ジメチル−1−ブテン、及びスチレン
の如きビニルモノマーから選ばれる。本発明による触媒
系は、エチレン及びプロピレンのホモポリマーの製造又
は1若しくは2以上のオレフィン型不飽和コモノマーと
エチレンとの及びプロピレンとのコポリマーの製造に特
に用いられる。コモノマーはいろいろな物質であり得
る。それらは、8までの炭素原子を含有するモノオレフ
ィン、例えば、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル
−1−ブテン、1−ヘキセン、3−及び4−メチル−1
−ペンテン及び1−オクテンであってもよい。4〜18
の炭素原子を含む1又は2以上のジオレフィンもエチレ
ン及びプロピレンと共重合することができる。好ましく
は、該ジオレフィンは、4−ビニルシクロヘキセン及び
1,5−ヘキサジエンの如き非共役脂肪族ジオレフィン;
ジシクロペンタジエン、メチレン−及びエチリデンノル
ボルネンの如き環内橋を有する脂環式ジオレフィン;及
び1,3−ブタジエン、イソプレン及び1,3−ペンタジエ
ンの如き共役脂肪族ジオレフィンから選ばれる。
【0031】本発明による触媒系は、エチレン又はプロ
ピレンのホモポリマー、及び少なくとも90重量%、好
ましくは少なくとも95重量%のエチレン又はプロピレ
ンを含有するエチレン又はプロピレンのコポリマーの製
造に特に良好な成果をおさめると考えられる。エチレン
の好ましいコモノマーは、プロピレン、1−ブテン、1
−ヘキセン、1−オクテン及び1,5−ヘキサジエン及び
それらの混合物であり、プロピレンの好ましいコモノマ
ーは、エチレン、1,3−ブタジエン、1,5−ヘキサジエ
ン及びそれらの混合物である。本発明による触媒系は、
有利な触媒活性に特徴がある。従って、本発明は、上で
定義した如き本発明による触媒系を用いる少なくとも1
のオレフィンの重合方法にも関する。本発明によれば、
重合の際に芳香族溶媒を用いることは必須でなない。本
発明による重合方法の特に有利な態様によれば、まずオ
レフィンを触媒系の有機金属化合物と混合し、次いでこ
うして得られた混合物に前記触媒系の固体前駆体を添加
する。本発明による重合方法のこの有利な態様において
は、有機金属化合物を一般に炭化水素希釈剤中の溶液の
形で用いる。この炭化水素希釈剤は、直鎖状アルカン
(例えば、n−ブタン、n−ヘキサン及びn−ヘプタ
ン)、分枝状アルカン(例えば、イソブタン、イソペン
タン、イソオクタン及び2,2−ジメチルプロパン)、及
び環状アルカン(例えば、シクロペンタン及びシクロヘ
キサン)の如き脂肪族炭化水素から選んでもよい。イソ
ブタン又はヘキサン中で行うのが好ましい。
【0032】本発明による重合方法のこの有利な態様に
おいては、固体前駆体は炭化水素希釈剤、中性メタロセ
ン、イオン化剤及び有機アルミニウム化合物と接触する
とすぐに反応して、中性メタロセンがイオン化状態の活
性な触媒物質に転化する。本発明による重合方法のこの
態様は、重合反応器内での芳香族溶媒の存在を必要とし
ないという効果を有している。少なくとも2つのオレフ
ィンを共重合することを目指す本発明による重合方法の
この特有の態様の側面においては、触媒系の固体前駆体
を添加する前に2つのオレフィンを同時に又は順番に重
合反応器内に導入する。本発明による重合方法において
は、溶液重合、懸濁重合、又は気相重合のいずれで行っ
てもよく、また連続式で行っても非連続式で行ってもよ
く、例えば、第1反応器中で懸濁液中で重合を行った後
に第2反応器中で気相で重合を行うか又は2つの並行し
た反応器中で気相で行ってもよい。1つの側面として、
連続的に配置された幾つかの反応器内で、第1反応器内
の温度及び/又は圧力を他の反応器内のものと違えて重
合を行ってもよい。重合においては、任意に水素及びジ
エチル亜鉛の如き分子量調節剤を使用することも可能で
ある。懸濁重合の場合には、重合は炭化水素希釈剤中
で、生成した(コ)ポリマーの少なくとも80%(好ま
しくは少なくとも95%)が不溶性になる温度で行う。
該炭化水素希釈剤は、液体の脂肪族、環状脂肪族及び芳
香族炭化水素から選んでもよい。好ましい希釈剤は、n
−ブタン、n−ヘキサン及びn−ヘプタンの如き直鎖状
アルカン;又はイソブタン、イソペンタン、イソオクタ
ン及び2,2−ジメチルプロパンの如き分枝状アルカン又
はこれらの混合物である。温度は一般に少なくとも20
℃、好ましくは少なくとも50℃に等しく、普通はせい
ぜい200℃、好ましくはせいぜい100℃に等しい。
オレフィンの分圧は、大抵の場合、少なくとも大気圧、
好ましくは≧0.4MPa、例えば、≧0.6MPaに等し
い。この圧力は、一般にはせいぜい5MPa、好ましく
は≦2MPa、例えば、≦1.5MPaに等しい。
【0033】溶液重合の場合には、重合は上記した如き
炭化水素希釈剤中で行うことができる。操作温度は用い
る炭化水素希釈剤に依存し、少なくとも80%(好まし
くは少なくとも95%)のポリマーが該炭化水素希釈剤
中に溶解するように、ポリマーの溶解温度より高くなけ
ればならない。更に、該温度は、ポリマー及び/又は触
媒系の熱分解を防止できるよう十分低くなければならな
い。一般に、最適温度は100〜200℃である。オレ
フィンの分圧は、大抵の場合、少なくとも大気圧、好ま
しくは≧0.4MPa、例えば、≧0.6MPaに等しい。
この圧力は、一般にはせいぜい5MPa、好ましくは≦
2MPa、例えば、≦1.5MPaに等しい。1つの側面
として、オレフィン自体を炭化水素希釈剤として用いる
ことによって重合を行う。この側面においては、液体オ
レフィンを通常の圧力及び温度で用いるか、又は通常は
ガス状であるオレフィンを液化するに十分な圧力で用い
ることが可能である。
【0034】重合を気相で行う場合には、流動床で行っ
てもよい。つまり、オレフィンを含む気流を用いてそれ
を流動床内の触媒系と接触させる。従って、気流の流速
は、ポリマーを流動状態に維持するのに十分でなければ
ならず、ポリマーの生成速度及び触媒系の消費速度に依
存する。オレフィンの分圧は大気圧より低くても高くて
もよく、好ましい分圧は大気圧〜約7MPaである。一
般に、0.2〜5MPaの圧力が適している。温度の選択
は重要でななく、一般に30〜200℃である。希釈用
ガスを用いるのは任意であるが、ポリマーに対して不活
性でなければならない。本発明による重合方法は、エチ
レン及びプロピレンのホモポリマーの製造、及びエチレ
ン及び/又はプロピレンのコポリマーの製造に特に良好
な成果をおさめる。以下に記載する実施例は本発明を説
明するものである。これら実施例において、本発明によ
る固体前駆体を本発明による方法で製造し、続いてエチ
レンを重合するのに用いる。これら実施例で用いる記号
の意味、挙げたパラメーターを表す単位、及びこれらパ
ラメーターを測定する方法を以下に説明する。
【0035】HLMI=190℃におけるポリマーの高
負荷メルトフローインデックス。スタンダードASTM
D1238に従って、21.6kgの負荷で測定し、g
/10分で表した。 α=使用した固体前駆体のグラム当たりで時間当たりに
得られたポリマーのグラム数で表した触媒活性。バール
で表したオレフィンの分圧で更に割ったものである。 ASW=g/dm3 で表したポリマーの見掛け比重量。
以下の操作手順によるフリーフローにより測定した:分
析すべきポリマー粉末を密にしないように注意しながら
50cm3 容量の円筒形容器内に、その下端が該容器の
上端の上20mmに位置するホッパーから注入する。続
いて、該粉末を満たした容器の重量を測定し、風袋の重
量を引いて(gで表した)得られた値を50で割る。 Mz =次の関係式で定義したポリマーの平均分子量。 Mz = ΣWi i 2 / ΣWi i 式中、Wi は分子量Mi のポリマーの重量を表す。パラ
メーターMz は、WATERS社の150C型クロマトグラフ
で1,2,4−トリクロロベンゼン中、135℃で行う立体
排除 (steric exclusion) クロマトグラフィーにより測
定する。 OF=ポリマーキロ当たりのオリゴマーのグラムで表し
たポリマーのオリゴマー部分。ヘキサン中その沸点で2
時間抽出することにより測定する。 <M>=重量ppmで表したポリマーの遷移金属M含有
量。X線回折により測定する。 SMD=kg/m3 で表したポリマーの標準密度 (stan
dard mass density)。スタンダードASTM D192
8で測定する。 SS=m2 /gで表した固体前駆体の比表面積。ブリテ
ィッシュ・スタンダードBS4359/1で測定する。 PV= CARLO ERBE CO により販売されている気孔メー
ターでの窒素透過法により測定した固体前駆体の気孔容
積。cm3 /gで表した。 Mw /Mn = WATERS 社の150C型クロマトグラフで
1,2,4−トリクロロベンゼン中、135℃で行う立体排
除クロマトグラフィーにより測定した重量平均分子量
(Mw )と数平均分子量(Mn )の比率。
【0036】
【実施例】実施例1(本発明) この実施例では、中性ハロゲン化メタロセン、イオン化
剤及び無機担体からなる固体前駆体を製造した。続い
て、それをエチレンホモポリマーの製造に用いた。 A.固体前駆体の調製 (a)担体の調製 乾燥空気気流下600℃で16時間予備活性化したシリ
カ粉末(112μmの平均直径D及び33μmの標準偏
差σを有する)を塩化マグネシウム粉末と、それらの混
合物が9.8重量%のマグネシウムを含有する量で混合す
ることにより担体を調製した。この混合物を回転式オー
ブン内で窒素フラッシュ下400℃で16時間加熱し
た。 (b)担体−中性ハロゲン化メタロセン2成分混合物の
調製 (a)で得られた担体3.9gと389mgのジシクロペ
ンタジエニルジクロロジルコニウム粉末の混合物を回転
ミキサー内で窒素気流下50℃で10時間回転したまま
にして調製した。マグネチックスターラーを備えた容器
内で更に5時間窒素気流下85℃で混合を続けた。 (c)担体−メタロセン−イオン化剤3成分混合物の調
(b)で得られた粉末1.2gを366mgのトリフェニ
ルカルベニウム・テトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレート粉末とマグネチックスターラーを備えた容
器内で、窒素気流下室温で20時間混合した。こうして
得られた前駆体は次の成分(重量%)を含み、167の
比表面積SSと1.07の気孔容積PVを有した。 Cl:14.3 Zr:1.7 Mg:4.7
【0037】B.エチレンの重合 攪拌器を備えた容量3リッターのオートクレーブ内に1
リッターのイソブタンと1mmolのトリエチルアルミニウ
ムを導入した。温度を50℃に上げた。続いて、エチレ
ンを1MPaの圧力まで導入した。重合のあいだ温度と
エチレン圧を一定に維持した。次いで、Aで得られた固
体前駆体100mgを導入した。30分後にオートクレ
ーブを脱気して冷却した。次の特性を有する123gの
ポリエチレンを回収した。 HLMI = 0.12 ASW = 124 SMD = 939.9 OF = 0.8 <Zr>= 16.5 Mz = 2,313,000 Mw /Mn = 7.4 この触媒系は246の活性αを有した。
【0038】実施例2(本発明) この実施例では、中性化メタロセン、イオン化剤、無機
担体及び触媒化合物からなる固体前駆体を製造した。続
いて、それをエチレンホモポリマーの製造に用いた。 A.固体前駆体の調製 (a)触媒化合物の調製 ジエチルマグネシウムをテトラブチルチタンと、チタン
に対するマグネシウムのモル比が2に等しくなる量で反
応させた。続いて、こうして得られた反応生成物を、二
塩化エチルアルミニウムの溶液と接触させることによっ
て塩素化した。次の成分(重量%)を含む固体化合物を
回収した。 Ti:17.0 Cl:36.2 Al:1.9 Mg:4.5 (b)メタロセン−担体−触媒化合物3成分混合物の調
(a)で得られた触媒化合物511mgを実施例1A
(b)で得られた生成物3gと攪拌器を備えた容器中で
窒素気流下60℃で12時間混合した。 (c)メタロセン−担体−触媒化合物−イオン化剤4成
分混合物の調製 (b)で得られた3成分混合物の粉末3gと807mg
のトリフェニルカルベニウム・テトラキス(ペンタフル
オロフェニル)ボレート粉末との混合物を調製し、こう
して得られた混合物を窒素気流下室温で48時間攪拌し
た。こうして得られた固体前駆体は次の成分(重量%)
を含み、92の比表面積SSと0.55の気孔容積を有し
た。 Cl:13.0 Zr:1.8 Ti:2.4 Al:0.3 Mg:5.1
【0039】B.エチレンの重合 攪拌器を備えた容量3リッターのオートクレーブ内に1
リッターのイソブタンと1mmolのトリエチルアルミニウ
ムを導入した。温度を50℃に上げた。続いて、エチレ
ンを1MPaの圧力まで導入した。重合のあいだ温度と
エチレン圧を一定に維持した。次いで、Aで得られた固
体前駆体101mgを導入した。30分後にオートクレ
ーブを脱気して冷却した。次の特性を有する142gの
ポリマーを回収した。 HLMI = 0.04 ASW = 162 SMD = 938 OF = 0.8 <Zr>= 10.5 <Ti>= 15.6 Mz = 14,955,000 Mw /Mn = 18.2 この触媒系は282の活性αを有した。
【0040】実施例3(本発明) この実施例では、中性ハロゲン化メタロセン、イオン化
剤及び触媒化合物からなる固体前駆体を製造した。続い
て、それをエチレンコポリマーの製造に用いた。 A.固体前駆体の調製 (a)メタロセン−触媒化合物2成分混合物の調製 実施例2A(a)で得られた化合物の粉末1.2gを59
0mgのジシクロペンタジエニルジクロロジルコニウム
粉末と攪拌器を備えた容器中で窒素気流下85℃で4時
間混合した。 (b)メタロセン−触媒化合物−イオン化剤3成分混合
物の調製 トリフェニルカルベニウム・テトラキス(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレート粉末を(a)で得られた粉末に、
中性メタロセンとイオン化剤のモル比が1に等しくなる
量で添加した。これら2種の粉末を攪拌器を備えた容器
中で窒素気流下室温で16時間混合した。こうして得ら
れた固体前駆体は次の成分(重量%)を含んだ。 Cl:13.7 Zr:4.9 Ti:5.7
【0041】B.エチレンとブテンの共重合 攪拌器を備えた容量3リッターのオートクレーブ内に1
リッターのイソブタンと1mmolのトリエチルアルミニウ
ムを導入した。温度を50℃に上げた。続いて、1MP
aの圧力までのエチレンと3gの液体ブテンを導入し
た。重合のあいだ温度とエチレン圧を一定に維持した。
次いで、Aで得られた固体前駆体49mgを導入した。
60分後にオートクレーブを脱気して冷却した。次の特
性を有する309gのポリマーを回収した。 HLMI = 0.11 ASW = 243 SMD = 931.5 OF = 0.5 <Zr>= 5 Mz = 1,700,000 Mw /Mn = 32.0 この触媒系は631の活性αを有した。
【0042】実施例4(本発明) この実施例では、実施例3の固体前駆体をエチレンホモ
ポリマーの製造に用いた。エチレンの重合 攪拌器を備えた容量3リッターのオートクレーブ内に1
リッターのイソブタンと1mmolのトリエチルアルミニウ
ムを導入した。温度を50℃に上げた。続いて、エチレ
ンを1MPaの圧力まで導入した。重合のあいだ温度と
エチレン圧を一定に維持した。次いで、実施例3の固体
前駆体57mgを導入した。60分後にオートクレーブ
を脱気して冷却した。次の特性を有する324gのポリ
エチレンを回収した。 HLMI < 0.1 SMD = 938 OF = 0.2 Mz = 3,783,000 Mw /Mn = 60 この触媒系は568の活性αを有した。
【0043】実施例5(本発明) この実施例では、中性ハロゲン化メタロセン、イオン化
剤及び無機担体からなる固体前駆体を製造した。続い
て、それをエチレンホモポリマーの製造に用いた 。A.固体前駆体の調製 (a)担体−メタロセン2成分混合物の調製 実施例1A(a)で得られた担体1.2gと143.3mg
のジシクロペンタジエニルジクロロジルコニウム粉末の
混合物を攪拌器を備えた容器中で窒素気流下室温で4時
間攪拌して調製した。 (b)担体−メタロセン−イオン化剤3成分混合物の調
465.2mgのトリフェニルカルベニウム・テトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート粉末を(a)で得
られた粉末に加え、これら2種の粉末を攪拌器を備えた
容器中で窒素気流下室温で16時間混合した。こうして
得られた固体前駆体は次の成分(重量%)を含み、17
0の比表面積SSと1.12の気孔容積PVを有した。 Cl:10.4 Zr:2.4
【0044】B.エチレンの重合 攪拌器を備えた容量3リッターのオートクレーブ内に1
リッターのイソブタンと1mmolのトリエチルアルミニウ
ムを導入した。温度を50℃に上げた。続いて、エチレ
ンを1MPaの圧力まで導入した。重合のあいだ温度と
エチレン圧を一定に維持した。次いで、Aで得られた固
体80mgを導入した。60分後にオートクレーブを脱
気して冷却した。次の特性を有する192gのポリマー
を回収した。 HLMI = 0.1 ASW = 144 SMD = 940.0 OF = 0.7 <Zr>= 8.5 Mz = 1,216,000 Mw /Mn = 4.7 この触媒系は147の活性αを有した。
【0045】実施例6(本発明) この実施例では、中性ハロゲン化メタロセン、イオン化
剤及び無機担体からなる固体前駆体を製造した。続い
て、それをエチレンホモポリマーの製造に用いた。 A.固体前駆体の調製 (a)担体の調製 実施例1A(a)の操作を繰り返した。 (b)担体−イオン化剤2成分混合物の調製 (a)で得られた担体3.8gを、40mlのトルエン中
に1.4191gのトリフェニルカルベニウム・テトラキ
ス(ペンタフルオロフェニル)ボレートを含有する溶液
で最大温度45℃で含浸した。次いで、粉末が得られる
までトルエンを減圧留去した。 (c)担体−イオン化剤−中性ハロゲン化メタロセン3
成分混合物の調製 (b)で得られた粉末を、予め回転ミキサー内で室温で
70時間粉砕した482.8mgのジシクロペンタジエニ
ルジクロロジルコニウム粉末と混合した。続いて、こう
して得られた固体混合物を、マグネチックスターラーを
備えた容器内で室温で4時間粉砕した。
【0046】B.エチレンの重合 攪拌器を備えた容量3リッターのオートクレーブ内に1
リッターのイソブタンと1mmolのトリエチルアルミニウ
ムを導入した。温度を50℃に上げた。続いて、エチレ
ンを1MPaの圧力まで導入した。重合のあいだ温度と
エチレン圧を一定に維持した。次いで、Aで得られた固
体前駆体83mgを導入した。60分後にオートクレー
ブを脱気して冷却した。次の特性を有する130gのポ
リエチレンを回収した。 ASW = 243 この触媒系は156の活性αを有した。
【0047】実施例7(本発明) この実施例では、実施例6の固体前駆体を窒素雰囲気下
室温で6日間貯蔵した後にエチレンホモポリマーの製造
に用いた。エチレンの重合 攪拌器を備えた容量3リッターのオートクレーブ内に1
リッターのイソブタンと1mmolのトリエチルアルミニウ
ムを導入した。温度を50℃に上げた。続いてエチレン
を1MPaの圧力まで導入した。重合のあいだ温度とエ
チレン圧を一定に維持した。次いで、調製後に窒素雰囲
気下室温で6日間貯蔵した実施例6の固体前駆体84m
gを導入した。64分後にオートクレーブを脱気して冷
却した。167gのポリエチレンを回収した。この触媒
系は186の活性αを有した。実施例6及び7の結果は
本発明による前駆体の安定性を証明するものである。
【0048】実施例8(本発明) この実施例では、中性ハロゲン化メタロセン、イオン化
剤及び無機担体からなる固体前駆体を製造した。続い
て、それをエチレンホモポリマーの製造に用いた。 A.固体前駆体の調製 (a)担体の調製 窒素気流下600℃で6時間予備活性化した9.8gのシ
リカ粉末(112μmの平均直径D及び33μmの標準
偏差σを有する)を1.2gの無水塩化マグネシウム粉末
と回転式オーブン内で窒素雰囲気下400℃で16時間
混合した。 (b)担体−中性ハロゲン化メタロセン2成分混合物の
調製 (a)で得られた担体2.6g及び306.2mgのジシク
ロペンタジエニルジクロロジルコニウム粉末及び40m
lのトルエンの混合物を回転ミキサー内で調製した。続
いて、トルエンを70〜80℃の温度で2時間減圧留去
した。次いで、該ミキサーを更に5時間70〜80℃の
温度で攪拌し続け、室温で66時間及び70〜80℃の
温度で3時間続けた。該混合物を窒素雰囲気下に保っ
た。 (c)担体−メタロセン−イオン化剤3成分混合物の調
(b)で得られた固体を、60mlのトルエン中の96
6mgのトリフェニルカルベニウム・テトラキス(ペン
タフルオロフェニル)ボレートの溶液で室温で含浸し
た。次いで、トルエンを30℃で減圧留去し、固体前駆
体を集めて回転ミキサー内で室温で17時間攪拌した。
【0049】B.エチレンの重合 攪拌器を備えた容量3リッターのオートクレーブ内に1
リッターのイソブタンと1mmolのトリエチルアルミニウ
ムを導入した。温度を50℃に上げた。続いて、エチレ
ンを1MPaの圧力まで導入した。重合のあいだ温度と
エチレン圧を一定に維持した。次いで、Aで得られた固
体前駆体78mgを導入した。120分後にオートクレ
ーブを脱気して冷却した。次の特性を有する213gの
ポリエチレンを回収した。 ASW = 281 この触媒系は137の活性αを有した。以下に記載した
実施例9は比較例である。重合前に触媒系の固体前駆体
にイオン化剤を配合することの重要性を示すのに役立
つ。
【0050】実施例9(比較例) A.固体触媒前駆体の調製 実施例1の(a)及び(b)の操作を繰り返した。操作
(c)は省略した。 B.エチレンの重合 攪拌器を備えた容量3リッターのオートクレーブ内に1
リッターのイソブタンと1mmolのトリエチルアルミニウ
ムを導入した。温度を70℃に上げた。続いて、エチレ
ンを0.6MPaの圧力まで導入した。次いで、Aで得ら
れた固体前駆体87mgを導入した。温度とエチレン圧
を10分間一定に維持した。その後、温度を50℃に下
げエチレン分圧を1MPaに上げた。次いで、0.002
mmolのトリフェニルカルベニウム・テトラキス(ペンタ
フルオロフェニル)ボレート(イオン化剤)を注入し
た。次いで、これらの新たな値で更に30分間、温度と
エチレン分圧を一定に維持した。その後、オートクレー
ブを脱気して冷却した。次の特性を有する114gのポ
リマーを回収した。 HLMI = 0.07 ASW = 82 SMD = 938.3 OF = 0.8 <Zr>= 13.5 Mz = 1,199,000 Mw /Mn = 4.6 実施例9の結果を実施例1の結果と比較すると、ポリマ
ーの平均分子量及び見掛け比重量に関する限り、本発明
による向上が見られた。
【0051】実施例10(本発明) この実施例では、中性ハロゲン化メタロセン、イオン化
剤及び無機担体からなる固体前駆体を製造した。続い
て、それをエチレンホモポリマーの製造に用いた。 A.固体前駆体の調製 (a)担体の調製 窒素気流下600℃で6時間予備活性化した9.8gのシ
リカ粉末(112μmの平均直径D及び33μmの標準
偏差σを有する)を1.2gの無水塩化マグネシウム粉末
と回転式オーブン内で窒素雰囲気下400℃で16時間
混合した。 (b)担体−中性ハロゲン化メタロセン2成分混合物の
調製 (a)で得られた担体2.0g及び239.7mgのジシク
ロペンタジエニルジクロロジルコニウム粉末及び20m
lのトルエンの混合物を回転ミキサー内で調製した。続
いて、トルエンを70℃の温度で45分時間減圧留去し
た。次いで、該ミキサーを更に10分間70℃で攪拌し
続けた。固体を集めて以下に記載した工程(c)を即座
に行った。 (c)担体−メタロセン−イオン化剤3成分混合物の調
(b)で得られた固体を、20mlのトルエン中の75
0mgのトリフェニルカルベニウム・テトラキス(ペン
タフルオロフェニル)ボレートの溶液で室温で含浸し
た。次いで、トルエンを室温で減圧留去し、固体前駆体
を集めた。
【0052】B.エチレンの重合 攪拌器を備えた容量3リッターのオートクレーブ内に1
mmolのトリエチルアルミニウムと1リッターのイソブタ
ンを導入した。温度を50℃に上げた。続いて、水素を
0.17MPaの分圧まで導入したのに続いてエチレンを
1MPaの圧力まで導入した。重合のあいだ温度及びエ
チレンと水素の圧力を一定に維持した。次いで、Aで得
られた固体前駆体66mgを導入した。60分後にオー
トクレーブを脱気して冷却した。197gのポリエチレ
ンを回収した。重合反応器の内部にはクラスト形成の痕
跡は見られなかった。該触媒系は299の活性αを有し
た。

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遷移金属から誘導した少なくとも1の中
    性メタロセン及び少なくとも1のイオン化剤を含有する
    オレフィン重合用触媒系の固体前駆体であって、該中性
    メタロセンが本質的にハロゲン化された状態にあり、該
    遷移金属が少なくとも1のハロゲン原子に結合している
    ことを特徴とする固体前駆体。
  2. 【請求項2】 中性メタロセンが下式で表されることを
    特徴とする、請求項1記載の固体前駆体。 (Cp ) a (Cp'b MXx z 〔式中、Cp 及びCp'はそれぞれ、中心金属Mに配位結
    合している不飽和炭化水素基を表すが、基Cp とCp'
    共有結合橋により連結していてもよく、 Mは、周期律表の第 IIIB、第IVB、第VB及び第VIB
    族から選ばれる遷移金属を表し、 a、b、x及びzは、(a+b+x+z)=m、x>
    0、z≧0、a及び/又はbは0でない、となる整数を
    表し、mは遷移金属Mの原子価を表し、 Xは、ハロゲンを表し、そしてZは、酸素又は式(−R
    t −Si−R’R”R"')(式中、Rは置換されていて
    もよい20までの炭素原子を含有するアルキル、アルケ
    ニル、アリール、アルコキシ又はシクロアルキル基を表
    し、R’、R”及びR"'は同一又は相違しており、それ
    ぞれハロゲン又は置換されていてもよい20までの炭素
    原子を含有するアルキル、アルケニル、アリール、アル
    コキシ又はシクロアルキル基を表し、tは0又は1を表
    す)のシリル基を任意に含有してもよい炭化水素基を表
    す。〕
  3. 【請求項3】 遷移金属がジルコニウムであることを特
    徴とする、請求項1又は2記載の固体前駆体。
  4. 【請求項4】 イオン化剤がトリフェニルカルベニウム
    ・テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート及び
    トリ(ペンタフルオロフェニル)ボロンから選ばれるこ
    とを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    固体前駆体。
  5. 【請求項5】 イオン化剤がカルベニウム型のカチオン
    を含有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか
    1項に記載の固体前駆体。
  6. 【請求項6】 イオン化剤がトリフェニルカルベニウム
    ・テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートであ
    ることを特徴とする、請求項5記載の固体前駆体。
  7. 【請求項7】 中性メタロセンとイオン化剤のモル比が
    0.5〜2であることを特徴とする、請求項1〜6のいず
    れか1項に記載の固体前駆体。
  8. 【請求項8】 無機又は高分子担体を更に含むことを特
    徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の固体前
    駆体。
  9. 【請求項9】 担体が、シリカ、アルミナ、塩化マグネ
    シウム、リン酸アルミニウム及びそれらの混合物から選
    ばれることを特徴とする、請求項8記載の固体前駆体。
  10. 【請求項10】 担体と中性メタロセンの重量比が0.1
    〜1,000であることを特徴とする、請求項8又は9記
    載の固体前駆体。
  11. 【請求項11】 1〜500μmの平均直径D及び5〜
    50μmの標準偏差σにより規定される粒子サイズを有
    する粉末の形態をとり、1〜50重量%のハロゲン及び
    0.1〜30重量%の遷移金属を含むことを特徴とする、
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の固体前駆体。
  12. 【請求項12】 有機金属化合物と、中性ハロゲン化メ
    タロセンとイオン化剤を混合した後に窒素雰囲気下室温
    で48時間貯蔵した前駆体とを、0.1〜10の重量比で
    含む触媒系の存在下でエチレンを1バールの分圧で1時
    間重合して得られるポリエチレンの重量と、前駆体を貯
    蔵していない同じ触媒系の存在下でエチレンを1バール
    の分圧で1時間重合して得られるポリエチレンの重量と
    の比率により定義した安定性が、0.95より大きいこと
    を特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の
    固体前駆体。
  13. 【請求項13】 遷移金属から誘導した中性メタロセン
    を主成分とする少なくとも1の配合物をイオン化剤を主
    成分とする少なくとも1の配合物と混合することによる
    請求項1〜12のいずれか1項に記載の固体前駆体の製
    造方法であって、該中性メタロセンが本質的にハロゲン
    化された状態にあり、該遷移金属が少なくとも1のハロ
    ゲン原子に結合しており、そして混合を不均一媒質中で
    行うことを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 0〜100℃の温度で混合することを
    特徴とする、請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 混合物中に更に担体を加えることを特
    徴とする、請求項13又は14記載の方法。
  16. 【請求項16】 担体と、中性メタロセンを主成分とす
    る配合物との混合物を最初に調製し、次にイオン化剤を
    主成分とする配合物を添加することを特徴とする、請求
    項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 イオン化剤を主成分とする配合物の添
    加を、液体の不存在下で得られた担体と中性メタロセン
    を主成分とする配合物との混合物をイオン化剤を主成分
    とする配合物の溶液で含浸することにより行い、中性メ
    タロセンを主成分とする配合物の少なくとも80%がこ
    の溶液に不溶性であることを特徴とする、請求項16記
    載の方法。
  18. 【請求項18】 担体と、中性メタロセンを主成分とす
    る配合物の混合を10〜120℃の温度で行い、イオン
    化剤を主成分とする配合物の添加を0〜60℃の温度で
    行うことを特徴とする、請求項16又は17記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 混合物中に更に触媒化合物を加えるこ
    とを特徴とする、請求項13〜18のいずれか1項に記
    載の方法。
  20. 【請求項20】 イオン化剤を主成分とする配合物を得
    るために、該前駆体の担体及び/又は触媒化合物をイオ
    ン化剤の溶液に含浸することを特徴とする、請求項13
    〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 【請求項21】 中性メタロセンを主成分とする配合物
    を得るために、担体及び/又は触媒化合物を中性メタロ
    センの溶液に含浸することを特徴とする、請求項13〜
    20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 触媒化合物が、10〜30重量%の周
    期律表の第 IIIB、第IVB、第VB及び第VIB族から選
    ばれる遷移金属、20〜50重量%のハロゲン、0.5〜
    20重量%のマグネシウム及び0.5〜20重量%のアル
    ミニウムを含むことを特徴とする、請求項19〜21の
    いずれか1項に記載の方法。
  23. 【請求項23】 請求項1〜12のいずれか1項に記載
    の固体前駆体を周期律表の第IA、第IIA、第IIB、第
    IIIA及び第IVA族から選ばれる金属から誘導される有
    機金属化合物に接触させることにより得られるオレフィ
    ン重合用触媒系。
  24. 【請求項24】 有機金属化合物が、式AlTT’T”
    (式中、基T、T’及びT”は、それぞれ20までの炭
    素原子を含有する置換されていてもよいアルキル、アル
    ケニル、アリール又はアルコキシ基を表す。)の有機ア
    ルミニウム化合物から選ばれることを特徴とする、請求
    項23記載の触媒系。
  25. 【請求項25】 有機金属化合物が、トリエチルアルミ
    ニウム及びトリイソブチルアルミニウムから選ばれるこ
    とを特徴とする、請求項23又は24記載の触媒系。
  26. 【請求項26】 有機金属化合物が、トリメチルアルミ
    ニウムであることを特徴とする、請求項23又は24記
    載の触媒系。
  27. 【請求項27】 請求項23〜26のいずれか1項に記
    載の触媒系を用いる少なくとも1のオレフィンの重合方
    法。
  28. 【請求項28】 最初にオレフィンを有機金属化合物と
    混合し、次に固体前駆体をそれに添加することを特徴と
    する、請求項27記載の方法。
  29. 【請求項29】 オレフィンがエチレン及び/又はプロ
    ピレンであることを特徴とする、請求項27又は28記
    載の方法。
JP03124794A 1993-03-01 1994-03-01 オレフィン重合用触媒系の固体前駆体、その製造方法、該固体前駆体を含む触媒系、及び該触媒系存在下でのオレフィン重合方法 Expired - Fee Related JP3492749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9300191A BE1006880A3 (fr) 1993-03-01 1993-03-01 Precurseur solide d'un systeme catalytique pour la polymerisation d'olefines, procede pour sa preparation, systeme catalytique comprenant ce precurseur solide et procede de polymerisation d'olefines en presence de ce systeme catalytique.
BE09300191 1993-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287212A true JPH06287212A (ja) 1994-10-11
JP3492749B2 JP3492749B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=3886874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03124794A Expired - Fee Related JP3492749B2 (ja) 1993-03-01 1994-03-01 オレフィン重合用触媒系の固体前駆体、その製造方法、該固体前駆体を含む触媒系、及び該触媒系存在下でのオレフィン重合方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5763349A (ja)
EP (2) EP0838476B1 (ja)
JP (1) JP3492749B2 (ja)
KR (1) KR100300486B1 (ja)
CN (1) CN1044372C (ja)
AT (2) ATE169033T1 (ja)
BE (1) BE1006880A3 (ja)
BR (1) BR9400684A (ja)
CA (1) CA2116404A1 (ja)
DE (2) DE69428464T2 (ja)
ES (2) ES2122142T3 (ja)
PT (1) PT838476E (ja)
RU (1) RU2141972C1 (ja)
TW (1) TW332210B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509484A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 触媒系及び重合方法
JP2017531081A (ja) * 2014-10-17 2017-10-19 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー 固体メタロセン系触媒系を調製するプロセス

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498582A (en) * 1993-12-06 1996-03-12 Mobil Oil Corporation Supported metallocene catalysts for the production of polyolefins
DE4431838A1 (de) * 1994-09-07 1996-03-14 Basf Ag Geträgerte Metallocen-Katalysatorsysteme
BE1009186A3 (fr) * 1995-03-13 1996-12-03 Solvay Solide catalytique pour la (co)polymerisation d'ethylene, procede pour sa preparation, systeme catalytique pour la (co)polymerisation d'ethylene et procede de (co)polymerisation d'ethylene.
US6451725B1 (en) * 1995-04-12 2002-09-17 Borealis Technology Oy Method for preparing catalyst components
DE19606166A1 (de) 1996-02-20 1997-08-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten von Alkenen durch Suspensionspolymerisation
DE19606165A1 (de) 1996-02-20 1997-08-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten von Alkenen durch Gasphasenpolymerisation
DE19606167A1 (de) 1996-02-20 1997-08-21 Basf Ag Geträgerte Katalysatorsysteme
US5965477A (en) * 1997-02-21 1999-10-12 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of supported metallocene catalyst
US5955554A (en) * 1997-03-27 1999-09-21 Council Of Scientific Industrial Research Process for polymerization and copolymerization of olefins
AU702218B2 (en) * 1997-03-31 1999-02-18 Kyushu-Taiyoukasei., Ltd. Liner film for bulk container and container liner
EP0878485B1 (en) * 1997-05-14 2006-04-26 Council of Scientific and Industrial Research A process for polymerization of olefins
GB9712663D0 (en) 1997-06-16 1997-08-20 Borealis As Process
DE19811934A1 (de) 1998-03-19 1999-09-23 Basf Ag Ethylencopolymere mit enger Comonomerverteilung
BE1012364A3 (fr) * 1998-12-22 2000-10-03 Solvay Procede pour la preparation d'une composition catalytique pour la polymerisation des alpha-olefines, composition catalytique obtenue et procede de polymerisation utilisant une telle composition catalytique
JP4972284B2 (ja) 2002-10-15 2012-07-11 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク オレフィン重合のための複数触媒系及びそれらから生成されたポリマー
US7223822B2 (en) * 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US7550528B2 (en) * 2002-10-15 2009-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized olefin polymers
US7119153B2 (en) * 2004-01-21 2006-10-10 Jensen Michael D Dual metallocene catalyst for producing film resins with good machine direction (MD) elmendorf tear strength
US7618913B2 (en) * 2006-08-31 2009-11-17 Formosa Plastics Corporation, U.S.A. Highly active alpha-olefin copolymerization catalyst system
BR112013018970A2 (pt) 2011-01-28 2017-03-28 Crane & Co Inc dispositivo de marcação a laser.
RU2641316C9 (ru) 2011-08-19 2019-03-21 Визуал Физикс, Ллс Опционально переводная оптическая система с уменьшенной толщиной
CA2760264C (en) 2011-12-05 2018-08-21 Nova Chemicals Corporation Passivated supports for use with olefin polymerization catalysts
US10173405B2 (en) 2012-08-17 2019-01-08 Visual Physics, Llc Process for transferring microstructures to a final substrate
CN105339180B (zh) 2013-03-15 2018-05-11 光学物理有限责任公司 光学安全性设备
US9873281B2 (en) 2013-06-13 2018-01-23 Visual Physics, Llc Single layer image projection film
AU2014287269B2 (en) * 2013-07-09 2018-01-18 Dow Global Technologies Llc Ethylene/alpha-olefin interpolymers with improved pellet flowability
US10766292B2 (en) 2014-03-27 2020-09-08 Crane & Co., Inc. Optical device that provides flicker-like optical effects
CN106414102B (zh) 2014-03-27 2019-11-19 光学物理有限责任公司 产生类似闪烁的光学效果的光学设备
CN108583058B (zh) 2014-07-17 2020-11-10 光学物理有限责任公司 用于制造聚合物安全文件的改善的聚合物片材
AU2015317844B2 (en) 2014-09-16 2019-07-18 Crane Security Technologies, Inc. Secure lens layer
RU2712604C2 (ru) 2015-02-11 2020-01-29 КРАНЕ и КО., ИНК. Способ наложения защитного устройства на поверхность подложки
JP7157049B2 (ja) 2016-09-29 2022-10-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ハロゲン化マグネシウム担持チタン(前駆)触媒
RU2760808C2 (ru) 2017-02-10 2021-11-30 Крейн Энд Ко., Инк. Машиночитаемое оптическое защитное устройство

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242480A (en) * 1977-12-13 1980-12-30 Phillips Petroleum Company Catalyst and process of polymerization of alpha monoolefins
US5077255A (en) * 1986-09-09 1991-12-31 Exxon Chemical Patents Inc. New supported polymerization catalyst
PL276385A1 (en) * 1987-01-30 1989-07-24 Exxon Chemical Patents Inc Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds
CA2027145C (en) * 1989-10-10 2002-12-10 Michael J. Elder Metallocene catalysts with lewis acids and aluminum alkyls
US5387568A (en) * 1989-10-30 1995-02-07 Fina Technology, Inc. Preparation of metallocene catalysts for polymerization of olefins
ES2086397T5 (es) * 1989-10-30 2005-07-16 Fina Technology, Inc. Adicion de alkiloaluminio para un catalizador metaloceno mejorado.
US5266544A (en) * 1989-12-29 1993-11-30 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins
JP3115595B2 (ja) * 1990-07-24 2000-12-11 三井化学株式会社 α―オレフィンの重合触媒及びそれを用いたポリ―α―オレフィンの製造方法
JP2895199B2 (ja) * 1990-10-02 1999-05-24 三井化学株式会社 オレフィンの重合触媒
DE69127811T3 (de) * 1990-11-30 2012-04-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Verfahren zur herstellung von olefinpolymeren
US5444134A (en) * 1991-07-11 1995-08-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing olefin based polymers and olefin polymerization catalyst
FR2686675B1 (fr) * 1992-01-24 1995-06-16 Sicmo Clapet de detendeur pour pistolet a peinture.
BE1005957A5 (fr) * 1992-06-05 1994-04-05 Solvay Procede de preparation d'un systeme catalytique, procede de (co)polymerisation d'olefines et (co)polymeres d'au moins une olefine.
JP3153000B2 (ja) * 1992-06-11 2001-04-03 三菱化学株式会社 α‐オレフィン重合体の製造法
US5710222A (en) * 1992-06-22 1998-01-20 Fina Technology, Inc. Method for controlling the melting points and molecular weights of syndiotactic polyolefins using metallocene catalyst systems
BE1006438A3 (fr) * 1992-12-17 1994-08-30 Solvay Systeme catalytique, utilisation de ce systeme catalytique pour la (co)polymerisation d'olefines, procede de preparation de ce systeme catalytique et procede de (co)polymerisation d'olefines.
EP0739365B2 (en) * 1994-01-11 2009-02-25 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Alumoxanes and catalysts comprising alumoxanes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509484A (ja) * 2006-11-14 2010-03-25 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 触媒系及び重合方法
JP2017531081A (ja) * 2014-10-17 2017-10-19 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー 固体メタロセン系触媒系を調製するプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
ES2122142T3 (es) 1998-12-16
ATE206141T1 (de) 2001-10-15
US6214948B1 (en) 2001-04-10
DE69411968D1 (de) 1998-09-03
BR9400684A (pt) 1994-10-18
DE69428464D1 (de) 2001-10-31
KR940021589A (ko) 1994-10-19
CN1098110A (zh) 1995-02-01
CN1044372C (zh) 1999-07-28
JP3492749B2 (ja) 2004-02-03
DE69428464T2 (de) 2002-05-23
US5763349A (en) 1998-06-09
BE1006880A3 (fr) 1995-01-17
EP0838476B1 (fr) 2001-09-26
ES2164979T3 (es) 2002-03-01
EP0838476A1 (fr) 1998-04-29
RU2141972C1 (ru) 1999-11-27
PT838476E (pt) 2002-03-28
ATE169033T1 (de) 1998-08-15
TW332210B (en) 1998-05-21
CA2116404A1 (fr) 1994-09-02
DE69411968T2 (de) 1999-03-18
EP0613908A1 (fr) 1994-09-07
KR100300486B1 (ko) 2001-10-22
EP0613908B1 (fr) 1998-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492749B2 (ja) オレフィン重合用触媒系の固体前駆体、その製造方法、該固体前駆体を含む触媒系、及び該触媒系存在下でのオレフィン重合方法
US5612271A (en) Process for the prepration of a catalytic system, process for the (co)polymerization of olefins and (co)polymers of at least one olefin
JP3466681B2 (ja) 触媒系、その触媒系のオレフィン(共)重合のための使用、その触媒系の製造方法及びオレフィン(共)重合法
EP0514594B1 (en) Catalyst composition and process for preparing polymers having multimodal molecular weight distribution
EP0279863B1 (en) Catalyst for polymerizing alpha-olefin and polymerization process
EP0406912B1 (en) Process for polymerizing olefins
RU2162091C2 (ru) Твердый компонент каталитической системы для (со)полимеризации этилена, способ его получения, каталитическая система для (со)полимеризации этилена и способ (со)полимеризации этилена
JP2725010B2 (ja) 新規な担持された重合触媒
EP0598609B1 (en) Catalyst for olefin polymerization and process for olefin polymerization using the same
RO112875B1 (ro) Suport catalitic si catalizator pentru polimerizarea alfa-olefinelor, procedeu de obtinere a acestuia si procedeu de polimerizare
JPH0780930B2 (ja) α−オレフインの重合方法
GB2325666A (en) Organometallic olefin polymerization catalyst
EP0160413A2 (en) Catalyst and method of preparation and use thereof for polymerizing alpha-olefins
JPH02501227A (ja) 重合中のその場における活性なメタロセン‐アルモキサン触媒の製造方法
EP0177189A1 (en) Polymerization catalyst
EP0620829A1 (en) DIMERS AND TETRAMERS OF CYCLOPENTDIENYL GROUP 6B-ALPHA-OLEFIN POLYMERIZATION CATALYSTS AND METHOD FOR OLEFIN POLYMERIZATION.
WO1997023493A1 (en) Transition metal compound, a process for its preparation and its use as a catalyst component
JP3483213B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
KR100259941B1 (ko) 올레핀 중합용 촉매 및 이를 이용한 올레핀의중합방법
CA2219816C (en) Azaborolinyl metal complexes as olefin polymerization catalysts
KR20000062996A (ko) 알파-올레핀의 중합방법
JPH1180231A (ja) オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法
JPH1180230A (ja) オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees